• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松 太郎  Komatsu Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20363343
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 総合人間科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2025年度: 上智大学, 総合人間科学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
ボスニア・ヘェルツェゴビナ / 平和 / 紛争 / 民族融和 / 平和構築 / 教員研修 / ノンフォーマル教育 / 平和教育 / ボスニア / ユーゴスラビア … もっと見る / 脆弱国 / 多文化共生 / 教育開発 / 国際教育 / 学校運営 / 社会的結束性 / 社会的結束 / SBM / 住民参加型学校運営 / 国際協力 / 教育復興 / 民族共存 / 教育政策 / 教育行政 / 紛争後社会 … もっと見る
研究代表者以外
国内避難民 / 難民 / 包摂 / 公教育 / 強制移住者 / アジア地域 / 紛争が教育に及ぼす影響 / GISジオマッピング / 就学率、非就学児童 / 紛争と教育 / 学術教育交流プラットフォーム / 比較国際教育研究 / リベラアーツ・サイエンス教育 / 国際教育 / 比較教育 / 質保証 / 学修成果 / リベラルアーツ・サイエンス教育 / 持続可能な開発のための教育(ESD) / 21世紀型スキル / 比較国際教育学研究 / 高等教育の質保証 / 批判的思考 / 比較国際教育学 / 国際共同研究 / 高等教育 / 学修成果の可視化 / 開発 / 環境 / 教育 / 貧困 / 数理モデル / 鉄道 / 地域研究 / 教育開発 / 研究手法分析 / 比較教育学 / 国際開発 / フィールドワーク / アフリカ学 / 国際協力 / 社会学 / 教育学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  アジアの紛争と教育機会の逸失:包括的データベースの構築と因果関係の実証分析

    • 研究代表者
      内海 悠二
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  開発途上国における強制移住者の子どもを公教育に包摂する政策の国際比較

    • 研究代表者
      坂上 勝基
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高等教育における学修成果の可視化に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      杉村 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  紛争影響社会の平和教育:実践マッピングと事例研究による傾向と課題の分析研究代表者

    • 研究代表者
      小松 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  鉄道ネットワークの構築による貧困・教育・環境問題の複合的解決のための方法論の開発

    • 研究代表者
      曄道 佳明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      上智大学
  •  脆弱国におけるコミュニティ参加型学校運営と社会的結束性についての理論とモデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      小松 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      上智大学
  •  発展途上国教育研究の再構築:地域研究と開発研究の複合的アプローチ

    • 研究代表者
      山田 肖子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  紛争復興期の教育の体系化と政策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アフリカ地域の社会と教育に関する比較研究-フィールドワークによる新たな展開-

    • 研究代表者
      澤村 信英
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Education and Social Cohesion in a Post-conflict and Divided Nation2024

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819965182
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [図書] Collaborative online international learning (COIL) during the pandemic: the momentum for developing global competency through equitable, partnership-based intercultural learning. In Internationalization and imprints of the pandemic on higher education worldwide. International Perspectives on Education and Society 44, (pp. 209-227).2023

    • 著者名/発表者名
      Wiseman, A.W., Matherly, C., Crumley-Effinger, M. (Eds.) Komatsu, Taro
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      Emerald Publishing Limited
    • ISBN
      9781837535613
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [図書] グローバル教育を実践する―多様な領域からのアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      杉浦未希子・水谷裕佳/共編 小松太郎他著
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [図書] Education and social cohesion in a post-conflict and divided nation.2023

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Taro
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789819965182
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [図書] Collaborative Online International Learning (COIL) During the Pandemic: The Momentum for Developing Global Competency Through Equitable, Partnership-based Intercultural Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Emerald
    • ISBN
      9781837535613
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [図書] ウクライナ危機から考える「戦争」と「教育」2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎、日本教育学会国際交流委員会(編)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      教育開発研究所
    • ISBN
      9784865605617
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [図書] Community participation in school governance in a post-conflict society: The case of school boards in Brcko in Bosnia and Herzegovina. In M. Nishimura (Ed.), Community participation with schools in developing countries: Towards equitable and inclusive basic education for all2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T.
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [図書] 途上国世界の教育と開発2016

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [図書] 『途上国世界の教育と開発』2016

    • 著者名/発表者名
      小松太郎(単編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [図書] 多文化共生社会におけるESD・市民教育2014

    • 著者名/発表者名
      小松太郎、他
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [図書] 紛争・災害後の教育支援2014

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [雑誌論文] 「今、改めて考える国際理解教育と平和」2024

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      『国際理解教育』特集号「平和と国際理解教育」

      巻: 30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [雑誌論文] Remedial education program for Syrian refugees: ensuring their learning during a protracted crisis2023

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Taro、Ghalawinji-Yamamoto Kaoru、Iwama Yukari、Hattori Sayo
    • 雑誌名

      International Journal of Comparative Education and Development

      巻: 26 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1108/ijced-02-2023-0008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13539, KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [雑誌論文] 多文化共生のためのESD ― 高等教育機関における試行事例の検証―2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎、松倉紗野香
    • 雑誌名

      ESD研究

      巻: 5号 ページ: 19-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [雑誌論文] 「多文化共生のためのESD ― 高等教育機関における試行事例の検証―」2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎・ 松倉紗野香
    • 雑誌名

      『ESD研究』

      巻: 5 ページ: 19-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [雑誌論文] 「多文化共生のためのESD ― 高等教育機関における試行事例の検証―」2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎 松倉紗野香
    • 雑誌名

      ESD研究

      巻: 第5号 ページ: 19-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [雑誌論文] Institutionalist perspectives on the dynamics of post-conflict education reforms in Bosnia and Herzegovina2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Taro
    • 雑誌名

      Comparative Education

      巻: 57 号: 4 ページ: 519-537

    • DOI

      10.1080/03050068.2021.1982554

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594, KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [雑誌論文] 高等教育機関における ESD の評価デザイン: プログラム評価手法の適用2021

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      上智大学教育学論集

      巻: 55 ページ: 29-42

    • NAID

      120007006952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [雑誌論文] 「高等教育機関における ESD の評価デザイン: プログラム評価手法の適用」2021

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      上智大学教育学論集

      巻: 55 ページ: 29-42

    • NAID

      120007006952

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [雑誌論文] 開発途上国の教育政策:為政者の動機に着目した教育改革の分析視座2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      教育学論集

      巻: 51 ページ: 23-36

    • NAID

      120006310009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [雑誌論文] 東ティモールのセカンド・チャンス教育-紛争復興社会の成人教育に関わるダイナミズム分析-」2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      『比較教育学研究』第55号特集「紛争に影響を受けた社会における教育の役割と課題」

      巻: 第55号 ページ: 59-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [雑誌論文] 「東ティモールにおける成人教育(Equivalency Program)-持続可能な開発目標の達成に向けて-」2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      『上智大学教育学論集』

      巻: 第51号 ページ: 37-50

    • NAID

      120006310006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [雑誌論文] 「開発途上国の教育政策:為政者の動機に着目した教育改革の分析視座」2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      『上智大学教育学論集』

      巻: 第51号 ページ: 23-36

    • NAID

      120006310009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [雑誌論文] 開発途上国の教育政策:為政者の動機に着目した教育改革の分析視座2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      上智大学教育学論集

      巻: 51 ページ: 23-56

    • NAID

      120006310009

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [雑誌論文] Education and Peace2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 雑誌名

      Oxford Research Encyclopedia of Education

      巻: -

    • DOI

      10.1093/acrefore/9780190264093.013.68

    • ISBN
      9780190264093
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [雑誌論文] Are educational governance reforms in a post-conflict society conforming to global standards? Examining the application of education convergence theory in an internationally-supervised and politicized context2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 雑誌名

      Research in Comparative and International Education

      巻: 11-3 号: 3 ページ: 267-281

    • DOI

      10.1177/1745499916662366

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [雑誌論文] 教育と多文化共生: ボスニア・ヘルツェゴビナ国スタディツアー(2014) 回顧録2014

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      上智大学教育学論集

      巻: 49 ページ: 23-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [雑誌論文] 教育と人間の安全保障-自由の拡充への支援―2014

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      アジ研ワールド・トレンド

      巻: 230 ページ: 28-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [雑誌論文] Qualitative Inquiry into Local Education Administration in Pakistan2009

    • 著者名/発表者名
      Taro KOMATSU
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Development 2 9(In Press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252009
  • [雑誌論文] 紛争後における民族共存社会構築に向けた教育の3段階アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      『国際理解教育』日本国際理解教育学会 Vol.15

      ページ: 26-42

    • NAID

      40016840703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653093
  • [雑誌論文] 紛争地域における教育行政分権政策と地方行政2006

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 雑誌名

      国際教育協力論集 9・2

      ページ: 15-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252009
  • [学会発表] 「長期化・複雑化する危機下の難民教育支援-人間の安全保障フレームワークを用いた分析・考察」2024年2月13日2024

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      緊急人道支援学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] 長期化・複雑化する危機下の難民教育支援-人間の安全保障フレームワークを用いた分析・考察2024

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      緊急人道支援学会、東京大学駒場キャンパス、2024年2月13日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 「難民の教育-人間の安全保障の観点からの検討」2023

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      日本国際開発学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] ブック・トーク発表「グローバルな学びへの挑戦-国際協働オンライン学習(COIL)の可能性」2023

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] Collaborative Online International Learning (COIL): A case study of collaboration between universities in disaster-affected contexts2023

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 学会等名
      Comparative Education Society of Asia (CESA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] 難民の教育-人間の安全保障の観点からの検討2023

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      日本国際開発学会、国際教養大学(秋田)、2023年6月10日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] グローバルな学びへの挑戦-国際協働オンライン学習(COIL)の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会、上智大学、2023年6月18日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 「高等教育機関における多文化共生ESDの概念・実践・評価」2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      ESD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] Norms, motives and interactions that shape education governance: Institutionalist analysis of educational reforms in Bosnia and Herzegovina2022

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Taro
    • 学会等名
      World Council of Comparative Education Societies (WCCES) Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 高等教育機関における多文化共生ESDの概念・実践・評価2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎、松倉紗野香
    • 学会等名
      ESD学会第4回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] Norms, motives and interactions that shape education governance: Institutionalist analysis of educational reforms in Bosnia and Herzegovina,2022

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Taro
    • 学会等名
      World Council of Comparative Education Societies (WCCES)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] 新制度論による紛争後社会の教育改革分析2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      国際開発学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] 「新制度論による紛争後社会の教育改革分析」2022

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      国際開発学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] 「複合緊急事態下における教育の継続-オンライン教育の可能性と課題」2021

    • 著者名/発表者名
      小松太郎・岩間緑・松崎紗代
    • 学会等名
      日本比較教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] The development of global citizenship through collaborative and equitable international online learning: A case study from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Taro
    • 学会等名
      The 4th World Congress for Comparative Education Society (WCCES) Symposium (20 November 2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] “The development of global citizenship through collaborative and equitable international online learning: A case study from Japan”2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Taro
    • 学会等名
      World Council of Comparative Education Societies (WCCES)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] Creativity and critical thinking in a social science class,2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Taro
    • 学会等名
      The 57th Annual Conference of Japan Comparative Education Society (25 June 2021).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20715
  • [学会発表] “Creativity and critical thinking in a social science class" Roundtable: socio-cultural contexts in critical thinking and creativity2021

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Taro
    • 学会等名
      Japan Society of Comparative Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] 「教育の継続性と人間の安全保障―難民の教育アクセスと質をどう保証するか―」2020

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      国際開発学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02594
  • [学会発表] 「高等教育機関におけるESDの評価-成果測定・実践改善に向けた評価デザイン-」2019

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      ESD学会、宮城教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [学会発表] “Education for Sustainable Development (ESD): What, why and how in higher education,”2018

    • 著者名/発表者名
      Taro, Komatsu
    • 学会等名
      seminar “Intercultural learning in language teaching pedagogy“
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [学会発表] “Cross-Border Collaborative Learning in Jesuit Higher Learning Institutes”2018

    • 著者名/発表者名
      Taro, Komatsu
    • 学会等名
      Asia-Pacific Interactive (API) ; Jesuit Education Consortium (JEC) conference “Educational Frontiers 2018,”
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [学会発表] 紛争及び災害の影響と教育協力-日本の国際教育協力:歴史と現状2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎、荒川奈緒子
    • 学会等名
      日本国際開発学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [学会発表] 「紛争影響国におけるセカンド・チャンス教育: 東ティモールの事例から」2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎, 荒川奈緒子
    • 学会等名
      日本比較教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [学会発表] 「紛争及び災害の影響と教育協力」『日本の国際教育協力:歴史と現状』2017

    • 著者名/発表者名
      小松太郎, 荒川奈緒子
    • 学会等名
      日本国際開発学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [学会発表] “Second-chance education in post-conflict Timor-Leste: Youth and adult learners’ motives and experiences”2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 学会等名
      Annual conference of United Kingdom Forum for International Education and Training (UKFIET), University of Oxford, United Kingdom
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [学会発表] “Equivalency program in Timor-Leste: An analysis of its potentials to achieve Sustainable Development Goal 4”2017

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 学会等名
      Annual conference of Oceanian Comparative and International Education Society (OCIES)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04495
  • [学会発表] Effectiveness of mixed group dynamics on Education for Sustainable Development (ESD)2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 学会等名
      Comparative Education Society of Asia (CESA)
    • 発表場所
      Manila, Philippines
    • 年月日
      2016-01-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [学会発表] ラウンド・テーブル「紛争・災害後の教育復興における大学の役割-研究の地平と人材育成」2015

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 学会等名
      日本比較教育学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590219
  • [学会発表] 紛争後教育復興と平和構築:民族共存・融和への教育アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      青山学院大学国際交流共同研究センター・セミナー
    • 発表場所
      青山学院大学(東京)
    • 年月日
      2009-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653093
  • [学会発表] パキスタン地方教育行政に関する質的調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      小松太郎
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252009
  • [学会発表] Qualitative inquiry into local education administration in Pakistan2007

    • 著者名/発表者名
      Taro Komatsu
    • 学会等名
      UK Forum for International Education and Training
    • 発表場所
      Oxford University, UK
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252009
  • 1.  西村 幹子 (20432552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  澤村 信英 (30294599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 肖子 (90377143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒田 一雄 (70294600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内海 悠二 (70824001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂上 勝基 (80779299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森下 稔 (60300498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  服部 美奈 (30298442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日下部 達哉 (70534072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大塚 豊 (00116550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  乾 美紀 (10379224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鴨川 明子 (40386545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  曄道 佳明 (50262118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  馬場 卓也 (00335720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒田 則博 (80274140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内海 成治 (80283711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小川 啓一 (90379496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  プテンカラム ジョンジョセフ (00306987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山崎 瑛莉 (20757257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮武 昌史 (30318216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊呂原 隆 (60308202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杉村 美紀 (60365674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  布柴 達男 (10270802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤沼 良典 (00826026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉浦 未希子 (80463884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鎌田 武仁 (50869518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金子 聖子 (50738903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂口 真康 (00819427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  Sanfo Mohamadou・Bassirou・Jean・Baptiste (40897584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ガラーウィンジ山本 香
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi