• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

檀 一平太  DAN Ippeita

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

檀一 平太  Ippeita Dan

壇 一平太  ダン イッペイタ

隠す
研究者番号 20399380
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2025年度: 中央大学, 理工学部, 教授
2013年度: 中央大学, 理工学部, 准教授
2010年度 – 2013年度: 自治医科大学, 医学部, 准教授
2012年度: 自治医科大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授
2009年度: 産業食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所, 研究員 … もっと見る
2008年度: 独立行政法人農業, 食品産業技術総合研究機構食品総合研究所食品機能研究領域, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品機能研究領域, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所, 食品機能研究領域, 主任研究員
2008年度: 農業食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所, 研究員
2007年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 主任研究員
2007年度: 食品総合研究所, 食品機能研究領域・食認知科学ユニット, 研究員
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人食品総合研究所, 食品物理機能研究室, 研究員
2006年度: 自治医科大学, 食品総合研究所・食品機能研究領域・食認知科学ユニット, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
複合領域 / 小区分61060:感性情報学関連 / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分02100:外国語教育関連 / 基盤・社会脳科学 / 融合基盤脳科学 / 神経科学一般
研究代表者以外
脳神経外科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 … もっと見る / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 震災問題と人文学・社会科学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 大区分A / 中区分10:心理学およびその関連分野 / 子ども学(子ども環境学) / 農業環境・情報工学 / デザイン学 / 認知科学 / 身体教育学 / 認知科学 / 言語学 / 実験心理学 隠す
キーワード
研究代表者
fNIRS / 脳機能イメージング / 脳機能 / 注意欠如多動症 / 発達障碍 / ADHD / MEG / NIRS / 近赤外分光分析法 / 薬物応答 … もっと見る / 遺伝子多型 / 機能的近赤外分光分析法 / 薬物治療 / 遺伝子 / 発達 / ギフテッド / 知能 / 英語教育 / 第2言語 / 言語変換 / 第二言語 / 機械学習 / 英語学習 / ゲーミフィケーション / 脳機能画像 / ASD / 解剖学的構造 / 標準脳座標系 / 拡散光イメージング / 一般線型モデル / マルチモダルイメージング / 一般線形モデル / 同時計測 / マルチモーダルイメージング / MRI / レジストレーション / 音韻 / 意味 / 質感語 / 脳内表象 / 脳磁計 / オノマトペ / 欠損値 / パーミューテーション法 / ブートストラップ法 / ノンパラメトリック法 / 光トポグラフィ … もっと見る
研究代表者以外
嚥下障害 / 脳機能 / NIRS / リハビリテーション / 脳機能マッピング / fNIRS / 社会認知 / 言語獲得 / 脳機能結合 / 脳機能画像 / 嚥下運動 / 自閉スペクトラム症 / PTE / 母子愛着 / 発達障害 / コネクトーム / 抑制シグナル / 光トポグラフィー / 光トポグラフィ / 簡易検査 / 薬剤剤型 / リスク児 / 発達 / 嚥下音 / 心理的適応モデル / 東日本大震災 / PTG / PTS / brain mapping / ミニブタ / 発達障がい / 近赤外分光法 / 誤嚥性肺炎 / 脳機能計測 / 失語症 / 一次予防 / リスク / Well-being / Being / 心理的状態 / 就業者 / 心理的一次予防 / 運動機能 / 神経発達症 / 乳幼児 / 縦断研究 / polypharmacy / 嚥下聴診器 / 摂食嚥下 / 食認知 / サルコペニア / 超高齢者 / フレイル / ボーラス形態 / コホート研究 / Posttrauatic growth / Quality of life / 地震災害 / Finite Mixture Model / 熊本地震(2016年) / 予測 / 分類 / Trajectory / 自然災害 / 地震 / 機械学習 / 多変量分析 / 心理的適応 / 災害 / 虐待 / 子育て / 定型発達児 / 被虐待児 / オキシトシン / コルチゾル / fNIRS / 心理評価 / 唾液中ホルモン / Oxytocin / 児童虐待 / 脳機能解析 / 虐待判定 / Cortisol / 唾液中ホルモン濃度測定 / 抑制課題 / ADHD / マルトリートメント / 損傷評価 / 衝撃 / 購買行動 / 損傷 / 青果物 / 損傷限界曲線 / 感性デザイン / 情報デザイン / 言語発達 / 予期因子 / 形態 / 頭蓋 / 乳児 / 進化 / 脳 / automatic imitation / ミラーニューロンシステム / 筋電 / Automatic imitation / 嚥下 / 心理学 / 社会科学 / 人文学 / 震災問題 / deglutition / connectome / dysphagia / 一般線形モデル解析 / 標準脳 / ニューロナビゲーション / ミニブタ標準脳 / トランスレーショナルリサーチ / NIRS / 母子 / 音声言語 / 音声知覚 / コミュニケーション / 早産児 / 音韻 / 抑制性シグナル / pattern generator / TMS / 大脳磁気刺激 / 光トポグラ / テーラーメード医療 / 言語処理 / テーラーメイド医療 / 脳機能イメージング / 母語獲得 / 外国語学習 / 言語脳科学 / 近赤外線トポグラフィ(NIRS) / 事象関連電位(ERP) / 小学生 / 早期外国語学習 / 英文法 / 事象関連電位 / 小学生の外国語学習 / 句構造規則 / 統語処理 / 補足運動野 / リスク管理 / 口腔感覚 / central pattern generator / CPG / 動物実験 / 近赤外線 / 光学測定 / 脳画像 / 動物脳 / 近赤外光 / シミュレーション / MRI / シュミレーション / 高次脳機能 / 3次元位置計測 / MRI脳表画像 / 言語機能計測 / シュミレーションMRI / 言語野 / 機能回復 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (149件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  周辺視野による視覚認知性を測るCovET法の方法論拡充と神経基盤の確立研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  服薬嚥下障害への新規治療戦略:オーダーメイド剤型を用いた服薬アルゴリズム作成

    • 研究代表者
      山脇 正永
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  知的才能児の認知的特性を反映するニューロバイオマーカー創出研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  脳活動パターンから英語力を可視化し学習を最適化させる脳機能育成型英語教育法の創出研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  遺伝子多型はADHD児の脳の薬物応答特性を変えるのか?研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  就業者の潜在的なPTEリスク群に対する一次予防効果の検証

    • 研究代表者
      久徳 康史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  服薬時嚥下障害への新規治療戦略:薬剤Dosage Forms(剤型)による解析

    • 研究代表者
      山脇 正永
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  定型・非定型の脳・認知発達から探る言語コミュニケーションの獲得

    • 研究代表者
      皆川 泰代
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  脳・認知・身体と言語コミュニケーションの発達:定型・非定型発達乳幼児コホート研究

    • 研究代表者
      皆川 泰代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  fNIRS脳機能計測に基づく虐待判定のための新たな客観的指標の創生

    • 研究代表者
      水島 栄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      北里大学
      獨協医科大学
      中央大学
  •  災害後のQoL回復につながるPTGレジリエンスモデルの構築

    • 研究代表者
      久徳 康史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      中央大学
  •  ADHD児行動特性の個性表出を目指したfNIRS脳機能検査の早期適用化研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      中央大学
  •  嚥下障害に対するconnectome modifying therapy の開発

    • 研究代表者
      山脇 正永
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  Automatic imitationによる摂食嚥下リハビリテーション法の開発

    • 研究代表者
      松田 剛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳および頭蓋の形態発達と進化

    • 研究代表者
      多賀 厳太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  言語と社会認知能力を支える脳機能の定型・非定型発達の解明とバイオマーカの探索

    • 研究代表者
      皆川 泰代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中枢神経コネクト―ムを介した新規嚥下障害治療法の開発

    • 研究代表者
      山脇 正永
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  東日本大震災に対する心理的適応過程のモデル化

    • 研究代表者
      久徳 康史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      中央大学
  •  色彩と音楽の感覚統合:脳科学とビジュアル・ルック・デザインの融合科学

    • 研究代表者
      浅井 信吉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      会津大学
  •  購買行動評価を導入した損傷限界曲線の応用による青果物損傷予測モデルの開発

    • 研究代表者
      北澤 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  拡散光トモグラフィと確率的レジストレーションの融合による次世代型fNIRSの創生研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      中央大学
  •  大型実験動物を用いた大脳皮質ダイレクト光トポグラフィーの開発:臨床応用への挑戦

    • 研究代表者
      宇賀 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  コミュニケーション脳の発達過程:機能的結合の解明

    • 研究代表者
      皆川 泰代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  頭蓋骨基準点を含むミニブタ拡張標準脳の作成

    • 研究代表者
      渡辺 英寿
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  質感言語表現における多感覚相互作用:MEGによる脳内表象の解析研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  残存言語脳機能イメージングによる失語症の回復支援研究

    • 研究代表者
      渡辺 英寿
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  大脳・延髄ネットワークをターゲットとした新規嚥下障害治療法の開発

    • 研究代表者
      山脇 正永
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  MEG・NIRS同時計測による脳神経・脳血流動態シグナルの量的対応化の確立研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      融合基盤脳科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  脳機能にもとづく言語習得メカニズムの解明 : 学童期の横断的研究

    • 研究代表者
      萩原 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  新規嚥下障害治療法の開発:大脳嚥下中枢と脳幹CPGを介したアプローチ

    • 研究代表者
      山脇 正永
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  NIRS研究のための頑健性のあるリサンプリング統計解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      檀 一平太
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      独立行政法人農業技術研究機構
  •  光トポによる失語症回復過程を支える脳内機序の解明

    • 研究代表者
      渡辺 英寿
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  小型近赤外線計測装置の開発による動物脳機能の測定

    • 研究代表者
      渡辺 茂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] fNIRS-Based Clinical Assessment of ADHD Children. In High-Resolution Neuroimaging Basic Physical Principles and Clinical Applications2018

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Nagashima M, Dan H, Ikeda T, Kyutoku Y, Yamagata T, Dan I.
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      Intech Open
    • ISBN
      9789535138662
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05959
  • [雑誌論文] Visualizing the IKEA effect: experiential consumption assessed with fNIRS-based neuroimaging2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oishi, Kenta Nakazawa, Tomoki Takahashi, Yasushi Kyutoku, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Front. Neuroergonomics

      巻: 4

    • DOI

      10.3389/fnrgo.2023.1129582

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21953
  • [雑誌論文] The effect of different information sources on prosodic boundary perception2021

    • 著者名/発表者名
      Ludusan Bogdan、Morii Masahiro、Minagawa Yasuyo、Dupoux Emmanuel
    • 雑誌名

      JASA Express Letters

      巻: 1 号: 11 ページ: 115203-115203

    • DOI

      10.1121/10.0007150

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05010, KAKENHI-PROJECT-19H05594
  • [雑誌論文] Trajectories of Posttraumatic Growth and Their Associations With Quality of Life After the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami2020

    • 著者名/発表者名
      Kyutoku Yasushi、Dan Ippeita、Yamashina Mitsuru、Komiyama Ren、Liegey‐Dougall Angela J.
    • 雑誌名

      Journal of Traumatic Stress

      巻: Online 号: 3 ページ: 512-525

    • DOI

      10.1002/jts.22628

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12622
  • [雑誌論文] Acute administration of methylphenidate differentially affects cortical processing of emotional facial expressions in attention-deficit hyperactivity disorder children as studied by functional near-infrared spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Megumi Kobayashi, Takahiro Ikeda, Tatsuya Tokuda, Yukifumi Monden, Masako Nagashima, Sakae G. Mizushima, Takeshi Inoue, Keiichi Shimamura, Yuta Ujiie, Akari Arakawa, Chie Kuroiwa, Mayuko Ishijima, Yuki Kishimoto, So Kanazawa, Takanori Yamagata, Masami K. Yamaguchi, Ryoichi Sakuta, and Ippeita Danb.
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915
  • [雑誌論文] Distinct methylphenidate-evoked response measured using functional near-infrared spectroscopy during Go/No-Go Task as a supporting differential diagnostic tool between attention-deficit/hyperactivity disorder and autism spectrum disorder comorbid children.2019

    • 著者名/発表者名
      Sutoko S, Monden Y, Tokuda T, Ikeda T, Nagashima M, Kiguchi M, Maki A, Yamagata T, Dan I
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci.

      巻: 13-7 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05959, KAKENHI-PROJECT-19K17016
  • [雑誌論文] Maternal speech shapes the cerebral frontotemporal network in neonates: A hemodynamic functional connectivity study.2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida-Ota M, Arimitsu T, Tsuzuki D, Dan I, Ikeda K, Takahashi T, Minagawa Y.
    • 雑誌名

      Dev Cogn Neurosci.

      巻: 39 ページ: 100701-100701

    • DOI

      10.1016/j.dcn.2019.100701

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12734, KAKENHI-PROJECT-19H05594
  • [雑誌論文] Methylphenidate-Elicited Distinct Neuropharmacological Activation Patterns Between Medication-Naive Attention Deficit Hyperactivity Disorder Children With and Without Comorbid Autism Spectrum Disorder: A Functional Near- Infrared Spectroscopy Study2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T, Ikeda T, Monden Y, Mizushima S G, Inoue T, Nagashima M, Shimamura K, Arakawa A, Kobayashi M, Kuroiwa C, Ujiie Y, Dan H, Kyutoku Y, Taniguchi T, Shimoizumi H, Yamagata T, Yamaguchi M K, Kanazawa S, Sakuta R, Dan I.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 08 号: 03 ページ: 917-929

    • DOI

      10.4172/neuropsychiatry.1000418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915
  • [雑誌論文] Hypoactivation of the Right Prefrontal Cortex Underlying Motor‐Related Inhibitory Deficits in Children with Autism Spectrum Disorder: A Functional Near‐Infrared Spectroscopy Study2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ikeda, Tatsuya Tokuda, Yukifumi Monden, Masahiro Hirai, Sakae G. Mizushima, Masako Nagashima, Yasushi Kyutoku, Takamichi Taniguchi, Hideo Shimoizumi, Ippeita Dan, Takanori Yamagata,
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research Special issue: fNIRS in Psychological Research

      巻: Volume 60, No. 4 ページ: 251-264

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915
  • [雑誌論文] Methylphenidate-elicited distinct neuropharmacological activation patterns between medication-naive attention deficit hyperactivity disorder children with and without comorbid autism spectrum disorder: a functional near-infrared spectroscopy study.2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T, Ikeda T, Monden Y, Mizushima S G, Inoue T, Nagashima S, Shimanmura K, Arakawa A, Kobayashi M, Kuroiwa C, Ujiie Y, Dan H, Kyutoku Y, Taniguchi T, Shimoizumi H, Yamagata T, Yamaguchi M K, Kanawaza S, Sakuta R, Dan I.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05959
  • [雑誌論文] Hypoactivation of the right prefrontal cortex underlying motor related inhibitory deficits in children with autism spectrum disorders: an fNIRS study2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Tokuda T, Monden Y, Hirai M, Nagashima M, Mizushima G S, Dan H, Kyutoku Y, Taniguchi T, Shimoizumi H, Dan I, Yamagata T
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05959
  • [雑誌論文] Methylphenidate-elicited distinct neuropharmacological activation patterns between medication-naïve attention deficit hyperactivity disorder children with and without comorbid autism spectrum disorder: A functional near-infrared spectroscopy study.2018

    • 著者名/発表者名
      T, Tokuda, T, Ikeda, Y, Monden*, SG, Mizushima, T, Inoue, M, Nagashima, K, Shimamura, A, Arakawa, M, Kobayashi, C, Kuroiwa, Y, Ujiie, H, Dan, Y, Kyutoku, T, Taniguchi, H, Shimoizumi, T, Yamagata, MK, Yamaguchi, S, Kanazawa, R,Sakuta,I, Dan.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 8(2) ページ: 739-744

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915
  • [雑誌論文] Macroanatomical landmarks featuring junctions of major sulci and fissures and scalp landmarks based on the international 10-10 system for analyzing lateral cortical development of infants2017

    • 著者名/発表者名
      D. Tsuzuki, F. Homae, G. Taga, H. Watanabe, M. Matsui, I. Dan
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: 394-394

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12619
  • [雑誌論文] Sensor space group analysis for fNIRS data2016

    • 著者名/発表者名
      Tak, S., Uga, M., Flandin, G., Dan, I., and Penny, W. D.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 263 ページ: 103-112

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2016.03.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] MinR 10/20 system: Quantitative and reproducible cranial landmark setting method for MRI based on minimum initial reference points2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki, D., Watanabe, H., Dan, I. & Taga, G.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods

      巻: 264 ページ: 86-93

    • DOI

      10.1016/j.jneumeth.2016.02.024

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12619, KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Anatomical guidance for functional near-infrared spectroscopy: AtlasViewer tutorial2015

    • 著者名/発表者名
      Aasted, C.M., Yücel, M.A., Cooper, R.J., Dubb, J., Tsuzuki, D., Becerra, L., Petkov, M. P., Borsook, D., Dan, I., and Boas, D. A.
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 2 号: 2 ページ: 020801-020801

    • DOI

      10.1117/1.nph.2.2.020801

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] 意思決定ツールとしてのサイコメトリクス2015

    • 著者名/発表者名
      久徳康史、檀一平太
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 60(4) ページ: 205-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510018
  • [雑誌論文] Exploring effective multiplicity in multichannel functional near-infrared spectroscopy using eigenvalues of correlation matrices.2015

    • 著者名/発表者名
      Minako Uga, Ippeita Dan, Haruka Dan, Yasushi Kyutoku, Y-h Taguchi, Eiju Watanabe
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 2 号: 1 ページ: 015002-015002

    • DOI

      10.1117/1.nph.2.1.015002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670625, KAKENHI-PROJECT-25282243, KAKENHI-PUBLICLY-26120528
  • [雑誌論文] The association between aerobic fitness and cognitive function in older men mediated by frontal lateralization.2015

    • 著者名/発表者名
      Hyodo K, Dan I, Kyutoku Y, Suwabe K, Byun K, Ochi G, Kato M, Soya H
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 125 ページ: 291-300

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2015.09.062

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01828, KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Individual classification of ADHD children by right prefrontal hemodynamic responses during a go/no-go task as assessed by fNIRS.2015

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Dan I, Nagashima M, Dan H, Uga M, Ikeda T, Tsuzuki D, Kyutoku Y, Gunji Y, Hirano D, Taniguchi T, Shimoizumi H, Watanabe E, Yamagata T.
    • 雑誌名

      NeuroImage Clinical

      巻: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2015.06.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19627, KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Determination of epileptic focus side in mesial temporal lobe epilepsy using long-term noninvasive fNIRS/EEG monitoring for presurgical evaluation.2015

    • 著者名/発表者名
      Rizki,EE, Uga M, Dan I, Dan H, Tsuzuki D, Yokota H, Oguro K, Watanabe E
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 2 号: 2 ページ: 0250031-13

    • DOI

      10.1117/1.nph.2.2.025003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460501, KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Referential framework for transcranial anatomical correspondence for fNIRS based on manually traced sulci and gyri of an infant brain2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui, M., Homae, F., Tsuzuki, D., Watanabe, H. Katagiri, M., Uda, S., Nakashima, M., Dan, I., Taga, G
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 80 ページ: 55-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Neuropharmacological effect of methylphenidate on attention network in children with attention deficit/hyperactivity disorder during oddball paradigms as assessed using fNIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Dan I, Monden Y, Dan H, , Tsuzuki D, Mizutani T, Kyutoku Y, Gunji Y, Momoi M Y, Watanabe E, Yamagata T
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Acute neuropharmacological effects of atomoxetine on inhibitory control in ADHD children: an fNIRS study2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Monden Y*,Dan I, Dan H, Tsuzuki D, Tsuzuki D, Mizutani T, Kyutoku Y, Gunji Y, Hirano D, Taniguchi T, Shimoizumi H, Momoi MY, Watanabe E, and Yamagata T,
    • 雑誌名

      NeuroImage:Clinical

      巻: 6 ページ: 192-201

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2014.09.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791083, KAKENHI-PROJECT-24791085, KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Optimizing the general linear model for functional near-infrared spectroscopy: an adaptive hemodynamic response function approach.2014

    • 著者名/発表者名
      Minako Uga, Ippeita Dan, Toshifumi Sano, Haruka Dan, Eiju Watanabe
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 1 号: 1 ページ: 015004-015004

    • DOI

      10.1117/1.nph.1.1.015004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670625
  • [雑誌論文] Spatial registration for functional near-infrared spectroscopy: from channel position on the scalp to cortical location in individual and group analyses2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki D, Dan I
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 85 ページ: 92-103

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2013.07.025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Direct cortical hemodynamic mapping of somatotopy of pig nostril sensation by functional near-infrared cortical imaging (fNCI)2014

    • 著者名/発表者名
      Uga M, Saito T, Sano T, Yokota H, Oguro K, Rizki EE, Mizutani T, Katura T, Dan I, Watanabe E
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 91 ページ: 138-145

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2013.12.062

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354, KAKENHI-PROJECT-24500480, KAKENHI-PROJECT-25460501, KAKENHI-PROJECT-25670625
  • [雑誌論文] Referential framework for transcranial anatomical correspondence for fNIRS based on manually traced sulci and gyri of an infant brain2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui M, Homae F, Tsuzuki D, Watanabe H, Katagiri M, Uda S, Nakashima M, Dan I, Taga G
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 印刷中 ページ: 55-68

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.01.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243040, KAKENHI-PROJECT-24680044, KAKENHI-PROJECT-25282243, KAKENHI-PUBLICLY-26118707, KAKENHI-PROJECT-26590143
  • [雑誌論文] Direct cortical hemodynamics mapping of somatotopy of pig nostril sensation by functional Near-infrared Cortical Imaging (fNCI)2014

    • 著者名/発表者名
      Uga, M., Saito, T., Sano, T., Yokota, H., Oguro, K., Rizki, E.E., Mizutani, T., Katura, T., Dan, I., Watanabe, E
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 91 ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Neuropharmacological effect of methylphenidate on attention network in children with attention deficit/hyperactivity disorder during oddball paradigms as assessed using fNIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima, M., Dan, I., Monden, Y., Dan, H.,, Tsuzuki, D., Mizutani, T., Kyutoku, Y., Gunji, Y., Momoi, M. Y., Watanabe, E., Yamagata, T
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Neuropharmacological effect of methylphenidate on attention network in children with attention deficit/hyperactivity disorder during oddball paradigms as assessed using fNIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Nagashima M, Dan I, Monden Y, Dan H, Tsuzuki D, Mizutani T, Kyutoku Y, Gunji Y, Momoi MY, Watanabe W, Yamagata T
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Positive effect of acute mild exercise on executive function via arousal-related prefrontal activations2014

    • 著者名/発表者名
      Byun K, Hyodo K, Suwabe K, Ochi G, Sakairi Y, Kato M, Dan I, Soya H
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 98 ページ: 336-345

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2014.04.067

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J01926, KAKENHI-PROJECT-23240091, KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Neuropharmacological effect of atomoxetine on attention network in children with attention deficit hyperactivity disorder during oddball paradigms as assessed using functional near-infrared spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Masako Nagashima, Yukifumi Monden, Ippeita Dan, Haruka Dan, Tsutomu Mizutani, Daisuke Tsuzuki, Yasushi Kyutoku, Yuji Gunji, Daisuke Hirano, Takamichi Taniguchi, Hideo Shimoizumi, Mariko Y. Momoi, Takanori Yamagata, Eiju Watanabe
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 1 号: 2 ページ: 0250071-14

    • DOI

      10.1117/1.nph.1.2.025007

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24791085, KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [雑誌論文] Effect of auditory input on activations in infant diverse cortical regions during audiovisual processing2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, H., Homae, F., Nakano, T., Tsuzuki, D., Enkhtur, L., Nemoto, K., Dan, I., and Taga, G
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 34(3) ページ: 543-565

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Extrinsic information influences taste and flavor perception : A review from psychological and neuroimaging perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M., Dan, I
    • 雑誌名

      Seminars in Cell and Developmental Biology

      巻: 24 ページ: 247-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, *Dan I
    • 雑誌名

      Seminars in Cell and Developmental Biology

      巻: 24(3) ページ: 247-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Memory color effect induced by familiarity of brand logos2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Wada Y, Masuda T, Goto S, Tsuzuki D, Hibino H, Cai DS, Dan I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500580
  • [雑誌論文] Extrinsic information influences taste and flavor perception: a review from psychological and neuroimaging perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Dan I
    • 雑誌名

      Seminars in Cell and Developmental Biology

      巻: 24 号: 3 ページ: 247-255

    • DOI

      10.1016/j.semcdb.2012.11.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Effect of auditory input on activations in infant diverse cortical regions during audio-visual processing2013

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, F. Homae, T. Nakano, D. Tsuzuki, L. Enkhtur, K. Nemoto, I. Dan, G. Taga
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 34 号: 3 ページ: 543-565

    • DOI

      10.1002/hbm.21453

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20670001, KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Language-specific cortical activation patterns for verbal fluency tasks in Japanese as assessed by multichannel functional near-infrared spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Dan, H., Dan, I., Sano, T., Kyutoku. Y., Oguro. K., Yokota, H., Tsuzuki, D., Watanabe, E
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: 126 ページ: 208-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Spatial registration for functional near-infrared spectroscopy : from channel position on the scalp to cortical location in individual and group analyses2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki, D., Dan, I
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 85(1) ページ: 92-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Language-specific cortical activation patterns for verbal fluency tasks in Japanese as assessed by multichannel functional near-infrared spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Dan H, Dan I, Sano T, Kyutoku Y, Oguro K, Yokota H, Tsuzuki D, Watanabe E
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: 126 号: 2 ページ: 208-216

    • DOI

      10.1016/j.bandl.2013.05.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217, KAKENHI-PROJECT-25460501
  • [雑誌論文] Multichannel fNIRS assessment of overt and covert confrontation naming2012

    • 著者名/発表者名
      Moriai-Izawa, A., Dan, H., Dan, I., Sano, T., Oguro, K., Yokota, H., Tsuzuki, D., Watanabe, E
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: 121(3) ページ: 185-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Effect of anesthesia on trigeminal somatosensory evoked magnetic fields.2012

    • 著者名/発表者名
      Otsuka T, Dan H, *Dan I, Sase M, Sano T, Tsuzuki D, Sasaguri K, Okada N, Kusama M, Jinbu Y, Watanabe E
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research.

      巻: 91(12) ページ: 1196-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Validating atlas-guided DOT : a comparison of diffuse optical tomography informed by atlas and subject-specific anatomies2012

    • 著者名/発表者名
      Cooper, R. J., Caffini, M., Dubb, J., Custo, A., Tsuzuki, D., Fischl, B., Wells, W. III, Dan, I., Boas, D. A
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 62(3) ページ: 1999-2006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Validating atlas-guided DOT: a comparison of diffuse optical tomography informed by atlas and subject-specific anatomies.2012

    • 著者名/発表者名
      Cooper R J, Caffini M, Dubb J, Custo A, Tsuzuki D, Fischl B, Wells W, Dan I, Boas D A
    • 雑誌名

      NeuroImage.

      巻: 62(3) ページ: 1999-2006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Effect of anesthesia on trigeminal somatosensory evoked magnetic fields2012

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, T., Dan, H., Dan, I., Sase, M., Sano, T., Tsuzuki, D., Sasaguri, K., Okada, N., Kusama, M., Jinbu, Y., Watanabe, E
    • 雑誌名

      J Dental Res

      巻: 91(12) ページ: 1196-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Acute moderate exercise enhances compensatory brain activation in older adults2012

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, K., Dan, I., Suwabe, K., Kyutoku, Y., Yamada, Y., Akahori, M., Byun, K., Kato, M., Soya, H
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 33(11) ページ: 2621-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Right prefrontal activation as a neuro-functional biomarker for monitoring acute effects of methylphenidate in ADHD children : an fNIRS study2012

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Dan I, Dan H, Nagashima M, Tsuzuki D, Kyutoku Y, Gunji Y, Yamagata T, Watanabe E, Momoi MY
    • 雑誌名

      NeuroImage Clinical

      巻: 1 号: 1 ページ: 131-40

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2012.10.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390275, KAKENHI-PROJECT-23390354, KAKENHI-PROJECT-23650217, KAKENHI-PROJECT-23700885
  • [雑誌論文] Validating atlas-guided DOT: a comparison of diffuse optical tomography informed by atlas and subject-specific anatomies2012

    • 著者名/発表者名
      Cooper RJ, Caffini M, Dubb J, Custo A, Tsuzuki D, Fischl B, Wells W III, Dan I, Boas DA
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 62 ページ: 1999-2006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500580
  • [雑誌論文] Stable and convenient spatial registration of stand-alone NIRS data through anchor-based probabilistic registration.2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki D, Cai D S, Haruka D, Kyutoku Y, Fujita A, Watanabe E, *Dan I
    • 雑誌名

      Neuroscience Research.

      巻: 72 ページ: 163-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Right prefrontal activation as a neuro-functional biomarker for monitoring acute effects of methylphenidate in ADHD children : An fNIRS study2012

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Dan H, Nagashima M, Dan I, Tsuzuki D, Kyutoku Y, Gunji Y, Yamagata T, Watanabe E, Momoi MY
    • 雑誌名

      NuroImage:Clinical

      巻: 1 ページ: 131-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500580
  • [雑誌論文] Right prefrontal activation as a neuro-functional biomarker for monitoring acute effects of methylphenidate in ADHD children: An fNIRS study.2012

    • 著者名/発表者名
      Monden Y, Dan H, Nagashima M, *Dan I, Tsuzuki D, Kyutoku Y, Gunji Y, Yamagata T, Watanabe E, Momoi M Y
    • 雑誌名

      NeuroImage:Clinical.

      巻: 1(1) ページ: 131-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Validating atlas-guided DOT: a comparison of diffuse optical tomography informed by atlas and subject-specific anatomies.2012

    • 著者名/発表者名
      Cooper R J, Caffini M, Dubb J, Custo A, Tsuzuki D, Fischl B, Wells W, Dan I, Boas D A.
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 62 号: 3 ページ: 1999-2006

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2012.05.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354, KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Right prefrontal activation as a neuro-functional biomarker for monitoring acute effects of methylphenidate in ADHD children : An fNIRS study2012

    • 著者名/発表者名
      Monden, Y., Dan, H., Nagashima, M., Dan, I., Tsuzuki, D., Kyutoku, Y., Gunji, Y., Yamagata, T., Watanabe, E., Momoi, M.Y
    • 雑誌名

      NuroImage : Clinical

      巻: 1(1) ページ: 131-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Stable and convenient spatial registration of stand-alone NIRS data through anchor-based probabilistic registration2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki D, Cai DS, Dan H, Kyutoku Y, Fujita A, Watanabe E, Dan I
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 72(2) 号: 2 ページ: 163-71

    • DOI

      10.1016/j.neures.2011.10.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242012, KAKENHI-PROJECT-23390354, KAKENHI-PROJECT-23650217, KAKENHI-PROJECT-23700885
  • [雑誌論文] Effect of anesthesia on trigeminal somatosensory evoked magnetic fields.2012

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, T., Dan, H., Dan, I., Sase, M., Sano, T., Tsuzuki, D., Sasaguri, K., Okada, N., Kusama, M., Jinbu, Y., Watanabe, E.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 91(12) 号: 12 ページ: 1196-201

    • DOI

      10.1177/0022034512462398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242012, KAKENHI-PROJECT-23390354, KAKENHI-PROJECT-23650217, KAKENHI-PROJECT-23700885, KAKENHI-PROJECT-24792118, KAKENHI-PUBLICLY-23135526
  • [雑誌論文] Acute moderate exercise enhances compensatory brain activation in older adults2012

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, K., Dan, I., Suwabe, K., Kyutoku, Y., Yamada, Y., Akahori, M., Byun, K., Kato, M., Soya, H.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: (In press) 号: 11 ページ: 2621-2632

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2011.12.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Multichannel fNIRS assessment of overt and covert confrontation naming.2012

    • 著者名/発表者名
      Moriai-Izawa A, Dan H, *Dan I, Sano T, Oguro K, Yokota H, Tsuzuki D, Watanabe E.
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: 121(3) ページ: 185-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [雑誌論文] Multichannel fNIRS assessment of overt and covert confrontation naming2012

    • 著者名/発表者名
      Moriai-Izawa A, Dan H, Dan I, Sano T, Oguro K, Yokota H, Tsuzuki D, Watanabe E
    • 雑誌名

      Brain and Language

      巻: (Epub) 号: 3 ページ: 185-93

    • DOI

      10.1016/j.bandl.2012.02.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242012, KAKENHI-PROJECT-23390354, KAKENHI-PROJECT-23650217, KAKENHI-PROJECT-23700885
  • [雑誌論文] Extrinsic information influences taste and flavor perception: a review from psychological and neuroimaging perspectives.2012

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Dan I
    • 雑誌名

      Seminars in Cell and Developmental Biology

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Stable and convenient spatial registration of stand-alone NIRS data through anchor-based probabilistic registration2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki, D., Cai, D. S., Dan, H., Kyutoku, Y., Fujita, A., Watanabe, E. and Dan, I
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 72(2) ページ: 163-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [雑誌論文] Process-specific prefrontal contributions to episodic encoding and retrieval of tastes : a functional NIRS study.2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Wada Y, Yamaguchi Y, Kyutoku Y, Clowney L, Singh AK, Dan I.
    • 雑誌名

      Neuroimage 54

      ページ: 1578-1588

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [雑誌論文] Anatomical atlas-guided diffuse optical tomography of brain activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Custo A, Boas DA, Tsuzuki D, Dan I, Mesquita R, Fischl B, Grimson WE, Wells W 3rd.
    • 雑誌名

      Neuroimage. 49

      ページ: 561-567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [雑誌論文] Mapping of optical pathlength of human adult head at multi-wavelengths in near infrared spectroscopy.2010

    • 著者名/発表者名
      Katagiri A, Dan I, Tuzuki D, Okamoto M, Yokose N, Igarashi K, Hoshino T, Fujiwara T, Katayama Y, Yamaguchi Y, Sakatani K.
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine & Biology 662

      ページ: 205-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [雑誌論文] Acute moderate exercise elicits increased dorsolateral prefrontal activation and improves cognitive performance with Stroop test.2010

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa H, Dan I, Tsuzuki D, Kato M, Okamoto M, Kyutoku Y, Soya H.
    • 雑誌名

      Neuroimage 50

      ページ: 1702-1710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [雑誌論文] Sound to language: different cortical processing for first and second languages in elementary school children as revealed by a large-scale study using fNIRS2010

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, L., (他2名) Dan, I., Tsuzuki, D., Katura, T., and Hagiwara, H
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 21(10) 号: 10 ページ: 2374-2393

    • DOI

      10.1093/cercor/bhr023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242012
  • [雑誌論文] Scope of Resampling-based methods in functional neuroim aging analysis with small multiplicity issue2009

    • 著者名/発表者名
      Archna K. Singh, Lester Clowney, Masako Okamoto, James B. Cole, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Statistical Sinica 18

      ページ: 1519-1534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [雑誌論文] Structural atlas-based spatial registration for functional near-infrared. spectroscopy enabling inter-study data integration.2009

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Daisuke Tsuzuk, Lester Clowney, Haruka Dan, Archana Singh, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology In press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [雑誌論文] Scope of Resampling-based methods in functional neuroimaging analysis with small multiplicity issue2009

    • 著者名/発表者名
      Archna K. Singh, Lester Clowney, Masako Okamoto, James B. Cole, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Statistical Sinica. 18

      ページ: 1519-1534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [雑誌論文] Structural atlas-based spatial registration for functional near-infrared spectroscopy enabling inter-study data integration.2009

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Tsuzuki D, Clowney L, Dan H, Singh AK, Dan I.
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology 120

      ページ: 1320-1328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [雑誌論文] Cortical activity during swallowing in the sitting position.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Okamoto M, Dan I, Mizusawa H.
    • 雑誌名

      Dysphagia 24

      ページ: 475-475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [雑誌論文] Activation in ventro-lateral prefrontal cortex during the act of tasting: an fNIRS study.2009

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Haruka Dan, Lester Clowney, Yui Yamaguchi, Ippeita Dan
    • 雑誌名

      Neroscience Latters 451

      ページ: 129-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [雑誌論文] Hemodymamic evoked response of swallowing cortex measured nonivasively with fNIRS.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Okamoto M, Dan l, Mizusawa H.
    • 雑誌名

      Dysphagia 23

      ページ: 423-424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [雑誌論文] 光トポグラフィ臨床応用のための空間的標準化2008

    • 著者名/発表者名
      檀 一平太
    • 雑誌名

      認知神経科学 9(3)

      ページ: 207-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [雑誌論文] Toward standardizing spatial analysis for optical topography2007

    • 著者名/発表者名
      Dan, I., 他3名
    • 雑誌名

      Proceeding of IEEE/ICME International Conference on Complex Medical Engineering, 2007.

      ページ: 2011-2018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [雑誌論文] Virtual spatial registration of stand-alone functional NIRS data to MNI space.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuzuki, D., Jurcak, V., Singh, A.K., Okamoto, M., Watanabe, E., Dan, I
    • 雑誌名

      NeuroImage 34

      ページ: 1506-1518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [雑誌論文] Spatial registration of functional NIRS data to the standard stereotacticbrain coordinate system2007

    • 著者名/発表者名
      Dan, I., 他3名
    • 雑誌名

      Recnet Advances and Research Updates 8

      ページ: 117-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [雑誌論文] 光トポグラフィデータの空間的レジストレーション2007

    • 著者名/発表者名
      檀一 平太
    • 雑誌名

      認知神経科学 9(1)

      ページ: 13-18

    • NAID

      130004388072

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [雑誌論文] 光トポグラフィデータの空間的レジストレーション2007

    • 著者名/発表者名
      檀 一平太
    • 雑誌名

      認知神経科学 9巻1号

      ページ: 13-18

    • NAID

      130004388072

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [雑誌論文] 近赤外光を用いた脳機能解析法2007

    • 著者名/発表者名
      檀一 平太
    • 雑誌名

      ぶんせき 6

      ページ: 276-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [雑誌論文] 近赤外光を用いた脳機能解析法2007

    • 著者名/発表者名
      檀 一平太
    • 雑誌名

      ぶんせき 6

      ページ: 276-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [雑誌論文] 光トポグラフィー技術用語解説2007

    • 著者名/発表者名
      檀 一平太
    • 雑誌名

      日本食品科学工業会誌 21

      ページ: 383-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [雑誌論文] Language-specific cortical activation patterns for verbal fluency tasks in Japanese as assessed by multichannel functional near-infrared spectroscopy.

    • 著者名/発表者名
      Dan H, *Dan I, Sano T, Kyutoku Y, Oguro K, Yokota H, Tsuzuki D, Watanabe E.
    • 雑誌名

      Brain and Language

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [産業財産権] 経頭蓋脳機能解析方法2012

    • 発明者名
      檀一平太、續木大介、渡辺英寿
    • 権利者名
      檀一平太、續木大介、渡辺英寿
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [産業財産権] 経頭蓋脳機能解析方法2012

    • 発明者名
      檀一平太、續木大介、渡辺英寿
    • 権利者名
      同上
    • 産業財産権番号
      2012-095838
    • 出願年月日
      2012-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [産業財産権] 経頭蓋脳機能解析方法2012

    • 発明者名
      檀一平太、續木大介、渡辺英寿
    • 権利者名
      檀一平太、續木大介、渡辺英寿
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23135526
  • [学会発表] Exploring The Temporary Distraction Method for Stress Reduction: A Study Using The Letter N-Back Task2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Senuma, F., Yaguchi, K., Kuwahara, S., Niioka, K., Yen, A., Dan, I., & Kyutoku, Y.
    • 学会等名
      66th Annual Meeting of the Midwest Academy of Management (MAM)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11656
  • [学会発表] ADHD 児におけるメチルフェニデート服用終了後の脳活動について探索的研究2023

    • 著者名/発表者名
      林念念、田中日花里、大島沙織、倉根超、檀一平太、門田行史
    • 学会等名
      日本ADHD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18653
  • [学会発表] Predicting English Proficiency of Japanese Learners by Cortical Activation Patterns2022

    • 著者名/発表者名
      K. Sugizaki, W. Kawai, K. Nakazawa, K. Niioka, K. Shinozuka and I. Dan
    • 学会等名
      fNIRS2022, Boston
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21953
  • [学会発表] The Relationship of Second Language Proficiency and Cortical Activations during Word Translation2022

    • 著者名/発表者名
      W. Kawai, K. Niioka, K. Shinozuka and I. Dan
    • 学会等名
      fNIRS2022, Boston
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21953
  • [学会発表] Prediction on Trajectory of Psychological Reaction to the 2011 Tohoku Earthquake2020

    • 著者名/発表者名
      Ren Komiyama, Yasushi Kyutoku, Ippeita Dan
    • 学会等名
      American Psychological Society Poster Showcase
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12622
  • [学会発表] 児童の発達障害、ワークショップ4「児童青年期の発達障害について」2019

    • 著者名/発表者名
      水島栄、作田亮一、大谷良子、松島奈穂、北島翼、岩波純平、檀一平太、友田明美
    • 学会等名
      日本精神神経科診療所協会第25回学術研究会埼玉大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915
  • [学会発表] Functional Near-infrared Spectroscopy as Natural and Flexible Extension of Conventional Neuroimaging Methods: Applications in Neuropharmacological and Neuromarketing Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroergonomics 2018 (Philadelphia, USA)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05959
  • [学会発表] fNIRSの向かう道.2017

    • 著者名/発表者名
      檀一平太
    • 学会等名
      日本光脳機能イメージング学会 第20回学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] Functional near-infrared spectroscopy ready for clinical application along with recent technical development for enhancing its potential2017

    • 著者名/発表者名
      Dan I
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Biomedical Imaging (Melbourne, Australia)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05959
  • [学会発表] 小児脳MRIを対象とした頭表ランドマークと脳特徴点の対応に関する検討:代数的記述および幾何学的解析を用いて2017

    • 著者名/発表者名
      續木 大介・保前 文高・多賀 厳太郎・渡辺 はま・松井 三枝・檀 一平太
    • 学会等名
      日本光脳機能イメージング学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12619
  • [学会発表] 大会長講演 fNIRSの向かう道2017

    • 著者名/発表者名
      檀一平太
    • 学会等名
      第20回日本光脳機能イメージング学会(東京都 千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05959
  • [学会発表] Functional near-infrared spectroscopy ready for clinical application along with recent technical development for enhancing its potential.2017

    • 著者名/発表者名
      檀 一平太
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Biomedical Imaging
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] fNIRSを用いた成人におけるADHD検査課題の最適化2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜莉紗、徳田竜也、水島栄、檀一平太
    • 学会等名
      日本光脳機能イメージング学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01915
  • [学会発表] Functional Connectivity on Swallowing Movement: A fNIRS Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Matsuda G, Shibano S, Dan I
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350578
  • [学会発表] Update for spatial registration and statistics tools for fNIRS with emphasis on anchor-based registration, effective multiplicity approach and adaptive GLM2016

    • 著者名/発表者名
      Dan, I.
    • 学会等名
      fNIRS 2016, Biennial Meeting of the Society for functional Near Infrared Spectroscopy
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] Cortical mechanisms for the integration of posture and swallowing movement: A fNIRS study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Matsuda G, Dan I.
    • 学会等名
      6th European Society for Swallowing Disorders (ESSD) Congress
    • 発表場所
      Milan, Italy.
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] Cortical Mechanisms for the Integration of Posture and Swallowing Movement: A fNIRS Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Matsuda G, Shibano S, Dan I
    • 学会等名
      European Society for Swallowing Disorders
    • 発表場所
      Milano (Italy)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350578
  • [学会発表] fNIRS-based neuropharmacological assessment on children with attention deficit/hyperactivity disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Dan, I.
    • 学会等名
      fNIRS 2016, Biennial Meeting of the Society for functional Near Infrared Spectroscopy
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01380
  • [学会発表] Age-related cortical representation for acute neuropharmacological effects of atomoxetine and methylphenidate on children with attention deficit/hyperactivity disorder as assessed using fNIRS2015

    • 著者名/発表者名
      Dan, I.
    • 学会等名
      Neuro 2015
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-07-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [学会発表] 小児脳の MRI 構造画像における脳溝・脳回の形態分析2015

    • 著者名/発表者名
      續木 大介、多賀 厳太郎、保前 文高、中島 允丈、渡辺 はま、檀 一平太、松井 三枝
    • 学会等名
      第20回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      伊藤謝恩ホール、東京都文京区
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12619
  • [学会発表] Acute neuropharmacological effects of atomoxetine and methylphenidate on children with attention deficit/hyperactivity disorder as assessed using fNIRS2014

    • 著者名/発表者名
      Dan, I., Nagashima, M., Monden, Y., Dan, H., Mizutani, T., Tsuzuki, D., Kyutoku, Y., Gunji, Y., Hirano, D., Taniguchi, T., Shimoizumi, H., Momoi, M.Y., Watanabe, E., & Yamagata, T.
    • 学会等名
      fNIRS 2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-10-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282243
  • [学会発表] Effect of Body Position on Swallowing Movement2013

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Shibano S, Dan I
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2013
    • 発表場所
      Dan Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500580
  • [学会発表] Effects on body position on Swallowing Movement2013

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Shibano S, Dan I
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500580
  • [学会発表] 光トポグラフィーのてんかん焦点診断への応用(シンポジウム)2013

    • 著者名/発表者名
      小黒恵司, 横田英典, 水谷勉, 佐野俊文, リゼキ エドミ エディソン, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第15回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] fNIRS 信号による言語流暢性課題における日本語特有な皮質脳活動2013

    • 著者名/発表者名
      佐野俊文, 檀はるか, 檀一平太, 久徳康史, 小黒恵司, 横田英典, 續木大介, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第18回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 脳磁図による下歯槽機能障害の客観的評価法開発2013

    • 著者名/発表者名
      佐野俊文, 大塚剛郎, 檀はるか, 神戸良則, 渡辺英寿, 檀一平太
    • 学会等名
      第6回日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      那須
    • 年月日
      2013-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 小児ADHD の注意機能に関する脳機能障害部位と塩酸メテルフェニデートの効果2013

    • 著者名/発表者名
      長嶋雅子, 門田行史, 檀一平太, 檀はるか, 水谷勉, 郡司勇司, 渡辺英寿, 山形崇倫
    • 学会等名
      第16回日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      那須
    • 年月日
      2013-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 頭蓋骨上の基準点に基づくフレームレスナビゲーションシステムを用いたミニブタの脳座標の決定2012

    • 著者名/発表者名
      宇賀美奈子, 齋藤敏之, 續木大介, 横田英典, 小黒恵司, 山本剛, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第35回日本脳神経科学大会(NEUROSCIENCE2012)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 倍密度光トポグラフィーとてんかん焦点診断への応用2012

    • 著者名/発表者名
      リゼキ エドミ エディソン, 小黒恵司, 横田英典, 檜垣鮎帆, 盛合彩乃, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第35回日本てんかん外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] Spatial and temporal considerations for achieving intermodal cross-referencing of fNIRS data2012

    • 著者名/発表者名
      Dan, I.
    • 学会等名
      "UK/JP Workshop for Multimodal Imaging" by The UK Embassy of Tokyo, and The Royal Society(招待講演)
    • 発表場所
      Kavli Center, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [学会発表] Spatial and temporal considerations for achieving intermodal cross-referencing of fNIRS data.2012

    • 著者名/発表者名
      Dan, I.
    • 学会等名
      "UK/JP Workshop for Multimodal Imaging" by The UK Embassy of Tokyo, and The Royal Society
    • 発表場所
      Kavli Center, UK
    • 年月日
      2012-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [学会発表] Application of Frameless Navigation Method for Evoked Potential Mapping in the Brain of Mexican Hairless Pig2012

    • 著者名/発表者名
      Uga M., Saito T., Tsuzuki D., Yokota H., Oguro K., Yamamoto T., Dan I., Watanabe E
    • 学会等名
      8th FENS Forum of Neuroscience-Barcelona 2012
    • 年月日
      2012-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] fNIRS を用いたADHD の実行機能解析とMPH の薬理効果の検討-小児における早期診断を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      門田行史, 檀はるか, 檀一平太, 長嶋雅子, 續木大介, 久徳康史, 山形崇倫, 郡司勇治, 渡辺英寿, 桃井眞里子
    • 学会等名
      第15回日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] Spatial and temporal considerations for achieving intermodal cross-referencing of fNIRS data2012

    • 著者名/発表者名
      Dan, I.
    • 学会等名
      "UK/JP Workshop for Multimodal Imaging" by The UK Embassy of Tokyo, and The Royal Society
    • 発表場所
      Kavli Center, UK
    • 年月日
      2012-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23135526
  • [学会発表] Analysis of cortical activity associated with awallowing: A fNIRS study2012

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Shibano S, Okamoto M, Dan I.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500580
  • [学会発表] Spatial and temporal considerations for achieving intermodal cross-referencing of fNIRS data2012

    • 著者名/発表者名
      Dan, I
    • 学会等名
      "UK/JP Workshop for Multimodal Imaging" by The UK Embassy of Tokyo, and The Royal Society
    • 発表場所
      Kavli Center, UK
    • 年月日
      2012-02-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 言語課題遂行中のfNIRS 信号における時間応答を最適化した脳機能マッピング2012

    • 著者名/発表者名
      佐野俊文, 檀はるか, 盛合彩乃, 小黒恵司, 横田英典, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 従来型&倍密度光トポグラフィーのてんかん焦点診断への応用2012

    • 著者名/発表者名
      リゼキ エドミ エディソン, 小黒恵司, 横田英典, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 従来型および倍密度光トポグラフィーのてんかん焦点診断への応用2012

    • 著者名/発表者名
      リゼキ エドミ エディソン, 小黒恵司, 横田英典, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第17回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] fNIRS を用いたADHD の実行機能解析とMPH の薬理効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      門田行史, 檀はるか, 檀一平太, 長嶋雅子, 續木大介, 久徳康史, 山形崇倫, 郡司勇治, 渡辺英寿, 桃井眞里子
    • 学会等名
      第15回光脳機能イメージング研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 倍密度光トポグラフィーの臨床的有用性2011

    • 著者名/発表者名
      小黒恵司, 横田英典, 盛合彩乃, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第45回てんかん学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] Central mechanism in command vs. noncommand swallow.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Shibano S, Okamoto M, Dan I.
    • 学会等名
      19th Annual Dysphagia Research Society Meeting in San Antonio
    • 発表場所
      Texas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [学会発表] 倍密度光トポグラフィーの臨床応用2011

    • 著者名/発表者名
      小黒恵司, 横田英典, 伊沢彩乃, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第5回日本てんかん学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] 倍密度光トポグラフィーの有用性2011

    • 著者名/発表者名
      小黒恵司, 横田英典, 伊沢彩乃, 檀一平太, 渡辺英寿
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] Cortical activity during swallowing in the sitting position.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki M, Okamoto M, Dan I, Mizusawa H.
    • 学会等名
      17th Annual Dysphagia Research Society Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500440
  • [学会発表] Resampling fNIRS time series in wavelet domain2008

    • 著者名/発表者名
      レスター・クロワニ, 岡本雅子, アルチャナ・シン, 檀一平太
    • 学会等名
      Neuroscience 2008 第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [学会発表] Probabilistic spatial registration of fNIRS data with crossmodal perspective.2008

    • 著者名/発表者名
      Ippeita Dan
    • 学会等名
      13th Annual Meeting of Pacific Rim College of Psychiatrists.
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [学会発表] Prefrontal involvement in taste recognition : fNIRS study2008

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Yuji Wada, Daisuke Tsuzuki, Lester Clowney, Archana K. Singh, Ippeita Dan
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [学会発表] Resampling fNIRS time series in wavelet domain2008

    • 著者名/発表者名
      Archana K. Singh, Masako Okamoto, Lester Clowney, James B. Cole, Ippeita Dan
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [学会発表] Prefrontal involvement in taste recognition :fNIRS study2008

    • 著者名/発表者名
      Masako Okamoto, Yuji Wada, Daisuke Tsuzuki, Lester Clowney, Archana K. Singh , Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [学会発表] Resampling fNIRS time series in wavelet domain2008

    • 著者名/発表者名
      Archana K. Singh, Masako Okamoto, Lester Clowney, James B. Cole, Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [学会発表] Bayesian Statistics, Frequentist Statistics and fNIRS2008

    • 著者名/発表者名
      Lester Clowney, Masako Okamoto, Archana K. Singh, Ippeita Dan
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390404
  • [学会発表] Bayesian Statistics, Frequentist Statistics and fNIRS2008

    • 著者名/発表者名
      レスター・クロワニ, 岡本雅子, アルチャナ・シン, 檀一平太
    • 学会等名
      Neuroscience 2008 第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [学会発表] fNIRSの空間的データ標準化2007

    • 著者名/発表者名
      檀一 平太
    • 学会等名
      第37回日本臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      宇都宮市民文化会館
    • 年月日
      2007-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650079
  • [学会発表] "Name-color" synesthesia making consistency test

    • 著者名/発表者名
      E. Sakurai, D. Ippeita, D. Cai, N. Asai
    • 学会等名
      Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 年月日
      2014-12-03 – 2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350016
  • [学会発表] Adaptive Hemodynamic Response Function to Optimize Differential Temporal Information of Hemoglobin Signals in Functional Near-Infrared Spectroscopy.

    • 著者名/発表者名
      Sano T, Tsuzuki D, *Dan I, Dan H, Yokota H, Oguro K, Watanabe E
    • 学会等名
      Complex Medical Engineering (CME)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650217
  • [学会発表] The development of functional Near-infrared Cortical Imaging (fNCI): the direct cortical hemodynamic mapping of the miniature pig's somatosensory area.

    • 著者名/発表者名
      Minako Uga, Toshiyuki Saito, Hidenori Yokota, Keiji Oguro, Edmi Edison Rizki, Tsutomu Mizutani, Ippeita Dan, and Eiju Watanabe
    • 学会等名
      fNIRS2014
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670625
  • [学会発表] fNIRSを用いたADHDの実行機能解析とMPHの薬理効果の検討

    • 著者名/発表者名
      門田行史、檀はるか、檀一平太、長嶋雅子、續木大介、久徳康史、山形崇倫、郡司勇治、渡辺英寿、桃井真理子
    • 学会等名
      第15回日本薬物脳波学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] The direct brain hemodynamic imaging of pig by functional Near-infrared Cortical Imaging (fNCI)

    • 著者名/発表者名
      Minako Uga, Toshiyuki Saito, Hidenori Yokota, Keiji Oguro, Edmi Edison Rizki, Tsutomu Mizutani, Takusige Katura, Ippeita Dan, and Eiju Watanabe
    • 学会等名
      The 20th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670625
  • [学会発表] 言語課題遂行中のfNIRS信号における時間応答を最適化した脳機能マッピング

    • 著者名/発表者名
      佐野俊文、檀はるか、盛合彩乃、小黒恵司、横田英典、檀一平太、渡辺英寿
    • 学会等名
      第14回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390354
  • [学会発表] Change in association between PTS and PTG for forty-five month period after the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kyutoku, Ippeita Dan, Mitsuru Yamashina, Eiju Watanabe & Angela Liegey-Dougall
    • 学会等名
      American Psychological Association
    • 発表場所
      Toront, Ontario, Canada
    • 年月日
      2015-08-06 – 2015-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510018
  • [学会発表] Functional Near-infrared Cortical Imaging (fNCI) of the miniature pig brain : the comparison of hemoglobin species

    • 著者名/発表者名
      Minako Uga, Toshiyuki Saito, Hidenori Yokota, Keiji Oguro, Edmi Edison Rizki, Tsutomu Mizutani, Takusige.Katsura, Ippeita Dan and Eiju Watanabe
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会(Neuroscience 2014)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670625
  • 1.  山脇 正永 (30302855)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  渡辺 英寿 (50150272)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 35件
  • 3.  皆川 泰代 (90521732)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 淳一 (60202389)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久徳 康史 (70569706)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  山科 満 (40306957)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  太田 真理子 (50599412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有光 威志 (60383840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  宇賀 美奈子 (40624789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  保前 文高 (20533417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  鈴木 健嗣 (30350474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 孝禎 (90372838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  萩原 裕子 (20172835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  星野 崇宏 (20390586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柳橋 達彦 (10383770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  齋藤 敏之 (10162215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  松田 剛 (70422376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  多賀 厳太郎 (00272477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  續木 大介 (50646346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  浅井 信吉 (80325969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  成瀬 継太郎 (10301938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  楜沢 順 (50337713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  北澤 裕明 (20455306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水島 栄 (00790940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 25.  渡辺 茂 (30051907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐藤 勝重 (80291342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山根 由起子 (80745282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松井 三枝 (70209485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  作田 亮一 (40254974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  栢下 淳 (40312178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青木 義満 (00318792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  寺澤 悠理 (30585790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  戸原 玄 (00396954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  赤石 雄 (60532207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福田 純也 (20781818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山西 博之 (30452684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  印南 洋 (80508747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  門田 行史 (80382951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  杉浦 理砂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  秦 政寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鑓水 秀和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松葉 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  熊崎 博一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  長嶋 雅子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 45.  渡辺 はま
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  河合 泰代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  横田 英典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  多賀 巌太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 49.  山形 崇倫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  征矢 英昭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  小黒 恵司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  藤原 裕子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi