• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大谷 直樹  otani naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20573637
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 医学部, 教授
2025年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 脳神経外科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 日本大学, 医学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 病院 脳神経外科, 講師
2016年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院 脳神経外科, 講師
2015年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 講師
2015年度: 防衛医科大学校, その他部局等, 講師
2013年度 – 2014年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師
2013年度: 防衛医科大学校, 病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学 / 生体医工学・生体材料学 / 医用システム
キーワード
研究代表者
脳神経外科 / basic FGF / 止血 / 髄液漏 / hemostasis / traumatic brain injury / CSF leakage / 脳神経外科手術 / 動脈止血 / 静脈止血 … もっと見る / 硬膜形成 / くも膜形成 / 光ゲル化剤 / 術中診断 / 超音波エコー / 画像診断 / 頭蓋内診断 / 脳血管 / 脳出血 / 脳血管障害 / 光音響技術 / 頸動脈プラーク / 脳腫瘍 / 脳血行再建 / 手術支援 / 手術機器 / 脳外科手術 / 光音響画像 / 顕微鏡下手術 … もっと見る
研究代表者以外
pH イメージング / 脳卒中後てんかん / 脳梗塞 / 酸感受性イオンチャネル / 再灌流傷害 / pH制御 / 正常酸素療法 / HMGB 1 / benign oligemia / metabolic penumbra / 酸感受性チャネル / Epac / pH / 脳血管障害 / 生理活性 / 生体分子 / トランスレーショナルリサーチ / シグナル伝達 / 基礎腫瘍学 / 胚細胞腫 / 動物モデル / 分子シグナル / NGGCT / ジャーミノーマ / c-KIT変異 / 中枢性胚細胞腫 / 脱ユビキチン化酵素 / ドライバー変異 / 非ジャーミノーマ性胚細胞腫瘍 / MEK1/2 / ユビキチン化 / USP28 / 非ジャーミノーマ胚細胞腫瘍 / 頭蓋内胚細胞腫瘍 / マグネシウム / 水素 / 脳血管攣縮 / くも膜下出血 / 皮下腫瘍マウス / 血管形成術 / 応力緩和時間 / チタンサファイアレーザー / 高速フーリエ変換 / CD31免疫染色 / 皮下腫瘍モデルマウス / CD34免疫染色 / 微小血管 / 医師主体の臨床研究 / 血液酸素飽和度 / マルチスペクトル / ヘモグロビン / トモグラフィ / 光超音波画像 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  pH変化を介した脳卒中後てんかん発症メカニズムの解明と新たな予防戦略の開発

    • 研究代表者
      五十嵐 崇浩
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  脳神経外科手術におけるb-FGF徐放化光ゲル化剤の有用性の検証と開発研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  pHイメージングを用いた脳梗塞における酸感受性イオンチャネルの分子機構の解明

    • 研究代表者
      五十嵐 崇浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  頭蓋内胚細胞腫瘍に特異的な遺伝子変異の機能解析と新規分子標的治療の開発

    • 研究代表者
      富山 新太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  天然アミノ酸を利用して動脈硬化を診断・治療する

    • 研究代表者
      守本 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  脳外科手術の術中画像診断における光音響画像化技術の有用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  血管新生・再生の制御を目的とした『広帯域光音響画像』による血管径の定量化技術

    • 研究代表者
      石原 美弥
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  水素-マグネシウム投与による新しい脳保護法の開発

    • 研究代表者
      森 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

すべて 2024 2023 2018 2017 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 最新の神経イメージング:CEST-MRI技術を用いたpH imaging2024

    • 著者名/発表者名
      五十嵐崇浩,梶本隆太,大島秀規,大谷直樹,吉野篤緒
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 56 ページ: 33-35

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09189
  • [雑誌論文] Glibenclamide reduces secondary brain injury in a SAH rat model by reducing brain swelling and modulating inflammatory response2023

    • 著者名/発表者名
      KAJIMOTO Ryuta、IGARASHI Takahiro、MORO Nobuhiro、OSHIMA Hideki、SUMA Takeshi、OTANI Naoki、YOSHINO Atsuo
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgical Sciences

      巻: 67 号: 4 ページ: 431-438

    • DOI

      10.23736/s0390-5616.22.05271-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09189
  • [雑誌論文] Usefulness of dural surface tracing of the cortical vessels with indocyanine green videoangiography just prior to dural opening for various cerebrovascular diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      6.Otani N, Wada K, Toyooka T, Takeuchi S, Tomiyama A, Mori K
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int.

      巻: 22 ページ: 201-205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [雑誌論文] 2.Flexible ultrathin endoscope integrated with irrigation suction apparatus for assisting micro- neurosurgery.2017

    • 著者名/発表者名
      Otani N, Morimoto Y, Fujii K, Toyooka T, Wada K, Mori K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 108 ページ: 589-594

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [雑誌論文] Flexible Ultrathin Endoscope Integrated with Irrigation Suction Apparatus for Assisting Microneurosurgery2017

    • 著者名/発表者名
      Otani Naoki、Morimoto Yuji、Fujii Kazuya、Toyooka Terushige、Wada Kojiro、Mori Kentaro
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 108 ページ: 589-594

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2017.09.037

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12885
  • [雑誌論文] Photoacoustic imaging system for peripheral small vessel imaging based on clinical ultrasound technology2016

    • 著者名/発表者名
      Irisawa K, Hirota K, Hashimoto A, Murakoshi D, Ishii H, Tada T, Otani N, Ishihara M
    • 雑誌名

      SPIE proceeding

      巻: 9708 ページ: 55-60

    • NAID

      40021224564

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [雑誌論文] マグネシウム溶液脳槽内投与および水素水静脈内投与の併用療法がラットの生理的パラメーターに及ぼす影響について2014

    • 著者名/発表者名
      戸村 哲、藤井和也、上野英明、富山新太、大谷直樹、長田秀夫、和田孝次郎、森健太郎
    • 雑誌名

      防衛医科大学校雑誌

      巻: 39

    • NAID

      40021819707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [雑誌論文] Uncooled infrared camera for the noninvasive visualization of the vascular flow in an anastomotic vessel during neurosurgical surgery2014

    • 著者名/発表者名
      Naoki Otani, Miya Ishihara, Masanori Fujita, Kojiro Wada, Kentaro Mori
    • 雑誌名

      Surgical Neurology International

      巻: 35 号: 1 ページ: 223-226

    • DOI

      10.4103/2152-7806.142034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282158
  • [学会発表] 脳血管障害とスルホニルウレア受容体:炎症性反応、免疫反応、そしてEpacとの関連について2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐崇浩、筧 雄三、塩川諒治、梶本隆太、大島秀規、大谷直樹、Kimberly T William 、Sheth N Kevin、吉野篤緒
    • 学会等名
      STROKE2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09189
  • [学会発表] ラット脳梗塞モデルにおける 神経細胞死に対するEpac2の影響2023

    • 著者名/発表者名
      筧 雄三, 五十嵐 崇浩, 梶本 隆太, 児玉 智信, 大島 秀規, 大谷 直樹, 吉野 篤緒
    • 学会等名
      第66回日本脳循環代謝学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09189
  • [学会発表] 脳神経外科手術における光音響画像技術の応用2018

    • 著者名/発表者名
      大谷直樹、石原美弥、平沢壮、竹内誠、豊岡輝繁、和田孝次郎、森健太郎
    • 学会等名
      第41回日本脳神経CI学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [学会発表] irrigation suction systemに統合した極細軟性内視鏡の脳外科顕微鏡手術への応用2018

    • 著者名/発表者名
      大谷直樹、豊岡輝繁、竹内誠、和田孝次郎、森健太郎
    • 学会等名
      第27回脳神経外科手術と機器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [学会発表] Photoacoustic imaging system for peripheral small vessel imaging based on clinical ultrasound technology2016

    • 著者名/発表者名
      Irisawa K, Hirota K, Hashimoto A, Murakoshi D, Ishii H, Tada T, Otani N, Ishihara M
    • 学会等名
      光音響国際学会
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2016-02-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [学会発表] マグネシウム脳槽潅流および水素水静脈内投与の併用療法がくも膜下出血モデルラットの脳圧等に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      戸村 哲、藤井和也、上野英明、富山新太、大谷直樹、長田秀夫、和田孝次郎、森健太郎
    • 学会等名
      第30回スパズム・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • 1.  石原 美弥 (30505342)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  森 健太郎 (30200364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  櫛引 俊宏 (30403158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  和田 孝次郎 (70649409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  五十嵐 崇浩 (20468747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  大島 秀規 (20328735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  石原 雅之 (10508500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  堀口 明男 (20286553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  津田 均 (70217321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  服部 秀美 (80508549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  富山 新太 (40385810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  守本 祐司 (10449069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  藤田 真敬 (20525927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  平沢 壮 (60583086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  山本 祐太朗 (20785761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  萩沢 康介 (50539244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  須磨 健 (20526115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  梶本 隆太 (90883041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  浅野 正岳 (10231896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉野 篤緒 (50256848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  児玉 智信 (70449932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  四條 克倫 (90800433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi