• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌田 正裕  Kamata Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鎌田 正祐  KAMATA Masahiro

隠す
研究者番号 20204604
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国際基督教大学, 教養学部, 客員教授
2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2012年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2011年度: 東京学芸大学, 大学院・連合学校教育学研究科, 教授
2011年度: 東京学芸大学, 連合学校教育学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2002年度 – 2005年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1996年度 – 2000年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授
1991年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授
1990年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 原子力学 / 無機材料・物性 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 化学工学
キーワード
研究代表者
放射線教育 / 天然放射能 / ラドン / 学生実験 / 放射化学 / インターフェース / センサー / 理科教育 / アプリ / ラジオグラフィ … もっと見る / タブレット / スマートフォン / 理数探究 / マイクログラビティー / 無重力実験 / 水 / マイクログラビティ― / 無重力 / 航空機 / パラボリックフライト / 教員研修 / 微小重力 / voltage / damn ammeter / model / electric circuit / ammeter / 電圧 / クランプ型電流計 / モデル / 電気回路 / 電流計 / 走光式電流計 / radon / educational experiment / radiochemistry / natural radioactivity / 教育 / 生徒実験 / ceramic / solid electrolyte / lithium ion couductor / cold neutron radiography / neutron radiography / イオン輸率 / セラミック / 固体電解質 / リチウムイオン伝導体 / 冷中性子ラジオグラフィ / 中性子ラジオグラフィ / 原子力教育 / 中学校理科 / 学習指導要領 / 実験教材 / 霧箱 / 放射線 / ビスマス214 / 鉛214 / 放射能温泉 / 教材 … もっと見る
研究代表者以外
教材開発 / 理科 / Teaching Practice / One Page Portfolio Assessment / Learning History Sheet / Development of Educational Materials / Secondary School / Environmental Education / Chemistry Education / Green Chemistry / 調査研究 / 実践研究 / 一枚ポートフォリオ評価法 / 学習履歴シート / 中・高等学校 / 環境教育 / 化学教育 / グリーンケミストリー / daily-life / technology / science / integration / science curriculum / curriculum development / ST education / science and technology / 科学技術リテラシィ / 認知・指導的内容 / 文脈的内容 / 構成的内容 / 総合理科 / 総合的科学教育課程 / 科学リテラシィ / 科学リテラシー / 技術教育 / 理科教育 / 素材 / 日常生活 / 技術科 / 総合化 / 科学教育課程 / カリキュラム開発 / 科学技術教育 / 科学技術 / Liquid-Solid Two Phase Flow / Flow Visualization / Spouted Bed / Neutron Radiography / 固液混相流 / 流れの可視化 / 噴流層 / 中性子ラジオグラフィ / カリキュラム / 教員養成 / 理科の教員養成カリキュラム比較 / スタンダード・カリキュラム / 小学校教員養成 / 科学教育 / 室内型 / 野外型 / 科学コミュニケーター / 支援システム 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  探究的学習のためのスマートフォンの活用法の開発と提案研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 正裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  航空機を用いた教員研修用プログラムの開発とその活用研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 正裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  理科教員養成のスタンダード・カリキュラムのモデル構築

    • 研究代表者
      長谷川 正
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  新指導要領(中学校理科)のための放射線教育用教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 正裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  科学コミュニケーターの資質を持った理科教員の育成と実験・観察支援システムの構築

    • 研究代表者
      長谷川 正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  電流と電圧の違いを意識させるための教具・教材・指導法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 正裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  グリーンケミストリー教材の開発とそれを使っての意思決定能力育成に関する調査研究

    • 研究代表者
      松原 静郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  天然放射能を用いた原子力教育用教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 正裕
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  強放射能温泉の泉水の教材化研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 正裕
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  科学技術教育カリキュラム開発のための素材の集積とその内容分析

    • 研究代表者
      下條 隆嗣 (下条 隆嗣)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  中性子ラジオグラフィを利用した固体電解質内リチウムイオンの可視化法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 正裕
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京学芸大学
      鳥取大学
  •  中性子ラジオグラフィ-による噴流層内の流体・粒子運動の測定法の開発

    • 研究代表者
      荻野 文丸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] How to illustrate the principal of radiography using three monochromatic lights2022

    • 著者名/発表者名
      Nanami Kato and Masahiro Kamata
    • 雑誌名

      Physics Education

      巻: 58 号: 1 ページ: 015012-015012

    • DOI

      10.1088/1361-6552/ac9a2a

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03203
  • [雑誌論文] 授業で使える無重力実験教材の開発 ―航空機を用いた無重力実験―2018

    • 著者名/発表者名
      岩下詩乃 鎌田正裕
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 32 ページ: 47-52

    • NAID

      130007387637

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00964
  • [雑誌論文] Simple cloud chambers using gel ice packs2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata, Miki Kubota
    • 雑誌名

      PHYSICS EDUCATION

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500829
  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata and Miki Kubota
    • 雑誌名

      PHYSICS EDUCATION

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500829
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木麗・鎌田正裕
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要自然科学系

      巻: 63巻 ページ: 13-19

    • URL

      http://hdl.handle.net/2309/112009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500829
  • [雑誌論文] ラドン222が減衰する様子を観察できる簡易霧箱の開発2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木麗・鎌田正裕
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要.自然科学系

      巻: 63 ページ: 13-19

    • NAID

      110008723671

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500829
  • [雑誌論文] 残像を利用した交流波形表示器具の開発2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕・謝東平
    • 雑誌名

      物理教育 55

      ページ: 306-309

    • NAID

      110007491432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] Exploring Faraday's Law of Electrolysis Using Zinc-air Batteries with Current Regulative Diodes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamata, Masahiro and Paku Miei
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Education 84

      ページ: 674-676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 残像を利用した交流波形表示器具の開発2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕、謝東平
    • 雑誌名

      物理教育 55

      ページ: 306-309

    • NAID

      110007491432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 地球上からの金星の見え方と金星・太陽・地球の位置関係を同時に表現できるペーパークラフト教材.2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕・鷹西智子
    • 雑誌名

      地学教育 60

      ページ: 161-169

    • NAID

      10019317948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 3D周期表の開発と理科授業での利用2007

    • 著者名/発表者名
      新林圭・鎌田正裕
    • 雑誌名

      化学と教育 55

      ページ: 160-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 地球上からの金星の見え方と金星・太陽・地球の位置関係を同時に表現できるペーパークラフト教材2007

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕、鷹西智子
    • 雑誌名

      地学教育 60

      ページ: 161-169

    • NAID

      10019317948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] Optical experiments using mini-torches with red, green and blue LEDs2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata and Ai Matsunaga
    • 雑誌名

      PHYSICS EDUCATION 42

      ページ: 572-578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] Optical experiments using mini-torches with red, green and blue LEDs2007

    • 著者名/発表者名
      Kamata, Masahiro and Matsunaga, Ai
    • 雑誌名

      PHYSICS EDUCATION 42

      ページ: 572-578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] 気体分子運動を疑似可視化する教具を用いた実践研究2006

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕・中塚啓吾
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要自然科学系 58

      ページ: 7-13

    • NAID

      110006414957

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300262
  • [雑誌論文] An ammeter that indicates electric current by the movement of a light spot, and voltage by the colour2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata
    • 雑誌名

      Physics Education 40・2

      ページ: 155-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500541
  • [雑誌論文] 高感度クランプ型電流計の小学校理科授業への応用2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学 57

      ページ: 35-39

    • NAID

      110001901877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500541
  • [雑誌論文] Application of clamp ammeters LEM-LH41 to science classes in elementary school2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata, Daisuke Takayama, Takahiko Horii
    • 雑誌名

      Bull.Tokyo Gakugei Univ.Natur.Sci. 57

      ページ: 35-39

    • NAID

      110001901877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500541
  • [雑誌論文] Practical study using the ammeter that indicates elecreic current by the movement of a light spot and voltage by the color.2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata, Chiho Hara, Naoko Morikawa
    • 雑誌名

      Bull.Tokyo Gakugei Univ.Natur.Sci. 57

      ページ: 25-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500541
  • [雑誌論文] An ammeter that indicates electric current by the movement of a light spot, and voltage by the colour2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata, Chiho Hara
    • 雑誌名

      Physics Education 40・2

      ページ: 155-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500541
  • [雑誌論文] An ammeter that indicates electric current by the movement of a light spot, and voltage by the color2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata, Chiho Hara
    • 雑誌名

      Physics Education 40(2)

      ページ: 155-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500541
  • [雑誌論文] 電圧表現型走光式電流計を用いた実践研究2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 自然科学 57

      ページ: 25-33

    • NAID

      110001901876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500541
  • [学会発表] Microgravity Experiments Using an Airplane - Watertight Chamber for Chemical Experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Shino Iwashita, Masahiro Kamata
    • 学会等名
      The 7th International Conference for NICE (NICE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00964
  • [学会発表] 航空機を用いた無重力実験2017

    • 著者名/発表者名
      岩下詩乃、岡本理沙、鎌田正裕
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00964
  • [学会発表] Hands-on activities of Materials Based Science Education2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamata, Masafumi Watanabe etc,.
    • 学会等名
      EASE2016 TOKYO
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス (東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00964
  • [学会発表] 航空機を利用した教員研修向け無重力実験装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      岩下詩乃、鎌田正裕
    • 学会等名
      第66回日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス(長野県・長野市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00964
  • [学会発表] 大学における理科教員研修:地学分野の例2011

    • 著者名/発表者名
      松川正樹・吉原伸敏・田艶・西浦慎吾・佐藤尚毅・鎌田正裕
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300269
  • [学会発表] 大学における理科教員研究の実施例2011

    • 著者名/発表者名
      吉原伸敏・田艶・鎌田正裕・松川正樹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300269
  • [学会発表] Educational experiments using naturalradioactive materials2010

    • 著者名/発表者名
      Rei Suzuki and Masahiro Kamata
    • 学会等名
      PACIFICHEM
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(Honolulu)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500829
  • [学会発表] 新学習指導要領の概要中学校理科における放射線教育2010

    • 著者名/発表者名
      鎌田正裕
    • 学会等名
      放射線安全管理学会学術大会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500829
  • [学会発表] Educational experiments using natural radioactive materials2010

    • 著者名/発表者名
      Rei Suzuki, Masahiro Kamata
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2010
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center (Honolulu)
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500829
  • 1.  松川 正樹 (30127914)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  新田 英雄 (50198529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  真山 茂樹 (40199914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 和雄 (00301169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中西 史 (30293004)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神田 啓治 (10027419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 正 (40134770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 秀夫 (70013539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 治雄 (10134769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 優 (10345324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  犀川 政稔 (60014817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西浦 慎吾 (50372454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米田 憲司 (10027443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤根 成勲 (90027441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉野 正巳 (20175681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  土橋 一仁 (20237176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 尚毅 (90392935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  荻野 文丸 (50026069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三島 嘉一郎 (60027472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  江坂 享男 (70116317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  下條 隆嗣 (50014767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平田 昭雄 (60165173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福地 昭輝 (80107721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡崎 恵視 (40014732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森山 裕丈 (90127150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高木 郁二 (20206717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  猪郷 久治 (70014818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松原 静郎 (50132692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀 哲夫 (30145106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鳩貝 太郎 (10280512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  有元 秀文 (40241228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 勝博 (60250263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小出 邦博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西浦 慎悟
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi