• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

城戸 健一  KIDO Ken'iti

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30006209
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1995年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 千葉工業大学, 情報工学科, 教授
1989年度: 東北大学, 応用情報学研研究センター長, 教授
1989年度: 東北大学, 応用情報学研究センター・センター長, 教授
1988年度 – 1989年度: 東北大学, 応情研, 教授 … もっと見る
1986年度 – 1989年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, 教授
1988年度: 東北大学, 応用情報研究センター, 教授
1986年度 – 1988年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, センター長教授
1986年度: 東北大, 国立大学(その他), 教授
1985年度: 東北大学, 国立大(その他), 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機械力学・制御工学 / 電子通信系統工学 / 情報通信工学 / 情報工学
研究代表者以外
情報学 / 言語学・音声学 / 計測・制御工学 / 医学一般 / 情報工学 / 電子通信系統工学
キーワード
研究代表者
音声認識 / 音素認識 / Speech Recognition / 言語情報 / 話者適応 / Vibration Analysis / non-destructive diagnosis / automatic inspection machine / slight cracks / surface roughness … もっと見る / signal processing / non-periodic analysis / ball bearing / rolling / 欠陥検出 / ボールベアリング / 振動解析 / 表面形状 / 信号処理 / 自動診断 / 表面粗さ / 玉軸受 / ボ-ルベアリング / 回転機械 / Speaker-independent / Semantic processing / Syntax processing / Natural language processing / 文章音声 / 単語音声 / 音声データベース / 構文 / 意味 / 自動認識 / 音声 / 単語スポッテイング / 下特定話者 / 意味処理 / 構文処理 / 自然言語処理 / P1-P2 LOCUS / DISPLAY / TONG MOVEMENT / ORTHODONTIC TREATMENT / FORMANTS / LOCAL SPECTRAL PEAK / OBJECTIVE EVALUATION / SPEECH QUALITY / 失語症患者 / スペクトル間距離 / 異常音声 / 正常音声 / 拘束DSPボード / 頻度 / 明瞭度 / 高速DSPボード / 時間変化パターン / 距離 / スペクトル / 歯科矯正手術 / 聴覚 / Linguistic Information / Speaker Independent / Phoneme Recognition / Continuous Speech Recognition / 不特定話者 / 連続音声認識 / 統語処理 / 文節検出 / 音素判別フィルタ / マンマシンインターフェイス / 構文解析法 / 文節オートマトン / 文字認識 / 方言学 / DPビームサーチ / 言語処理 … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / CAI / 音声教育 / 音声データ / 音声言語 / Smalltalk / CD-ROM / DAT / 総括班 / 音声情報処理 / 特殊拍 / 自己評価 / 長音訓練 / 促音訓練 / コ-スウエア開発 / 拍感覚 / 国際シンポジウム / 音声処理ソフトウェア / Personal Computer / Task / Intensive Listening / Listening Comprehension / Teaching of Japanese / 拍 / infensivelictening / パーソナルコンピューター / 聞き取り / intensive listening / パ-ソナルコンピュ-タ / タスク / Intensive listening / 聴解 / Effectiveness of transition probability / Effectiveness of a word dictionary / Distinctive phoneme pairs / Character recognition / Speech recognition / 構文解析法 / 文節オートマン / 言語情報 / 遷移情報の誤り訂正能力 / 単語辞書の誤り訂正能力 / 単語対の識別に必要な音素対 / 文字認識 / 音声認識 / Wave equation / Impulse response / Shape estimation / Buried object / Non-destructive estimation / 音響管モデル / コンクリートパイル / 微分方程式 / 欠陥検出 / 音響振動 / コンクリ-トパイル / 波動方程式 / インパルスレスポンス / 形状推定 / 埋設物 / 非破壊検査 / two-dimensional position measuring device / EOG / Word processor / interchange of will / amyotrophic lateral sclerosis / ocular movement / ワードプロセッサー / ワ-ドプロセッサ / 二次元位置計測装置 / 眼振図 / ワ-ドプロセッサ- / 意志の交流 / 筋萎縮性側索硬化症 / 眼球運動 / Speaker-adaptation / Word recognition / Phoneme recognition / 部分情報 / 母音間の相対関係 / 単語の大分類 / 不特定話者 / 単語認識 / 母音認識 / 構造解析 / 話者適応 / 単語音声認識 / 音素認識 / Transputer / User Interface / Object-oriented / ユーザインタフェース / トランスピュータ / オブジェクト指向 / ユーザインターフェース / ディジタル信号処理 / 教育支援ツール / Speech processing / Speech database / Speech corpus / Speech / Noise / Japanese / 音声デ-タベ-ス / CDーROM / 日本語 / 騒音 / 音声デ-タ・ベ-ス / 音声処理 / 音声コ-パス / 音声 / 研究成果報告会 / 合同シンポジウム / ハードウェアの規格統一 / マン・マシンインターフェイスの高度化 / 研究発表会 / シンポジウム / ハードウエアの規格統一 / 音声処理ソフトウエア / 音声データベース / マン・マシン・インターフェイスの高度化 / 重点領域研究「音声言語」 / 研究プロジェクト / 音声入出力 / 音声言語シンポジウム / 重点領域研究 / 学術データベース / マン・マシン・インターフエイスの高度化 / 外国人留学生 / イントネーション / 合成音声 / DPマッチング法 / 外国人留学生の発声に対する評価関数 / 標準音声 / コースウエア開発 / アクセント / 促音拍 / 韻律 / 成果刊行 / デモンストレーション / 性能評価法 / マン・マシン・インターフェイス 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  教育・訓練を目的とする音質評価システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  オブジェクト指向によるディジタル信号処理教育のためのCAIツールの開発

    • 研究代表者
      三井田 惇郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  外国人日本語学習者のための音声学習支援システムの研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  連続音声認識のための音素認識における言語情報利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  音声言語によるマン・マシン・インターフェイスの高度化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  外国人日本語学習者のための音声学習支援システムの研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  外国人日本語学習者のための音声学習支援システムの研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  外国人日本語学習者のための音声学習支援システムの研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声情報処理研究用日本語音声デ-タベ-スの作成

    • 研究代表者
      板橋 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  音声言語によるマン・マシン・インターフェイスの高度化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  信号処理技術と知能処理技術を利用した音響信号による形状推定と欠陥検出研究代表者

    • 研究代表者
      牧野 正三, 城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  誤りを含む文字・音素系列に対する言語情報の利用法と有効性に関する研究

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語聴解の基礎技能習得のためのコンピュ-タ支援システムの研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東北大学
  •  振動解析による回路部品の自動診断装置の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声認識手法の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声認識手法の高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声言語によるマン・マシン・インターフェイスの高度化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  眼球運動のみが可能な患者のための多次元情報処理によるワ-ドプロセッサ-の試作

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  音声言語によるマン・マシン・インターフェイスの高度化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  音素認識と話者適応に基づく不特定話者文節音声認識システムの研究開発

    • 研究代表者
      木村 正行
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東北大学
  •  合成音声を使った日本語教授法の研究

    • 研究代表者
      原土 洋
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東北大学
  •  音素認識と知的意味情報処理を用いた日本語連続音声の文字記号列への変換に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  牧野 正三 (00089806)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金井 浩 (10185895)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安倍 正人 (00159443)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川添 良幸 (30091672)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤崎 博也 (80010776)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  才田 いずみ (20186919)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斎藤 収三 (50126067)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桐谷 滋 (90010032)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浮貝 雅裕 (80118695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅原 研次 (00137853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三井田 惇郎 (10083859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  角所 収 (30029839)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  荒井 秀一 (20212590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大坪 一夫 (20115538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三輪 譲二 (60125664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 陽一 (20143034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 弘 (60005452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 正信 (90004035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  板橋 秀一 (70151454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小畑 秀文 (80013720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  世木 秀明 (60226636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 正行 (50006219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  阿曽 弘具 (10005522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  江島 俊朗 (00124553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  塚原 保夫 (60004587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  斎藤 博 (80004711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  玉井 信 (90004720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田崎 京二 (10004532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  曽根 敏夫 (50005245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北澤 茂良 (00109018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  好田 正紀 (00205337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  重永 実 (20020282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  原土 洋 (80156520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中尾 光之 (20172265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  堀口 進 (60143012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂井 利之 (70025790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  伊與田 光宏 (90160069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  福島 学 (40238473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  榑松 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高橋 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  氏原 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi