• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 拓道  TANAKA Takuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20333586
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授
2013年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 准教授(Associate Professor)
2012年度 – 2013年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 准教授
2011年度: 一橋大学, 社会学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2007年度 – 2009年度: 新潟大学, 法学部, 准教授
2006年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 講師
2004年度: 北海道大学, 法学研究科, 講師
2003年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 小区分06010:政治学関連
研究代表者以外
政治学 / 小区分06010:政治学関連 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
福祉国家 / 社会的排除 / 自由選択 / フランス / 比較政治 / 脱商品化 / 連帯 / 労働市場二分化 / 排外主義 / 社会的投資 … もっと見る / ワークフェア / 新しい社会的リスク / 社会運動 / 連帯経済 / 社会的なもの / 労働の終焉 / 政治経済学 / ポスト工業化 / トレードオフ / 労働市場の二分化 / ポピュリズム / 保守主義レジーム / 政治的機会構造 / 比較政治経済学 / 社会的ヨーロッパ / シティズンシップ / ヨーロッパ / 政党システム / 再商品化 / 社会的包摂 / 最商品化 / 家族政策 / 参入最低所得 / 政治理論 / 市民権 / コーポラティズム / 労働時間短縮 / ジャコバン主義 / 公共性 / フランス革命 / デュルケーム / 連帯主義 / 友愛 / リスク / 社会経済学 / 共和主義 / 社会的連帯 … もっと見る
研究代表者以外
民主主義 / 福祉国家 / 比較政治 / 再生戦略 / 組織労働 / デモクラシー / 戦略 / 労働組合 / 政党 / 労働政治 / 不安定労働 / リベラル・デモクラシー / EU / 人権共同体 / 社会保障 / 地域政策 / 政治思想 / 平和主義 / EU / 税制改革 / 社会保障改革 / 集団政治 / 利益集団 / 政治学 / 多元主議論 / 多元主義 / 市民社会論 / 国家論 / コーポラティズム / ガバナンス / 日本型資本主義 / 比較政治経済 / 構造身改革 / 市民意識 / 構造改革 / グローバル化 / ドイツモデル / 日本型システム / 生産レジーム / 福祉レジーム 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (188件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  福祉国家再編とトレードオフの政治研究代表者

    • 研究代表者
      田中 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  不安定労働の時代における組織労働とデモクラシーに関する比較研究

    • 研究代表者
      新川 敏光
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  自由選択社会の比較政治学研究代表者

    • 研究代表者
      田中 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  福祉国家再編の政治的対立軸―社会的投資戦略とそのオルタナティヴ研究代表者

    • 研究代表者
      田中 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  EUの総合的研究/4つの視点から―ヨーロッパ・社会民主主義・福祉国家・平和主義

    • 研究代表者
      大木 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      聖学院大学
  •  日本型福祉・雇用レジームの転換をめぐる集団政治分析

    • 研究代表者
      宮本 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      中央大学
      北海道大学
  •  再商品化と脱商品化―福祉国家再編の新しい政治的対抗軸に関する比較枠組みの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田中 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  連帯の将来像に関する思想的・比較政治経済学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  現代における国家・社会関係

    • 研究代表者
      杉田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
  •  脱「日独型レジーム」の比較政治分析

    • 研究代表者
      宮本 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  フランス福祉レジームの形成と展開研究代表者

    • 研究代表者
      田中 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      新潟大学
      北海道大学
  •  フランス福祉国家の成立に関する思想史的研究-社会経済学・共和主義・連帯主義研究代表者

    • 研究代表者
      田中 拓道
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 福祉国家の基礎理論 : グローバル化時代の国家のゆくえ2023

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000616157
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [図書] 福祉国家の基礎理論2023

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [図書] 政治経済学、1-652020

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150799
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01457
  • [図書] 政治経済学(分担執筆:序章「政治経済学とは何か」、第1章「戦後の政治経済体制」、第2章「グローバル化の政治経済学」、第3章「資本主義の多様性」)2020

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道、近藤 正基、矢内 勇生、上川 龍之進
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641150796
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [図書] リベラルとは何か2020

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4121026217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01457
  • [図書] リベラルとは何か2020

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4121026217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [図書] ハーバーマスを読む(分担執筆:第4章「労働と福祉国家」)2020

    • 著者名/発表者名
      田村 哲樹、加藤 哲理、日暮雅夫、田畑真一、毛利 透、田中拓道、木部尚志、齋藤純一、小山 裕、仲正昌樹、大竹弘二、入谷秀一
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779515122
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [図書] 福祉政治史―格差に抗するデモクラシー2017

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [図書] 承認―社会哲学と社会政策の対話2016

    • 著者名/発表者名
      田中拓道、大河内泰樹、岡崎龍、後藤玲子、加藤泰史、日暮雅夫、ティートゥス・シュタール、徳地真弥、山田哲也、神代健彦、中澤篤史、鈴木直文、井上睦、森千香子、村上一基、湯川やよい
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [図書] リアル・デモクラシー―ポスト「日本型利益政治」の構想2016

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎、山口二郎、山崎幹根、城下賢一、篠田徹、坪郷實、田村哲樹、吉田徹、井手英策、田中拓道、空井護
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [図書] 排外主義を問いなおす―フランスにおける排除・差別・参加2015

    • 著者名/発表者名
      中野裕二、フロランス・ジャニ=カトリス、田中拓道、大嶋えり子、森千香子、浪岡新太郎、田邊佳美、園山大祐、村上一基、マルク・アンベール、ミッシェル・ルノー、マチルド・ドゥ・リル、アントワーヌ・ケレック、エレン・ルバイ
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [図書] 岩波講座政治哲学第3巻 近代の変容2014

    • 著者名/発表者名
      宇野重規、小田川大典、小畑俊太郎、鏑木政彦、杉田孝夫、髙山裕二、田中拓道、堤林剣、森政稔、山本卓
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [図書] よい社会とは何か―労働・自己・相互性2014

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [図書] 『田中浩集 第4巻 長谷川如是閑』2014

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] よい社会の探求――労働・自己・相互性2014

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [図書] 『田中浩集 第5巻 国家と個人』2013

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『田中浩集 第7巻 ヨーロッパ・近代日本 知の巨人たち』2013

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『田中浩集 第6巻 日本リベラリズムの系譜』2013

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 「グリーンと河合栄次郎」、行安茂編、『イギリス理想主義の展開と河合栄次郎-日本イギリス理想主義学会設立10周年記念論集』2013

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 公と民の対抗から協調へ-19世紀フランスの福祉史, 近代ヨーロッパの探求15福祉2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『田中浩集 第一巻 トマス・ホッブズI』2012

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 近代ヨーロッパの探求15 福祉2012

    • 著者名/発表者名
      高田実、中野智世、長谷川貴彦、田中拓道、福澤直樹、石原俊時、勝田由美、高橋一彦
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 「第3章公と民の対抗から協調へ―19世紀フランスの福祉史」、高田実・中野智世編『近代ヨーロッパの探求 15福祉』2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『田中浩集 第二巻 トマス・ホッブズII』2012

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『EUを考える』「EU東方拡大とユーゴスラヴィア」167-187頁2011

    • 著者名/発表者名
      岡本和彦(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 「第2章社会的なものの歴史」斎藤純一・宮本太郎・近藤康史編『社会保障と福祉国家のゆくえ―新たなる理念と制度の展望』2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『EUを考える』第2章「社会的ヨーロッパと新しい福祉政治」担当(田中浩編)2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『社会保障と福祉国家のゆくえ-新たなる理念と制度の展望』第2章「社会的なものの歴史」担当(斎藤純一・宮本太郎・近藤康史編)2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『EUを考える』「EUの実験-その思想的・歴史的前提」11-29頁2011

    • 著者名/発表者名
      田中浩(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『福祉レジームの収斂と分岐-脱商品化と脱家族化の多様性』第7章「フランス福祉レジームの変容」担当(新川敏光編著)2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『EUを考える』「社会的ヨーロッパと新しい福祉政治」30-49頁2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『世界政治を読み解く(世界政治叢書第10巻)』「どうなる、福祉国家」51-73頁2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道(押村高、中山俊宏編)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 「第3章どうなる福祉国家」、押村高・中山俊宏編『世界政治を読み解く(世界政治叢書第 10巻)』2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『EUを考える』「欧州連合の歩む遠い道-そのシンボルの光と影」227-244頁2011

    • 著者名/発表者名
      大木雅夫(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『働く-雇用と社会保障の政治学(シリーズ政治の発見第2巻)』「労働と連帯-商品化/脱商品化をめぐって」58-86頁2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道(宮本太郎編)
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『世界政治を読み解く(世界政治叢書第10巻)』第3章「どうなる,福祉国家」担当(押村高,中山俊宏編著)2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 「第6章福祉国家と社会運動」田村哲樹・堀江孝司編『模索する政治―代表制民主主義と福祉国家のゆくえ』2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『社会統合と宗教的なもの-十九世紀フランスの経験』終章「「人格」と社会的連帯-十九世紀社会学史におけるデュルケム」担当(宇野重規、伊達聖伸、高山裕二編著)2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『模索する政治-代議制民主主義と福祉国家のゆくえ』第6章「福祉国家と社会運動」担当(田村哲樹・堀江孝司編)2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『福祉レジームの収斂と分岐-脱商品化と脱家族化の多様性』「フランス福祉レジームの変容」219-237頁2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道(新川敏光編)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 「第7章フランス福祉レジームの変容」、新川敏光編『福祉レジームの収斂と分岐―脱商品化と脱家族化の多様性』2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『働く-雇用と社会保障の政治学(シリーズ政治の発見第2巻)』第2章「労働と連帯-商品化/脱商品化をめぐって」担当(宮本太郎編)2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] EUの実験-その思想的, 歴史的前提, EUを考える2011

    • 著者名/発表者名
      田中浩
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『EUを考える』「ヨーロッパにおける領域的空間の変質-オーレスンド・リージョンの事例に沿って」149-166頁2011

    • 著者名/発表者名
      穴見明(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『EUを考える』「リスボン戦略の十年でEUはどう変わったか-金融によって支配される蓄積レジームの危機-」51-71頁2011

    • 著者名/発表者名
      中村健吾(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『社会保障と福祉国家のゆくえ-新たなる理念と制度の展望』「社会的なものの歴史」24-43頁2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道(近藤康史、齋藤純一、宮本太郎編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 「終章『人格』と社会的連帯―19世紀社会科学史におけるデュルケム」、宇野重規・伊達聖伸・高山裕二編『社会統合と宗教的なもの―19世紀フランスの経験』2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 社会的ヨーロッパと新しい福祉政治, EUを考える2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 「第2章社会的ヨーロッパと新しい福祉政治」、田中浩編『EUを考える』2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      未來社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『模索する政治-代議制民主主義と福祉国家のゆくえ』「福祉国家と社会運動」163-184頁2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道(田村哲樹、堀江孝司編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 「第2章労働と連帯―商品化/脱商品化をめぐって」、宮本太郎編『働く―雇用と社会保障の政治学(シリーズ政治の発見第 2巻)』2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [図書] 『EUを考える』「EUの気候安全保障:ヨーロッパの気候変動・エネルギー政策の新たな取り組み」73-92頁2011

    • 著者名/発表者名
      上原史子(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 『EUを考える』「福祉国家改革における『現代化』と『活性化』について-オランダの事例を中心に」113-128頁2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬真理子(田中浩編)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [図書] 自由と公共性-介入的自由主義とその思想的起点2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [図書] 自由と公共性-介入的自由主義とその思想的起点(小野塚知二編)2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道(小野塚知二編)
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [図書] 貧困と共和国-社会的連帯の誕生2006

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      株式会社人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] 現代の政治的対立軸とは何か : 日欧の福祉国家再編をめぐって (特集 リベラルに希望はあるか)2024

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      世界

      巻: 978号(2024年2月) ページ: 62-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] 社会的投資の光と影2023

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      TASC monthly

      巻: 567 ページ: 6-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] [書評] Julian L. Garritzmann, Silja Häusermann, and Bruno Palier eds., The World Politics of Social Investment, vol. 1, Welfare States in the Knowledge Economy, vol. 2, The Politics of Varying Social Investment Strategies, Oxford: Oxford University Press, 2022.2023

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      一橋社会科学

      巻: 15 ページ: 47-51

    • DOI

      10.15057/79880

    • ISSN
      1881-4956
    • 年月日
      2023-06-21
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] Labor market dualization or cultural divide?: A comparative analysis of the declining support for center-left parties in Western Europe and Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takuji
    • 雑誌名

      Asian Journal of Comparative Politics

      巻: November 19, 2023 号: 4 ページ: 543-557

    • DOI

      10.1177/20578911231213421

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] 書評:Luigi Curini, Robert Franzese eds., The Sage Handbook of Research Methods in Political Science and International Relations, Los Angeles, Sage, 20202022

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2022 (1) ページ: 441-444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] 福祉国家の政治経済学―理論枠組みの変遷と課題2022

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 255号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01457
  • [雑誌論文] 福祉国家の政治経済学―理論枠組みの変遷と課題2022

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 64(3) ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] 書評:西岡晋『日本型福祉国家再編の言説政治と官僚制―家族政策の「少子化対策」化』2021

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 13(2) ページ: 128-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] 書評:ピエール・ロザンヴァロン『良き統治―大統領制化する民主主義』2021

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 45 ページ: 243-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [雑誌論文] (解題)高齢化・長寿化と福祉国家2019

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻1号 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] Japanese Welfare State in Comparative Perspective: An Overview2019

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Bulletin of Social Sciences

      巻: 11

    • NAID

      120006630546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] 最低所得保障(フランス)2019

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      松村祥子、田中耕太郎、大森正博編『新世界の社会福祉第2巻フランス/ドイツ/オランダ』旬報社 所収

      巻: 2 ページ: 94-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] 比較の中の日本型福祉国家概論2019

    • 著者名/発表者名
      Takuji Tanaka
    • 雑誌名

      一橋社会科学

      巻: 11 ページ: 17-31

    • DOI

      10.15057/30351

    • NAID

      120006630546

    • ISSN
      1881-4956
    • 年月日
      2019-05-23
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] 書評「岡部造史『フランス第三共和政期の子どもと社会―統治権力としての児童保護』 昭和堂」2018

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      西洋史学論集

      巻: 55号 ページ: 65-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] 福祉史研究の方法2017

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      人間福祉学研究

      巻: 10(1) ページ: 120-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] 経済教室:社会保障の未来図(上)2017

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      日本経済新聞

      巻: -(12月28日) ページ: 23-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] 書評「広井良典編『福祉の哲学とは何か―ポスト成長時代の幸福・価値・社会構想』ミネルヴァ書房」2017

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      公明新聞

      巻: -(7月17日) ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [雑誌論文] フランスの社会政策思想と現代2014

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 6(3) ページ: 16-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [雑誌論文] 「グローバル金融危機とヨーロッパのデモクラシーのゆくえ」2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      『生活経済政策』

      巻: 第183号 ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 「第3章 公と民の対抗から協調へ―19世紀フランスの福祉史」2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      『近代ヨーロッパの探求15 福祉』

      巻: 15 ページ: 115-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [雑誌論文] 「公と民の対抗から協調へ―19世紀フランスの福祉史」2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      『近代ヨーロッパの探求 15 福祉』 高田実・中野智世(編)、ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 115-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 「グローバル金融危機とヨーロッパのデモクラシーのゆくえ」2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      『生活経済政策』

      巻: 183号 ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [雑誌論文] 社会的なものの歴史2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会保障と福祉国家のゆくえ(齋藤純一・近藤康史・宮本太郎(編))(ナカニシヤ出版)

      ページ: 24-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] ヨーロッパ貧困史・福祉史研究の方法と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 887号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [雑誌論文] 脱商品化とシティズンシップ-福祉国家の一般理論のために2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1043号 ページ: 145-162

    • NAID

      120006918815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] ヨーロッパ貧困史・福祉史研究の方法と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 887号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [雑誌論文] 社会的ヨーロッパと新しい福祉政治2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      EUを考える 現代世界-その思想と歴史3(田中浩(編))(未来社)

      ページ: 30-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 脱商品化とシティズンシップ-福祉国家の一般理論のために2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1043 ページ: 145-162

    • NAID

      120006918815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [雑誌論文] 社会的ヨーロッパと新しい福祉政治2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      未來

      巻: 48巻4号 ページ: 25-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [雑誌論文] 社会的ヨーロッパと新しい福祉政治2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      未來

      巻: 534号 ページ: 25-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 脱商品化とシティズンシップ―福祉国家の一般理論のために2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1043号 ページ: 145-162

    • NAID

      120006918815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [雑誌論文] フランス福祉レジームの変容2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      シリーズ・現代の福祉国家9 福祉レジームの収斂と分岐(新川敏光(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 219-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 福祉国家と社会運動2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      模索する政治-代表制民主主義と福祉国家のゆくえ(田村哲樹・堀江孝司(編))(ナカニシヤ出版)

      ページ: 163-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] どうなる、福祉国家2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      世界政治を読み解く(世界政治叢書第10巻)(押村高・中山俊宏(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 51-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] ヨーロッパ貧困史, 福祉史研究の方法と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 887号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [雑誌論文] 労働と連帯-商品化/脱商品化をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      政治の発見2 働く-雇用と社会保障の政治学(宮本太郎(編))(風行社)

      ページ: 58-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] ヨーロッパ貧困史・福祉史研究の方法と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 887号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 市場・貧困・統治-18世紀末から1830年代のフランスにおける政治経済学2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 52(1) ページ: 20-34

    • NAID

      110009458287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [雑誌論文] 市場・貧困・統治-18世紀末から1830年代のフランスにおける政治経済学2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 52巻1号 ページ: 20-34

    • NAID

      110009458287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 市場・貧困・統治―18世紀末から 1830年代のフランスにおける政治経済学2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 52巻1号 ページ: 20-34

    • NAID

      110009458287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [雑誌論文] 市場・貧困・統治―18世紀末から 1830年代のフランスにおける政治経済学2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 52巻1号 ページ: 20-34

    • NAID

      110009458287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [雑誌論文] 自由・人格・連帯-フランス第三共和政期社会思想の再解釈2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会思想史学会年報『社会思想史研究』「<特集>福祉国家・社会国家の思想再訪」 第33号

      ページ: 19-31

    • NAID

      120006929940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 自由・人格・連帯-フランス第三共和政期社会思想の再解釈2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会思想史研究(社会思想史学会年報)

      ページ: 19-31

    • NAID

      120006929940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 現代福祉国家研究における『政治』概念-1970年代以降の方法の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論(新潟大学) 41巻2号

      ページ: 14-40

    • NAID

      110009004282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 現代福祉国家研究における『政治』概念-1970年代以降の方法の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論 41巻2号

      ページ: 14-40

    • NAID

      110009004282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 自由・人格・連帯-フランス第三共和政期社会思想の再解釈2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会思想史研究 33号

      ページ: 19-31

    • NAID

      120006929940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] 現代福祉国家研究における「政治」概念-1970年代以降の方法の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論 41巻2号

      ページ: 14-40

    • NAID

      110009004282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 社会的包摂と自由の系譜-フランスとイギリス2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      自由と公共性-介入的自由主義とその思想的起点(小野塚知二(編))(日本経済評論社)

      ページ: 117-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 自由・人格・連帯-フランス第三共和政期社会思想の再解釈2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会思想史研究 33

      ページ: 19-31

    • NAID

      120006929940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] 労働の再定義一現代フランス福祉国家論における国家・市場・社会2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第一号

      ページ: 11-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 労働の再定義 : 現代フランス福祉国家論における国家・市場・社会2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学 2008年度第1号

      ページ: 11-36

    • NAID

      130004562891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 現代福祉国家研究における「政治」概念-1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論 41巻2号

      ページ: 14-40

    • NAID

      110009004282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] 現代福祉国家理論の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想 1012

      ページ: 81-102

    • NAID

      120006929883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] (書評応答)フランス福祉国家形成史研究の諸論点2008

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      社会福祉学 48巻4号

      ページ: 306-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] 労働の再定義-現代フランス福祉国家論における国家・市場・社会2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学 1号

      ページ: 11-36

    • NAID

      130004562891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] 労働の再定義-現代フランス福祉国家論における国家・市場・社会2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      日本政治学会編『年報政治学2008-I国家と社会』(木鐸社) 2008年第1巻

      ページ: 11-36

    • NAID

      130004562891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 現代福祉国家研究における「政治」概念-1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論 41(2)

      ページ: 14-40

    • NAID

      110009004282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] 現代福祉国家理論の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想 1012号

      ページ: 81-102

    • NAID

      120006929883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] 労働の再定義-現代フランス福祉国家論における国家・市場・社会2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学 2008(1)

      ページ: 11-36

    • NAID

      130004562891

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [雑誌論文] 現代福祉国家理論の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想 1012号

      ページ: 81-102

    • NAID

      120006929883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 現代福祉国家理論の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      思想 1012号

      ページ: 81-102

    • NAID

      120006929883

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 現代フランスにおける連帯の再生論-労働と社会権との関わりから2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      生活経済政策 130号

      ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] (研究動向)ジャコバン主義と市民社会-19世紀フランス政治思想史研究の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      社会思想史研究 31号

      ページ: 108-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 現代フランスにおける連帯の再生論-労働と社会権との関わりから2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      生活経済政策 130

      ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [雑誌論文] 現代フランスにおける連帯の再生論-労働と社会権との関わりから2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      生活経済政策 130

      ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] (研究動向)ジャコバン主義と市民社会-19世紀フランス政治思想史研究の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      社会思想史研究 31

      ページ: 108-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] 『社会的なもの』への想像力-フランスとイギリス2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      創文 503号

      ページ: 6-10

    • NAID

      120006744643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] (研究ノート)福祉国家と市民社会の規範構造-フランス福祉国家の形成・再編期を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      法政理論 39(2)

      ページ: 389-416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] 「社会的なもの」への想像カ-フランスとイギリス2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      創文 503

      ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] 社会契約の再構成-社会的排除とフランス福祉国家の再編2006

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      社会政策学会誌 16号

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 『連帯』の変容-20世紀フランス福祉国家史試論2006

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      年報政治学2006平等と政治(日本政治学会編)(木鐸社) 2006-I

      ページ: 226-244

    • NAID

      130006905342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 「連帯」の変容-20世紀フランス福祉国家史試論2006

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学 2006(1)

      ページ: 226-244

    • NAID

      130006905342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] 『連帯』の変容-20世紀フランス福祉国家史試論2006

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      年報政治学2006-I平等と政治(日本政治学会(編), 木鐸社)

      ページ: 226-244

    • NAID

      130006905342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [雑誌論文] 社会契約の再構成-社会的排除とフランス福祉国家の再編2006

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会政策学会誌 16

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] 社会的シティズンシップの両義性-福祉国家の危機とは何か?-2005

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      創文 481

      ページ: 1-5

    • NAID

      40007030305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義-(3)2005

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      北大法学論集 55.5

      ページ: 93-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730063
  • [雑誌論文] フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義-(4)2005

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      北大法学論集 56.1(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730063
  • [雑誌論文] フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義(3)2005

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      北大法学論集 55(5)

      ページ: 93-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義(4)2005

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      北大法学論集 56(1)

      ページ: 97-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義(5・完)2005

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      北大法学論集 56(2)

      ページ: 103-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [雑誌論文] フランス福祉国家論の思想的考察-「連帯」のアクチュアリティ-2004

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      社会思想史研究 28

      ページ: 53-68

    • NAID

      120006739937

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730063
  • [雑誌論文] フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義(1)2004

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      北大法学論集 55.2

      ページ: 17-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730063
  • [雑誌論文] フランス福祉国家の思想的源流(1789〜1910年)-社会経済学・社会的共和主義・連帯主義-(2)2004

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      北大法学論集 55.4

      ページ: 175-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730063
  • [雑誌論文] 「連帯」の思想史のために-19世紀フランスにおける慈善・友愛・連帯、あるいは社会学の起源-2003

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 雑誌名

      政治思想研究 3

      ページ: 97-114

    • NAID

      130003355822

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730063
  • [学会発表] 書評会報告「田中拓道『福祉国家の基礎理論』」2024

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 学会等名
      グローバル化と公共性研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [学会発表] 福祉国家の政治経済学―理論枠組みの変遷と課題2021

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      共通論題「「政治経済学」のアクチュアリティ―経済学と政治学の対話」政治経済学・経済史学会秋期大会、ウェブ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01457
  • [学会発表] 福祉国家の思想史:橋本努『自由原理――来るべき福祉国家の理念』を読む2021

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [学会発表] Labour Market Dualisation and Realignment of Party Competition: A Comparative Case Study of France, Germany, and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      International Political Science Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [学会発表] Labour Market Dualisation and Realignment of Party Competition: A Comparative Case Study of France, Germany, and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takuji Tanaka
    • 学会等名
      International Political Science Association 26th World Congress (Web)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01457
  • [学会発表] 福祉国家の政治経済学―理論枠組みの変遷と課題2021

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01291
  • [学会発表] Labor Market Dualization and Its Political Impact: A Comparative Study of Center-Left Governments in Japan and France2020

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [学会発表] Different Policy Responses to Labor Market Dualization in Western Europe and East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Takuji Tanaka
    • 学会等名
      International Workshop, "European & Asian Perspectives on Welfare Issues," EHESS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [学会発表] 福祉改革の実験場―比較の中の日本型福祉レジーム2017

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      中国社会科学研究院政治学研究所・一橋大学共催「国際シンポジウム 福祉国家の過去・現在・未来」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03531
  • [学会発表] フランス福祉史における公・民・私2016

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      名古屋近代フランス史研究会
    • 発表場所
      愛知県立大学サテライトキャンパス(愛知県長久手市)
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [学会発表] フランス共和国モデルの二重性―福祉レジームと移民レジーム2015

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      移民の参加と排除を考える日仏研究会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2015-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [学会発表] フランス社会政策思想における社会的なものと経済的なもの(共通論題:社会改革思想と現代―社会政策の思想的基盤を問う)2014

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380150
  • [学会発表] グローバル資本主義と政治学2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-10-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [学会発表] 承認論から解釈的自己論へ―福祉の哲学的基礎(セッション「承認論の現在―福祉・労働・承認の社会理論」)2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      一橋大学、東京都
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] グローバル資本主義と政治学(共通論題「ラウンド・テーブル : 政治は経済・金融をコントロールできるのか」)2012

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      九州大学、福岡県
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] 連帯は国境を越えるか?-超国家的福祉レジームの分析枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本比較政治学会 2011年度研究大会 自由論題6
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [学会発表] 連帯は国境を越えるか?―超国家的福祉レジームの分析枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      北海道大学、北海道
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] 連帯は国境を越えるか?-超国家的福祉レジームの分析枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [学会発表] 連帯は国境を越えるか?-超国家的福祉レジームの分析枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] 連帯は国境を越えるか?―超国家的福祉レジームの分析枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [学会発表] 脱商品化とシティズンシップ-福祉国家の一般理論のために2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治思想学会シンポジウム「福祉国家とシティズンシップ」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [学会発表] 「社会」の比較思想史序説2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      成蹊大学思想史研究会
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] 『社会』の比較思想史序説2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      成蹊大学思想史研究会
    • 発表場所
      成蹊大学、東京都
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] 脱商品化とシティズンシップ―福祉国家の一般理論のために2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] 脱商品化とシティズンシップ-福祉国家の一般理論のために2010

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] フランス福祉レジームの変容-新しい「社会」モデルの模索2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      京都大学GCOEプログラム「アジアにおける公共圏と親密圏」国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [学会発表] 社会的連帯の思想再訪-フランスを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      同志社大学経済学会シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [学会発表] 社会的包摂の系譜と自由観念の転換-英仏の「市民社会」と「シティズンスップ」2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] 現代福祉国家論における『政治』-1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] 社会的包摂の系譜と自由観念の転換-英仏の「市民社会」と「シティズンスップ」2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会(春季総合研究会)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [学会発表] 社会的包摂の系譜と自由観念の転換-英仏の「市民社会」と「シティズンスップ」2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [学会発表] 現代福祉国家論における「政治」-1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730094
  • [学会発表] 現代福祉国家論における「政治」 : 1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] 現代福祉国家論における『政治』-1970年代以降の方法の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      慶応大学(東京都)
    • 年月日
      2008-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [学会発表] 社会的包摂の系譜と自由観念の転換-英仏の「市民社会」と「シティズンシップ」2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530115
  • [学会発表] 社会的包摂の系譜と自由観念の転換-英仏の『市民社会』と『シティズンスップ』2008

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会春季総合研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [学会発表] (シンポジウム)連帯のゆくえ-フランス福祉国家の歴史と現在2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [学会発表] (小シンポジウム)フランス共和主義と社会問題-第三共和政中期における国家・中間集団関係の再編2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      朱鶯メッセ新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730092
  • [学会発表] 「フランス共和主義と社会問題-第三共和政中期における国家・中間集団関係の再編」2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 学会等名
      日本西洋史学会(小シンポジウム)
    • 発表場所
      朱鴬メッセ新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [学会発表] 「連帯のゆくえ-フランス福祉国家の歴史と現在」2007

    • 著者名/発表者名
      田中 拓道
    • 学会等名
      社会思想史学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [学会発表] 連帯のゆくえ-フランス福祉国家の歴史と現在2007

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      第32回社会思想史学会シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [学会発表] 連帯のゆくえ-フランス福祉国家の歴史と現在2007

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203007
  • [学会発表] 「グローバル資本主義と政治学」

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本政治学会 2012年度研究大会(共通論題)
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [学会発表] 「承認論から解釈的自己論へ―福祉の哲学的基礎」

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [学会発表] 「承認論から解釈的自己論へ―福祉の哲学的基礎」

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      第37回 社会思想史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243011
  • [学会発表] 承認論から解釈的自己論へ―福祉の哲学的基礎

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • [学会発表] 「グローバル資本主義と政治学」

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本政治学会(共通論題招待講演)
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330034
  • [学会発表] グローバル資本主義と政治学(共通論題:政治は経済・金融をコントロールできるのか)

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730113
  • 1.  宮本 太郎 (00229890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 二郎 (70143352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  空井 護 (10242067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坪郷 實 (20118061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 徹 (60431300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 雅代 (80295617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安井 宏樹 (60396695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水島 治郎 (30309413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  倉田 聡 (90261263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉田 敦 (30154470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  早川 誠 (80329010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大中 一彌 (60434180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山中 優 (20309024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木下 真志 (40342357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山崎 幹根 (30295373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井手 英策 (80337188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  城下 賢一 (70402948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大木 雅夫 (10053563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  田中 浩 (20015358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 31件
  • 23.  岡本 和彦 (30365001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  廣瀬 真理子 (50289948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  穴見 明 (70144102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  中村 健吾 (70254373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  上原 史子 (70557602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柴田 晃芳 (00455586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安 周永 (10612393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  渡辺 博明 (20308810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  島田 幸典 (50324596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  荒木 隆人 (50733127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  近藤 正基 (80511998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  フック グレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi