• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 浩一  FUJIMOTO HIROKAZU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20467666
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫医科大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 兵庫医科大学, 看護学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 兵庫医療大学, 看護学部, 准教授
2022年度: 兵庫医科大学, 看護学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 神戸大学, 保健学研究科, 助教
2017年度: 神戸大学, 大学院保健学研究科, 助教 … もっと見る
2014年度: 神戸大学, 保険学研究科, 助教
2012年度 – 2014年度: 神戸大学, 保健学研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 大学院・保健学研究科, 助教
2009年度 – 2010年度: 神戸大学, 保健学研究科, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 地域・老年看護学 / 高齢看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
暴力 / 精神科訪問看護 / 予防 / リスクファクター / 訪問看護 / 精神障害 / 介入研究 / アセスメントツール / リスクアセスメント / 精神看護学 … もっと見る / 精神科 / 精神科医療 / スキル / 暴力対策 / 地域生活支援 / リスクマネジメント / 地域生活 / 精神看護 … もっと見る
研究代表者以外
精神障害者 / 家族 / 作業療法 / 統合失調症 / 急性期 / リハビリテーション / 精神障害 / 精神疾患 / 連携 / 精神科看護実践 / 現象学 / 関係性 / 看護師 / 生活再建 / 学習ツール / 精神障害・発達障害 / 要配慮者 / 文献レビュー / 防災 / カードゲーム / 発達障害者 / 防災教育 / 地域生活支援 / 精神科リハビリテーション / 無作為化比較対照試験 / 訪問作業療法 / 重度精神障害 / 生活行為向上マネジメント / 精神科訪問リハビリテーション / 社会機能 / 生活の質 / 非自発的入院 / 安全性 / 暴力 / スティグマ / 偏見 / QOL / リスクマネージメント / アウトリーチ / 訪問リハビリテーション / 訪問看護 / 精神障がい / システマティック・レビュー / ポジティブ心理学 / 精神看護学 / ベネフィット・ファインディング / 看護学 / 看護支援 / うつ病 / 医療・福祉 / 精神科リハビリテーション介入 / 急性期統合失調症 / 青年・成人感覚プロファイル / 認知機能 / 個別作業療法 / 障害特性 / 実行可能性 / 安全性対策 / 急性期リハビリテーション / 地域 / 訪問 / 社会参加 / IT / メール / 携帯電話 / ICT / 自傷行為 / つながり / 青年期 / 早期介入 / 問題行動 / 思春期 / 学校保健 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  病院から地域への精神科看護実践の移行に伴う関係性と連携に関する現象学的研究

    • 研究代表者
      石田 絵美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  精神科訪問看護師における個人的/組織的な暴力予防策の教育/支援プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  精神・発達障害者の防災教育プログラムの開発~防災・感染症対策/生活再建学習ツール

    • 研究代表者
      森本 かえで
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      京都光華女子大学
      大阪保健医療大学
  •  精神科訪問看護における暴力リスク要因とリスク低減要因のアセスメントツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      兵庫医療大学
  •  精神疾患を有する人の家族における、ベネフィット・ファインディングの関連要因の解明

    • 研究代表者
      千葉 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      京都大学
      神戸大学
  •  急性期後早期の精神障害者に対する訪問リハビリテーション介入の確立

    • 研究代表者
      橋本 健志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  精神科訪問看護における専門職者の暴力曝露リスク要因と暴力対策ガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      兵庫医療大学
      神戸大学
  •  精神障害患者の希望・決定・実行を援助する急性期リハビリテーション介入の効果

    • 研究代表者
      橋本 健志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  うつ病患者の家族の孤立を防ぐ看護支援モデルの構築

    • 研究代表者
      廣田 美里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  自殺未遂者に対する携帯メールを利用した自殺予防アプローチの構築

    • 研究代表者
      児玉 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      三重大学
      兵庫県立大学
  •  精神科訪問看護における患者からの暴力に対する訪問看護師のスキルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  精神障害者の訪問中に訪問看護師が受ける暴力の実態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  精神病初発患者の医療への繋ぎアプローチの開発-学校現場および家族への方略-

    • 研究代表者
      甘佐 京子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域に暮らす精神・発達障害を持つ人への防災教育プログラム2023

    • 著者名/発表者名
      森本かえで, 遠藤 加菜, 四本 かやの, 藤本, 浩一, 北岡祐子, 干飯, 純子, 増田 千都, 佐平安紀子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: Vol.25 No.11 ページ: 92-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01996
  • [雑誌論文] Factors Influencing Subjective QOL Among Community-Dwelling People with SMI Receiving Home-Visit Occupational Therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Mashimo, Kayano Yotsumoto, Hirokazu Fujimoto, Takeshi Hashimoto
    • 雑誌名

      Psychosocial Rehabilitation andMental Health

      巻: - 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s40737-022-00328-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11312, KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [雑誌論文] Individual Nurse-Led Active Listening Intervention for Spouses of Individuals With Depression: A Pre-/Posttest Pilot Study2023

    • 著者名/発表者名
      Misato Hirota, Rie Chiba, Shinsuke Aoyama, Yoshihiko Hirano, Kengo Ichikawa, Chieko Greiner, Hirokazu Fujimoto, Kayano Yotsumoto, Takeshi Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Psychosocial Nursing and Mental Health Services

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [雑誌論文] Associations between psychiatric home-visit nursing staff's exposure to violence and conditions of visit to community-living individuals with mental illness2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu FUJIMOTO, Chieko GREINER, Tsuyoshi MUKAIHATA, Takeshi HASHIMOTO
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Sciences

      巻: - 号: 4

    • DOI

      10.1111/jjns.12485

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12453, KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [雑誌論文] 急性期患者の身体的拘束の早期解除に向けて精神科熟練看護師が感じた困難とその対処について2021

    • 著者名/発表者名
      関口 瑛里, 廣田 美里, 藤本 浩一, 橋本 健志
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 36 (12) ページ: 1451-1459

    • NAID

      40022827478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [雑誌論文] Effects of Home-visit Occupational Therapy Using a Management Tool for Daily Life Performance on Severe Mental Illness:A Multicenter Randomized Controlled Trial.2020

    • 著者名/発表者名
      Mashimo I, Yotsumoto K, Fujimoto H, Hashimoto T.
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences

      巻: 66(4)

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [雑誌論文] Impact of nurses’ providing a simple health check for the family caregivers of patients with severe mental illness on the reduction in caregiver burden.2020

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki S, Fujimoto H, Yotsumoto K, Miou M, Hashimoto T.
    • 雑誌名

      Bulletin of health sciences Kobe

      巻: 36 ページ: 15-26

    • NAID

      120007006631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [雑誌論文] Experiences of Violence and Preventive Measures Among Nurses in Psychiatric and Non-Psychiatric Home Visit Nursing Services in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto H, Greiner C, Hirota M, Yamaguchi Y, Ryuno H, Hashimoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Psychosocial Nursing and Mental Health Services

      巻: 57(4): 号: 4 ページ: 40-48

    • DOI

      10.3928/02793695-20181023-04

    • NAID

      120006952751

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01548, KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [雑誌論文] Violence exposure and resulting psychological effects suffered by psychiatric visiting nurses in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto H, Hirota M, Kodama T, Greiner C, Hashimoto T
    • 雑誌名

      J Psychiatr Ment Health Nurs.

      巻: 24(8) 号: 8 ページ: 638-647

    • DOI

      10.1111/jpm.12412

    • NAID

      120006456961

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01548
  • [学会発表] 死への準備教育プログラムが作業・理学療法学生の死生観に与える影響 絵本の読みあいとGDEを使用した教育2023

    • 著者名/発表者名
      森本 かえで, 堀本 ゆかり, 藤本 幹
    • 学会等名
      日本リハビリテーション教育学会誌(2433-7013)6巻特別号1 Page7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01996
  • [学会発表] 地域に暮らす精神・発達障害を持つ人を対象とした防災カードゲームの実践12023

    • 著者名/発表者名
      森本かえで,北岡祐子,干飯純子,遠藤加菜,四本かやの , 藤本浩一 橋本健志
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会 第30回岡山大会 P-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01996
  • [学会発表] Improvement of social functioning in persons with severe mental illness by home-visit occupational therapy using Management Tool for Daily Life Performance: A Multicentre randomised controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Izumi Mashimo, Kayano Yotsumoto, Hirokazu Fujimoto, Junko Hoshii, Takeshi Hashimoto
    • 学会等名
      18th WFOT congress 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [学会発表] 精神科訪問看護に従事する専門職者が実施する暴力予防策の変化2021

    • 著者名/発表者名
      藤本浩一、グライナー智恵子、向畑毅、橋本健志
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会 第31回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12453
  • [学会発表] 地域在住の重度精神障害者の主観的QOLと生活行為の実行度・満足度との関連 多施設共同研究2021

    • 著者名/発表者名
      真下 いずみ, 四本 かやの, 藤本 浩一, 橋本 健志
    • 学会等名
      55回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [学会発表] 精神科訪問看護に従事する専門職者が実施する暴力予防策の変化 2020年度調査と2012年度調査の比較2021

    • 著者名/発表者名
      藤本 浩一, グライナー 智恵子, 向畑 毅, 橋本 健志
    • 学会等名
      31回 日本精神保健看護学会学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [学会発表] 精神科訪問看護において利用者による暴力に遭遇した専門職者に生じる心的影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      藤本浩一、グライナー智恵子、向畑毅、橋本健志
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12453
  • [学会発表] 精神科訪問看護において専門職者が遭遇する暴力の利用者要因2020

    • 著者名/発表者名
      藤本浩一、向畑毅、グライナー智恵子
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12453
  • [学会発表] MTDLPを用いた訪問作業療法による重症精神疾患患者の社会機能と主観的QOLの改善効果検証―多施設共同ランダム化比較臨床試験―.2020

    • 著者名/発表者名
      真下いずみ, 四本かやの, 藤本浩一, 橋本健志.
    • 学会等名
      第54回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11298
  • [学会発表] 精神疾患を有しながら子育てをする女性の経験―当事者の語りの分析―2018

    • 著者名/発表者名
      木下 真緒 ; 廣田 美里 ; 藤本 浩一
    • 学会等名
      第15回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01548
  • [学会発表] Psychiatric home-visit nurses' experiences of difficulties during the provision of home-visit medical services to patients with alcohol dependency: a pilot study2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto H, Yamada M, Chiyosaka R, Hirota M, Greiner C
    • 学会等名
      The 7th Global Congress for Qualitative Health Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01548
  • [学会発表] A mother’s experience whose child became Hikikomori during puberty: A single case study.2018

    • 著者名/発表者名
      Misato Hirota ; Risa Miura ; Chiai Ukai ; Hirokazu Fujimoto ; Chieko Greiner ; Takeshi Hashimoto
    • 学会等名
      The 7th Global Congress for Qualitative Health Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01548
  • [学会発表] うつ病患者の妻が患者へのかかわり方を見出していくプロセス2017

    • 著者名/発表者名
      廣田美里,藤本浩一
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06976
  • [学会発表] 利用者から受ける暴力の危険性に対する精神科訪問看護師の判断に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      藤本浩一、廣田美里
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第22回学術集会
    • 発表場所
      市民会館崇城大学ホール(熊本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24792553
  • [学会発表] 一般訪問看護師が精神科の利用者から受ける暴力の実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      出口倫子、藤本浩一
    • 学会等名
      第42回日本看護学会(精神看護)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792265
  • [学会発表] 精神科訪問看護師が利用者の訪問中に受ける暴力の心的影響に関する調査2011

    • 著者名/発表者名
      西出彰穂、藤本浩一
    • 学会等名
      第42回日本看護学会(精神看護)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792265
  • [学会発表] 精神科の利用者からの暴力に対する訪問看護師および所属施設の対応2011

    • 著者名/発表者名
      廣田美里、藤本浩一
    • 学会等名
      第42回日本看護学会(精神看護)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792265
  • [学会発表] 一般訪問看護師が訪問中に発生する暴力に対する予防策に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤本浩一
    • 学会等名
      第42回日本看護学会(精神看護)
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792265
  • [学会発表] 一般訪問看護師が精神科の利用者から受ける暴力の実態調査2011

    • 著者名/発表者名
      出口倫子、藤本浩一
    • 学会等名
      第42回日本看護学会-精神看護-
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792265
  • [学会発表] 訪問看護中の暴力に対する精神科訪問看護師と所属施設の対応2010

    • 著者名/発表者名
      藤本浩一
    • 学会等名
      日本看護学会 精神看護 2010
    • 発表場所
      (宮崎県)ワールドコンベンションセンターサミット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792265
  • [学会発表] 精神科通院患者への携帯メールによるアプローチ~援助希求行動と自傷行為への影響~

    • 著者名/発表者名
      児玉豊彦、橋本健志、庄司寛子、高木幸子、藤本浩一、石川慎一、福武将映、平良勝
    • 学会等名
      第111回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-06-04 – 2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593510
  • 1.  橋本 健志 (60294229)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  向畑 毅 (90784447)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  廣田 美里 (70595488)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  四本 かやの (10294232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  平良 勝 (30444574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大畠 久典 (40726014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀口 和子 (30379953)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石田 絵美子 (50759058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  甘佐 京子 (70331650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  比嘉 隼人 (70267871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 行弘 (10363962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  牧野 耕次 (00342139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長江 美代子 (40418869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土田 幸子 (90362342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山下 真裕子 (40574611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  児玉 豊彦 (10549166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  高木 幸子 (50515591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  久保田 寛子 (30582960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  渡部 貴史 (80758847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  グライナー 智恵子 (20305270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  千葉 理恵 (50645075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮本 有紀 (10292616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  船越 明子 (20516041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 佑太 (70882166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 究 (20273790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森本 かえで (40625612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  遠藤 加菜 (60584696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野崎 智恵子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi