• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

志賀 正幸  SHIGA Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30026025
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2001年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度: Kyouto University, Grade School of Engineering, Professor
1989年度 – 1994年度: 京都大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 理工系 / 金属物性 / 金属物性
研究代表者以外
固体物性 / 原子力学 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
キーワード
研究代表者
YMn_2 / Fe-Co合金 / 面心立方晶 / キュリー温度 / 磁化 / その場観測 / フラストレーション / スピン液体 / 金属絶縁体転移 / 三角格子 … もっと見る / ラ-ベス相 / フラストレ-ション / スピングラス / 核磁気共鳴 / Frustration / 磁気エントロピー / スピンの揺らぎ / 希土類化合物 / 比熱 / BaVS3 / 中性子散乱 / μSR / インバー効果 / 遷移金属カルコゲナイド / 軌道自由度 / カルコゲナイド / 軌道縮退 / スピネル / 反強磁性 / ラ-ベン相 / Laves Phase / Spin glass / Spin liquid / NMR / Antiferromagnetism / 蓄冷材 / 希土類-マンガン化合物 / 低温比熱 / 結晶場 / 蓄冷材料 / 低温 / 希土類 / マンガン / 希土類マンガン化合物 / Magnetic regenerative materials / Rare earth-Mn compound / Low temperature specific heat / Magnetic entropy / Crystal field / Spin fluctuation / 価数揺動 / 近藤格子 / 磁気体積効果 / 磁歪 / 3端子容量法 / valence fluctuation / Kondo lattice / magnetovolume effect / magnetostriction / three capacitance method / 磁気冷凍 / 磁気熱量効果 / 一次転移 / メタ磁性 / magnetic refrigeration / magnetocaloric effect / first-order magnetic transition / metamagnetic transition / rare earth compounds / magnetic entropy / 遷移金属硫化物 / x線回析 / 強磁場磁化 / x線回折 / 強磁場磁化過程 / 硫化物 / metal-insulator transition / transition metal sulfide / neutron scattering / x-ray diffraction / high-field magnetization / 電子比熱 / 電気抵抗 / 重いフェルミ粒子 / ラーベス相 / スピンの揺ぎ / 近藤効果 / YMn2 / 重いフェルミ粒子系 / Laves phase / Spin fluctuations / Electronic specific heat / Electric resistivity / Heavy Fermion / Spin glasses … もっと見る
研究代表者以外
金属間化合物 / メタ磁性 / 価数揺動 / Eu / ラ-ベス相Mn化合物 / ヘリカル構造磁性体 / 格子定数 / 圧力 / 磁化測定 / Mnモ-メントの消失 / 強磁性転移 / 磁性 / スピンの揺ぎ / 遷移金属 / 希土類金属 / ジルカロイ被覆管 / ジルカロイー4 / ニオブ添加ジルカロイ / ノジュラ-腐食 / 超常磁性状態 / 磁化曲線 / βー焼入れ / 磁化典線 / βー処理 / 微量添加元素 / ジルカロイー2 / Zircaloy Cladding / Zircaloy-4 / Nb-Zircaloy / Nodular Corrosion / Superparamagnetic State / Magnetization Curve / Beta-quench / Intermetallic Compound / 強相関電子系 / 物質開発 / 結晶育成 / 異方的超伝導 / 重い電子系 / 半導体 / 少数キャリアー系 / 近藤格子系 / 異邦的超伝導 / 近藤半導体 / 混成効果 / 近藤余金属 / 重い電子 / 強相関系 / 異弓的超伝導 / 近藤効果 / f電子系化合物 / Highly Correlated Electrons / Searching Study / Crystal Growth / Anisotropic Superconductor / Heavy Fermion / Meta-magnetism / Semiconductor / Low Carrior / Metallic state / 価数転移 / 一次転移 / フラックス法 / 電気抵抗 / valence fluctuation / valence transition / first-order phase transition / metamagnetic transition / flux method / ヘビ-フェルミオン / 3d電子系 / スピンのゆらぎ / 電子比熱 / フラストレ-ション / ラ-ベス相 / 3d電子 / ヘビーフェルミオン / 電子比熱係数 / ラーベス相 / Heavy fermion / 3d electron system / Spin Fluctuations / Electronic specific heat / Magnetic frustration 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  軌道縮退とフラストレーションのある遷移金属カルコゲナイドでの新しい量子現象の探索研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  Cu中に析出したfcc Fe-Co合金の相安定性と磁場効果研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  軌道整列・スピン一重項系BaVS3の金属絶縁体転移機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      京都大学
  •  Cu中に析出したfcc Fe-Co合金の相安定性と磁場効果研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ユーロピウム化合物における価数揺動と価数転移機構の解明

    • 研究代表者
      和田 裕文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      京都大学
  •  Cu中に析出したFcc Fe-Co合金の相安定性と磁場効果研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  メタ磁性を利用した新しい磁気冷凍法のための材料開発研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  価数揺動系および近藤格子系の磁気体積効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      京都大学
  •  強相関伝導系の結晶育成

    • 研究代表者
      藤井 博信
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  希土類・マンガン化合物をベースとした高比熱蓄冷材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  ラ-ベス相Mn化合物の磁気構造に及ぼす圧力効果

    • 研究代表者
      遠藤 将一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フラストレ-トした系YMn_2の磁性とスピンの揺ぎ研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  磁気的方法による軽水炉被覆管のノジュラ耐食性評価法の実用化

    • 研究代表者
      三宅 千枝
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  3d電子糸におけるへビ-フェルミオン

    • 研究代表者
      和田 裕文
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  ラ-ベス相YMn2における巨大スピンの揺らぎ研究代表者

    • 研究代表者
      志賀 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  金属間化合物の基礎磁性

    • 研究代表者
      中村 陽二
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  和田 裕之 (80191831)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 裕文 (00202218)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三宅 千枝 (70028976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤井 博信 (30034573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 謙爾 (10005861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  前沢 邦彦 (90099408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小松原 武美 (80004331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 征靖 (70159705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 英行 (80106608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 将一 (10001843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後藤 恒昭 (30005962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 陽二 (50025780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡本 哲彦 (90034537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金森 順次郎 (10028079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安達 健五 (40022991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  守谷 亨 (00013467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  本田 裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi