• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 直子  Aoki Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20184038
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 文学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 静岡大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語教育
研究代表者以外
教育学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
第二言語としての日本語 / 自己主導型学習 / 学習者オートノミー / 在日外国人 / language related episodes / second language acquisition / learning activities / volunteer teachers / foreign residents in Japan / social roles … もっと見る / relationship / Japanese as a second language / language relates episode / languege related episode / language related episode / 第二言語習得 / 学習活動 / ボランティア日本語教室 / 役割意識 / 関係性 / 教室外の学び / 言語コミュニケーション能力 / 対面式タンデム学習 / ヨーロッパ共通言語参照枠 / LRE / 会話分析 / ヨーロッパ言語共通参照枠 / カリキュラム外活動 / タンデム学習 / ポートフォリオ / 日本語ボランティア / 教育学 / アドバイジング / 日本語ポートフォリオ / ボランティア / 日本語学習支援 … もっと見る
研究代表者以外
adult and community education / multicultural society / literacy acquisition / literacy skills / literacy / japanese as a second language / foreigners concentrated community / foreign residents / 社会教育 / 多文化社会 / 文字習得 / 読み書き能力 / 識字 / 日本語教育 / 外国人集住地域 / 外国人住民 / longitudinal study / immigrant workers / Japanese Brazilians / natural setting / Brazilian Portuguese / Japanese as a second language / adult language acquisition / 横断的調査 / 日本語学習状況 / 日本語使用状況 / 縦断的調査 / 日本語習得 / 発話調査マニュアル / 日系ブラジル人 / 就労外国人 / 日本語の自然習得 / 日本語習得研究 / 第2言語習得 / 縦断研究 / 移住労働者 / 自然習得 / ブラジル・ポルトガル語 / 第2言語としての日本語 / 成人の言語習得 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  タンデム学習を行う日本語学習者の学びの諸相に関する探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 直子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  在日外国人の日本語学習支援ツール「日本語ポートフォリオ」を媒介とした支援者の学び研究代表者

    • 研究代表者
      青木 直子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  接触会話における在日外国人の日本語習得に影響を及ぼす心理的・社会的要因の研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 直子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  外国人住民の日本語読み書き能力の調査と日本語教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      野元 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  就労を目的として滞在する外国人の日本語習得過程都と習得にかかわる要因の多角的研究

    • 研究代表者
      土岐 哲
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2015 2014 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学習者オートノミー:日本語教育と外国語教育の未来のために2011

    • 著者名/発表者名
      青木直子・中田賀之(編)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] 学習者オートノミー:日本語教育と外国語教育の未来のために2011

    • 著者名/発表者名
      青木直子・中田賀之(編著)
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] 授業が変わる:CEFRと学習者オートノミー2010

    • 著者名/発表者名
      中島晶子・鬼頭由佳(編), 青木直子
    • 出版者
      フランス日本語教師会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] Language Learner Autonomy : Policy, Curriculum, Classroom.2010

    • 著者名/発表者名
      O'Rourke, B., Cazson, L., (Eds.), Naoko Aoki
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] Where learner autonomy could fail a second language user : Three-level analysis of social context. In Kjisik, F., Voller, P., Aoki, N. & Nakata, Y. (Eds.). Mapping the terrain of learner autonomy : Learning environments, learning communities and identities (236-261)2009

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N.
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      Tampere University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] Mapping the terrain of learner autonomy : Learning environments, learning communities and identities2009

    • 著者名/発表者名
      Kjisi, F., Voller, P., Aoki, N., Nakata, Y. (Eds.)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      Tampere University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] Mapping the terrain of learner autonomy : Learning environments, learning communities and identities2009

    • 著者名/発表者名
      Kjisik F., Voller P., Aoki N., Nakata Y.
    • 出版者
      Tampere University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] Defending stories and sharing one : Towards a narrative understanding of teacher autonomy. In Pemberton, R., Toogood, S. & Barfield, A. (Eds.), Maintaining Control : Autonomy and Language Learning (pp. 199-216)2009

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N.
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      Hong Kong University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [図書] A small-scale Narrative Inquiry for teacher development. In Yoshida, T. et. al. (Eds). Reserching Language Teaching and Learning : An Integration of Practice and Theory (pp. 201-213)2009

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N.
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      Peter Lang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] 学習者オートノミー、自己主導型学習、日本語ポートフォリオ、アドバイジング、セルフ・アクセス2010

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 雑誌名

      日本語教育通信 38号

    • URL

      http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/tsushin/reserch/index.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] 学習者オートノミーを育てるアドバイジング2009

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 13

      ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] 学習者オートノミーを育てる教師の役割2009

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 雑誌名

      英語教育 56巻2月号

      ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] 学習者オートノミーを育てるアドバイジング、ヨーロッパ2009

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 雑誌名

      日本語教育 13号

      ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] 学習者オートノミーを育てる教師の役割2008

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 雑誌名

      英語教育 56 (1)

      ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] 日本語を学ぶ人たちのオートノミーを守るために2008

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 雑誌名

      日本語教育 138

      ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] 日本語を学ぶ人たちのオートノミーを守るために2008

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 雑誌名

      日本語教育 138号

      ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [雑誌論文] Teacher stories to improve theories of 1earner/leacherautonomy2008

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Naoko
    • 雑誌名

      Independence 43

      ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] Benefits of tandem learning2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko Aoki
    • 学会等名
      カナダ日本語教育振興会年次大会
    • 発表場所
      サイモン・フレーザー大学
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • [学会発表] Long-term effect of tandem learning2014

    • 著者名/発表者名
      Ou, L., Wakisaka, M. & Aoki, N.
    • 学会等名
      Independent Learning Association
    • 発表場所
      King Munkut's University of Technology, Thornbury
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • [学会発表] Learning to help in tandem learning2014

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N.
    • 学会等名
      International Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • [学会発表] The role of stories in teacher development2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Aoki
    • 学会等名
      CLaSIC 2010, Centre for Language Studies, Singapore National University
    • 発表場所
      シンガポール、オーチャード・ホテル(シンガポール)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] The role of advisor in advisor training.2010

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      The 2nd East Asian International Conference on Teacher Education
    • 発表場所
      Hong Kong Institute of Education.
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] The role of advisor in advisor training2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Aoki
    • 学会等名
      The 2^<nd> East Asian International Conference on Teacher Education
    • 発表場所
      香港教育学院(香港)
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] Volunteer teachers learn to advise2009

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      The 10^<th> Nordic Conference on Learner Autonomy in FL classroom
    • 発表場所
      University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] 学習者オートノミー概論2009

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      フランス日本語教師会研修会
    • 発表場所
      国際交流基金パリ日本文化会館
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] Volunteer teachers learning to advise.2009

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      The 10th Nordic Workshop on Autonomy in Foreign Language Classrooms
    • 発表場所
      University of Bergen. Kingdom of Norway.
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] 学習者オートミーを育てるアドバイジング2008

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      チャナッカレ・オンセキズ・マルト大学、トルコ
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] Three levels of social context: A framework to explore social aspects of learner autonomy.2008

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      Language for Life: A Symposium in honour of Professor David Little.
    • 発表場所
      Trinity College, Dublin. Republic of Ireland.
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] 『日本語ポートフォリオ』とアドバイジング2008

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      日本語教育学会2008年度第7回研究集会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県)
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] 『日本語ポートフォリオ』とアドバイジング2008

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      2008年度日本語教育学会研究集会第7回
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520466
  • [学会発表] 21世紀の言語学習;拡大する地平、ぼやける境界、新たな可能性

    • 著者名/発表者名
      青木直子
    • 学会等名
      カナダ日本語教育振興会
    • 発表場所
      サイモンフレーザー大学(バンクーバー)
    • 年月日
      2015-08-20 – 2015-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • [学会発表] Developing a support system for tandem learning

    • 著者名/発表者名
      Wakisaka, M., Ou, L. & Aoki, N.
    • 学会等名
      Japan Association for Language Teaching
    • 発表場所
      神戸市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • [学会発表] Spoken tandem learning discourse: A case study of a Japanese learner of English

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N., Wakisaka, M. & Ou, L.
    • 学会等名
      Learner Autonomy SIG, International Association for Teaching English as a Foreign Langugae
    • 発表場所
      University of Hanover
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • [学会発表] Learning to help in tandem learning: Experience of pre-service teachers of Japanese

    • 著者名/発表者名
      Aoki, N.
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014
    • 発表場所
      Brisbane Convention and Exhibition Centre, Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • [学会発表] Long term effects of tandem learning

    • 著者名/発表者名
      Ou, L., Wakisaka, M. & Aoki, N.
    • 学会等名
      Independent Learning Association Conference 2014
    • 発表場所
      King Mongkut's University of Technology Thonburi, Bangkok.
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580114
  • 1.  野元 弘幸 (70261873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾崎 明人 (60119659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渋谷 勝己 (90206152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 千恵 (50454591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  バーデスルキー マシュー (80625020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土岐 哲 (10138662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土井 利幸 (90227687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷口 すみ子 (30217129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大串 隆吉 (70086932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  新海 英行 (00036055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  衣川 隆生 (30282289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西口 光一 (50263330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平高 史也 (60156677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  助川 泰彦 (70241560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大河内 瞳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北澤 美樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  呉 琴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀬井 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前川 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  脇坂 真彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi