• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小原 尚  Obara Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20919732
所属 (現在) 2025年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56020:整形外科学関連
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連 / 小区分56010:脳神経外科学関連
キーワード
研究代表者
骨髄間葉系幹細胞治療 / 脊髄損傷 / アデノ随伴ウイルス / Staggered lesion / 組織透明化 / MSC / 脊髄半切断
研究代表者以外
骨髄幹細胞 / 骨髄間葉系幹細胞 / 脊髄損傷 … もっと見る / 神経障害性疼痛 / 静脈内投与 / 脊髄障害性疼痛 / 神経絞扼モデル / 末梢神経 / 神経再生 / 間葉系幹細胞 / Spared nerve injuryモデル / 末梢神経障害モデル / 再生医療 / 静脈的投与 / AAV-CAG / エクソソーム / BDNF / MSC由来エクソソーム / MSC / 皮質脊髄路 / 組織透明化 / 神経回路再編 / アデノ随伴ウイルス / 軸索伸長 / 神経トレーサー / 脊髄障害性疼痛モデル 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  神経障害性疼痛・脊髄障害性疼痛に対する間葉系幹細胞の治療メカニズムの解析

    • 研究代表者
      福士 龍之介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊損に対する骨髄幹細胞治療で介在ニューロンの関与で再構築された神経回路の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小原 尚
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脳梗塞と脊髄損傷に対する中枢神経系全域の可塑性賦活化による治療戦略の検討

    • 研究代表者
      本望 修
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄障害性疼痛に対する骨髄間葉系幹細胞を用いた治療法の開発

    • 研究代表者
      栗原 康太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄損傷に対する次世代型エクソソームを用いた革新的治療法の開発

    • 研究代表者
      廣田 亮介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  神経障害性疼痛に対する間葉系幹細胞の治療効果の検討

    • 研究代表者
      福士 龍之介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄損傷に対する骨髄幹細胞治療でダイナミックに再構築された神経回路の機能解析

    • 研究代表者
      佐々木 祐典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Repeated intravenous infusion of mesenchymal stem cells enhances recovery of motor function in a rat model with chronic spinal cord injury2023

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Kota、Sasaki Masanori、Nagahama Hiroshi、Obara Hisashi、Fukushi Ryunosuke、Hirota Ryosuke、Yoshimoto Mitsunori、Teramoto Atsushi、Kocsis Jeffery D.、Yamashita Toshihiko、Honmou Osamu
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1817 ページ: 148484-148484

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2023.148484

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09183, KAKENHI-PROJECT-23K24447
  • [学会発表] 慢性期脊髄損傷モデルラットに対する骨髄間葉系幹細胞の複数回投与による治療効果の検討2024

    • 著者名/発表者名
      栗原康太、小原尚、福士龍之介、廣田亮介、森田智慶、佐々木祐典、寺本篤史、本望修、山下敏彦
    • 学会等名
      第53回日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09183
  • [学会発表] 慢性期脊髄損傷モデルラットに対する骨髄間葉系幹細胞の複数回投与による治療効果の検討2024

    • 著者名/発表者名
      栗原康太、小原尚、福士龍之介、廣田亮介、森田智慶、佐々木祐典、寺本篤史、本望修、山下敏彦
    • 学会等名
      第97回日本整形外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09183
  • [学会発表] 神経障害性疼痛モデルに対する骨髄幹細胞の経静脈的投与後の脊髄後角における遺伝子発現変化の検討2023

    • 著者名/発表者名
      福士 龍之介 佐々木 祐典 小原 尚 廣田 亮介 栗原 康太 本望 修 山下 敏彦
    • 学会等名
      第42回 日本運動器移植・再生医学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09282
  • [学会発表] 神経障害性疼痛に対する骨髄間葉系幹細胞の治療効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      福士 龍之介 佐々木 祐典 小原尚 廣田 亮介 栗原 康太 本望 修 山下 敏彦
    • 学会等名
      第52回 日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09282
  • [学会発表] 脊髄障害性疼痛に対する骨髄間葉系幹細胞の治療効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      福士 龍之介 佐々木 祐典 小原尚 廣田 亮介 栗原 康太 本望 修 山下 敏彦
    • 学会等名
      第52回 日本脊椎脊髄病学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09282
  • [学会発表] 神経障害性疼痛モデルに対する骨髄幹細胞の経静脈的投与後の脊髄後角における遺伝子発現変化の検討2023

    • 著者名/発表者名
      福士 龍之介 佐々木 祐典 小原 尚 廣田 亮介 栗原 康太 本望 修 山下 敏彦
    • 学会等名
      第38回 日本整形外科学会基礎学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09282
  • [学会発表] 神経障害性疼痛に対する骨髄間葉系幹細胞の治療効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      福士龍之介 小原尚
    • 学会等名
      第37回日本整形外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09282
  • 1.  佐々木 祐典 (20538136)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  本望 修 (90285007)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  廣田 亮介 (10815434)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  福士 龍之介 (00894065)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  佐々木 優子 (80631142)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  栗原 康太 (20855803)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  山下 敏彦 (70244366)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  押切 勉 (70754612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡 真一 (70789453)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 貴裕 (60896116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺島 嘉紀 (20438005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黄金 勲矢 (10724073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 雄一 (00570136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鵜飼 亮 (30896113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 萬里 (50971074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山下 達郎 (60815439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中崎 公仁 (70722461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi