• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 義成  KIMURA YOSHINARI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20570641
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授
2015年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授
2015年度: 大阪市立大学, 文学研究科, 准教授
2013年度: 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 大阪市立大学, 文学研究科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 大阪市立大学, 文学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 衛生学・公衆衛生学 / 医療社会学
研究代表者以外
小区分55060:救急医学関連 / 人文地理学 / 救急医学 / 地理学 / 医療社会学 / 地理学
キーワード
研究代表者
地理情報システム / 救急医療 / 大阪市 / 救急搬送 / 地域医療 / 時空間分析 / 不搬送事案 / GIS / 地理的重回帰分析 / 空間分析 … もっと見る / 救急不搬送 / アクセシビリティ / 保健医療計画 / 二次医療圏 … もっと見る
研究代表者以外
地理情報システム / 南海トラフ巨大地震 / モバイル空間データ / 疫学 / ホームレス / モバイル空間統計 / 衛星画像 / 災害医学 / 医療機関入院可能数 / 負傷者数 / 医療需給アンバランス / 南海トラフ大地震 / 医療体制 / 災害拠点病院 / GIS / 被害想定 / 田園回帰 / 農山村 / 地域づくり / 地域資源 / 移住 / 地域計画 / 地域政策 / 農村地理学 / 社会住宅 / 狭小低家賃住宅 / 居住福祉 / ジェントリフィケーション / 地理情報システム(GIS) / 心血管疾患 / 標準化死亡比 / 救急 / 地域格差 / 死亡率 / シミュレーション / 脳卒中 / 地域救急医療体制 / 罹患率 / 小地区プロファイル / 流行 / 地理的流行特性 / 感染症疫学 / インフルエンザ / ジオデモグラフィクス / 居住支援 / NPO / 社会保障 / 社会的包摂 / 中間施設 / 野宿 / 社会的排除 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  モバイル空間情報を用いた災害時医療体制の再分析と市民への教育効果の検証

    • 研究代表者
      山本 啓雅
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  不要不急な救急事案が救急搬送に与える影響とその時間的・地域的要因の分析研究代表者

    • 研究代表者
      木村 義成
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  モバイル空間情報を用いた災害時医療体制の分析・再構築と発災時の情報発信拠点づくり

    • 研究代表者
      山本 啓雅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  田園回帰による農山村空間の変容実態に基づく日本型ネオ内発的発展モデルの構築

    • 研究代表者
      筒井 一伸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  南海トラフ地震発生に備えた医療体制構築と発生時における医療対応拠点づくり

    • 研究代表者
      山本 啓雅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  不搬送事案が重篤患者の現場到着・病院到着時間、および予後に与える影響の評価研究代表者

    • 研究代表者
      木村 義成
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  狭小低家賃住宅の社会住宅化を通じた日本的ジェントリフィケーションの唱導

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  救急病院の受付停止に伴う地域医療への影響評価:地理情報システムの解析を基礎として研究代表者

    • 研究代表者
      木村 義成
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  地区プロファイルによるインフルエンザ流行地域の分析-多発地区の住民特性とは?

    • 研究代表者
      齋藤 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  救急隊出動から医療機関への搬送に要する時間の地域差と心血管死亡率地域差との関係

    • 研究代表者
      田邊 直仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      新潟県立大学
  •  東アジアのホームレス支援が創り出すもうひとつのインナーシティ再生の試み

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2023 2022 2020 2018 2017 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Demand-supply balance of disaster medical care in Osaka City based on damage estimation for a Nankai Trough megathrust earthquake: A geographic information system‐based analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hiromasa、Kimura Yoshinari、Uchida Kenichiro、Nishimura Tetsuro、Mizobata Yasumitsu
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.825

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09292
  • [雑誌論文] <論説>大阪市における消化出血患者の搬送特性からみた地域グループ (特集 : 病)2020

    • 著者名/発表者名
      木村義成
    • 雑誌名

      史林

      巻: 103 号: 1 ページ: 215-241

    • DOI

      10.14989/shirin_103_215

    • NAID

      120006822542

    • ISSN
      0386-9369
    • 年月日
      2020-01-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03523
  • [学会発表] Re-analysis of assumptions of damage in Osaka city caused by a Nankai Trough earthquake using mobile spatial statistics2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Yamamoto, Yoshinari Kimura, and Yasumitsu Mizobata
    • 学会等名
      European Society of Emergency Medicine 2023(国際学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09292
  • [学会発表] What can we learn from the evidence? ーGIS for Emergency Medical Serviceー2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Kimura
    • 学会等名
      GIS Seminar in University Malaysia Sarawak
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10501
  • [学会発表] Assessment of burden on the Osaka City disaster medical care system in a Nankai Trough megathrust earthquake model: A geographic information system-based analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Yamamoto, Yoshinari Kimura, and Yasumitsu Mizobata
    • 学会等名
      European Society of Emergency Medicine 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09292
  • [学会発表] 不搬送事案が他の重篤患者の現場到着に与える影響の評価2018

    • 著者名/発表者名
      木村義成・山本啓雅・溝端康光・林田純人
    • 学会等名
      日本臨床救急医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19250
  • [学会発表] Assessment of the manageability of a disaster medical care system in Osaka City by a simulation of a Nankai Trough quake using GIS2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Yamamoto, Kazunari Kimura, and Yasumitsu Mizobata
    • 学会等名
      14th Asia Pacific Conference on Disaster Medicine
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11417
  • [学会発表] Assessment of the manageability of a disaster medical care system in Osaka City by a simulation of a Nankai Trough quake using a GIS2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Yamamoto, Yoshinari Kimura, and Yasumitsu Mizobata
    • 学会等名
      17th European Congress of Trauma & Emergency Surgery
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2017-04-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11417
  • [学会発表] 大阪市における救急覚知場所の基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      木村 義成 山本 啓雅 溝端 康光
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790508
  • [学会発表] 大阪市における救急覚知場所の基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      木村義成,山本啓雅,溝端康光
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790508
  • [学会発表] 保健医療への地理学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      木村義成
    • 学会等名
      人文地理学会都市圏研究部会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市)
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650581
  • [学会発表] Place and People : what can we learn from the evidences?2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Kimura, Tsuyoshi Hamano, Miwako Takeda, Masayuki Yamasaki, Kuninori Shiwaku
    • 学会等名
      第61回日本農村医学会学術総会ワークショップ6 Social capital and health
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 年月日
      2012-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790508
  • [学会発表] Place and People: what can we learn from the evidences?2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Kimura, Tsuyoshi Hamano, Miwako Takeda, Masayuki Yamasaki, Kuninori Shiwaku
    • 学会等名
      第61回日本農村医学会学術総会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790508
  • [学会発表] 保健医療への地理学的アプローチ

    • 著者名/発表者名
      木村義成
    • 学会等名
      人文地理学会 都市圏研究部会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都 (京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650581
  • 1.  山本 啓雅 (20509723)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  米野 史健 (60302965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 玲子 (30345524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福原 宏幸 (20202286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松村 嘉久 (80351675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 亘 (80324854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  溝端 康光 (90420736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  全 泓奎 (00434613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲田 七海 (70514834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中山 徹 (40237467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阪東 美智子 (40344064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中谷 友樹 (20298722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 宏 (20091704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田邊 直仁 (40270938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塩飽 邦憲 (10108384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  濱野 強 (80410257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  佐籐 由美 (70445047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺川 政司 (90610650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  筒井 一伸 (50379616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山神 達也 (00399750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  立見 淳哉 (50422762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林田 純人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi