• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 昭彦  OONO Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20176960
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2021年度: 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授
1998年度: 大阪市立大学, 経済学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 成蹊大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済政策
研究代表者以外
地域研究 / 経済史 / 農業経済学 / 応用経済学
キーワード
研究代表者
国際協力 / 農業経済学 / 経済政策 / 農村非農業活動 / 焼畑禁止 / 消費の平準化 / 農村金融 / 余裕金 / 貯蓄行動 / 貧困削減 / ラオス / 信用組合 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る インド / 南アジア / Appropriate Technology / Sugar Industry / Economic History of India / 糖業 / 農村工業 / インド経済史 / 地域間比較 / 労働流動化 / 農業担い手 / パンジャーブ / 債務奴隷的労働 / 労働移動 / 耕作放棄 / 脱農業化 / 土地流動化 / 農村構造の変化 / 中間成果 / 土地市場 / 構造変動 / 労働市場 / バングラデシュ / 農村構造の変動 / 海外出稼ぎ・移住 / 農村構造変化 / 土地貸借市場 / Poverty / Financial Reform / Industrialization / Agricultural Structure / Role of Government / Globalization / Economic Reform / South Asia / グローバル化 / 女性 / 開発国家論 / 経済自由化 / 農業 / 東南アジア / 企業システム / 灌漑 / 経済政策 / 自由化 / 経済計画 / 経済発展 / 新中間層 / 貧困 / 金融改革 / 工業化 / 農業構造 / 政府の役割 / グローバリゼーション / 経済改革 / Tenant / Demography / Emigrtation / Rural Industry / Agriculture / 労働吸収 / 農業の集約化 / 土地経営 / 日印比較 / 小作立法 / 人口変動 / 移民 / 農業経営 / Family / Population / Rural Society / Agricultire / Rural Indystry / 日本農業史 / 皮革業 / 農業発展 / 手工業 / 家族史 / 疫病 / 農村階層構造 / 製糖業 / 家族 / 人口 / 農村構造 / 大量史料分析 / 適正技術 / 精糖業 / パラダイム転換 / 農業金融 / ラオス村信用組合 / 中国農業金融統計 / ミャンマー農業開発銀行 / インドのSHG / 農村社会構造と金融 / 東ジャワ農村 / 紅河デルタ農村 / 紅河デルタ / 村落社会構造 / 農村信用組合 / 金融制度の多様な展開 / 余裕金問題 / マイクロファイナンス / 東南アジア・南アジアの現状 / 東アジアの経験 / 農村社会構造 / 組合余剰金問題 / マイクロファイナンス革命 / CSR / 労務管理 / 効率賃金 / 公平 / 贈与交換 / いきがい / 労働意欲 / 労働誘因 / 多国籍企業 / 相互性 / 海外直接投資 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  南アジア農業・農村の新段階―土地・労働の流動化を軸としたダイナミズムの総合的研究

    • 研究代表者
      藤田 幸一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア農業金融研究のパラダイム転換に向けて―農村社会構造に着目した比較地域分析

    • 研究代表者
      藤田 幸一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  多国籍企業の労務管理戦略が、発展途上国の労働力形成に果たす役割

    • 研究代表者
      友原 章典
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  ラオスにおける信用組合の形成とその効果研究代表者

    • 研究代表者
      大野 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  南アジアの経済発展における計画と市場

    • 研究代表者
      絵所 秀紀, 中里 成章
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      法政大学
      東京大学
  •  インドの土地経営、生産、商業(1760-1930年):日本との比較の視点から

    • 研究代表者
      柳澤 悠
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  植民地期インドにおける農村工業等の展開と農村構造の変容:日本の経験を背景に

    • 研究代表者
      柳澤 悠 (柳沢 悠)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] New Stage of South Asian Agriculture and Rural Economy: Integrated Study on the Dynamism of Mobility in Land and Labor ("Agrarian Structure of Punjab in the Post-Green Revolution Era: Household Strategies for Distress Coping")2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno, A., K. Fujita, and K. Vatta
    • 出版者
      京都大学東南アジア地域研究研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01896
  • [図書] New Stage of South Asian Agriculture and Rural Economy: Integrated Study on the Dynamism of Mobility in Land and Labor ("Structural Transformation in Agrarian Society in Indian Punjab: A Case Study of Two Villages from Jalandhar and Ludhiana Districts")2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., a. Ohno, and K. Vatta
    • 出版者
      京都大学東南アジア地域研究研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01896
  • [雑誌論文] Agrarian Structure of Punjab in the Post-green Revolution Era: Household Strategies for Distress Coping2021

    • 著者名/発表者名
      Ohno, A., K. Fujita, and K. Vatta
    • 雑誌名

      Economic and Political Weekly

      巻: 56 (40) ページ: 56-64

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01896
  • [雑誌論文] Structural Transformation of an Agrarian Society: Case Studies from Punjab, India2019

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Ohno, Koichi Fujita, and Kamal Vatta
    • 雑誌名

      INDAS Working Paper

      巻: Number 20 ページ: 1-22

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01896
  • [雑誌論文] Introduction: Savings Groups in Laos from a Comparative Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Ohno Akihiko and Fujita Koichi
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 3 ページ: 3-14

    • NAID

      110009888939

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380124
  • [雑誌論文] Performance of Savings Groups in Mountainous Laos under Shifting Cultivation Stabilization Policy2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita Koichi, Ohno Akihiko, and Chansathith Chaleunsinh
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 3 ページ: 39-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380124
  • [雑誌論文] 石川経済学と慣習経済2015

    • 著者名/発表者名
      大野昭彦・加治佐敬
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 56 ページ: 114-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380124
  • [雑誌論文] Savings Groups and Rural Financial Markets: Japanese and Thai Experiences2015

    • 著者名/発表者名
      Ohno Akihiko
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 3 ページ: 15-38

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380124
  • [雑誌論文] Informal Network Finance as a Risk Coping Device in Mountainous Laos2015

    • 著者名/発表者名
      Ohno Akihiko and Chansathith Chaleunsinh
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: 3 ページ: 73-84

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380124
  • [雑誌論文] 市場経済移行下ヴェトナム紅河デルタの行政と農村社会2014

    • 著者名/発表者名
      藤田幸一・柳澤雅之・大野昭彦
    • 雑誌名

      青山国際政経論集

      巻: 92 ページ: 53-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380124
  • [雑誌論文] ARE NON-MONETARY FACTORS IMPORTANT FOR JOB-RELATED SELF-FULFILLMENT?: GENDER AND REGIONAL DIFFERENCES IN PERCEIVEDWELL-BEING2013

    • 著者名/発表者名
      AKINORI TOMOHARA 、 AKIHIKO OHNO
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CONTEMPORARY MANAGEMENT

      巻: VOL.2(1) ページ: 38-47

    • URL

      http://www.bapress.ca/jcm/jcm2013-1/Are_Non-Monetary_Factors_Important_for_Job-related_Self-Fu%20lfillment%EF%BC%92.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530238
  • [雑誌論文] インドのふたつの村から―社会資本を形づくる背景2012

    • 著者名/発表者名
      大野 昭彦
    • 雑誌名

      青山学院大学国際政経論集

      巻: 88 ページ: 133-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380124
  • [雑誌論文] 農村金融としての信用組合の展開2011

    • 著者名/発表者名
      大野昭彦
    • 雑誌名

      青山学院国際政治経済論集

      ページ: 261-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402020
  • [雑誌論文] 農村金融としての信用組合の展開:東北タイの経験2011

    • 著者名/発表者名
      大野昭彦
    • 雑誌名

      青山国際政経論集

      巻: 86 ページ: 261-297

    • NAID

      110008895183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402020
  • [雑誌論文] Microcredit Be a Right for the Poor?: Credit Demand of Poor Households in Laos2011

    • 著者名/発表者名
      Chanasathith, C., K. Fujita, F. Mieno and A. Ohno
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Stusied

      巻: No.111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402020
  • [雑誌論文] ノンノイ信用組合の内部資料(2)2010

    • 著者名/発表者名
      大野昭彦
    • 雑誌名

      青山国際政経論集 80

      ページ: 225-243

    • NAID

      40016999035

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402020
  • [雑誌論文] ノンノイ信用組合内部資料(2)2010

    • 著者名/発表者名
      大野昭彦
    • 雑誌名

      青山学院 国際政治論集

      巻: 80 ページ: 224-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402020
  • [雑誌論文] ノンノイ信用組合の内部資料(1)2009

    • 著者名/発表者名
      大野昭彦
    • 雑誌名

      青山国際政経論集 79

      ページ: 161-184

    • NAID

      110008895119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402020
  • [雑誌論文] WHAT ARE RELEVANT WORK INCENTIVE MODELS? SHIRKING MODEL, GIFT EXCHANGE MODEL, OR RECIPROCITY MODEL

    • 著者名/発表者名
      AKINORI TOMOHARA、AKIHIKO OHNO
    • 雑誌名

      JOURNAL OF LABOR RESEARCH

    • URL

      http://www.springer.com/social+sciences/journal/12122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530238
  • [学会発表] インド・パンジャーブ州農業構造の変容と新たな農村階層構造の出現2018

    • 著者名/発表者名
      藤田 幸一・大野 昭彦
    • 学会等名
      日本南アジア学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01896
  • [学会発表] 信用組合の展開-タイからラオスへ2009

    • 著者名/発表者名
      大野昭彦
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21402020
  • 1.  藤田 幸一 (80272441)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  中里 成章 (30114581)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清川 雪彦 (60017663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  加治佐 敬 (50377131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  柳澤 悠 (20046121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  水島 司 (70126283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷口 晋吉 (50114955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  絵所 秀紀 (10061243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  GUHA Smit
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  友原 章典 (80448810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  坂根 嘉弘 (00183046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂下 明彦 (70170595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米倉 等 (40312623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  脇村 孝平 (30230931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石上 悦朗 (00151358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  黒崎 卓 (90293159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原 洋之介 (60012986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金子 勝 (20134637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中谷 純江 (30530034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  辻田 祐子 (60466068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡 通太郎 (70402823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  和田 一哉 (70589259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 孝宏 (80444488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  DEWEY Clive
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  CHAUDHURI B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉原 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  STEIN Burton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ROBB Peter G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  CHAUDHURI B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi