• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳村 毅  Yoshimura Takeshi

研究者番号 20371536
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5700-2590
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 北海道大学, 水産科学研究院, 准教授
2016年度: 電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員
2013年度: 財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員
2013年度: 電力中央研究所, 物理環境領域, 主任
2012年度: 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員
2010年度 – 2011年度: (財)電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員
2005年度 – 2006年度: 財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所物理環境領域, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 環境動態解析
研究代表者以外
環境動態解析 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 理工系
キーワード
研究代表者
サイズ分画 / 有機物粒子 / 植物プランクトン / 生元素組成比 / プランクトン / 物質循環 / 精密分析 / 生元素 / レッドフィールド比 / 元素組成比 … もっと見る / 有機物生産 / 増殖 / 有機炭素生産 / 増殖速度 / 二酸化炭素 / 海洋酸性化 / 環境変動 … もっと見る
研究代表者以外
栄養塩 / 物質循環 / 植物プランクトン / 地球温暖化 / Outwelling / リモートセンシング / 溶存有機炭素 / 沿岸浅海域 / ドローン観測 / 沿岸域 / 河川水 / 栄養塩動態 / 栄養塩回帰 / 持続的ホタテガイ養殖 / 栄養塩循環 / 貧栄養化 / ホタテガイ / ホタテガイ養殖 / 海底耕耘 / 基礎生産 / 放射線 / 環境分析 / 海洋保全 / 海洋生態 / 海洋生態系 / 外洋域 / 沿岸海域 / 環境放射能 / primary production / Oyashio / nutrient / iron / 水塊トレーサ / 親潮域 / 生物生産 / 親潮 / 鉄 / 西部北太平洋 / 西部北太平洋亜寒帯海域 / 翼足類 / 南極海 / 北太平洋亜寒帯海域 / 珪藻類 / 円石藻類 / 海洋酸性化 / データセット / 比較可能性 / 環境計測 / 化学海洋 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  プランクトンサイズで分画した有機物粒子の生元素組成比の時空間変化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      芳村 毅
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  沿岸浅海域からの炭素輸送と基礎生産の定量把握

    • 研究代表者
      伊佐田 智規
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋物質循環の基準値であるレッドフィールド比を再考する研究代表者

    • 研究代表者
      芳村 毅
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ドローンと船舶の同時観測で明らかにする河川水が沿岸域で駆動する物質循環

    • 研究代表者
      木田 新一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  陸奥湾における持続的な二枚貝養殖のための貧栄養化のメカニズム解明と対策提言

    • 研究代表者
      工藤 勲
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海洋生態系における放射性物質の移行・濃縮状況の把握

    • 研究代表者
      神田 穣太
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  比較可能性がとれた海水中栄養塩濃度の全球分布及び総量に関する研究

    • 研究代表者
      青山 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      福島大学
      気象庁気象研究所
  •  北太平洋亜寒帯海域の表層酸性化が炭酸カルシウム殻のプランクトンにおよぼす影響予測

    • 研究代表者
      服部 寛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東海大学
  •  海水中のCO2濃度の増加が植物プランクトンの増殖と有機物生産に与える影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      芳村 毅
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      一般財団法人電力中央研究所
      (財)電力中央研究所
  •  北太平洋亜寒帯域の鉄濃度が生物生産と二酸化炭素収支に及ぼす影響に関する観測研究

    • 研究代表者
      小埜 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター

すべて 2023 2022 2017 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Contribution of ammonium oxidizing archaea and bacteria to intensive nitrification during summer in Mutsu Bay, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Aizawa Akari、Watanabe Yuka、Hashioka Kaori、Kadoya Aya、Suzuki Satoru、Yoshimura Takeshi、Kudo Isao
    • 雑誌名

      Regional Studies in Marine Science

      巻: 63 ページ: 102984-102984

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2023.102984

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12219, KAKENHI-PROJECT-20H00633
  • [雑誌論文] Appropriate bottles for storing seawater samples for dissolved organic phosphorus (DOP) analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T.
    • 雑誌名

      A step towards the development of DOP reference materials. Limnology and Oceanography

      巻: Methods 11 ページ: 239-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] ffects of CO_2 and iron availability on phytoplankton and eubacterial community compositions in the northwest subarctic Pacific2013

    • 著者名/発表者名
      Endo, H., Yoshimura, T., Kataoka, T., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 439 ページ: 160-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] Impacts of elevated CO_2 on particulate and dissolved organic matter production: Microcosm experiments using iron deficient plankton communities in open subarctic waters2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., K.Suzuki, H.Kiyosawa, T.Ono, H.Hattori, K.Kuma, J.Nishioka
    • 雑誌名

      J. Oceanogr.

      巻: 69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510013
  • [雑誌論文] Effects of pCO_2 and iron on the elemental composition and cell geometry of the marine diatom Pseudo-nitzschia pseudodelicatissima (Bacillariophyceae)2013

    • 著者名/発表者名
      Sugie, K., Yoshimura, T
    • 雑誌名

      Journal of Phycology

      巻: 12054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] Impacts of elevated CO2 on particulate and dissolved organic matter production: Microcosm experiments using iron deficient plankton communities in open subarctic waters.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Takeshi, Koji Suzuki, Hiroshi Kiyosawa, Tsuneo Ono, Hiroshi Hattori, Kenshi Kuma, Jun Nishioka
    • 雑誌名

      J. Oceanogr.

      巻: 69 ページ: 601-618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510013
  • [雑誌論文] Appropriate bottles for use as a seawater sample storage container for dissolved organic phosphorus analysis: A step towards enabling production of reference materials2013

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 雑誌名

      Limnology and Oceanography: Methods

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] 夏季ベーリング海における植物プランクトン群集へのpCO2と鉄の効果がSiとNの利用比に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 494号 ページ: 735-741

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] 海洋酸性化が植物プランクトンの動態および物質循環に及ぼす影響.2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 20

    • NAID

      110008750605

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110008750605

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] pCO2と鉄濃度の違いが夏季ベーリング海の植物プランクトン群集によるSiとNの利用比に与える影響.2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 遠藤寿, 鈴木光次, 芳村毅
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 43 ページ: 735-741

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] 海洋酸性化が植物プランクトンの動態および物質循環に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 20巻5号 ページ: 101-148

    • NAID

      110008750605

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] Impacts of elevated CO2 on organic carbon dynamics in nutrient depleted Okhotsk Sea surface waters2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., Nishioka, J., Suzuki, K., Hattori, H., Kiyosawa, H., Watanabe, Y.W.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 395 ページ: 191-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] Impacts of elevated CO2 on organic carbon dynamics in nutrient-depleted Okhotsk Sea surface waters2010

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      巻: 395巻 ページ: 191-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [雑誌論文] Iron supply to the western subarctic Pacific : Importance of iron export from the Sea of Okhotsk.

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, J., T. Ono, H. Saito, T. Nakatsuka, S. Takeda, T. Yoshimura, K. Suzuki, K. Kuma, S. Nakabayashi, D. Tsumune, H. Mitsudera, W. K. Johnson and A. Tsuda
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. (in press)

      ページ: 112-112

    • NAID

      120000949904

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310019
  • [学会発表] 厚岸湖から厚岸湾にかけた河川水の流出過程について2023

    • 著者名/発表者名
      木田新一郎、田中潔、伊佐田智規、芳村毅、中村知裕、杉原光都
    • 学会等名
      研究集会:陸海結合システムー沿岸域の生物生産特性を制御する栄養物質のストイキオメトリー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03591
  • [学会発表] 亜寒帯域のアマモ場におけるブルーカーボン貯蔵経路としての透明細胞外重合物質粒子2023

    • 著者名/発表者名
      川島有貴, 野坂裕一, 芳村毅, & 伊佐田智規
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12219
  • [学会発表] 粒子状有機物をサイズ分画して炭素:窒素:リン:ケイ素組成比を測定するための手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      稲田真夕, 芳村毅, 工藤勲
    • 学会等名
      日本海洋学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12219
  • [学会発表] 海洋生態系における放射性核種の動態2017

    • 著者名/発表者名
      神田穣太、石丸隆、土屋光太郎、伊藤友加里、喜多村稔、西川淳、青野辰雄、山口篤、渡辺豊、今井圭理、立田穣、小林卓也、芳村毅
    • 学会等名
      第18回環境放射能研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110005
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on iron-deficient phytoplankton assemblages and organic matter production in open subarctic waters2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., Sugie, K., Endo, H., Suzuki, K.
    • 学会等名
      The Third International Symposium on the Ocean in a High-CO2 World, Monterey,
    • 発表場所
      California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on iron-deficient phytoplankton assemblages and organic matter production in open subarctic waters2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., Sugie, K., Endo, H., Suzuki, K
    • 学会等名
      2012 Aquatic Sciences Meeting, Otsu
    • 発表場所
      Shiga, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on iron deficient phytoplankton community and organic matter production in the subarctic regions2012

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      2012 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City(米国)
    • 年月日
      2012-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on iron-deficient phytoplankton assemblages and organic matter production in open subarctic waters2012

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      The Third International Symposium on the Ocean in a High-CO2 World
    • 発表場所
      アメリカ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] 珪藻類の増殖に対するCO2分圧増加の影響の評価2012

    • 著者名/発表者名
      芳村毅, 杉江恒二, 津旨大輔
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      清水,静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on iron-deficient phytoplankton assemblages and organic matter production in open subarctic waters2012

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      2012 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      大津(滋賀県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Interactive effect of pCO2 and iron on elemental composition of diatom Pseudo-nitzschia pseudodelicatissima2012

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 学会等名
      2012 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Lake City(米国)
    • 年月日
      2012-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] 珪藻類の増殖に対するCO2分圧増加の影響の評価2012

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      東海大学(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] 珪藻Pseudo-nitzschia pseudodelicatissimaの生元素動態にpCO2および鉄が及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on the plankton community production and stoichiometry of organic matter2011

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      IPCC海洋酸性化専門家会合サイドイベント
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] ベーリング海における珪藻類の光合成炭素固定活性に対する鉄およびCO2の効果:rbcL遺伝子発現による評価2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿, 芳村毅
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] pCO2およびFe濃度の違いに因る珪藻の生元素動態2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Developing Reference Materials for Dissolved Organic Matter Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., J. H. Sharp, M. Aoyama and H. Ota
    • 学会等名
      ICAS2011 (IUPAC International Congress on Analytical Sciences)
    • 発表場所
      京都,日本
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221003
  • [学会発表] Effects of increased pCO2 on the community compositions of phytoplankton and eubacteria in the NW subarctic Pacific2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿, 芳村毅
    • 学会等名
      IPCC海洋酸性化専門家会合サイドイベント
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Influence of pCO2 and Fe on Si and N consumption ratio of the Bering Sea phytoplankton community2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 学会等名
      IPCC海洋酸性化専門家会合サイドイベント
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄県)
    • 年月日
      2011-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification and iron enrichment on phytoplankton as semblages in the Bering Sea as estimated from their rbcL gene expressions2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿, 芳村毅
    • 学会等名
      第2回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on the plankton community production and stoichiometry of organic matter2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., Suzuki, K., Nishioka, J.
    • 学会等名
      Side Event of the IPCC Workshop
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] 溶存有機リン・窒素・炭素の分析のための標準物質の開発2011

    • 著者名/発表者名
      芳村毅, Sharp JH,青山道夫,太田秀和,光田均
    • 学会等名
      2011年度日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      春日市,日本
    • 年月日
      2011-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221003
  • [学会発表] Impacts of ocean acidification on the production of organic matter2011

    • 著者名/発表者名
      芳村毅
    • 学会等名
      2011 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      プエルトリコ
    • 年月日
      2011-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Influence of pCO2 and Fe on Si and N consumption ratio of the Bering Sea phytoplankton community2011

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 学会等名
      2011 Aquatic Sciences Meeting
    • 発表場所
      プエルトリコ
    • 年月日
      2011-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Effects of increased pCO2 and iron enrichment on phytoplankton community compositions in the NW subarctic Pacific and Bering Sea2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿, 芳村毅
    • 学会等名
      国際シンポジウムInorganic Carbon Utilization by Aquatic Photosynthetic Organisms
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2010-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • [学会発表] Increase in the Si:N drawdown ratio of the Bering Sea phytoplankton community under high CO2 and iron-limited conditions2010

    • 著者名/発表者名
      杉江恒二, 芳村毅
    • 学会等名
      国際シンポジウムClimate Change Effects on Fish and Fisheries
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2010-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22681004
  • 1.  今井 圭理 (40725983)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊佐田 智規 (80725359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小埜 恒夫 (40371786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  渡辺 豊 (90333640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  工藤 勲 (00195455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  青山 道夫 (80343896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  村田 昌彦 (60359156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日置 昭治 (20357833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内田 裕 (00359150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ハイド デイビット (60537083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ディクソン アンドリュー (70537084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小杉 如央 (20553168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  服部 寛 (60208543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  佐々木 洋 (10183378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  葛西 広海 (60371788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西岡 純 (90371533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  神田 穣太 (60202032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  守屋 繁春 (00321828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小林 卓也 (60371530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  木田 新一郎 (50543229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  喜多村 稔 (00392952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  西川 淳 (10282732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  青野 辰雄 (20270605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  山口 篤 (50344495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  高木 省吾 (60179421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  土屋 光太郎 (60251683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  立田 穣 (60371522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  林 敏史 (70228584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  野田 明 (80262343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  茂木 正人 (50330684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 祐志 (90207150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 潔 (20345060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  片岡 剛文 (10533482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石丸 隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  五十嵐 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  須賀 次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山川 紘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大津 秀暁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊藤 友加里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  高澤 伸江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  内山 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  久保 篤史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi