• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 厚  Matsuo Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20238968
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 准教授
2012年度: 東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2012年度: 東京大学, 数理科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院数理科学研究科, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授
2002年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授
1994年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授
1992年度 – 1993年度: 名古屋大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 解析学
研究代表者以外
解析学 / 代数学 / 代数学 / 幾何学 / 幾何学
キーワード
研究代表者
共形場理論 / 頂点作用素代数 / ムーンシャイン / 頂点作用素 / 普遍展開環 / 自己同型群 / モンスター / Riemann surface / Lie algebra / Morita equivalence … もっと見る / finite-dimensional algebra / conformal field theory / universal enveloping algebra / vertex operator algebra / トリプレット代数 / ポアソン代数 / Riemann面 / Lie代数 / 森田同値 / 有限次元代数 / マシュー群 / コンウェイ群 / 極小巾零軌道 / 単純リー環 / デザイン / 表現論 / 数理物理 / 代数学 / 代数一般 / 有限群 / Griess代数 / 圏同値 / Fischer空間 / Virasoro代数 / 3互換群 / アフィン・リー代数 / 有限単純群 / 超共形代数 / モジュラー形式 / W代数 / 頂点代数 / ハイゼンベルク代数 / 自由ボゾン / カイラル代数 / ビラソロ代数 / KZ方程式 / ジャクソン積分 / 量子群 / q-変形 / 超幾何関数 / アフィン量子群 / Fock表現 / 自由場表示 … もっと見る
研究代表者以外
hyperkahler manifold / 超ケーラー多様体 / K3曲面 / reflection group / 無限次元リー環 / 原始形式 / エータ関数 / 鏡映群 / semi-algebraic geometry / 頂点作用素代数 / 不連続群 / almost abelian group / tree group / entropy / Mordell-Weil group / Salem polynomial / birational automorphism / K3 surfaces / サーレム数 / 自己双有理型変換群 / リーチ格子 / 6次交代群 / 有限可解群 / 双有理変換群 / 準アーベル群 / 非可換自由群 / エントロピー / モーデル・ヴェイユ群 / サーレム多項式 / 双有理型変換群 / partition function / discontinuous group / derived category / matrix factorization / Lie algebra / primitive forms / ルート系 / 組み紐群 / Hook length formula / コクセター変換 / 対数型微分形式 / エータ積 / 正規ウエイト系 / 基本群 / 対数的自由因子 / 三角圏 / 正規ウェイト系 / 極限集合 / 分配関数 / 導来圏 / 行列分解 / リー環 / Modular tensor category / Moduli space / Pointed Riemann surface / Conformal field Theory / Verlinde公式 / カイラル代数 / 表現論 / 無限次元代数 / D-加群 / テンソル圏 / 位相不変量 / リーマン面 / 点付きリーマン面 / モジュラーなテンソル圏 / モジュライ空間 / 点つきリーマン面 / 共形場理論 / Kummer structure / Mordel-Weil lattice / auromorphism group / Fourier-Mukai partner / Picard number / deformation / k3 surface / シンプルティック同相群 / モノドロミー群 / ミラー族 / フーリエー向井パートナー / 1次元小変形 / 有限自己同型群 / モンスター / クンマー曲面 / フーリエ-向井対 / アーベル曲面 / 有限単純群 / 小平問題 / フェルマー4次元曲面 / クンマー構造 / モーデルヴェイユ格子 / 自己同型群 / フーリエー向井対 / ピカール数 / 変形 / elliptic Lie algebra / flat structure / primitive form / braid group / elliptic root system / Peter-Weyl定理 / Bruhat分解 / 拡大アフィン・ルート系 / 周期写像 / フロベニウス多様体 / 周期積分 / ブロック代数 / 最高ウエイト表現 / 拡大ハイパボリック ルート系 / 楕円Lie環 / highest weight表現 / 楕円リー環 / 平坦構造 / 原子形式 / ブレイド群 / 楕円ルート系 / symmetries / Backlund Trqnsformation / Affine Weyl groups / Bilinear Forms / Garnier systems / Painleve equations / Nonliear CIS / Integrable system / ソリトンセルオートマトン / 離散化と超離散化 / KP方程式 / シューア関数 / 代数幾何学符号 / 非線形完全積分可能系 / パンルヴェ階層 / 楕円曲線 / 代数解 / 多変数特殊関数 / 初期値空間 / 組み合わせ論 / 完全積分可能素 / 双線形形式 / 非線完全積分可能系 / 対称性 / 双称形型式 / 非線型完全積可能系 / ベックルント変換 / アフィンワイル群 / 双線形型式 / ガルニエ系 / パンルヴェ方程式 / 非線型完全積分可能系 / 可積分系 / カイラルD加群 / 指標公式 / 国際情報交流 / 群の表現論 / 随伴多様体 / 臨界レベル / カイラル微分作用素 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 ドイツ、アメリカ、台湾 / W代数 / 頂点代数 / アフィンリー環 / W 代数 / 超幾何関数 / 分岐理論 / コホモロジー群 / 差分方程式 / 調和関数 / ホロノミック系 / 不変式 / 多面体 / 不変微分方程式 / 球函数 / 等質空間 / Whittaker関数 / L-関数 / モジライ空間 / 核型空間 / ガウス空間 / 生成・消滅演算子 / 超関数 / フォック空間 / 量子的マルチンゲール / 量子確率論 / ホワイトノイズ解析 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  ムーンシャインに類似する諸現象と頂点作用素代数の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  頂点代数、特に W 代数の総合的研究

    • 研究代表者
      荒川 知幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
      奈良女子大学
  •  頂点作用素代数の表現論における新展開とその応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  普遍展開環に基づく頂点作用素代数の表現論の展開とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  点付きリーマン面のモジュライ空間と共形場理論

    • 研究代表者
      永友 清和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  原始形式の周期写像に付随する可積分系及び無限次元リー環の研究

    • 研究代表者
      斎藤 恭司 (齋藤 恭司)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  K3曲面の群論的・数論的側面

    • 研究代表者
      小木曽 啓示
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  有限幾何的な手法による頂点作用素代数の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  楕円リー環の旗多様体と楕円的原始保型形式

    • 研究代表者
      齋藤 恭司 (斉藤 恭司)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数多様体の変形に伴う離散的不変量のふるまい

    • 研究代表者
      小木曽 啓示
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  幾何学に関連して現れる頂点代数の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  非線型完全積分可能系と組み合わせ論の総合的研究

    • 研究代表者
      岡本 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      東京大学
  •  微分方程式の幾何学的研究

    • 研究代表者
      岩崎 克則
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      東京大学
  •  2次元共形場理論におけるテンソル積と量子群の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  等質空間上の微分方程式系

    • 研究代表者
      大島 利雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      東京大学
  •  モデュラー多様体と不連続群の整数論

    • 研究代表者
      織田 孝幸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホワイトノイズ解析と量子確率論

    • 研究代表者
      尾畑 伸明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  差分方程式の表現論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  量子群の対称性と超幾何微分方程式研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 厚
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2016 2015 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Classification of vertex operator algebras of class S4 with minimal conformal weight one2016

    • 著者名/発表者名
      H. Maruoka, A. Matsuo, H. Shimakura
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610004
  • [雑誌論文] 3-transposition groups of symplectic type and vertex operator algebras2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsuo
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Society of Japan Vol.57 No.2(未定)

    • NAID

      10017177680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740005
  • [雑誌論文] 3-transposition groups of symplectic type and vertex operator algebras2005

    • 著者名/発表者名
      A.Matsuo
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Society of Japan 57・3

      ページ: 639-649

    • NAID

      10017177680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340007
  • [雑誌論文] 3-transposition groups of symplectic type and vertex operator algebras2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsuo
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Society of Japan 57

      ページ: 639-649

    • NAID

      10017177680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540012
  • [学会発表] Classification of vertex operator algebras of class S4 with minimal conformal weight one2015

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuo
    • 学会等名
      Perspectives from vertex algebras
    • 発表場所
      京都大学理学部(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610004
  • [学会発表] On the transformation property of the Lie algebras associated with vertex operator algebras2008

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuo
    • 学会等名
      International Conference on vertex operator algebras and related areas
    • 発表場所
      アメリカ合衆国イリノイ州立大学
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540011
  • [学会発表] On the transformation property of the Lie algebras associated with vertex operator algebras2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsuo
    • 学会等名
      International Conference on vertex operator algebras and related areas
    • 発表場所
      イリノイ州立大学(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540011
  • [学会発表] On the transformat ion property of the Lie algebras associated with vertex operator algebra2008

    • 著者名/発表者名
      A. Matsuo
    • 学会等名
      International Conference on Vertex Operator Algebras and Related Areas
    • 発表場所
      イリノイ州立大学
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20340007
  • 1.  永友 清和 (90172543)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荒川 知幸 (40377974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安部 利之 (30380215)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小木曽 啓示 (40224133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川又 雄二郎 (90126037)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  織田 孝幸 (10109415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片岡 清臣 (60107688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 和夫 (40011720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山内 博 (40452213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 雅彦 (30125356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 恭司 (20012445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 篤史 (50314290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寺尾 宏明 (90119058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡 睦雄 (40011697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 宏樹 (10333189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺杣 友秀 (50192654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾畑 伸明 (10169360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  千代延 大造 (50197638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小澤 哲也 (20169288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  舟木 直久 (60112174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青本 和彦 (00011495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長田 博文 (20177207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大島 利雄 (50011721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武部 尚志 (60240727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小松 彦三郎 (40011473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩崎 克則 (00176538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  真島 秀行 (50111456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 武史 (30335294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 裕理 (50134888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松澤 淳一 (00212217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  今野 均 (00291477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  薩摩 順吉 (70093242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桂 利行 (40108444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  河野 俊丈 (80144111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高野 恭一 (10011678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 昌宏 (50182647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  河東 泰之 (90214684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  森 重文 (00093328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柏原 正樹 (60027381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  金銅 誠之 (50186847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉川 謙一 (20242810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金子 昌信 (70202017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松村 昭孝 (60115938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  古閑 義之 (20338429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山根 宏之 (10230517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伊達 悦朗 (00107062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  土屋 昭博 (90022673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  落合 啓之 (90214163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  向井 茂 (80115641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  斉藤 盛彦 (10186968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  諏訪 立雄 (40109418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  HELMKE Stefan (40293972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  細野 忍 (60212198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi