• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片岡 勝子  KATAOKA Katsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30034002
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 広島大学, 大学・院医歯薬学総合研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2004年度: 広島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
1991年度 – 2001年度: 広島大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 広島大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 人文・社会系
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学) / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
組織形成 / 胃腸粘膜 / γ-tubulin / レクチン組織化学 / 免疫組織化学 / 細胞間結合 / Gap junction / Cell differentiation / ゴルジ装置 / ギャップ結合 … もっと見る / 細胞分化 / HT-29 cells / cell polarity / epithelial cell / microtubule / intercellular junction / cytoskeleton / gastrointestinal mucosa / 免疫蛍光染色 / α-tubulin / 結合組織細胞 / 上皮性培養細胞株 / 腸上皮細胞 / 免疫蛍光法 / 電子顕微鏡 / tubulin / 腸上皮 / γ-チュブリン / 閉鎖帯 / カドヘリン / HT-29 / MTOC / HT-29細胞 / 細胞極性 / 上皮細胞 / 微小管 / 細胞骨格 / Gastrointestinal Mucosa / Goblet Cell / Duodenal Gland / Three Dimensional Structure / Confocal Laser Scanning Microscpy / Multiple Fluorescence Staining / Lectin Cytochemistry / Golgi Apparatus / 腸 / ブルンナー腺 / 粘液細胞 / 杯細胞 / 十二指腸腺 / 三次元構造 / 共焦点レーザー走査顕微鏡 / 蛍光多重染色 / レクチン細胞化学 / Amylase / Intercellular junction / Parietal cell / Pepsinogen / Pancreas / Gastrointestinal tract / 粘液 / 組織細胞化学 / 消化器系 / ラジオオートグラフィー / 副細胞 / 主細胞 / 胃 / アミラーゼ / 壁細胞 / ペプシノーゲン / 膵 / 胃腸 / Gastric cancer / Mucosal defense / Tight junction / Exocrine cell / Histogenesis / Gastrointestinal mucosa / Oーグリコシル化 / 胃潰瘍 / 細胞分裂 / 胃癌 / 粘膜防御 / 閉鎖結合 / 外分泌細胞 / 授業評価 / チュートリアル教育 / 共用試験 / モデル・コアカリキュラム / 解剖学教育 / 歯学教育 / 医学教育 / 骨学 / 人類学 / 医学史 / 医史学 / 解剖学 / 木骨 / 木製人体骨格模型 / 江戸時代 … もっと見る
研究代表者以外
NOXO 1 / 模擬微小重力 / MAPK-cascade / γ-tubulin / 微小管 / 三次元構造 / ゴルジ装置 / Culture / Freeze Fracture / Gap junction / Cytodifferentiation / Pancreatic acinar cell / Intestinal absorptive cell / Embryonic small intestine / Embryonic pancreas / ギャップジャンクション / タイトジャンクション / 超微細構造 / フリーズフラクチャーレプリカ法 / 器官培養 / 発生 / 超薄切片法 / フリースフラクチャー法 / 小腸 / ギャップ結合 / フリ-ズフラクチャ- / 細胞の分化 / 培養 / 膵臓 / telomere / high-density culture / cell differentiation / cell growth / microgravity / chondrogenesis / mesenchymal stem cells / 細胞骨格 / テロメア / 高密度培養 / MAPK-カスケード / 細胞分化 / 細胞増殖 / 軟骨分化誘導 / 間葉系幹細胞 / immunoelectron microscopy / proteome analysis / three-dimensional analysis / cells-meeting junction / cell adhesion molecule / microtubule / gamma-tubulin / 免疫蛍光染色 / 3細胞ジャンクション / NOXO1 / 免疫電顕 / プロテオーム解析 / 三次元構造解析 / 3細胞間ジャンクション / 細胞間接着分子 / γ-チューブリン / rest of cell differentiation / indifferentiation / MAPK / multi-direction G force generation / magnetic field / Magnetic microparticles / Myoblasts / osteoblasts / slmulated mlcrogravity / 分化 / 細胞初期化 / 脱分化 / 重力分散 / 磁場 / 微小磁性体 / 筋芽細胞 / 骨芽細胞 / Three-dimensional Structure / Stomach / Gastric acid secretion / Parietal Cells / Duodenum / Microtubules / Direct-3D-observation / 十二指腸腺 / 胃粘膜 / 十二指腸腺細胞 / 吸収上皮細胞 / レクチン細胞化学 / 胃 / 塩酸分泌 / 壁細胞 / 十二指腸 / 直接3D観察法 / Mouse Brunner's gland cells / Three-dimensional structure / Confocal laser scanning microscope / Multiple fluorescence stainings / Lectins / The Golgi apparatus / マウス十二指腸腺細胞 / 共焦点レーザー走査顕微鏡 / 蛍光多重染色 / レクチン 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  江戸時代に制作された木骨に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 勝子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学
  •  新しい医学教育における解剖学教育に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 勝子
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  微小重力環境を利用した間葉系幹細胞培養と軟骨再生医療への応用

    • 研究代表者
      弓削 類
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  γ-チューブリン様新規タンパク質の三次元局在・分子解析

    • 研究代表者
      洲崎 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  細胞組織の構築における細胞骨格の役割研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 勝子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  ヒト筋芽細胞の物理的刺激応答と細胞内シグナル伝達

    • 研究代表者
      弓削 類
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      広島大学
  •  細胞内小器官の直接3D観察

    • 研究代表者
      洲崎 悦子 (州崎 悦子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  糖タンパク分泌細胞の分泌装置に関する立体微細形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 勝子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  細胞内分泌装置の3次元構造とリーディング機構の解明

    • 研究代表者
      洲崎 悦子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  消化管粘膜の組織形成と細胞分化に関する微細形態学的・組織細胞化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 勝子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  消化管の組織形成と細胞分化に関する微細形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 勝子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  消化管と膵組織の細胞の分化における細胞間結合装置の関与

    • 研究代表者
      山本 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 解剖学教育に関する調査研究 20042005

    • 著者名/発表者名
      片岡勝子, 小林 繁, 他8名
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      日本解剖学会教育委員会,科学研究費基盤研究(C)(1)「新しい医学教育における解剖学教育に関する調査研究」グループ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16639004
  • [雑誌論文] 江戸時代に制作された木骨,特に星野木骨について2006

    • 著者名/発表者名
      片岡 勝子
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 81・1

      ページ: 7-12

    • NAID

      10020349610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018213
  • [雑誌論文] 我国の大学医学部・歯学部における解剖学教育に関する調査研究2005

    • 著者名/発表者名
      片岡勝子, 小林 繁, 他8名
    • 雑誌名

      解剖学雑誌 80・3(印刷中)

    • NAID

      10018272635

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16639004
  • [雑誌論文] The first wooden skeleton by R.Hoshino2004

    • 著者名/発表者名
      KATAOKA, Katsuko
    • 雑誌名

      Anatomical Science International 78・suppl

      ページ: 148-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018213
  • 1.  洲崎 悦子 (10274052)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 正夫 (00109399)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  弓削 類 (20263676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 育 (80346486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河野 恵理 (70230141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅野 雅元 (40161393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浦邉 幸夫 (40160337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 晶子 (50209623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安嶋 紀昭 (40175865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  馬場 悠男 (90049221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塩田 清二 (80102375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安田 佳子 (10025629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鳥越 甲順 (50126603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 繁 (10118078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  野村 隆士 (20325161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹岡 保子 (50163390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi