• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 由衣  Tamura Yui

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井上 由衣  イノウエ ユイ

隠す
研究者番号 20760383
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和大学, 保健医療学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 昭和大学, 保健医療学部, 講師
2015年度 – 2018年度: 昭和大学, 保健医療学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者以外
EOLケア / ケアパスウェイ / 看取り / EOL / EOLシステム / 在宅看取り / 看護教育プログラム / 高齢者 / 物語り / 動画記録 … もっと見る / SDM / 高齢者ケア / エンドオフライフ / グリーフケア / 在宅看護 / 家族ケア / 在宅ケア / 腹膜透析 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  高齢者のSDMと生きる証の記録を連動させたEOLケアの実装研究

    • 研究代表者
      三村 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  高齢者のEOLケア基盤に関する研究-プロセスマップ策定と看護教育プログラム構築-

    • 研究代表者
      三村 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      昭和大学
  •  腹膜透析療養者の在宅EoLケアパスウェイの作成と活用に関する研究

    • 研究代表者
      三村 洋美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 研究会・学会で看護実践を発表する ―発表に取り組むための準備とその実際2024

    • 著者名/発表者名
      三村洋美、田村由衣、川村晴美、中澤沙織
    • 雑誌名

      臨牀透析

      巻: 40(3) ページ: 265-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [雑誌論文] Sustainable development goals in nephrology nursing to support social development for Japan’s changing population: recommendations for a new paradigm2023

    • 著者名/発表者名
      Mimura Nadami、Takuwa Yoshiko、Tamura Yui、Kawamura Harumi、Nishimura Misato、Yamaguchi Noriko
    • 雑誌名

      Renal Replacement Therapy

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1186/s41100-023-00483-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [雑誌論文] 特集 腎不全に携わる看護職のキャリアを考える 2.日本看護協会と連携したキャリア支援-特定行為研修を包含した腎不全看護認定看護師の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      三村洋美、多久和善子、田村由衣
    • 雑誌名

      臨床透析

      巻: 38 号: 11 ページ: 1381-1388

    • DOI

      10.19020/CD.0000002324

    • ISSN
      0910-5808, 2433-247X
    • 年月日
      2022-10-10
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [雑誌論文] PD人材育成システムの構築 患者への療法選択と腹膜透析看護師の教育2019

    • 著者名/発表者名
      田村 由衣,芳賀ひろみ,樋口恵子,三村洋美
    • 雑誌名

      腎と透析 腹膜透析2019

      巻: 87別冊 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [雑誌論文] 腹膜透析患者のセルフケア能力の特性2017

    • 著者名/発表者名
      田村由衣,小松崎記妃子,三村洋美他
    • 雑誌名

      昭和大学学士会雑誌

      巻: 77(2) ページ: 227-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11819
  • [雑誌論文] セルフケアの効果的支援2016

    • 著者名/発表者名
      田村由衣,三村洋美
    • 雑誌名

      透析フロンティア

      巻: 26(3) ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11819
  • [学会発表] Process of body image transformation in patients introduced to peritoneal dialysis2023

    • 著者名/発表者名
      田村由衣、多久和善子、小松﨑紀妃子、三村洋美
    • 学会等名
      第29回日本腹膜透析医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [学会発表] 透析導入後に腹膜透析患者がいだくボディイメージ認識(第一報)2022

    • 著者名/発表者名
      田村由衣、三村洋美
    • 学会等名
      第69回日本透析医学会学術集会・総会(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [学会発表] 腎代替療法意思決定支援方法に関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      田村由衣、三村洋美
    • 学会等名
      日本腹膜透析医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [学会発表] Recognition of body image held by peritoneal dialysis patients just before dialysis period2019

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yui, Mimura Nadami, Komatsuzaki Kiiko, e tal.
    • 学会等名
      ISPD 2019 in Nagoya
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11205
  • [学会発表] 患者への療法選択と PD看護師教育2018

    • 著者名/発表者名
      田村 由衣、三村 洋美
    • 学会等名
      第24回日本腹膜透析医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11819
  • [学会発表] 腹膜透析患者のセルフケア能力の特性2017

    • 著者名/発表者名
      井上由衣,小松崎記衣子,三村洋美他
    • 学会等名
      昭和大学学士会例会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11819
  • 1.  三村 洋美 (30382427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  石田 千絵 (60363793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古江 知子 (00447137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  衣笠 えり子 (10161522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  人見 裕江 (30259593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 紀子 (10792418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西木戸 修 (40387048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 千夏 (40788767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本田 浩一 (70297000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  多久和 善子 (70756999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柴田 雅子 (00420919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 美里 (20737217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  石原 ゆきゑ (20787915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷野 純子 (20826656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  芳賀 淳子 (50788479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  小松崎 記妃子 (90644592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  田村 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  船木 威徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古江 知子(田村知子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi