• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 育人  Yamaguchi Ikuto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20378491
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 奈良大学, 文学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 奈良大学, 文学部, 准教授
2015年度: 奈良大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 奈良大学, 文学部, 准教授
2013年度: 帝京大学, 総合教育センター, 講師 … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師
2012年度: 帝京大学短期大学, その他部局等, 講師
2012年度: 帝京大学短期大学, 現代ビジネス学科, 講師
2010年度: 帝京大学短期大学, 現代ビジネス学科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史
研究代表者以外
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / 史学一般 / 小区分06020:国際関係論関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 西洋史
キーワード
研究代表者
国際通貨制度史 / 開発援助 / 国際通貨制度 / イギリス現代史 / 脱植民地化 / ブレトンウッズ体制 / コモンウェルス
研究代表者以外
アジア国際秩序 / 冷戦 / 脱植民地化 … もっと見る / イギリス / 第二次世界大戦 / グローバルヒストリー / コモンウェルス / ヘゲモニー / 米英覇権 / 米中対立 / 英米覇権 / 国際海洋秩序 / メカトリニクス革命 / マイクロエレクトニクス革命 / 国際開発金融 / ブラザ合意 / 債務危機 / エネルギ危機 / プラザ合意 / 構造調整 / アジア太平洋経済圏 / エネルギー危機 / 西欧近代 / 科学史 / 文化史 / 外交史 / イギリス史 / 現代史 / グローバル・サウス / オイル・マネー / 国際開発金融の民営化 / 1970年代アジア国際秩序 / アフリカの停滞 / 工業化 / 1970年代 / 世界システム / ソ連・東欧圏・アフリカの停滞 / 農業開発 / 経済援助と工業化 / 東アジアの奇跡 / 資源外交 / 経済援助 / 民営化された国際通貨システム / アジア開発銀行 / 第二次冷戦 / 第三世界 / オイル・トライアングル / 緑の革命 / 国際金融の民営化 / 輸出志向型工業化 / 石油危機 / 開かれた地域主義 / アジアの自立 / 開発援助 / グローバル化 / 戦後アジア国際秩序 / 1960年代性 / アジアの自立化 / 援助の多極化 / 開発援助戦略 / 国際政治経済秩序 / 帝国 / 西欧近現代史 / スターリングバランス / スターリング・バランス / 技術移転 / アジア地域連合 / 国連 / コロンボ・プラン 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  第二次世界大戦とイギリス―戦勝国から「近代」を問い直す

    • 研究代表者
      橋口 豊
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  エネルギー危機と1980年代のアジア国際秩序―アジア太平洋経済圏の形成を中心に

    • 研究代表者
      秋田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  イギリスにおける第二次世界大戦の経験、記憶と「戦後」の形成

    • 研究代表者
      岡本 宜高
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  「航行の自由」と英米覇権―開かれた国際海洋秩序とそれへの挑戦

    • 研究代表者
      池田 亮
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  世界システムの転換点としての1970年代―石油危機の衝撃

    • 研究代表者
      秋田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  戦後アジアにおける欧米諸国の開発援助戦略とアジアの自立化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      渡辺 昭一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  第二次世界大戦後スターリングエリアの研究―発展途上地域の援助・投資問題に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      山口 育人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      奈良大学
      帝京大学
      帝京大学短期大学
  •  帝国とコモンウェルスの総合的研究-国際秩序形成機能を中心に

    • 研究代表者
      山本 正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪経済大学
  •  アジアにおける新国際秩序の形成と国際援助計画の総合的研究

    • 研究代表者
      渡辺 昭一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東北学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 'Privatisation of International Development Financing: Oil-money, Emerging Euro-dollar Market and Developing Countries in the 1970s', inShigeru Akita, ed.Oil Crises of the 1970s and the Transformation of International Order Economy, Development, and Aid in Asia and Africa, Chapter 42023

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      Bloomsbury USA Academic
    • ISBN
      9781350413801
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20585
  • [図書] ティムール以後2020

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ダーウィン、秋田茂、川村朋貴、中村武司、宗村敦子、山口育人
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336065742
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [図書] ティムール以後―世界帝国の興亡1400-2000年 下2020

    • 著者名/発表者名
      (翻訳)山口育人・秋田茂他訳
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336065759
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [雑誌論文] Privatization of International Development Finance: Oil-money, the Emerging Eurodollar Market, and Developing Countries in the 1970s2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 雑誌名

      Oil Crises of the 1970s and the Transformation of International Order

      巻: Chap.4 ページ: 101-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00016
  • [雑誌論文] 現代ーーイギリス2019

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      史学雑誌(2018年の歴史学界ー回顧と展望ー)

      巻: 第128編第5号 ページ: 370-374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [雑誌論文] イギリス帝国からコモンウェルスへの移行と戦後国際秩序2018

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス学会編『グローバル・ガバナンス学 I 理論・歴史・規範』法律文化社

      巻: 第6章 ページ: 127-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [雑誌論文] エカフェとアジアの工業化戦略―地域経済協力構想を手掛かりに2017

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      渡辺昭一編『冷戦変容期の国際開発援助とアジア』ミネルヴァ書房

      巻: 第12章 ページ: 368-391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦後のスターリングエリアとは何であったのか?2015

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      奈良史学

      巻: 32 ページ: 57-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730303
  • [雑誌論文] 第二次チャーチル保守党政権とスターリング2013

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      紀要(帝京大学短期大学)

      巻: 33巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730303
  • [雑誌論文] 第二次チャーチル保守党政権とスターリングエリア2013

    • 著者名/発表者名
      山口 育人
    • 雑誌名

      帝京大学短期大学紀要

      巻: 33 ページ: 85-106

    • NAID

      120005946223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320143
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦後のスターリングエリア再構築2012

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      帝京大学短期大学紀要

      巻: 32号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320143
  • [雑誌論文] イギリス・アトリー労働党政権の戦後世界構想をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      紀要(帝京大学短期大学) 第31号

      ページ: 83-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202018
  • [雑誌論文] イギリス労働党の戦後世界構想2011

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      帝京短期大学紀要

      巻: 31号 ページ: 83-108

    • NAID

      120005945878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320143
  • [雑誌論文] コロンボ・プランの成化とアトリー労働党政権のスターリング政策2007

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      史林 第90巻6号

      ページ: 1-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202018
  • [学会発表] Reconsideration of the Barker Plan (Program for Sustained Growth) in 1985: East Asia's position in the International Development Finasnce in the 1980s2024

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      International Workshop: The Reconsideration of the International Order of Asia in the 1980s
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00016
  • [学会発表] 'Privatisation of International Development Financing': Oil-money, Emerging Euro-dollar Market and Developing Countries in the 1970s2022

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      International Workshop: "The Oil Crises and Transformation of International Economic Order of Asia in the 1970s" at Sigur Center for Asian Studies, George Washington University, USA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] 国際開発金融の民営化―二度の石油危機と途上国開発金融の変容2022

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 学会等名
      社会経済史学会 第91回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] ‘Privatisation of International Development Finance’: Oil-money, Emerging Euro-dollar Market and Developing Countries in the 19702022

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      World Economic History Congress 2022, Paris (PA.001: The Oil Crises and Transformation of International Economic Order in Asia in the 1970s)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20585
  • [学会発表] Comments on "American empire in Global History"2022

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita, Hideki Kan and Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      International Workshop with Prof. A.G. Hopkins
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] 'Privatisation of International Development Finance': Oil-money, the Emerging Euro-dollar Market and Developing Countries in the 1970s2022

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      5th Asian Association of World Historians (AAWH) Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] Privatisation of International Development Financing: Oil-money, Emerging Euro-dollar Market and Developing Countries in the 1970s2021

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      International Workshop: "The Oil Crises and Transformation of International Economic Order of Asia in the 1970" at Center for Transcultural Studies, University of Heidelberg, Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] 石油危機と国際金融秩序2021

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 学会等名
      日本国際政治学会2021年度研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] 国際開発金融の民営化―オイルマネー、ユーロダラー市場の形成と1970年代の開発途上国2020

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 学会等名
      パネル・ディスカッションD「石油危機の衝撃と1970年代アジア国際経済秩序の変容」2020年度政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] 'Privatisation of International Development Finance': Oil-money, Emerging Euro-dollar Market and Developing Countries in the 1970s2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      The 12th Indo-Japanese Dialogue on the Transformation of International Economic Order of Asia in the 1970s
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] ECAFE and Asian Industrial Development Problems in the late 1960s and the early 70s2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      The 4th International Conference of the Asian Association of World Historians (AAWH)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] Privatisation of International Development Financing: International Monetary System of the 1970s and Developing Countries2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Yamaguchi
    • 学会等名
      International Order of Asia in the 1970s, 台湾政治大学文学院
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00933
  • [学会発表] エカフェからみる1960.70年代アジア国際情勢の変容2015

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際会議場
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242023
  • [学会発表] ECAFE and Asian Industrial Development Problems in the late 1960s and early 70s2015

    • 著者名/発表者名
      IKuto Yamaguchi
    • 学会等名
      XVII World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242023
  • [学会発表] 「趣旨説明」「コロンボ・プランの変祥とスターリング圏」「開発援助の始まり:インド、コロンボ・プラン、世界銀行」「戦後アジア政治・経済秩序の展開と極東アジア経済委員会(ECAFE)、1947-1965年」「コロンボ・プランと日本」2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂, 吉田修, 山口育人, 波多野澄雄
    • 学会等名
      日本国際政治学会第50回大会部会13「1950-60年年代アジア国際秩序と国際際援助計画:コロンボ・プランを中心に」
    • 発表場所
      札幌国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202018
  • [学会発表] The Development and Activities of ECAFE, 1947-19652009

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI, Ikuto
    • 学会等名
      15th World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht, Holland
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320143
  • [学会発表] the British Foreing Ministers Conference on 1950 and the formation of the Colombo Plan''Rlole of the Technical Cooperatio nunder the Colombo Plan in the Establishment of the Indian Institute of Technology(IIT) in Delhi''The US and the Colombo Plan-A Search for Reginoal Cooperation in Asia in the 1950s' 'The Development and Activities of ECAFE, 1947-1965' 'the Transformation of the Colombo Plan and the sterling Area in the late 1950s and the early 1960s' 'Changin International Order in Asia and the Anglo-Japanese Relations : From the Mid-1950s to he Early 1960s' 'The Beginning of Development Assistance : The Wordl Bank's India Consortium and Its Making'2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一, 横井勝彦, 菅英輝, 山口育人, 秋田茂, 木畑洋一, 吉田修
    • 学会等名
      The XV World Economic History Congress(The Transformation of the International Order of Asia in the 1950s and 1960s, organized by shoichi Watanabe and Shigeru Akita)
    • 発表場所
      Utrecht, the Netherlands
    • 年月日
      2009-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202018
  • [学会発表] "the Formation of the Colombo Plan""Changing International Order in Asia in the 1950""The Transformation of the Colombo Plan and the early 1960s""The Colombo Plan and Technical Cooperation for the Indian Institutes of Technology""The World Bank's India Consortium and the Beginning of the Development""The Development and Activities of ECAFE, 1947-1965"2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一, 木畑洋一, 秋田茂, 横井勝彦, 吉田修, 山口育人
    • 学会等名
      Indo-Japanese Workshop on Cold War, Decolonization and the Colombo Plan : The Transformation of the International Order of Asia in the 1950s and 1960s' Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study.
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University, New Delhi, India
    • 年月日
      2009-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202018
  • [学会発表] The Transformation of the International Order of Asia in 1950s and 1960s.2009

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe, Shigeru Akita, Yoichi Kibata, Katsuhiko Yokoi, Hideki Kan, Osamu Yoshida, Ikuto Yamaguchi, Brian R.Tomlinson, Catherine Schenk, Ilya Gaidaku, Gerold Krozewski
    • 学会等名
      The XVth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht, Netherlands
    • 年月日
      2009-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202018
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一, 山口育人, 菅英輝, 木畑洋一, 吉田修, 横井勝彦, 秋田茂
    • 学会等名
      1950-1960亞 州國際秩序学術検討会 the transformation of the international order of Asia in 1950s and 1960s. Organized by Shoichi Watanabe and Academia Historia. (pp.5-32)(pp.33-52)(pp.53-70)(pp.71-86)(pp.87-96)(pp.113-134)(pp.135-160)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan, R.O.C.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202018
  • [学会発表] 第二次世界大戦後のスターリングエリアとは何であったのか?

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 学会等名
      国際政治史研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730303
  • 1.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  菅 英輝 (60047727)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  前川 一郎 (10401431)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  横井 勝彦 (10201849)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  渡辺 昭一 (70182920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  吉田 修 (60231693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 滋 (90616492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡本 宜高 (10747827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小長谷 大介 (70331999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野村 真理 (20164741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋口 豊 (20283385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀内 隆行 (90568346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柳原 伸洋 (00631847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  波多野 澄雄 (00208521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  河西 晃祐 (10405889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 正 (10200817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  細川 道久 (20209240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大津留 厚 (10176943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩井 淳 (70201944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  旦 祐介 (10207277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  半澤 朝彦 (80360882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松本 佐保 (40326161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川本 真浩 (20314338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  浜井 祐三子 (90313171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮田 敏之 (70309516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岸田 真 (40317277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 尚平 (70597939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  KROZEWSKI GEROLD (20772982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  河村 豊 (10369944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  矢後 和彦 (30242134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  神田 豊隆 (70609099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鎮目 雅人 (80432558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  南 和志 (80865197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤澤 潤 (90801100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  池田 亮 (60447589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  菅原 健志 (00760266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小川 浩之 (60362555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ヘン イークァン (80780618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  畠山 京子 (90614016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  原田 桃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  Pierre van der Eng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Lee Wei-chen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi