• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻井 成一朗  SAKURAI Seiichiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

桜井 成一朗  サクライ セイイチロウ

桜井 成一郎  SAKURAI Seiichiro

櫻井 成一郎  サクライ セイイチロウ

隠す
研究者番号 20202088
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 明治学院大学, 法学部, 教授
2006年度: 明治学院大学, 大学院・法務職研究科, 教授
2005年度: 明治学院大学, 大学院法務職研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 明治学院大学, 法科大学院, 助教授
2004年度: 明治学院大学, 大学院・法務職研究科, 助教授 … もっと見る
2003年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研完科, 助教授
1999年度 – 2003年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授
2000年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授
1996年度 – 1998年度: 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授
1997年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授
1995年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工研究科, 助手
1994年度: 東工大院, 総合理工研究科, 助手
1993年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助手
1993年度: 東京工業大学大学院, 総合理工学研究科, 助手
1991年度 – 1992年度: 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助手
1991年度 – 1992年度: 東京工業大学大学院, 理工学総合研究科, 助手
1991年度: 東京工業大学, 大学院・理工学総合研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学
研究代表者以外
理工系 / 広領域 / 人文・社会系 / 社会システム工学
キーワード
研究代表者
抽象化 / 類推 / 知識獲得 / 知識ベース / Prolog / 法的アブダクション / 論理的思考 / 議論 / 法学教育 / 教育支援 … もっと見る / 学習支援 / 非単調推論 / 仮説選択 / 仮説推論 / 判決文理解 / 条文解釈 / 法的推論 / 学習支援システム / アブダクション / IRAC / 論理プログラム / 機械学習 / アナロジー / 学習 … もっと見る
研究代表者以外
法的推論 / 人工知能 / 法律 / 情報統合 / 契約法 / 法律エキスパートシステム / Artificial Intelligence / 知識ベース / エキスパートシステム / アブダクション / 法的知識 / CAI / Law / プレゼンテーション資料検索 / 検索インタフェース / 論文検索 / E-learning / コンテンツ検索 / 教育的コンテンツ / 教育支援システム / 教育方法 / 法学教育 / 法的思考 / 論理プログラミング / 法創造 / WBT / E-Learning / 教育コンテンツ / エージェント / 売買契約 / 国際売買契約 / 知識 / 推論 / 国連売買条約 / 知識表現 / 素性論理構造 / 知識獲得 / 自然言語処理 / 法律文 / Legal Knowledge Base System / Legal Debate Support System / Discussion Method / Problem Method / Socratic Method / Legal Education Support System / Education for Creative Legal Minds / Creation of Law / 法学教育方法 / リーガルマインド / プロブレムメソッド / 反証推論 / 論争支援システム / ディスカッションメソッド / ソクラティックメソッド / 法学教育支援システム / 法創造教育支援システム / 法創造教育 / Cuban missile crisis / semantic interpretation / negotiation / context / dicision making / agent / キューバミサイル危機 / 意味解釈 / 交渉 / コンテクスト / 意思決定 / Negotiation System / Education Methods / Contract Law / Knowledge Base System / Legal Education System / Legal Education / 交渉システム / 知識ベースシステム / 法学教育システム / Explanation System / Logic Programming / Reasoning System / CISG (United Nations Convention on Contracts for the International Sale of Goods) / Legal Knowledge / Expert System / コンピュータ / 法律知識ベース / 法律人工知能 / 説明機能 / 推論システム / 国際売買法 / Case Based Reasoning / Rule Based Reasoning / Analogy / Legal Inference / Case Law / Statute Law / 法的メタ知識 / 国際統一売買法の論理分析 / 法律知識ベ-スの構築 / 法的知識の発見と定立 / ル-ル型推論と事例型推論の融合システム / 類推推論 / 法的知識表現 / 事例ベース / ルールベース / 類推 / 判例法 / 成文法 / 教育工学 / 情報通信工学 / データストレージ / ディレクトリ・情報検索 / 情報システム / 講義・講演検索 / 同期統合 / プレゼンテーション資料 / 適合度 / 検索結果絞り込み / 判例分析 / WWW教材 / 教育方法の開発 / コンテンツ編集 / 動画サーバ / 同期インデックス / 動画インデックス / 医療情報 / データマイニング / 機械学習 / 述語論理 / 流れ図 / 論理 / 論理法学 / 概念辞書 / シソーラス / ソート論理 / 法的オントロジー / 推論エンジン / オントロジー / 自然言語 / 国際統一売買法 / 法律文生成処理 / 法律オントロジー / 論争支援 / 流れ図エディタ / 事例ベース推論 / ファジィ推論 / 知識獲得過程のモデル化 / 知識獲得支援システム / 自動変換 / 素性論理構造表現 / 法的知識獲得 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  法的アブダクションに基づくIRAC学習支援システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 成一朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  法創造教育方法の開発研究-法創造科学に向けて

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  多段階学習方式によるデータ収集と前処理の自動化

    • 研究代表者
      沼尾 正行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
      東京工業大学
  •  教育的コンテンツを対象とした高度情報統合・配信に関する研究

    • 研究代表者
      横田 治夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  法創造の視点に立つ教育方法開発に関する研究

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  コンテクスト依存型アクターモデルによる政策形成過程のシミュレーション実験

    • 研究代表者
      坂野 達郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  法律エキスパートシステムの開発研究の総括研究

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  法律知識ベースシステムを利用した法学教育方法の開発

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  法律知識ベースの構築

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  法律エキスパートシステムのソフトウェアの構築

    • 研究代表者
      廣田 薫, 原口 誠
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
      北海道大学
  •  抽象化に基づく類推を用いた複数領域からの知識獲得研究代表者

    • 研究代表者
      桜井 成一朗
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  抽象化に基づく類推を用いた複数領域からの知識獲得研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 成一朗
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  法律文からの知識獲得の研究

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  法律文からの知識獲得の研究

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  抽象化に基づく類推を用いた複数領域からの知識獲得研究代表者

    • 研究代表者
      櫻井 成一朗
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  成文法と判例法を融合した法律人工知能システムの国際共同研究

    • 研究代表者
      吉野 一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      明治学院大学

すべて 2015 2013 2012 2007 2006 2005 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 法的推論における排除可能性の実現に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井成一朗
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 100 ページ: 165-173

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650568
  • [雑誌論文] 人工知能と法律人工知能2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井成一朗
    • 雑誌名

      明治学院大学 法律科学研究所年報

      巻: 29 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650568
  • [雑誌論文] Webを利用したリーガルマインド教育2007

    • 著者名/発表者名
      櫻井成一朗
    • 雑誌名

      法とコンピュータ 25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] 事例問題に基づく法律知識ベースおよび論叢システムを活用した法創造教育2006

    • 著者名/発表者名
      吉野一, 加賀山茂, 櫻井成一郎, 新田克己, 鈴木宏昭, 太田勝造
    • 雑誌名

      IT活用教育方法研究(社団法人・私立大学情報教育協会 : 論文誌)(文部科学大臣賞受賞) 第9巻第1号

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] Case Problem-Based Education for Creative Legal Mind Using a legal Knowledge Base and Debate System (Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO, Hajime, KAGAYAMA, Shigeru, SAKURAI, Seiciro, NITTA Katsumi, SUZUKI, Hiroaki, OTA Shozo
    • 雑誌名

      Journal of the Educational Application of Information Technologies Vol.9 No.1

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] An Integration of a Legal Knowledge Based System and a Content Management System for a Legal Education Support System」 of the ICAIL-05 Workshop2005

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiichiro, YOSHINO, Hajime
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence and Legal Education, Proceedings of the ICAIL-05 Workshop, Bologna, Italy

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] 現場参加のリスクコミュニケーションの支援の研究2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤, 大幢, 櫻井
    • 雑誌名

      安全工学学会誌 44巻, 4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] 現場参加のリスクコミュニケーションの支援の研究2005

    • 著者名/発表者名
      齋藤, 大幢, 櫻井
    • 雑誌名

      安全工学学会誌 44巻,4号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] An Integration of a Legal Knowledge Based System and a Content Management System for a Legal Education Support System of the ICAIL-05 Workshop2005

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiiciro, YOSHINO, Hajime
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence and Legal Education, Proceedings of the ICAIL-05 Workshop, Bologna, Italy

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] A Knowledge-Based Systems Approach to Educating Creative Legal Minds2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, Hajime, Sakurai, Sakurai
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence and Legal Education, Proceedings of the ICAIL-05 Workshop, Bologna, Italy June 27^<th>

      ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] A Knowledge-Based Systems Approach to Educating Creative Legal Mind2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO, Haiime, SAKURAI, Seiichiroi
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence and Legal Education, Proceedings of the ICAIL-05 Workshop, Bologna, ItalyJune 27th

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] A Knowledge-Based Systems Approach to Educating Creative Legal Minds2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO, Hajime, SAKURAI, Seiichiro
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence and Legal Education, Proceedings of the ICAIL-05 Workshop, Bologna, Italy June 27^<th>

      ページ: 9-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] An Integration of a Legal Knowledge Based System and a Content Management System for a Legal Education Support System2005

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, YOSHINO, Proc.
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence and Legal Education, Proceedings of the ICAIL-05 Workshop, Bologna, Italy

      ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] 特集『法創造教育と人工知能』にあたって2004

    • 著者名/発表者名
      櫻井 成一朗
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19巻5号

      ページ: 525-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] Toward Socratic Method Support System for Law2004

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiichiro, YOSHINO, Hajime
    • 雑誌名

      SubTech 2004 (8th International Conference on Substantive Technology in legal Education and Practice)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] Toward Socratic Method Support System for Law2004

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiichiro, YOSHINO, Hajime
    • 雑誌名

      SubTech 2004 (8th International Conference on Substantive Technology in Legal Education and Practice)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] 法律知識べースシステムを用いた法創造教育2004

    • 著者名/発表者名
      吉野一, 櫻井成一朗
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19巻5号

      ページ: 549-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] Fundamental Technology for Creative Legal Education Methods (Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiichiro, NITTA Katsuni
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol.19 No.5

      ページ: 544-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] 法創造教育のための要素技術2004

    • 著者名/発表者名
      櫻井成一朗, 新田克己
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19巻5号

      ページ: 544-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] Toward Socratic Method Support System for Law2004

    • 著者名/発表者名
      櫻井成一朗, 吉野一
    • 雑誌名

      SubTech 2004 (8th International Conference on Substantive Technology in Legal Education and Practice)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] Legal Education for Creative Legal Mind Using the Legal Knowledge Based System (Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO, Hajime, SAKURAI, Seiichiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol.19 No.5

      ページ: 549-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] 法律知識ベースシステムを用いた法創造教育2004

    • 著者名/発表者名
      吉野一, 櫻井成一朗
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 19巻5号

      ページ: 549-554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] Knowledge Based System Aided Legal Instruction for Creative Legal Mind2004

    • 著者名/発表者名
      吉野一, 櫻井成一朗
    • 雑誌名

      CALI (The Center for Computer-Assisted Legal Instruction), School of Law, University of Washington, Seattle

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] An Education Method for Legal Creativity by Using Logic Programming2003

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiichiro, YOSHINO, Hajime
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence in the Law-Creativity in Legal Problem Solving-, Proceedings of the Special Workshop of The IVR World Congress

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] An Education Method for legal Creativity by Using Logic Programming2003

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiichiro, YOSHINO, Hajime
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence in the Law-Creativity in Legal Problem Solving-, Proceedings of the Special Workshop of The IVR World Congress

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] An Education Method for Legal Creativity by Using Logic Programming2003

    • 著者名/発表者名
      SAKURAI, Seiichiro, YOSHINO, Hajime
    • 雑誌名

      Artificial Intelligence in the Law -Creativity in Legal Problem Solving-, Proceedings of the Special Workshop of The IVR World Congress 2003

      ページ: 46-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [雑誌論文] マルチエージェントによる組織形成に関する基礎的研究2001

    • 著者名/発表者名
      乾岳史, 櫻井成一朗
    • 雑誌名

      情報処理学会 ゲーム情報研究会研究報告 2001-GI-5

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10359004
  • [雑誌論文] A Basic Study on Formation of Collaborative Behavior in a Multi-Agent Pursuit Game2001

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Inui, Seiichiro Sakurai
    • 雑誌名

      Transactions of Information Processing Scociety of Japan 2001-GI-5

      ページ: 23-30

    • NAID

      110006407452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10359004
  • [雑誌論文] Knowledge Based System Aided Legal Instruction for Creative legal Mind

    • 著者名/発表者名
      YOSHINO, Hajime, Sakurai Sakurai
    • 雑誌名

      CALI (The Center for Computer Assisted Legal Instruction), School of Law, University of Washington, Seattle

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14001003
  • [学会発表] ロボットとシンギュラリティ2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井成一朗
    • 学会等名
      第6回横幹連合コンファレンス
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650568
  • [学会発表] 汎用人工知能と社会2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井成一朗
    • 学会等名
      人工知能学会SIG-AGI研究会
    • 発表場所
      ドワンゴセミナールーム
    • 年月日
      2015-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650568
  • [学会発表] 法律の条文理解におけるアブダクションに関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井 成一朗
    • 学会等名
      2012年度日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650568
  • 1.  吉野 一 (50062162)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  加賀山 茂 (20169379)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  新田 克己 (60293073)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  野村 浩郷 (30208392)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横田 治夫 (10242570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山岡 克式 (90262279)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  廣田 薫 (50130943)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原口 誠 (40128450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  河村 寛治 (90308073)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村山 功 (40210067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 真吾 (20216724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮崎 純 (40293394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 隆志 (50345386)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 高平 (20174617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北原 宗律 (70234268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松村 良之 (80091502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 二郎 (20251043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坂本 正光 (60257136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  清水 忠之 (10162702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂野 達郎 (40196077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  國藤 進 (50242566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 健 (00271635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山手 正史 (70200764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木村 弘之亮 (60051885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  和田 悟 (90258757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  曽野 和明 (40002258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 宏昭 (50192620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  沼尾 正行 (30198551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  NATTEE Cholwich (30379101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河野 浩之 (70224813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  市瀬 龍太郎 (00332156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  稲葉 晶子 (10304049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松村 敏弘 (70263324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  KOWALSKI Rob
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  BRANTING Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  RUESSMANN He
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HERBERGER Ma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ASHLEY Kevin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  BERMAN Donal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  HAFNER Carol
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  HELMUT Ruess
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ROBERT Kowal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  MAXIMILIAN H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  KEVIN D Ashe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  DONALD H Ber
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  CAROLE D Haf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  RUESSMAN Hel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi