• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天津 栄子  AMATSU Eiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30020027
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
2007年度: 金沢医科大学, 看護学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
2005年度: 石川県立大学, 看護学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 石川県立看護大学, 教授 … もっと見る
2003年度: 石川県立看護大学, 看護部, 教授
2000年度: 石川県立看護大学, 看護学部, 教授
1999年度: 和歌山県立医科大学, 看護短期大学部, 教授
1987年度: 金沢大学, 医療技術短期大学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 宗教学 / 臨床看護学 / 臨床看護学 / 基礎・地域看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者以外
reminiscence / 家族 / 回想法 / Receipt of death / Spiritual / Terminal care / Care needs / View of death and life / スピリチュアルケア / ケア・ニーズ … もっと見る / 死の受容 / スピリチュアル / ターミナルケア / ケアニーズ / 死生観 / Fall prediction / Intuition / Nurses / ナースの直観 / 直感 / 予測 / 看護師 / 直観 / 転倒 / imaging of the reminiscence scene / care staff / family members / literature review / the elderly with dementia / 映像分析 / 家族・ケアスタッフ / 回想場面のDVD録画作成 / 回想場面の映像 / ケアスタッフ / 文献レビュー / 痴呆性高齢者 / intervention / quality of care / long-term insurance facility / risk management / elderly with dementia / 痴呆高齢者のケアの質の向上 / 療養型病床群 / 痴呆高齢者のケアの質向上 / 介護老人保健施設 / 介護老人福祉施設 / 介入 / ケアの質 / 介護保険施設 / リスクマネジメント / 痴呆高齢者 / group care program / dementia / elderly / reality orientation / community / nursing intervention / 痴呆 / 介護介入 / 介護者 / RO(リアリティ オリエンテーション) / デイケア / 看護介入 / 社会的自立 / 思春期 / 結婚 / 就職 / 進学 / 義務教育終了者 / サマーキャンプ / 小児糖尿病患者 / 看護援助 / セルフマネジメント / 後期高齢患者 / 慢性心不全 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  慢性心不全を有する後期高齢患者のセルフマネジメントへの看護援助

    • 研究代表者
      松平 裕佳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  現代日本における高齢者の死生観とケア・ニーズに関する研究

    • 研究代表者
      浅見 洋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  痴呆性高齢者における回想法の意義と有効性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  ナースの直観による転倒予測の構造と過程

    • 研究代表者
      泉 キヨ子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  介護保険施設における痴呆症をもつ入所者に関するリスクマネジメントの導入と理論化

    • 研究代表者
      野口 美和子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  痴呆性老人の日常生活適応促進にむけた看護介入研究

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      石川県立看護大学
      東京大学
  •  小児糖尿病患者の看護に関する研究-思春期・青年期における社会適応上の問題点の検討-

    • 研究代表者
      小野 ツルコ
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 痴呆性高齢者のグループ回想法において家族とケアスタッフが捉えた意味-回想場面の映像から-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘美, 金川克子, 田高悦子, 酒井郁子, 細川淳子, 高道香織, 天津栄子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 2号

      ページ: 15-23

    • NAID

      120005615298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] Literature Review on the Significance and Effect of Reminiscense on the Elderly with Dementia2005

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Tadaka, Katsuko Kanagawa, Eiko Amatsu, et al.
    • 雑誌名

      Japan Academy of Gerontological Nursing Vol.9, No.2

      ページ: 56-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対する回想法の意義と有効性-海外文献を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      田高悦子, 金川克子, 天津栄子, 佐藤弘美, 酒井郁子, 細川淳子, 他2名
    • 雑誌名

      老年看護学 9巻2号

      ページ: 56-63

    • NAID

      110007454949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] 認知症高齢者に対する回想法の意義と有効性-海外文献を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      田高悦子, 金川克子, 天津栄子, 佐藤弘美, 酒井郁子, 細川淳子 他2名
    • 雑誌名

      老年看護学 9.2

      ページ: 56-63

    • NAID

      110007454949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] 痴呆性高齢者のグループ回想法において家族とケアスタッフが捉えた意味-回想場面の映像から-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘美, 金川克子, 田高悦子, 酒井郁子, 細川淳子, 高道香織, 天津栄子
    • 雑誌名

      石川看護雑誌 2

      ページ: 15-23

    • NAID

      120005615298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390682
  • [雑誌論文] Fall Prevention for the institutionalized elderly : development of an exercise Program based on EBN2004

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Kato, Kiyoko Izumi, Tomoko Hiramatsu, Miho Shogengi
    • 雑誌名

      Japan Academy of Nursing Science 82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592258
  • [学会発表] 慢性心不全で通院する後期高齢者のセルフケアの実態と看護援助2007

    • 著者名/発表者名
      閨利志子, 佐藤弘美, 天津栄子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第12回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592584
  • 1.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  前田 充代 (30457890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松平 裕佳 (40405064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  油野 聖子 (30554878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野口 美和子 (10070682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大塚 眞理子 (90168998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湯浅 美千代 (70237494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小野 幸子 (70204237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 弘美 (80199603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  田高 悦子 (30333727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  細川 淳子 (70324085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  泉 キヨ子 (20115207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  平松 知子 (70228815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  加藤 真由美 (20293350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  正源寺 美穂 (80345636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  牧本 清子 (80262559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  浅見 洋 (00132598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  島 岩 (40115580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  清水 邦彦 (50313630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  水島 ゆかり (40347365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小野 ツルコ (10020025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川島 和代 (40157855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  真田 弘美 (50143920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西村 真実子 (50135092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  稲垣 美智子 (40115209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  根本 敬子 (90248865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂田 直美 (30235155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  閨 利志子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  直井 千津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高道 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北村 立
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi