• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 洋子  Kobayashi Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20736657
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 講師
2014年度 – 2017年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学 / 衛生学・公衆衛生学
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
聴覚障害 / 視覚障害 / 社会経済的特性 / 健康 / ソーシャルキャピタル / ライブイベント / ライフイベント / キャリア / ジェンダー / 女性 … もっと見る / 女性学・ジェンダー論 / ワークライフバランス / エンパワメント / 女性学・ジェンダー / 手話言語 / 医療・福祉 / 社会医学 … もっと見る
研究代表者以外
火災時の報知設備 / 防災計画 / 教育機関の寄宿舎 / 視覚障害者 / 聴覚障害者 / ろう文化 / 正確度分析 / 健康格差 / 外国語医療通訳者 / 手話言語 / 健康の社会的決定要因 / 手話通訳 / 医療通訳 / 医療コミュニケーション / 「やさしい日本語」 / 施設ケア / 社会福祉関係 / ショートステイのあり方 / かかりつけ医 / 主治医意見書、主治医2人体制 / 障害児者のケア / 医療・福祉・介護 / 現場・地域と大学の共同 / PDCAサイクル / 高齢者・障害児者の介護者 / 現場・地域と大学の協同 / 医療・福祉 / 医療・介護の連携 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  聴覚障害者および視覚障害者の高等教育機関の寮の火災への備えに関する教材作成

    • 研究代表者
      田中 晃
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚・視覚障害者の健康とソーシャルキャピタルとの関連における研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  医療における「やさしい日本語」の有効性検証と通訳者と協働できる教育プログラム開発

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  聴覚障害女性の働き方とライフスタイルをめぐる多様な学びに応える学習プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  手話を用いる聴覚障害女性の生活構造に関する文献調査・実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害者のアクセシビリティ向上を目指した医療・福祉サービスに関する包括的検証研究代表者

    • 研究代表者
      小林 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  医療・介護・福祉の融合―現場発ヘルスサービスリサーチによる地域包括ケアの実現

    • 研究代表者
      田宮 菜奈子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ろう女性学入門 - 誰一人取り残さないジェンダーインクルーシブな社会を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      生活書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [図書] 欧米で発展している「ろう者学」カリキュラム. 大杉豊・久松三二編. 手話言語白書2019

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 聴覚障害者に関する統計データ資料等に関する検討 ジェンダーの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 29 ページ: 46-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 性別ではなく、あらゆる多様性を認め、個を尊重し合える社会へ2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      MIMI(季刊みみ)

      巻: 174 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02177
  • [雑誌論文] 聴覚障害者に関する統計データ資料等に関する検討 ジェンダーの視点から2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 29 ページ: 46-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02177
  • [雑誌論文] 性別ではなく、あらゆる多様性を認め、個を尊重し合える社会へ2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      MIMI(季刊みみ)

      巻: 174 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 障害のある人にとって生きやすい社会とは-聴覚障害のある女性の視点から考える2020

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      月間「We learn」

      巻: 5 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] Deaf Women’s Participation, Movements, and Rights: Listening to the Voices of Deaf Women in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kobayashi, Yutaka Osugi
    • 雑誌名

      Deaf Studies Digital Journal

      巻: 5 号: 20201120

    • DOI

      10.3998/dsdj.15499139.0005.007

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194, KAKENHI-PROJECT-17KT0065, KAKENHI-PROJECT-18H03580
  • [雑誌論文] Association between self-reported hearing loss and outdoor activity limitations, psychological distress, and self-reported memory loss among elderly people: Analysis of the 2016 Comprehensive Survey of Living Conditions in Japan(邦題:聴覚障害のある高齢者と活動制限、メンタルヘルス、痴呆症との関連:2016年度国民生活基礎調査による分析研究)2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Masao Iwagami, Eriko Tsukazaki, Taeko Watanabe, Takehiro Sugiyama, Tetsuro Wada, Akira Hara, Nanako Tamiya.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 19 ページ: 747-754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 聴覚障害のある女性をめぐる多様な働き方やライフスタイルの実態把握にむけて~2テーマ「キャリア」と「発達障害」を取り上げたセミナーを通して見えてきたもの~2019

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 26(2) ページ: 17-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 聴覚障害を持つアスリートのスポーツとの関わり-一般校にインテグレートしたある女性選手の事例に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      門脇翠, 小林洋子, 大杉豊
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 26 ページ: 24-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 日本聴力障害新聞記事の「ろう女性」データベース作成~戦後から2010年までを対象に~2018

    • 著者名/発表者名
      長野留美子, 小林洋子, 大杉豊
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 26 ページ: 31-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] ろう女性運動の先駆者的な役割を果たした女性のキャリア発達:ライフヒストリーアプローチによる事例分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 26 ページ: 51-56

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 聴覚障害のある女性の社会参加における課題の明確化:ろう者学と女性学・ジェンダー論の接点を見据えて2017

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 25(1) ページ: 124-125

    • NAID

      120006371310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [雑誌論文] 聴覚障害のある女性が置かれている境遇を考える-ジェンダー視点からみた聴覚障害と統計2016

    • 著者名/発表者名
      小林洋子, 田宮奈菜子
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 256(7) ページ: 843-845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893030
  • [雑誌論文] 聴覚障害のある人とアクセシビリティ-医療・福祉サービスへのアクセス実態-.2016

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 雑誌名

      メディカルサイエンスダイジェスト

      巻: 42(4) ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893030
  • [雑誌論文] Triple Difficulties in Japanese Women with Hearing Loss: Marriage, Smoking, and Mental Health Issues2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Tamiya N, Moriyama Y, Nishi A
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 未定 号: 2 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0116648

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249031, KAKENHI-PROJECT-26245086, KAKENHI-PROJECT-26893030
  • [学会発表] 大学を卒業した聴覚障害社会人を取り巻くキャリアの実態:男女間についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      小林洋子、大杉豊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02177
  • [学会発表] 聴覚障害者活動〜日本と海外の状況〜2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 学会等名
      社会福祉法人つくば市社会福祉協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] Deaf and Hard of Hearing Employee's Interest in Career-Building2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kobayashi, Yutaka Osugi, Yasushi Ishihara
    • 学会等名
      23rd International Congress on the Education of the Deaf
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02177
  • [学会発表] Deaf and Hard of Hearing Employee's Interest in Career-Building2021

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kobayashi, Yutaka Osugi, Yasushi Ishihara
    • 学会等名
      23rd International Congress on the Education of the Deaf
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] With & Beyond コロナ 誰一人取り残さないジェンダーインクルーシブな社会とは2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 学会等名
      2019年度大学女性協会国内奨学生報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] With & Beyond コロナ 誰一人取り残さないジェンダーインクルーシブな社会とは2021

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 学会等名
      2019年度大学女性協会国内奨学生報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02177
  • [学会発表] Career Development Program and Gender Equality: Deaf Women’s Perspective on Work Family Balance.(邦題:ジェンダー平等の視点からみたキャリア発達プログラム:聴覚障害のある女性のワークライフバランスへの観点)2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Osugi Y
    • 学会等名
      World Federation of the Deaf Congress 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] Deaf History and Women’s Life Story in Japan(邦題:日本におけるろう者の歴史とろう女性の人生)2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y
    • 学会等名
      California State University, Northridge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] 聴覚障害のある女性のキャリア教育に関する研究:育児と仕事を両立する聴覚障害女性への面接調査の結果から2018

    • 著者名/発表者名
      小林洋子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] Deaf Women’s Participation, Movements, and Rights: Listening to the Voices of Deaf Women in Japan(聴覚障害のある女性の社会参加、運動、権利:日本における聴覚障害のある女性たちの声から)2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Osugi Y
    • 学会等名
      2018 Deaf Studies Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] 聴覚障害者のキャリア発達支援に関する研究:ジェンダーの視点をふまえたキャリア教育の必要性を見据えて2017

    • 著者名/発表者名
      小林洋子, 石原保志, 大杉豊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04194
  • [学会発表] Gender difference in socioeconomic and health status among Japanese deaf adults: Results from the national level survey in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Tamiya N, Osugi Y.
    • 学会等名
      2015 American Public Health Association Annual Meeting and Expo
    • 発表場所
      米国シカゴ州
    • 年月日
      2015-11-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893030
  • [学会発表] 聴覚障害の障害発生年齢による健康状態及びサービスへのアクセス違い~全国調査から~2014

    • 著者名/発表者名
      小林洋子、田宮菜奈子, 大杉豊
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249031
  • [学会発表] 聴覚障害者の障害発生年齢による健康状態及びサービスへのアクセス違い~全国調査から~2014

    • 著者名/発表者名
      小林洋子, 田宮菜奈子, 大杉豊
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893030
  • 1.  大杉 豊 (60451704)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  田宮 菜奈子 (20236748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  野口 晴子 (90329318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松井 邦彦 (80314201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮石 智 (90239343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 健太郎 (80220309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 秀樹 (50243457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斉藤 環 (40521183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 智一 (70633973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武田 文 (80216902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 秀人 (80261808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柏木 聖代 (80328088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  泉田 信行 (70360716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松本 吉央 (00314534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柴山 大賀 (80420082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山海 知子 (10241829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  阿部 吉樹 (30630785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  麻生 英樹 (10344194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菊池 潤 (30506481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森山 葉子 (10642457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  山岡 祐衣 (20726351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 智子 (70709683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大野 直子 (90730367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  濱井 妙子 (50295565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩田 一成 (70509067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柳田 直美 (60635291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森 篤嗣 (30407209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 晃 (40341755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山脇 博紀 (60369311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  梅本 舞子 (30746532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 幹也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石崎 達郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  涌井 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  陳 礼美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  門間 貴史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  杉山 雄大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi