• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江口 吾朗  EGUCHI Goro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

江口 吾郎  エグチ ゴロウ

江口 五朗  EGUCHI Goro

隠す
研究者番号 80022581
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 熊本大学, 事務局, 学長
1996年度 – 2001年度: 熊本大学, 大学長
1986年度 – 1996年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
1993年度 – 1995年度: 岡崎国立共同研究機構, 基生研, 教授
1992年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学物学研究所, 教授
1986年度: 岡崎共研機, その他, 教授
1985年度: 岡崎国立共同研究機構, その他, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物発生・生理学 / 発生生物学
研究代表者以外
眼科学 / 発生生物学 / 解剖学一般 / 神経・筋肉生理学 / 動物発生・生理学
キーワード
研究代表者
分化形質転換 / Transdifferentiation / 脱分化 / 形態形成因子 / 再分化 / Dedifferentiation / 遺伝子発現調節 / 細胞外基質 / 色素上皮細胞 / 修復再生 … もっと見る / 遺伝子発現 / 形態形成遺伝子 / 遺伝子発現制御 / 分化誘導因子 / 組織・器官の再生 / 多細胞体制の形成 / Redifferentiation / Reparative regeneration / Gene expression / Growth factor / 成長因子 / 多分化能 / 分化転換 / 細胞分化 / 形態形成 / 発生プログラム / 分化形質発現 / パタ-ン形成 / 細胞認識 / 細胞接着 / 細胞成長因子 / 形態形成制御因子 / Pattern Formation / Expression of Differentiative Phenotype / Cell Recognition / Cell-to-Cell Adhesion / Regulatory Factors of Morphogenesis / パターン形成 / Morphogenetic factor / Gene expression and regulation / 形態形成の調節因子 / 修退再生 / 遺伝子の発現とその調節 / 遺伝子調節 / Developmental biology / Regeneration biology / Regeneration medicine / Regeneration research / Organ regeneration / Regeneration / 発生生物学 / 再生生物学 / 再生医学 / 再生研究 / 臓器再生 / 再生現象 / Homebox gene / Pigmented epithelial call / Stabilization in differentiation / 脊椎動物 / 分化制御因子 / 増殖因子 / 再生 / ホメオボックス遺伝子 / 分化の安定化 / quail / chicken / complete culture of avian futilizel eggs / gene transfer / transgenesis / avian chimera / 鳥類胚完全体外培養 / 形質転換系 / 受精卵完全体外培養 / トランスジェニック・システム / 形質転換 / ウズラ / ニワトリ / 鳥類受精卵完全体外培養 / 遺伝子導入 / トランスジェネシス / 鳥類キメラ / neuronal cell / lens cell / pigmented epithelial cell / extracellular matrix / growth factor / gene expressionand regulation / transdifferentiation / cell differentiation / 細胞の分化形質転換 / 神経細胞 / 水晶体細胞 / 細胞増殖因子 / 分化形質転換(分化転換) / Central nervous system / Pigmented epithelial cell / Regulatory gene / Multipotency / Determination of differentiation / Cell differentiation / 再文化 / 分化の多能性 / レンズ細胞 / 中枢神経系 / 調節遺伝子 / 分化決定 / 遺伝子発現調節因子 / 形態形成調節因子 / 多細胞体制 / 細胞社会 / 分化能 / 不定胚 / プロトプラスト / 体細胞 / 分化調節因子 … もっと見る
研究代表者以外
カドヘリン / 形態形成 / 細胞分化 / 再生 / 色素上皮 / レチノイン酸 / A5分子 / 接着帯 / フィブロネクチン / アクチン / HLA / FGF / がん転移 / 網膜 / 発生 / 器官形成 / 神経形成 / 細胞成長因子 / 細胞接着 / レンズ / イモリ / 分化転換 / ホメオボックス / keratoepithelioplasty / Endothelial transplantation / Corneal preservation / Refractive keratoplasty / 内皮移植 / 難治性角膜潰瘍 / 角膜上皮移植 / 角膜内皮移植 / 眼球保存液 / 屈折矯正手術 / control of signal transduction / stem cell / close talk of the signal / intracellular signal transduction / organogenesis / morphogenetic gene / signal molecule / body plan / 初期発生 / パターン形成 / 転写調節 / 肢芽形成 / 左右軸 / wnt系 / TGF-β / シグナル伝達系の制御 / 幹細胞 / 細胞内クロストーク / 細胞内情報伝達 / 形質形成遺伝子 / シグナル分子 / ボディープラン / Aging / Newt / Lens / Gene Expression / Transdifferentiation / Regeneration / Development / 遺伝発現 / アフリカツメガエル / 加齢 / 水晶体 / 遺伝子発現 / 細胞骨格 / cDNA / ギャップ結合 / ミクロチュブール / 神経堤細胞 / 血球母細胞 / 始原生殖細胞 / 細胞間基質 / 細胞間相互作用 / 細胞移住 / 細胞移動 / 細胞系譜 / キメラ / クリスタリン遺伝子 / 形質転換 / 奇形がん腫細胞 / 情報通信工学 / 科学教育 / 教育学 / 重点領域研究 / 分子生物学 / 生理学 / 神経回路 / 細胞分化転換 / 四肢形成 / ホメオティック遺伝子 / 細胞認識分子 / ワークショップ, / ワークショップ / 班会議 / 研究計画 / 研究成果論文リスト / 研究の評価 / 研究の取りまとめ / 遺伝子発見 / ホメオテック遺伝子 / 細胞認識 / 個体発生 / SC1分子 / cーkit / AVー1分子 / 肢芽 / 糖タンパク質 / モノクロ-ナル抗体 / アラビドプシス / TGFβ / ホックス遺伝子 / シロイヌナズナ / 肥満細胞 / 発生・形態形成 / Vーfos / 中間径フィラメント / Src / デスモソーム 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  新世紀型理数科系教育の展開研究

    • 研究代表者
      増本 健
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東北大学
  •  脊椎動物のボディープランの分子的基盤(総括班)

    • 研究代表者
      浅島 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  再生研究の国際協力ネットワークの確立研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗 (江口 吾郎)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  形態形成の調節機構

    • 研究代表者
      藤澤 肇
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  再生における分化転換の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 隆治, 江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  動物組織細胞の分化転換と分化形質発現の安定化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  形態形成の調節機構-器官の形成と再生を制御する分子機構

    • 研究代表者
      藤澤 肇
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  発生・再生過程における網膜神経細胞の機能分化と層構築の生理学的・分子生物学的研究

    • 研究代表者
      斎藤 建彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  発生プログラムの発現とその調節研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  形態形成の制御機構をめぐる研究動向の調査

    • 研究代表者
      藤澤 肇
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  動物組織細胞の分化の安定化と分化転換の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      江口 五朗 (江口 吾朗 / 江口 吾郎)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  遺伝子レベルの解析を可能とする鳥類実験系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  高次体制の形成・再生の制御とその因子

    • 研究代表者
      竹市 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞分化の決定過定における遺伝子調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  高次体制の形成・再生の制御とその因子

    • 研究代表者
      竹市 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  発生プログラムの発現とその調節研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  イモリにおけるレンズの再生を虹彩上縁部に限定する分子の解析

    • 研究代表者
      阿形 清和
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  がん細胞接着システムの制御機構

    • 研究代表者
      竹市 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  高次体制の形成・再生の制御とその因子

    • 研究代表者
      竹市 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  発生プログラムの発現とその調節研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  発生プログラムの発現とその調節研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  がん細胞接着システムの制御機構

    • 研究代表者
      竹市 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  発生プログラムの発現とその調節研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  形態形成の調節因子研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  がん細胞接着システムの制御機構

    • 研究代表者
      竹市 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  角膜移植第4世代の研究

    • 研究代表者
      真鍋 禮三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発生における調整現象としての色素上皮細胞の分化形質転換の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾郎 (江口 吾朗)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  組織特異的に発現する遺伝子を用いた腫瘍細胞における遺伝子発現機構の発生工学的研究

    • 研究代表者
      岡田 節人
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  発生における、細胞系譜の成立と系譜間相互作用の意義

    • 研究代表者
      藤本 十四秋
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      熊本大学
  •  体細胞クローンの分化のレパートリー研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  分化転換による組織修復再生の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      江口 吾朗
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  • 1.  竹市 雅俊 (00025454)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤沢 肇 (60079689)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  児玉 隆治 (90161950)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 益吉 (60015534)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒岩 厚 (20134611)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿形 清和 (70167831)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井出 宏之 (70022704)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  餅井 真 (90202358)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大石 道夫 (00126004)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅島 誠 (00090564)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷口 俊一郎 (60117166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  関口 清俊 (50187845)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  広川 信隆 (20010085)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 矩行 (30025481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 憲二 (00079691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小阪 美津子 (50270476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 清孝 (50101093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡田 節人 (70025237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  TSONIS PANAG
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  名川 文清 (10241233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上野 直人 (40221105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阿部 眞一 (90109637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  相澤 愼一 (60073011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山村 研一 (90115197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  浜田 義雄 (10132739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  真鍋 禮三 (00028333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  秋谷 忍 (10051286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北野 周作 (90058727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田澤 豊 (70048312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木下 茂 (30116024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川村 和夫 (30136361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北村 幸彦 (70028520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  漆原 秀子 (00150087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山名 清隆 (20037162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹内 郁夫 (90025239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  仲村 春和 (90079690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中村 敏一 (00049397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 英明 (90106906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  斎藤 建彦 (20081630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊田 順一 (90081629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  福田 淳 (90028598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  増本 健 (20005854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  木村 捨雄 (90000059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  萩原 敏朗 (70004124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伊藤 卓 (50016721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  清水 康敬 (10016561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  尾里 建二郎 (90026790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  平本 幸男 (50011440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉山 治夫 (70162906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  近藤 寿人 (70127083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤本 十四秋 (00040139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  西塚 泰章 (60073095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  江藤 一洋 (30014161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  平光 れい司 (60049773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高宗 和史 (20206882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  浜野 孝 (40172986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  下村 嘉一 (20162737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  坂野 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  木野 勝利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  野田 賢治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  DAVIS DONALD
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  芋川 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  木野 勝敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  SCHMID Vollg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi