• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 真樹子  Hayashi Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20772221
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 聖心女子大学, グローバル共生研究所, 助教
2017年度: 青山学院女子短期大学, 現代教養学科, 助教
2016年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究センター), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学
研究代表者以外
小区分09020:教育社会学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
国際教育開発論 / 比較国際教育学 / 教育社会学 / learning outputs / public school / school grades / learning achievement / Cambodia / public primary school / deaf students … もっと見る / cognitive skills / non-cognitive skills / non-disabled peers / blind students / inclusive education / カンボジア / 公立小学校 / 聴覚障がい児 / 認知能力 / 非認知能力 / 非障がい児 / 視覚障がい児 / インクルーシブ教育 … もっと見る
研究代表者以外
包摂と排除 / 特殊教育 / ボランティア / 障害観 / 包摂と統合 / 居住地 / ジェンダー格差 / 包摂過程 / 予算配分 / ボランティアの活用 / 国際比較 / 教員政策 / 宗教と障害観 / 教育・機能的アプローチ / 人権・政治的アプローチ / 障害種別 / 包摂の多様性 / 持続可能性 / 地球規模課題 / ホールインスティテューションアプローチ / ホールスクールアプローチ / 気候変動 / ハーモニーの教育 / ハーモニー原則 / 地球温暖化 / ユネスコ / 環境教育 / 気候非常事態宣言 / 持続可能な開発のための教育 / ESD / 気候変動学習 / 気候変動教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  アジア・アフリカ地域における教育の包摂性の実相に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      川口 純
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地球規模課題に応答する学習に関する研究 ー気候変動教育に焦点を当ててー

    • 研究代表者
      永田 佳之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  Dynamics of Skills Formation through Inclusive Education of Primary School Children without Disabilities in Cambodia研究代表者

    • 研究代表者
      林 真樹子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      聖心女子大学
      青山学院女子短期大学
      早稲田大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「サラマンカ宣言以降のインクルーシブ教育の比較政策研究-カンボジアにおける障害児を対象としたIE実施を中心に-」『途上国のインクルーシブ教育』(仮)2021

    • 著者名/発表者名
      林真樹子
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [図書] "Reformulation in norm diffusion of inclusive education in Cambodia" in Rethinking Sustainable Development Goals: A Perspective of Norm Diffusion and Contestation: EU/European and Asian Case Studies (under process, to be confirmed)2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Routledge Taylor & Francis Group
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [図書] "Comparative Policy Analysis on the Impact of Inclusive Education in Asia and Africa: Focusing on the Right to Education for Children with Disabilities in Cambodia" in UNESCO Policy Brief on Inclusive Education Case Studies (under online publication process)2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      UNESCO Regional Office Bangkok
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [図書] "Regional Paper on Inclusion and Equity in Education in the Asia-Pacific Region" (under process, to be confirmed)2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      UNESCO Regional Office Bangkok
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [雑誌論文] カンボジアー政策と実践にみる平等性と公平性2024

    • 著者名/発表者名
      林真樹子
    • 雑誌名

      SDGs時代のインクルーシブ教育-グローバルサウスの挑戦

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20681
  • [雑誌論文] 大学生を対象としたチームワーク実践におけるリーダーシップ教育の自己変容2022

    • 著者名/発表者名
      林真樹子、奥切恵
    • 雑誌名

      日本リーダーシップ学会論文集

      巻: 第5号 ページ: 4-21

    • NAID

      40022822690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02792
  • [学会発表] チームワーク実践におけるリーダーシップ教育の自己変容の一考察:女子大学生を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      林真樹子、奥切恵
    • 学会等名
      日本リーダーシップ学会第6回研究講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02792
  • [学会発表] Reformulation in norm diffusion of inclusive education in Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      EU-Japan Forum 2020 (postponed)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [学会発表] サラマンカ宣言以降のインクルーシブ教育の比較政策研究-カンボジアにおける障害児を対象としたIE実施を中心に-2020

    • 著者名/発表者名
      林真樹子
    • 学会等名
      インクルーシブ教育研究会(オンライン実施予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [学会発表] Inclusion and Equity in Education for Learning Assessments2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      The 5th Asia-Pacific Meeting on Education 2030 (APMED 2030) Delivering Inclusive and Equitable Quality Education in the Era of Lifelong Learning and Sustainable Development
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [学会発表] Diversity in International Policy on Inclusive Education of Regional Groups covering 77 State Parties to the CRPD: Perspectives on its implementation in Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      EU-Japan Forum 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • [学会発表] Policy intention versus policy implementation: Disparities seen in norm diffusion of inclusive education in Cambodia2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M.
    • 学会等名
      JSPS Core to Core (C2C) Seminar: Sustainable Development Goals (SDGs) and Norn Diffusion
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17427
  • 1.  永田 佳之 (20280513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横田 和子 (80434249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 敦彦 (20210677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  曽我 幸代 (40758041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木戸 啓絵 (90746439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川口 純 (90733329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  利根川 佳子 (10608186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大塲 麻代 (30578828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  櫻井 里穂 (50509354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森下 稔 (60300498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古田 弘子 (60315273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉村 美紀 (60365674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒田 一雄 (70294600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  日下部 達哉 (70534072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  白銀 研五 (70826213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi