• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 藍  ANDO Ai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20750441
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
2020年度 – 2021年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 助教
2017年度 – 2019年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 家政・生活学一般
研究代表者以外
社会福祉学 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
ケアの社会化 / 家庭養護 / 社会的養護 / 家族の多様化 / 子どもの権利 / 里親制度 / 社会的養育 / 子どもの最善の利益 / 家族の価値(Family Values) / 社会学 … もっと見る / 里親養育 / 国際比較 / ケアの社会学 / ファミリーホーム / 里親 … もっと見る
研究代表者以外
貧困 / 子ども / ジェンダー / 生活困窮者 / 生活保護 / 差異と多様性 / 社会的排除 / 包摂型社会 / 社会福祉関係 / 子どもの貧困 / 社会政策 / 脱施設 / 要保護児童 / 里親委託率 / 自治体間格差 / 社会的養護 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  ジェンダー視点を取り入れた子どもの貧困研究

    • 研究代表者
      大石 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  家族多様化と「子どもの権利」としての〈家庭〉―社会的養護の国際比較分析―研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 藍
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  生活保護・生活困窮者自立支援・関連施策による「包摂型社会」構築に向けた研究

    • 研究代表者
      岡部 卓
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      明治大学
      首都大学東京
  •  社会的養護の自治体間格差の実態と要因に関する社会学的研究――量的・質的比較分析

    • 研究代表者
      野辺 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大妻女子大学
      高知県立大学
  •  里親経験の社会学的解明-日・英の事例から-研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 藍
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      千葉大学
      首都大学東京
  •  「貧困学」のフロンティアを構築する研究

    • 研究代表者
      阿部 彩
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 元里子に聞く 里親家庭での不適切な養育について2024

    • 著者名/発表者名
      白井千晶・安藤藍
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: 14 ページ: 27-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 子どもからみたファミリーホーム2023

    • 著者名/発表者名
      白井千晶・安藤藍
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: 13 ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 英国バナードス(Barnardo's)からみたスペクトラムな里親養育 「家庭養育」再考のヒント2023

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      子どもの福祉と心理

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05100
  • [雑誌論文] 子どもからみたファミリーホーム2023

    • 著者名/発表者名
      白井千晶・安藤藍
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: 13 ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05100
  • [雑誌論文] 英国バナードス(Barnardo’s)からみたスペクトラムな里親養育 ―「家庭養育」再考のヒント―(近刊)2022

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      白百合心理・社会福祉学研究(備考欄URL参照)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 英国バナードス(Barnardo’s)からみたスペクトラムな里親養育 ―「家庭養育」再考のヒント―2022

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      白百合心理・社会福祉学研究

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 英国バナードス(Barnardo’s)からみたスペクトラムな里親養育 ―「家庭養育」再考のヒント―(近刊)2022

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      白百合心理・社会福祉学研究(備考欄URL参照)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [雑誌論文] 第4章「家庭養育支援と家庭養護の役割2021

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      家庭養護のしくみと権利擁護 (シリーズ みんなで育てる家庭養護【里親・ファミリーホーム・養子縁組】)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 第10章「少年院の社会復帰支援における福祉機関の立ち位置再考―児童相談所・自立援助ホームと連携したけーすから」2021

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      社会のなかの「少年院」排除された子どもたちを再び迎えるために

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 養育者の多様なライフコースとファミリーホームの長期的展望2021

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: 11 ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 養育者の多様なライフコースとファミリーホームの長期的展望2021

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: 11 ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [雑誌論文] 養育者の多様なライフコースとファミリーホームの長期的展望2021

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: 11 ページ: 58-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 文献紹介:SAJ・野沢慎司(編)『ステップファミリーのきほんをまなぶ― 離婚・再婚と子どもたち―2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 32-1 ページ: 114-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 文献紹介:SAJ・野沢慎司(編)『ステップファミリーのきほんをまなぶ― 離婚・再婚と子どもたち― 』2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 32(1) ページ: 114-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [雑誌論文] 「養育里親の登録・研修・支援に関する調査」へのコメント2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      養子縁組と里親の研究 新しい家族

      巻: 63 ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [雑誌論文] 福祉・人権の危機―COVID-19長期化がもたらす不安の蓄積と自助の懸念2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 287 ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 「養育里親の登録・研修・支援に関する調査」へのコメント2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      養子縁組と里親の研究 新しい家族

      巻: 63 ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 福祉・人権の危機―COVID-19長期化がもたらす不安の蓄積と自助の懸念2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 287 ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [雑誌論文] 英国のRemand Fosteringからみる児童福祉と少年司法の連携可能性2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 516

    • NAID

      120006846395

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [雑誌論文] 福祉・人権の危機―COVID-19長期化がもたらす不安の蓄積と自助の懸念2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 287 ページ: 20-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 文献紹介:相馬直子・松木洋人編著『子育て支援を労働として考える―子育てひろば・一時保育を支える人々2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 39 ページ: 78-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [雑誌論文] 文献紹介:SAJ・野沢慎司(編)『ステップファミリーのきほんをまなぶ― 離婚・再婚と子どもたち―2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 32(1) ページ: 114-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 「養育里親の登録・研修・支援に関する調査」へのコメント2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      養子縁組と里親の研究 新しい家族

      巻: 63 ページ: 29-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 相馬直子・松木洋人編著 子育て支援を労働として考える-子育てひろば・一時保育を支える人々2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      家族関係学

      巻: 39 号: 0 ページ: 78-78

    • DOI

      10.24673/jjfr.39.0_78

    • NAID

      130007973630

    • ISSN
      0915-4752, 2433-765X
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988, KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [雑誌論文] 小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)の現代的位置―社会福祉制度の『家庭性』―2019

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 第515巻3号 ページ: 85-104

    • NAID

      120006707916

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [学会発表] マルトリートメントとジェンダー:子どもと保護者の性別の組み合わせに注目して2023

    • 著者名/発表者名
      川口遼・安藤藍
    • 学会等名
      ジェンダー視点を取り入れた子どもの貧困研究ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22H05100
  • [学会発表] 離婚および離婚後の生活の語られ方2021

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      第31回日本家族社会学会テーマセッション(3)全国家族調査18質的調査にもとづく成果報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [学会発表] “Expanding family diversity? Focusing on Relationships Between Former Foster Carers and Care Leavers”2020

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      National Council for Family Relations Annual Conference (POSTER SESSION 6 Foster Care and Adoption)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [学会発表] Expanding family diversity? Focusing on Relationships Between Former Foster Carers and Care Leavers2020

    • 著者名/発表者名
      Ai ANDO
    • 学会等名
      National Council for Family Relations Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13698
  • [学会発表] Expanding family diversity? Focusing on Relationships Between Former Foster Carers and Care Leavers2020

    • 著者名/発表者名
      Ai ANDO
    • 学会等名
      National Council for Family Relations Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [学会発表] 新潟県・新潟市の事例2019

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      社会政策学会第139回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04227
  • [学会発表] 新潟県・新潟市の社会的養護2019

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      社会政策学会 第139回大会テーマ別分科会 「社会的養護改革の効果と課題―4つの自治体の事例から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [学会発表] 新潟県・新潟市の社会的養護」テーマ別分科会「社会的養護改革の効果と課題―4つの自治体の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      社会政策学会第139回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [学会発表] ケアの『家庭性』と『有償性』をめぐって -社会的養護の養育者の語りから―2018

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • [学会発表] ケアの「家庭性」と「有償性」をめぐって:社会的養護の養育者の語りから2018

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00945
  • [学会発表] 家族/社会福祉のインターフェイスにおける『家庭であること』の諸相2018

    • 著者名/発表者名
      安藤藍
    • 学会等名
      日本家族社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17988
  • 1.  野辺 陽子 (50722518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三輪 清子 (40757853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 敬子 (60772176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土屋 敦 (80507822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 彩 (60415817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  可知 悠子 (10579337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  末冨 芳 (40363296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村山 伸子 (80219948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小田川 華子 (60424991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡部 卓 (40274998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  室田 信一 (00632853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久保 美紀 (10279127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西村 貴直 (10389512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新保 美香 (20298053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三宅 雄大 (20823230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉野 昭博 (30247895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金子 充 (30366950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堅田 香緒里 (40523999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  圷 洋一 (50331054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  布川 日佐史 (70208924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  和気 純子 (80239300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 理 (80338764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  乾 彰夫 (90168419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長沼 葉月 (90423821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大石 亜希子 (20415821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  嵯峨 嘉子 (30340938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内藤 朋枝 (30909643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  末盛 慶 (70387744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西村 智 (10351727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長谷部 拓也 (60748896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野崎 祐子 (60452611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi