• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 慶一郎  Ishikawa Keiichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20965454
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 社会共創学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛媛大学, 社会共創学部, 助教
2023年度: 愛媛大学, 社会共創学部, 助教
2022年度: 愛知工業大学, 工学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04020:人文地理学関連 / 0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分04020:人文地理学関連
キーワード
研究代表者
居住満足度 / 日常生活行動 / 人口移動 / 東京一極集中 / 非正規雇用者 / 通勤 / 都心回帰 / 東京 / 食品小売業 / サービス業 / 通勤行動 / 人口の都心回帰 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る デサコタ / 混住化 / 都市化 / ラオス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  アジア農村の都市化への新視点:ラオス首都近郊農村の20年の変容からの考察

    • 研究代表者
      岡本 耕平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      愛知大学
  •  移動者のライフスタイル形成に着目した人口の東京一極集中のメカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  大都市圏都心地区における新住民の日常生活を支える労働者の職住関係研究代表者

    • 研究代表者
      石川 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛媛大学
      愛知工業大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] バブル経済崩壊後の東京都中央区における居住者特性の空間パターン変化―国勢調査・調査票情報により作成した調査区別集計の地図化2023

    • 著者名/発表者名
      石川慶一郎
    • 雑誌名

      愛媛大学社会共創学部紀要

      巻: 7 ページ: 20-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20080
  • 1.  岡本 耕平 (90201988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  崎田 誠志郎 (10823411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯澤 規子 (20409494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 卓也 (70759571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 映介 (90432228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi