• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 素徳  OHNO Motonori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30038434
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 崇城大学, 生物生命学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 崇城大学, 工学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 崇城大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1995年度: 九州大学, 理学部, 教授
1987年度: 九州大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物質生物化学 / 生物多様性・分類 / 系統・分類 / 天然物有機化学
研究代表者以外
構造生物化学 / 物質生物化学 / 天然物有機化学 / 応用生物化学 / 生物有機科学
キーワード
研究代表者
cDNA / アミノ酸配列 / ハブ毒 / 適応進化 / 加速進化 / 遺伝子 / ホスホリパーゼA_2 / Amino acid sequence / 南西諸島 / 分子進化 … もっと見る / Phospholipase A_2 / Trimeresurus flavoviridis / 遺伝子工学 / アイソザイム / 奄美ハブ毒 / 毒腺アイソザイム / ハブ / Basic protein / Flavoxobin / Coagulant enzyme / Fibrinogen / Trimeresurus flavoviridis venom / 二機能性酵素 / クロストリパイン / 一次構造 / 金属プロテアーゼ / 塩基性タンパク質 / 凝固酵素 / フラボキソビン / フィブリノーゲン / cDNA cloning / Phospholipase A_2 isozymes / Phylogeny / Evolution / Southwestern islands of Japan / Snakes of Trimeresurus genus / 第四紀陸橋 / 南西諸島・台湾 / cDNAクローニング / ホスホリパーゼA_2アイソザイム / 系統 / 進化 / マムシ亜科ハブ属ヘビ / Adaptive evolution / Feeding habit / Pseudogene / Gene mutation / Venom-gland phospholipase A2 isozymes / Isolated environments / Southwestem islands of Japan / 孤立 / ホスホリパービA_2アイソザイム / クロマトグラフィー / 食性 / 偽遺伝子 / 遺伝子変異 / 毒腺ホスホリパーゼA_2アイソザイム / 孤立環境 / isozyme / adaptive / accelerated evolution / neurotoxin / phospholipase A2 / molecular evolution / snake venom / 神経毒 / ホスホリハ-ゼA_2 / ヘビ毒腺 / Zinc protease inhibitor / Zinc proteases / Inhibitor against myolytie factor / Lys-49-phospholipase A_2 / Myolytic factor / Trimeresurus flavoviridis serum inhibitor / Trimeresurus flavoviridis venom enzyme / T_2-プロテア-ゼ結合タンパク質 / T_2-プロテア-ゼ / ハブ毒酵素結合タンパク質 / 脱分極 / N端アミノ酸配列 / 糖タンパク質 / 塩基性タンパク質I結合タンパク質 / ハブ血液 / 筋壊死活性 / 塩基性タンパク質I / 亜鉛プロテアーゼインヒビター / 亜鉛プロテアーゼ / 筋壊死因子インヒビター / 筋壊死因子 / Lys-49-ホスホリパーゼA_2 / ハブ血清インヒビター / ハブ毒酵素 / Physiological activities / Accelerated substitutions / Gene Structures / Expression / cDNAs / Isozymes / Phospholipase A2 / Trimeresurus floavoviridis / ポリモルフィズム / 僞遺伝子 / ゲノム遺伝子 / 発現 / 低活性型Lysー49ーホスホリパ-ゼA_2 / 高活性型Aspー49ーホスホリパ-ゼA_2 / 徳之島ハブ毒 / 融合タンパク質 / 変異タンパク質 / ダーウィン進化 / ハブ毒腺 / Genome DNA / Genetic engineering / Isozyme / イソ酵素 / α→β転位 / アクロモバクタ-プロテア-ゼI / ゲノムDNA / ホスホリパ-ゼA_2 / セリンプロテアーゼ / TATAボックス結合タンパク質 / ホスホリバーゼA_2 / マムシ科ヘビ / グリーンハブ / マムシ科へび … もっと見る
研究代表者以外
ペプチド合成 / エンケファリン / オピオイド受容体 / error-prone DNA polymerase / snake (Habu) venom / D-Glucanase / Xylanase A / Factor G / cDNAクローニング / アフィニティラベリング / 受容体サブタイプ / キモトリプシン阻害ペプチド / トリプシン阻害ペプチド / 植物起源インヒビタ- / プロテア-ゼインヒビタ- / Peptide synthesis / Chymotrypsin inhibitory peptide / Trypsin inhibitory peptide / Plant inhibitor / Protease inhibitor / 植物起源インヒビター / プロテアーゼインヒビター / トリプトシン阻害ペプチド / Protobothrops (Trimeresurus) flavoviridis / Trimeresurus flavoviridis / snake venom / error-prone DNAポリメラーゼ / Protobothrops (Trimeresurus flavoviridis / error-prone DNA polymerase polymerase / Curdlan / LPS / Serine protease / beta-Glucan / Limulus / セリンプロテアーゼチモーゲン / 生体防御系 / 無脊椎動物 / 体液凝固機構 / G因子 / (1→3)β-D-グルカン / LPS結合タンパク質 / レクチン / LPS-レセプター / デフェンシン / タキプレシン / 抗リポ多糖因子 / 体液凝固因子 / カードラン / リポ多糖(LPS) / セリンプロテアーゼ / β-グルカン / カブトガニ血球 / 重点領域 / 分子設計 / 構造活性相関 / ペプチド三次構造 / 生体内信号 / ペプチド科学 / 生体機能性ペプチド / 立体制約アミノ酸 / 鎮痛性ペプチド / 機能構造 / グラミシジンS / 抗生ペプチド / 多剤耐性克服 / Pー糖タンパク質 / 種子発芽促進 / 生理的機能 / ダイズインヒビタ- 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  毒腺アイソザイムの遺伝子変異に関わるDNA複製機構の解明

    • 研究代表者
      上田 直子 (小田 直子)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      崇城大学
  •  毒腺アイソザイムの構造情報に基づく南西諸島ハブ属ヘビの進化と系統の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      崇城大学
  •  弧立環境に依存したハブ毒腺アイソザイム遺伝子変異の進化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      崇城大学
  •  マムシ科ヘビ毒膜アイソザイムの普遍的加速進化研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト脳δ型オピオイド受容体サブタイプのcDNAクローニングとリガンド結合部位解析

    • 研究代表者
      下東 康幸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  毒腺アイソザイムの加速進化研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  毒腺アイソザイムの加速進化研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  機能性ペプチドの分子設計における新展開

    • 研究代表者
      宗像 英輔
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アフィニティラベリングによるオピオイド受容体の結合部位の決定

    • 研究代表者
      下東 康幸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  オピオイド受容体単離のための新規アフィニティクロマトグラフィー

    • 研究代表者
      下東 康幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  無脊椎動物の血球細胞機能とその生体防御系における役割

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  Pー糖タンパク質の機能構造破壊による多剤耐性克服

    • 研究代表者
      下東 康幸
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  LeuーエンケファリンとMetーエンケファリンの機能は異なる

    • 研究代表者
      下東 康幸
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ハブ毒ホスホリパーゼA_2アイソザイムのタンパク質工学及び遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ハブ血液中のハブ毒酵素インヒビターのタンパク質化学及び応用の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  植物起源プロテア-ゼインヒビタ-の本来の生理的機能は何か

    • 研究代表者
      脇 道典
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ホスホリパ-ゼA_2の高機能触媒作用に必用な構造的要素の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  植物起源プロテア-ゼインヒビタ-をモデルとした新規インヒビタ-の設計、合成

    • 研究代表者
      脇 道典
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ハブ毒のフィブリノーゲン特異性プロテアーゼ類の一次構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Molecular diversity and acclerated evolution C-type lectin like proteins from snake venom2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Chijiwa, T., Oda-Ueda, N., Ohno, M
    • 雑誌名

      Toxicon 45

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Amino acid sequence of a basic aspartate-49-phospholipase A_2 from Trimeresurus flavoviridis and phylogenic analysis of Crotalinae venom phospholipase A_22005

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa, T., Abe, L., Ogawa, T., Nikandrov, N.N., Hattori, S., Oda-Ueda, N., Ohno, M.
    • 雑誌名

      Toxicon 46

      ページ: 185-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Amino Acid Sequence of a basic Aspartate-49-phospholipase A2 from Trimeresurus flavoviridis Venom and Phylogenetic Analysis of Crotalinae Venom phospholipase A22005

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa, T.Abe, L., Ogawa, T., Nikandrov, N.N., Hattori, S., Oda-Ueda, N., Ohno, M
    • 雑誌名

      Toxicon 46

      ページ: 185-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Amino acid sequence of a basic aspartate-49-phospholipase A_2 from Trimeresurus flavorirdis and phylogenic analysis of Crotalinae venom phosholipase A_22005

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa, T., Abe, L., Ogawa, T., Nikandrov, M.N., Hattori, S., Oda-Ueda, N., Ohno,M.
    • 雑誌名

      Toxicon 46

      ページ: 185-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Molecular Diversity and accelerated evolution of C-type lectin-like proteins from snake venom2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Chijiwa, T., Oda-Ueda, N., Ohno, M.
    • 雑誌名

      Toxicon 45

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Molecular diversity and accelerated evolution of C-type lectin-like proteins from snake venom2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Chijiwa, T., Oda-Ueda, N, Ohno, M.
    • 雑誌名

      Toxicon Vol 45,No 1

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Diversity and accelerated evolution of C-type lectin-like proteins from snake venom2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Chijiwa, T., Oda-Ueda, N., Ohno, M., Molecular Toxicon, 45, 1-14(2005)
    • 雑誌名

      Toxicon 45

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Science in Protobothrops flavoviridis venom.(review article)2004

    • 著者名/発表者名
      Oda-Ueda, N., Chijiwa, T., Ohno, M.
    • 雑誌名

      Kagaku to Seibutsu. [Chemistry and biology] 42

      ページ: 687-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] ハブ毒を科学する-機能の多様性と加速進化2004

    • 著者名/発表者名
      上田直子, 千々岩崇仁, 大野素徳
    • 雑誌名

      化学と生物 42

      ページ: 687-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] ハブ毒を科学する一機能の多様性と加速進化2004

    • 著者名/発表者名
      上田直子, 千々岩崇仁, 大野素徳
    • 雑誌名

      化学と生物 42

      ページ: 687-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] ハブ毒を科学する2004

    • 著者名/発表者名
      上田直子, 千々岩宗仁, 大野素徳
    • 雑誌名

      化学と生物 42

      ページ: 687-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] ハブ毒を科学する2004

    • 著者名/発表者名
      上田直子, 千々岩崇仁, 大野素徳
    • 雑誌名

      化学と生物 Vol 42,No 10

      ページ: 687-693

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580079
  • [雑誌論文] Necrosis and regeneration of the skeletal muscle without a marked hemorrhage induced in the rat by envenomation of Trimeresurus flavoviridis venom and its components, phospholipase A_2 isozymes2003

    • 著者名/発表者名
      Kitano, M., Hirano, M., Ishihara, T., Hashima, T., Umemura, E., Yoshida, A., Hattori, S., Ueda, N., Ohno, M.
    • 雑誌名

      The Progress Report of the 2000 and 2001 Survey of the Research Project "Social Homeostasis of Small Islands in an Island Zone" Occasional Papers 38

      ページ: 105-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Interisland mutation of a novel phospholipase A_2 from Trimeresurus flavoviridis venom and evolution of Crotalinae group II phospholipases A_22003

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa, T., Hamai, S., Tsubouchi, S., Ogawa, T., Deshimaru, M., Oda-Ueda, N., Hattori, S., Kihara, H., Tsunasawa, S., Ohno, M.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 57

      ページ: 547-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Molecular evolution of myotoxic phospholipases A_2 from snake venom2003

    • 著者名/発表者名
      Ohno, M.et al.
    • 雑誌名

      Toxicon 42

      ページ: 841-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] ハブ毒を科学する.多様な生理機能と加速進化2003

    • 著者名/発表者名
      上田直子, 千々岩崇仁, 大野素徳
    • 雑誌名

      化学と生物 42

      ページ: 687-693

    • NAID

      10016520015

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Interisland evolution of Trimeresurus flavoviridis venom phospholipase A_2 isozymes2003

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa, T., Yamaguchi, Y., Ogawa, T., Deshimaru, M., Nobuhisa, I., Nakashima, K., Oda-Ueda, N., Fukumaki, Y., Hattori, S., Ohno, M.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 56

      ページ: 286-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Prevention of muscle necrosis induced in rats after envenomation of Trimeresurus flavoviridis (Aamami-Oshima island) venom and Its components, phospholipase A_2 isozymes2003

    • 著者名/発表者名
      Kitano, M., Yoshida, A., Hattori, S., Ohno, M.
    • 雑誌名

      The Annals of Kagoshima University Dental School 23

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Molecular evolution of myotoxic phospholipases A_22003

    • 著者名/発表者名
      Ohno, M., Chijiwa, T., Oda-Ueda, N., Ogawa, T., Hattori, S.
    • 雑誌名

      Toxicon 42

      ページ: 841-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • 1.  下東 康幸 (00211293)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小川 智久 (80240901)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青柳 東彦 (80037267)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  脇 道典 (30037212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  服部 正策 (00164864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  上田 直子 (70211828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩永 貞昭 (90029942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  太和田 勝久 (20029507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤 義博 (60037265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川畑 俊一郎 (90183037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  千々岩 崇仁 (30331060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  宗像 英輔 (60072766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤井 信孝 (60109014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木曾 良明 (40089107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  塩入 孝之 (20012627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  下西 康嗣 (00029951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木原 大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  MENEZ Andre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小田 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi