• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大平 肇子  Ohira Motoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20259386
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2011年度 – 2014年度: 四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授
2010年度: 四日市看護医療大学, 看護学部, 講師
2009年度: 四日市看護医療大学, 看護学部・看護学科, 講師 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 四日市看護医療大学, 看護学部, 講師
2004年度 – 2006年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助手
2005年度: 三重県立看護大学, 助手
2003年度: 三重県立看護大学, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 家政・生活学一般 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 家政・生活学一般 / 生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
ワークライフバランス / テレワーク / ライフコース / 働く女性 / well-being / 更年期 / ヘルスプロモーション / 子育て / ワーク・ライフ・バランス / 仕事環境 … もっと見る / WEB調査 / 健康生活 / 主観的健康感 / 子育て世代 / 生体負担 / 黄体期 / 卵胞期 / 夜間労働 / 月経周期 / 心拍変動 / 副交感神経活動 / リラクセーション / 呼吸法 / 月経前症候群 … もっと見る
研究代表者以外
子ども虐待 / 行動分析 / 周産期母子ケア / 助産学 / ケアニーズ / 母子 / 妊産婦 / 支援者連携 / 災害 / 眼球運動 / 観察 / リフレクション / 医療的ケア / 育児不安 / 子どもの虐待 / 児童虐待防止 / ネウボラ / 児童虐待 / 育児ストレス / 補償因子 / リスク因子 / 妊娠期 / 子育て支援 / 虐待防止 / Analysis of behavior / Care system / Functioning of doctor's role / Consciousness of doctor's role / Functioning of midwife's role / Consciousness of midwife's role / Caring for mothers and children in prenatal period / ケアシステム / 医師の役割行動 / 医師の役割意識 / 助産師の役割行動 / 助産師の役割意識 / 母子支援 / 事例検討会 / 包括的アセスメント / アセスメント指標 / 予防 / 看護職 / 看護技術 / CBT / 教育方法 / 助産師 / 看護実践能力 / OSCE / ケアモデル / 施設助産師 / エスノメソドロジー 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  人生のセカンドステージにおいて働く女性のwell-beingとワーク・ライフ・バランス研究代表者

    • 研究代表者
      大平 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  災害時における妊産婦および母子に対する支援者連携の方略の開発

    • 研究代表者
      渡邊 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  眼球運動データを用いたリフレクションが観察技術に与える効果の人間工学的研究

    • 研究代表者
      齋藤 真
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  子育て世代のテレワーク活用によるワーク・ライフ・バランスとヘルスプロモーション研究代表者

    • 研究代表者
      大平 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  テレワーク従事者の夜間労働における月経周期と生体負担の関連研究代表者

    • 研究代表者
      大平 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  妊娠期からの子育て補償因子介入プログラムの開発

    • 研究代表者
      宮崎 つた子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  すべての看護職が使える子ども虐待予防活動のためのアセスメント指標の開発と効果判定

    • 研究代表者
      鈴木 敦子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      四日市看護医療大学
  •  月経前症候群のある女性のQOL向上を目指した呼吸法の有用性研究代表者

    • 研究代表者
      大平 肇子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      四日市看護医療大学
  •  助産師に求められる看護実践能力育成に向けた教育方法としてのOSCEの有効性の検討

    • 研究代表者
      二村 良子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  エスノメソドロジー的相互行為分析を用いた施設助産師のケアモデル作成に関する研究

    • 研究代表者
      村本 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  良質な周産期母子ケア提供のための助産師の役割とケアシステム構築に関する研究

    • 研究代表者
      村本 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2010 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 子育て女性における在宅勤務に対する認識と課題2020

    • 著者名/発表者名
      大平肇子、市川陽子、斎藤真
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 60 ページ: 614-624

    • NAID

      40022140027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [雑誌論文] 看護系大学教員の子ども虐待に関する認識2014

    • 著者名/発表者名
      橋爪永子、大平肇子、飯田加寿子、鈴木敦子、山本美佐子、牛之濱久代、日比千恵、栗原喜代子、楢木野裕美、上野昌江
    • 雑誌名

      四日市看護医療大学紀要

      巻: 第7巻 ページ: 39-48

    • NAID

      40020020332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [雑誌論文] 子ども虐待予防の先進的B地域における看護職の子ども虐待に対する認識とアセスメント2014

    • 著者名/発表者名
      大平肇子、飯田加寿子、鈴木敦子、牛之濱久代、橋爪永子、日比千恵、山本美佐子、栗原喜代子、楢木野裕美、上野昌江
    • 雑誌名

      四日市看護医療大学紀要

      巻: 第7巻 ページ: 29-38

    • NAID

      40020020321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [雑誌論文] 子ども虐待事例検討会の実践報告 関係職種・関係機関と連携に関する現状と参加者の気づきに焦点を当てて2014

    • 著者名/発表者名
      日比千恵、鈴木敦子、牛之濱久代、大平肇子、橋爪永子
    • 雑誌名

      四日市看護医療大学紀要

      巻: 第7巻 ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [雑誌論文] A県の周産期に関わる看護職の子ども虐待に対する認識及び対応の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      牛之濱久代、日比千恵、大平肇子、鈴木敦子、飯田加寿子、橋爪永子、山本美佐子、栗原喜代子、楢木野裕美、上野昌江
    • 雑誌名

      四日市看護医療大学紀要

      巻: 第7巻 ページ: 9-19

    • NAID

      40020020286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [雑誌論文] 月経前症候群の症状を有する女性に対する呼吸法のリラクセーション効果2013

    • 著者名/発表者名
      大平肇子,町浦美智子,斎藤真,村本淳子
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 第53巻,4号 ページ: 497-504

    • NAID

      110009578842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [雑誌論文] すべての看護職が使える子ども虐待予防活動のためのアセスメント指標の開発と効果判定 第2報-A県内の看護職における子ども虐待のケア経験の違いによる虐待への姿勢と取り組みの現状―2013

    • 著者名/発表者名
      大平肇子、飯田加寿子、鈴木敦子、山本美佐子、牛之濱久代、橋爪永子、日比千恵、栗原喜代子、楢木野裕美、上野昌江
    • 雑誌名

      四日市看護医療大学紀要

      巻: 第6巻 ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [雑誌論文] 月経前症候群の症状を有する女性に対する呼吸法のリラクセーション効果2013

    • 著者名/発表者名
      大平肇子
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 第53巻4号 ページ: 497-504

    • NAID

      110009578842

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [雑誌論文] すべての看護職が使える子ども虐待予防活動のためのアセスメント指標の開発と効果判定 第1報-A県内における子ども虐待に対する看護職の認識の概要―2013

    • 著者名/発表者名
      飯田加寿子、大平肇子、鈴木敦子、牛之濱久代、山本美佐子、橋爪永子、日比千恵、栗原喜代子、楢木野裕美、上野昌江
    • 雑誌名

      四日市看護医療大学紀要

      巻: 第6巻 ページ: 9-17

    • NAID

      40019630011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [雑誌論文] 医療過疎地域の病院で出産した褥婦の視点からみた周産期における良質なケア概念構成について2007

    • 著者名/発表者名
      今田葉子、永見桂子、大平肇子、村本淳子、前原澄子、吉川由希子、大井けい子、中村由美子、新道幸惠、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • 雑誌名

      三重県立看護大学紀要 第11巻

      ページ: 59-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [雑誌論文] 保健師の視点からみた医療過疎地域における母子ケアのための保健師と助産師の連携2007

    • 著者名/発表者名
      大平肇子、今田葉子、永見桂子、村本淳子、前原澄子、吉川由希子、大井けい子、中村由美子、新道幸惠、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • 雑誌名

      三重県立看護大学紀要 第11巻

      ページ: 9-19

    • NAID

      120005657580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [雑誌論文] 医療過疎地域の病院で出産した褥婦の視点からみた周産期における良質なケアの構成概念について2007

    • 著者名/発表者名
      今田葉子、永見桂子、大平肇子、村本淳子、前原澄子、吉川由希子、大井けい子、中村由美子、新道幸惠、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • 雑誌名

      三重県立看護大学紀要 第11 巻

      ページ: 59-71

    • NAID

      120005663019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [雑誌論文] 子ども虐待に関する事例検討会の実践報告

    • 著者名/発表者名
      栗原喜代子、牛之濱久代、日比千恵、橋爪永子、大平肇子、飯田加寿子、山本美佐子、鈴木敦子
    • 雑誌名

      四日市看護医療大学紀要

      巻: 第6巻 ページ: 29-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [学会発表] 子育て世代テレワーカーにおける主観的健康感とワーク・ライフバランス2023

    • 著者名/発表者名
      ①大平肇子、市川陽子、辻まどか、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02327
  • [学会発表] 子育て世代テレワーカーの生活と健康管理2022

    • 著者名/発表者名
      大平 肇子、市川 陽子、辻 まどか、長谷川 智之、斎藤 真
    • 学会等名
      日本人間工学会第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02327
  • [学会発表] 夜間テレワークにより生じる生体負担と月経周期の影響2021

    • 著者名/発表者名
      市川陽子,辻まどか,大平肇子,斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部大会2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02327
  • [学会発表] VDT作業の作業効率と月経周期の関係2019

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、長谷川智之、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] インタビューの分析から考える女性のテレワーカーの健康管理2019

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      産業保健人間工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が眠気感および精神的負担感におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、郡山奈々、長谷川智之、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2018年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が夜間のVDT作業時の生体負担におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、永見桂子、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が夜間VDT作業時の生体負担におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、永見桂子、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 月経周期が疲労感におよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      郡山奈々、市川陽子、長谷川智之、大平肇子、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会東海支部2018年研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] 夜間の精神作業に伴う生体負担と月経周期の関係2017

    • 著者名/発表者名
      市川陽子、大平肇子、長谷川智之、斎藤真
    • 学会等名
      日本人間工学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00760
  • [学会発表] Characteristics of Menstrual Symptoms in Japanese Women2012

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ohira
    • 学会等名
      The 9th International Canference of the Global Network of WHO Collaborating Centres for Nursing and Midwifery
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [学会発表] 月経前症候群を有する女性における黄体期の自律神経活動の様相2012

    • 著者名/発表者名
      大平肇子,町浦美智子,斎藤真,村本淳子.
    • 学会等名
      第53回日本人間工学会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス(福岡市)
    • 年月日
      2012-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [学会発表] 月経前症候群を有する女性における黄体期の自律神経活動の様相2012

    • 著者名/発表者名
      大平肇子
    • 学会等名
      第53回日本人間工学会
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [学会発表] Characteristics of Menstrual Symptoms in Japanese Women2012

    • 著者名/発表者名
      Motoko Ohira ,Michiko Machiura.
    • 学会等名
      The 9th International Conference of the Global Network of WHO Collaborating Centers for Nursing and Midwifery
    • 発表場所
      Kobe Portopia Hotel Kobe
    • 年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592530
  • [学会発表] 学士課程助産師教育の卒業時における実践能力習得に向けたOSCE課題作成の検討2010

    • 著者名/発表者名
      二村良子、大平肇子、永見桂子、崎山貴代、中山優子、田中利枝、村本淳子
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592515
  • [学会発表] 分娩進行時における助産師と産婦の情報共有の効果と方法に関するエスノメソドロジー分析2008

    • 著者名/発表者名
      藤田徹、浦野茂、澁谷泰秀、大平肇子、村本淳子、永見桂子、崎山貴代、大井けい子、前原澄子、新道幸惠
    • 学会等名
      第49 回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      浦安市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 分娩場面における産婦のパニックへの助産師の対処方法について-エスノメソドロジーの視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      浦野茂, 藤田徹, 澁谷泰秀, 大平肇子, 村本淳子, 永見桂子, 崎山貴代, 大井けい子, 前原澄子, 新道幸惠
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県浦安市
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 助産師による保健指導場面におけるエスノメソドロジー的相互行為分析-手法としてのfishingの意義と効果-2008

    • 著者名/発表者名
      大平肇子, 浦野茂, 藤田徹, 澁谷泰秀, 村本淳子, 永見桂子, 崎山貴代, 大井けい子, 前原澄子, 新道幸惠
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県浦安市
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 分娩進行時における助産師と産婦の情報共有の効果と方法に関するエスノメソドロジー分析2008

    • 著者名/発表者名
      藤田徹, 浦野茂, 澁谷泰秀, 大平肇子, 村本淳子, 永見桂子, 崎山貴代, 大井けい子, 前原澄子, 新道幸惠
    • 学会等名
      第49回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県浦安市
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 助産師による保健指導場面におけるエスノメソドロジー的相互行為分析-手法としてのfishing の意義と効果-2008

    • 著者名/発表者名
      大平肇子、浦野茂、藤田徹、澁谷泰秀、村本淳子、永見桂子、崎山貴代、大井けい子、前原澄子、新道幸惠
    • 学会等名
      第49 回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      浦安市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 分娩場面における産婦のパニックへの助産師の対処方法について-エスノメソドロジーの視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      浦野茂、藤田徹、澁谷泰秀、大平肇子、村本淳子、永見桂子、崎山貴代、大井けい子、前原澄子、新道幸惠
    • 学会等名
      第49 回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      浦安市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 褥婦への退院指導のエスノメソドロジー的相互行為分析-施設助産師の専門性の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      浦野茂、藤田徹、村本淳子、永見桂子、大平肇子、前原澄子、新道幸惠、大井けい子、澁谷泰秀
    • 学会等名
      第48 回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 褥婦への退院指導のエスノメソドロジー的相互行為分析-施設助産師の専門性の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      浦野茂、藤田徹、村本淳子、永見桂子、大平肇子、前原澄子、新道幸惠、大井けい子、澁谷泰秀
    • 学会等名
      第48回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 施設助産師による家庭訪問のセウノメソドロジー的相互行為分析-新生児への働きかけ場面を通した母親指導-2007

    • 著者名/発表者名
      藤田徹、浦野茂、村本淳子、永見桂子、大平肇子、前原澄子、新道幸惠、大井けい子、澁谷泰秀
    • 学会等名
      第48 回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 医療過疎地域における周産期母子ケア提供のための助産師と医師の役割に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      永見桂子、大平肇子、今田葉子、村本淳子、大井けい子、新道幸惠、前原澄子、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • 学会等名
      第33 回日本看護研究学会学術集
    • 発表場所
      盛岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 医療過疎地域における周産期母子ケア提供のための助産師と意思の役割に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      永見桂子、大平肇子、今田葉子、村本淳子、大井けい子、新道幸惠、前原澄子、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • 学会等名
      第33回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 施設助産師による家庭訪問のエスノメソドロジー的相互行為分析-新生児への働きかけ場面を通した母親指導-2007

    • 著者名/発表者名
      藤田徹、浦野茂、村本淳子、永見桂子、大平肇子、前原澄子、新道幸惠、大井けい子、澁谷泰秀
    • 学会等名
      第48回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 分娩場面における医師の医療介入が「助産師役割」に与える影響-エスノメソドロジーの視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      藤田徹、浦野茂、澁谷泰秀、今田葉子、大平肇子、永見桂子、村本淳子、大井けい子、新道幸惠、前原澄子
    • 学会等名
      第47回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 助産師による外来診察場面における「痛み」をめぐる相互行為の分析-エスノメソドロジーの視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      浦野茂、藤田徹、澁谷泰秀、今田葉子、大平肇子、永見桂子、村本淳子、大井けい子、新道幸惠、前原澄子
    • 学会等名
      第47 回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390588
  • [学会発表] 看護職の子ども虐待に対する認識その1-助産師の子ども虐待に対する認識―

    • 著者名/発表者名
      日比千恵、牛之濱久代、大平肇子
    • 学会等名
      第53回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • [学会発表] 看護職の子ども虐待に対する認識その2-周産期に関わる看護職の子ども虐待に対する認識―

    • 著者名/発表者名
      大平肇子、牛之濱久代、日比千恵
    • 学会等名
      第53回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593346
  • 1.  斎藤 真 (70178482)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村本 淳子 (50239547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  新道 幸惠 (30162796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  永見 桂子 (10218026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 5.  前原 澄子 (80009612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 6.  市川 陽子 (30805453)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  澁谷 泰秀 (40226189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 8.  藤田 徹 (80238576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 9.  浦野 茂 (80347830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  崎山 貴代 (40321278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  辻 まどか (90846338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  今田 葉子 (00326167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  大井 けい子 (30223712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 14.  二村 良子 (30249354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  中山 優子 (20433229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  小村 明子 (80453083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 利枝 (90515793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  町浦 美智子 (70135739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  鈴木 敦子 (50196789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  山本 美佐子 (10258882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  牛之濱 久代 (70347649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 22.  橋爪 永子 (60290194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  日比 千恵 (60508331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 24.  栗原 喜代子 (10583784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 25.  飯田 加寿子 (40403399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  楢木野 裕美 (90285320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  上野 昌江 (70264827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  宮崎 つた子 (30314115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  本田 育美 (30273204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井倉 一政 (60733011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷川 智之 (40588183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡根 利津 (90823930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡邊 聡子 (00382268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  嶋岡 暢希 (90305813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  斉藤 真
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 13件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi