• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江藤 一洋  ETO Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

江藤 一博  エトウ カズヒロ

隠す
研究者番号 30014161
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授
1999年度 – 2004年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2003年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授
1998年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 … もっと見る
1998年度: 東京医科歯科大学, 歯学部研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京医科歯科大学, 歯学研究科, 教授
1993年度 – 1996年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授
1991年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授
1990年度: 東京医科歯科大学, 歯学部顎研発生, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授
1987年度: 東京医科歯科大学, 歯学部・顎口腔総合研究施設・顎顔面発生機構研究部門, 教授
1986年度: 医科歯科大, 歯学部, 教授
1986年度: 東京医科歯科大学, 歯学部・顎顔面発生機構研究部門, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学 / 形態系基礎歯科学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学 / 広領域 / 形態系基礎歯科学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 解剖学一般
キーワード
研究代表者
頭部神経堤細胞 / 哺乳類全胚培養 / Neural crest cells / 長期器官培養 / 顔面形態形成 / Twist / 神経堤細胞 / 全胚培養と上顎器官培養 / メッケル軟骨 / 鰓弓 … もっと見る / 歯胚 / 蛍光色素 / 前腸内胚葉 / 下顎器官培養 / トランスジェニックマウス / Mouse whole embryo culture / マウス / 器官形成期 / 哺乳類神経堤細胞 / 全胎仔培養 / マウス全胚培養 / Tissue regeneration / Cell differentiation / Cell proliferation / Cell-based therapy / in situ Tissue Engineering / Cranial Neural Crest Stem Cells / Cranial Neural Crest Cells / GFP遺伝子導入マウス / 全胚培養 / 頭部間葉 / 哺乳類頭部神経堤細胞 / DNazyme / 凍結保存 / LacZ遺伝子導入マウス / 頭蓋顔面部の組織再生 / 哺乳類頭部神経堤幹細胞 / 細胞培養 / 細胞分離 / 幹細胞 / 再生 / 遺伝子プロファイリング / in situ tissue engineering / 細胞分化 / 細胞増殖 / 組織再生 / 頭部神経堤幹細胞 / vertebrates / growth center / cranial mesoderm / tissue boundary / cranial neural crest / foregut endoderm / ectoderm / cranioiaciai development / 歯胚形成のinitiation / アデノウイルス標識 / BMP-MSXカスケード / Fgf-8 / shh / 上皮-間葉相互作用 / 口咽頭膜 / ラトケ嚢 / 中脳の神経堤細胞 / シグナリング機構 / 顎の発生機序 / 口腔上皮 / Wnt-1遺伝子 / 頭蓋縫合 / 中胚葉 / 頭蓋冠 / 成長中心 / 脊椎動物 / 頭部中胚葉 / 組織境界 / 外胚葉 / 頭部発生 / Mandibular organ culture / Whole embryo culture / Long-term culture / Foregut endoderm / Tooth development / 器官培養 / アデノウイルス / A Long-Term Culture / Craniofacial Malformation / HIV gene / Pax-6 gene / Mammalian Whole Embryo Culture / Transgenic Mouse / Uchida Rat (rSey) / 顎顔面形態異常 / 脳神経 / 哺乳類全胚培養法 / ミュータントラット(rSey) / 顎顔面奇形 / 頭部形態異常 / HIV遺伝子 / Pax-6遺伝子 / 内田ラット / Maxillofacial Development and Anomalies / Severe Periodontitis (Papillon-Lefevre Syndrome) / Maxillofacial Orthodontics / Maxillofacial Prosthetics / Maxillofacial Surgery / 顎顔面の発生と発生異常 / 重症歯周病 / 顎顔面矯正 / 顎顔面補綴 / 顎顔面外科 / Abnormal occlusion / Ossification / Facial development / Transthyretin gene / Facial malformation / Transgenic mouse / 異型トランスサイレチン遺伝子 / 咬合異常 / 骨化 / 顔面発生 / ヒト・トランスサイレチン遺伝子 / 顔面奇形 / マウス全胚培養法 / 卵黄嚢胎盤 / 卵黄嚢血管 / 血管形成 / in situ hybridization / oncogene … もっと見る
研究代表者以外
神経堤細胞 / TWiST / FGF / computer-based testing / 細胞移動 / 共用試験 / 歯学教育 / 医学教育 / 頭部神経堤細胞 / Immunological Study / Dental Anomaly / Cleft Lip and Palate / Oral Disease / Dento-Facial Growth / Dento-Facial Genetics / X線診断 / 免疫性疾患 / 歯牙形成異常 / 唇顎口蓋裂 / 先天異常 / 口腔疾患 / 口腔領域の成長発育 / 歯科遺伝学 / osteogenesis inhibition / tooth root formation / meninges / suture / skull vault / 硬膜 / 頭蓋骨癒合症 / 哺乳類 / 髄膜層 / 骨分化 / 縫合閉鎖 / Twist / 線維芽細胞増殖因子 / マウス胎児 / 冠状縫合 / DNAアレイ / noggin / BMP / 歯根形成 / 骨形成抑制 / 髄膜 / 縫合 / 頭蓋冠 / Cultural exchange / Education for foreign students / International competitiveness / international intellectual cooperation / Foreign student policy / 大学国際化 / 大学の国際化 / 多国籍 / 教育学 / 国際交流 / 留学生教育 / 国際競争力 / 知的国際貢献 / 留学生政策 / objective structured clinical examination / common achievement test / pre-clerkship education / Medical education / 試験問題の質 / 臨床能力 / 前臨床実習教育 / 外部試験官制度 / 学生評価 / 客観的臨床能力試験 / コンピュータ試験 / 臨床実習前教育 / Fucosyltransferase / Lewis X / Craniofacial abnormality / Cell migration / Crest cells / Midbrain / Mutant rat / Pax-6 gene / 体性運動性神経 / Islet-2遺伝子 / 運動神経 / 哺乳類全胚培養 / 内田ラット / HNK-1 epitope / LewisX糖鎖 / フコース転移酵素 / Lewis X糖鎖 / 頭蓋奇形 / 中脳 / 変異ラット / Pax-6遺伝子 / Standard test / Endurance / Biomaterials / Oromaxillofacia region / Hard tissue desease / Tropical climate / インプラント / メッケル軟骨 / 歯槽骨吸収 / 重症歯周病 / 顎矯正 / 歯の発生 / チタン / 保管 / 梱包 / 規格試験 / 歯科材料 / 熱帯 / 歯科臨床 / 血球母細胞 / 始原生殖細胞 / 細胞間基質 / 細胞間相互作用 / 細胞移住 / 細胞系譜 / モデル・コア・カリキュラム / OSCE / CBT / 発現ベクター / lac Z / ガス組成 / Pax-6 / rSey / whole mount in situ hybridization / 歯胚 / 咽頭弓 / 器官培養 / 脳神経 / レチノイン酸 / 全胚培養 / 哺乳類胚操作 / プロトオンコジ-ン / 組織化学 / 細胞外マトリックス / LGL / マウス全胚培養 / カドヘリン / 卵管上皮 / テラトカルシノ-マ 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  共用試験正式実施に向けての医歯学教育システム開発と学習到達度評価法確立の調査研究

    • 研究代表者
      奈良 信雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  頭蓋冠縫合部の骨分化抑制のメカニズム

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  哺乳類頭部神経堤細胞の分離法の開発と頭蓋顔面部の組織再生への応用研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  臨床実習開始前の医歯学生の臨床能力評価方法に関する調査研究

    • 研究代表者
      栗原 敏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  留学生施策の戦略的方策に関する研究

    • 研究代表者
      二宮 皓
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      広島大学
  •  頭蓋顎顔面領域の形態形成におけるオーガナイザー領域の検索〜頭蓋顎顔面と歯胚の発生機序シグナル中心の解明〜研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  口腔顎顔面領域における硬組織疾患の研究

    • 研究代表者
      西村 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  頭部形態形成異常を呈するミュータントラットの解析

    • 研究代表者
      大隅 典子 (山下 典子 / 大隈 典子)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
      東京医科歯科大学
  •  哺乳類頭部神経堤細胞の移動開始から歯・骨・軟骨形成までを解析する長期培養系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  顎顔面に形態異常を有するミュウータントラットおよびマウスの発生工学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  哺乳類器官形成期胚の操作技術の開発-頭部神経堤細胞の機能解析に対する応用-

    • 研究代表者
      山下 典子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  重度顎顔面欠損症の研究研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  着床と胎盤形成の分子機構

    • 研究代表者
      森 崇英
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  外来遺伝子導入により作成された顔面奇形を持つミュ-タントマウスの解析研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  哺乳類全胚培養系における卵黄嚢胎盤機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  中枢神経系血管発生因子のin nitroにおける検索研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一博
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  発生における、細胞系譜の成立と系譜間相互作用の意義

    • 研究代表者
      藤本 十四秋
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      熊本大学
  •  哺乳類胎仔の顔面形態形成におけるoncogeneの発現(in situ hybridization法による解析)研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯学における遺伝学的研究の展開

    • 研究代表者
      中田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州大学
  •  哺乳類神経堤細胞の動態解析のための胎仔培養法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      江藤 一洋
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 歯の健康学2004

    • 著者名/発表者名
      江藤 一洋 編
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      岩波新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog signaling is important in tooth root development.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi M., Morita I., Eto K., Ota M.
    • 雑誌名

      J.DEnt.Res. 85

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog signaling is important in tooth root development2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi M., Morita I., Eto.K., Ota M.
    • 雑誌名

      J.Dent.Res. 85

      ページ: 427-431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Dual odontogenic origins develop at the early stage of rat maxillary incisor development.2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Iseki S., Eto K., Chareonvit S.
    • 雑誌名

      Anat.Emb. 211

      ページ: 101-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Sonic hedgehog signaling is involved in tooth root development2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi M., Morita I., Eto K., Ota M.S.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Study of Pax6 mutant rat revealed the association between upper incisor formation and midface formation2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Chareonvit S., Fujiwara M., Yahagi K., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 235

      ページ: 2134-2143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Dual odontogenic origins develop at the early stage of rat maxillary incisor development.2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Iseki S., Eto K., Chareonvit S.
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology 211

      ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Study of Paxo mutant rat revealed the association between upper incisor formation and midface formation2006

    • 著者名/発表者名
      Kriangkrai R., Chareonvit S., Fujiwara M., Yahagi K., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Twist is involved in establishment of the coronal suture.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Phylactou L.A., Uney J.B., Ishikawa I., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      J.Anat. 206

      ページ: 437-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Twist is involved in establishment of the coronal suture.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Phylactou L.A., Uney J.B., Ishikawa I., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      J.Anat. in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] Dynamic interaction of p220(NPAT) and CBP/p300 promotes S-phase entry.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang A, Ikura T, Eto K, Ota MS.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 325

      ページ: 1509-1516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] In situ tissue engineering of periodontal tissues by seeding with periodontal ligament-derived cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakahara T., Nakamura T, Kobayashi E., Kuremoto K, Matsuno T., Tabata Y, Eto K, Shimizu Y.
    • 雑誌名

      Tissue Eng. 10

      ページ: 537-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Dynamic interaction of p220(NPAT) and CBP/p300 promotes S-phase entry.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang A, Ikura T, Eto K, Ota MS.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 325

      ページ: 1509-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390554
  • [雑誌論文] In situ tissue engineering of periodontal tissues by seeding with periodontal ligament-derived cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakahara T., Nakamura T., Kobayashi E., Kuremoto K., Matsuno T., Tabata Y, Eto K., Shimizu Y.I
    • 雑誌名

      Tissue Eng 10

      ページ: 537-544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Dynamic interaction of p220(NPAT) and CBP/p300 promotes S-phase entry.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang A., Ikura T., Kobayashi E., ETO K., Ota MS.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 325・4

      ページ: 1509-1516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] In situ tissue engineering of periodontal tissues by seeding with periodontal ligament-derived cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakahara T., Nakamura T., Kobayashi E., Kuremoto K., Matsuno T., Tabata Y., Eto K., Shimizu Y.
    • 雑誌名

      Tissue Eng. 10

      ページ: 537-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Dynamic interaction of p220 (NPAT) and CBP/p300 promotes S-phase entry.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang A., Ikura T., Eto K., Ota M.S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 325

      ページ: 1509-1516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Dynamic interaction of p220(NPAT) and CBP/p300 promotes S-phase entry.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang A., Ikura T., Eto K., Ota M.S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 325

      ページ: 1509-1516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Expression of p16(INK4a) in tumors.2003

    • 著者名/発表者名
      Auerkari E.I., Suwelo I.S., Tjarta A., Cornain S., Sarwono A.T., Widurini, Joewono, V, Handjari, D.R., Eto, K., Ikeda, M.A.
    • 雑誌名

      Oral Oncology. 9

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Disappearance of epidermal growth factor receptor is essential in the fusion of the nasal epithelium.2003

    • 著者名/発表者名
      Fujino M., Osumi N., Ninomiya Y., Iseki S., Shibasaki Y., Eto K.
    • 雑誌名

      Anat.Sci.Int. 78(1)

      ページ: 25-35

    • NAID

      50000771412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Distinct recruitment of E2F family members to specific E2F-binding sites mediates activation and repression of the E2F1 promoter.2003

    • 著者名/発表者名
      Araki K., Nakajima Y., Eto K., Ikeda M.A.
    • 雑誌名

      Oncogene. 22(48)

      ページ: 7632-7641

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Exposure of neonatal rats to diethylstilbestrol affects the expression of genes involved in ovarian differentiation.2003

    • 著者名/発表者名
      Nagai A., Ikeda Y., Aso T., Eto K., Ikeda M.A.
    • 雑誌名

      J.Med.Dent.Sci. 50(1)

      ページ: 35-40

    • NAID

      110000076015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Novel approach to regeneration of periodontal tissues based on in situ tissue engineering : Effects of controlled release of basic fibroblast growth factor from a sandwich membrane.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakahara T., Kobayashi E., Shigeno K., Eto K., Shimizu Y.
    • 雑誌名

      Tissue Engineering 9

      ページ: 153-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Role of cyclin D1 cytoplasmic sequestration in the survival of postmitotic neurons.2003

    • 著者名/発表者名
      Sumrejkanchanakij P., Tamamori-Adachi M., Matsunaga Y., Eto K., Ikeda M.A.
    • 雑誌名

      Oncogene. 22

      ページ: 8723-8730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Mouse GLl3 Regulates Fgf8 Expression and Apoptosis in the Developing Neural Tube, Face, and Limb Bud.2002

    • 著者名/発表者名
      Aoto K., Nishimura T., Eto K., Motoyama J.
    • 雑誌名

      Dev.Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Study of Fibroblast Growth Factor Receptor Signaling during Skull Vault Development by Ex-Utero Surgery.2001

    • 著者名/発表者名
      Iseki S., Morriss-Kay G.M., Eto K.
    • 雑誌名

      J.Hard Tissue Biology 10

      ページ: 25-29

    • NAID

      110001142353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • [雑誌論文] Twist is involved in establishment of the coronal suture.

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Phylactou LA., Uney JB., Ishikawa I., Eto K., Iseki S.
    • 雑誌名

      J.Anatomy In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13357015
  • 1.  山下 典子 (00220343)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井関 祥子 (80251544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  飯村 忠浩 (20282775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池田 正明 (20193211)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  二宮 洋一郎 (90237777)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 烈 (10014151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 正人 (70313228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 8.  福島 統 (60173332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福田 康一郎 (10009649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒田 敬之 (10013939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中原 貴 (10366768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  今井 元
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大山 喬史 (50064366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  天笠 光雄 (00014332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 文夫 (10013856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大谷 啓一 (10126211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  栗原 敏 (90057026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 達夫 (10004657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神津 忠彦 (00075285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  二宮 皓 (70000031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石井 明 (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森泉 豊栄 (80016534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長谷川 淳 (40001797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  谷口 吉弘 (70066702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中田 稔 (40014013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  溝口 優司 (00110106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福原 達郎 (50013834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  栗栖 浩二郎 (50028346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森 崇英 (90026865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  舘 隣 (30011711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森 庸厚 (40012760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹市 雅俊 (00025454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  奈良 信雄 (00142258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  齋藤 宣彦 (50056850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  荒木 孝二 (70167998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小口 春久 (30124689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤本 十四秋 (00040139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西塚 泰章 (60073095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平光 れい司 (60049773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  江口 吾朗 (80022581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡田 節人 (70025237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  土田 信夫 (60089951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  青木 香織 (00276213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高瀬 浩造 (90211333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木村 裕 (10063728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  土居 洋文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  KANOK Sorate
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  NARONGSAK La
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PIYAWAT Phan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  SITTICHAI Tu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  VISAKA Limwo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SORATESN Kanok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  LAOSRISIN Narongsak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  PHANKOSOL Piyawat
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  TUDSRI Sittichai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  LIMWONGSE Visaka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  IBRAHIM Elza
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  SOSROSOEDIRD バンバン イ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  SOEKANTO Ang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  PRAYITNO Sit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  HOESIN Faruk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi