メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
斉藤 肇
SAITO Hazime
ORCID連携する
*注記
…
別表記
斎藤 肇 SAITO Hazime
隠す
研究者番号
30100150
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2002年度: 姫路工業大学, 大学院・理学研究科, 教授
2002年度: 姫路工業大学, 理学研究科, 教授
1991年度 – 2002年度: 姫路工業大学, 理学部, 教授
1989年度: 国立がんセンター研究所, 室長
1988年度 – 1989年度: 国立がんセンター, 研究所, 室長
1985年度: 国立がんセンター, その他, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理学
/
構造化学
/
物理化学
/
構造生物化学
研究代表者以外
物理化学
/
生物系
/
生物物理学
/
理工系
/
物理化学一般
/
機能・物性・材料
/
食品科学・製品科学
/
放射線科学
キーワード
研究代表者
バクテリオロドプシン / 固体高分解能NMR / 膜蛋白質 / NMR / 三次元構造 / 原子間距離 / 骨格構造 / Bacteriorhodopsin / 原子間距離測定 / 高次構造解析
…
もっと見る
/ 生理活性ペプチド / ダイナミックス / プロトンポンプ / Membrane proteins / Proton pump / 固体NMR / チトクロム酸化酵素 / ダイナミッスス / 悪性腫瘍 / 診断技術 / In Vivo NMR分光法 / 【^(31)P】NMR / 回転エコー二重共鳴(REDOR) / ペプチド / 分子動力学 / 回転共鳴法 / 回転エコー二重共鳴法 / 双極子分裂 / REDOR / 回転エコー二重共鳴 / High-resolution solid-state NMR / Rotatinal-echo double resonance (REDOR) / Interatomic distances / Peptides / Molecular dynamics / 構造生物学 / 距離情報 / 生体分子 / 団体高分解能NMR / High-resolution Solid-state NMR / Structural Biology / Distance information / 3D Structure / Biomolecules / 3次元構造 / 膜タンパク質 / レチナ-ル / バクテリオオプシン / Membrane Proteins / Solid-state NMR / Three-dimensional Structure / Dynamics / 表面ダイナミックス / 構造解析 / 変異株 / Surface dynamics / 赤外分光学 / X線回折 / 光異性化反応 / Solid State NMR / FTIR / X-ray diffraction / Photoisomerization / フォボロドプシン / ゆらぎ / ダイナミクス / Membrane protein / bacteriorhodopsin / phoborhodopsin / fluctuation / dynamics
…
もっと見る
研究代表者以外
メリチン / REDOR / ダイノルフィン / 生体膜 / 生理活性ペプチド / 固体NMR / エンケファリン / 固体高分解能NMR / オピオイドペプチド / 膜融合 / 化学シフト値 / リン脂質 / 磁場配向 / α-helix / 重水素NMR / 原子間距離 / 立体構造 / 磁場配向二重膜 / イオン選択性電極 / 膜分断 / 磁場配向膜 / 小胞体 / 化学シフトテンソル / 光学顕微鏡 / 同位体標識 / lipid bilayer / EGCg / 光記憶型液晶 / 状態相関二次元NMR / 混合液晶 / オーダーパラメーター / 光応答物質 / β-ターン構造 / インシュリン / ペプチド / フェニル環 / イオンチャネルペプチド / NMR / 磁場配向ニ重膜 / 膜蛋白質 / 膜貫通ヘリックス / MAS / 磁気異方的相互作用 / ヘリックス / 等方化学シフト値 / 二次元NMR / 液晶 / マイクロ波 / 温度ジャンプNMR / 相転移 / 双極子パターン / 双極子パタ-ン / 2D NMR / liquid crystal / microwave / temperature jump NMR / phase transition / dipolar pattern / 双極子相互作用 / 三次元構造 / 分子動力学 / 膜結合生体分子 / 分子配列 / 原子間距離測定 / 回転エコー二重共鳴法 / コンフォメーションマップ / 二面体角 / 回転エコー二重共鳴 / スピン-スピン緩和時間 / 分子運動 / 結晶多形 / 固体高分解能MNR / Interatomic distance / Dipolar interaction / Three-dimensional structure / Molecular dynamics / Membrane bound biomolecule / Isotope labeling / Molecular packing / 膜機能性生体分子 / 長楕円型小胞体 / 脂質二重膜 / 微分干渉顕微鏡 / ^<13>C NMR / 顕微鏡 / インフルエンザウイルス / α-ヘリックス / 膜融合タンパク質 / 脂質膜 / 中性子散乱 / 化学シフト / 膜融合活性蛋白質 / プロトンポンプ / αーヘリックス / ^<31>P NMR / Influenza virus / Solid state NMR / Fusion peptide / Neutron scattering / Chemical shifts / Biomembrane / 脂質二重層 / カテキン類 / 状態分析 / リポソーム / 抗菌活性 / catechins / D-NMR / solid state NMR / analytical study / liposome / antibacterial activity / 放射線照射 / 分割照射 / X線 / ニュ-トロン / 腫瘍組織 / 先行指標 / MMR分光法 / エネルギ-代謝 / NMR分光方 / ニュートロン / NMR分光法 / エネルギー代謝 / P-31 MRS / Tumor Metabolism / Energy metabolism / Radiation therapy / Fractionated irradiation / Predictive assay / Neutron / X-irradiation
隠す
研究課題
(
25
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
23
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
膜蛋白質の動的構造と信号認識、物質輸送
研究代表者
研究代表者
山口 悟
, 斉藤 肇
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
構造生物化学
研究機関
姫路工業大学
異方的磁気相互作用を利用した膜結合生理活性ペプチド構造解析法の開発
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
特定領域研究
審査区分
理工系
研究機関
横浜国立大学
脂質二重層におけるカテキン類の状態分析
研究代表者
中山 勉
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
食品科学・製品科学
研究機関
静岡県立大学
自発的磁場配向膜中生理活性ペプチドの高分解能構造解析法の開発
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
2000
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
生物系
研究機関
姫路工業大学
磁場配向ニ重膜中生理活性ペプチドの動的構造解析法の開発
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
生物系
研究機関
姫路工業大学
自発的磁場配向膜を用いた膜機能性生体分子の精密立体構造解析
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
機能・物性・材料
研究機関
横浜国立大学
姫路工業大学
膜融合タンパク質の分子機能
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
生物物理学
研究機関
姫路工業大学
バクテリオロドプシンの構造のゆらぎと機能
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
姫路工業大学
磁場配向二重膜を用いた生体膜中ペプチドの立体構造解析法の開発
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
生物系
研究機関
姫路工業大学
バクテリオロドプシンのプロトンホップ・機構
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
生物物理学
研究機関
姫路工業大学
バクテリオロドプシンにおけるタンパク骨格ダイナミックス
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMRによる膜蛋白質構造解析と機能の担関に関する
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
生物物理学
研究機関
姫路工業大学
精密原子間距離測定に基づく膜生体分子三次元構造解析システムの開発
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
生物物理学
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMR分光法による人工生体膜中ペプチドの精密立体構造解析
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
物理化学
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMRによる原子間距離の精密測定に基づく高次構造解析
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMRによる原子間距離の精密測定に基づく高次構造解析
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMR分光法によるペプチドの結晶中における静的および動的構造解折
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理化学
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMRによる膜蛋白質の3次元構造とダイナミックスの解析
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
生物物理学
研究機関
姫路工業大学
状態相関二次元NMR分光法による光記憶型液晶の動的構造の解明
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理化学
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMR-構造生物学への新しい視点
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇 (斎藤 肇)
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
総合研究(A)
研究分野
物理化学
研究機関
姫路工業大学
固体高分解能NMRによる原子間距離の精密測定と膜蛋白質の三次元構造の構築
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究機関
姫路工業大学
精密原子間距離測定を目的とした固体高分解能NMRシステムの開発
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
試験研究(B)
研究分野
構造化学
研究機関
姫路工業大学
状態相関二次元NMR分光法による液晶分子の構造と動的挙動の決定
研究代表者
内藤 晶
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理化学一般
研究機関
姫路工業大学
NMR分光法による腫瘍の放射線治療効果の評価に関する研究
研究代表者
伊藤 正光
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
放射線科学
研究機関
東京大学
悪性腫瘍の新しい診断技術の確立-In vivo NMR分光法の適用
研究代表者
研究代表者
斉藤 肇
研究期間 (年度)
1985
研究種目
がん特別研究
研究機関
国立がんセンター
すべて
2002
2000
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] Dynamic Aspect of Membrane Proteins and Membrane Associated Peptides as Revealed by 13CNMR: Lessons from Bacteriorhodopsin as an Intact Protein
2002
著者名/発表者名
H. Saito
雑誌名
Annu. Rep. NMR Spectrosc. (In press)
データソース
KAKENHI-PROJECT-11440208
[雑誌論文] Conformation and Backbone Dynamics of Bacteriorhodopsin Revealed by 13C NMR
2000
著者名/発表者名
H. Saito
雑誌名
Biochim. Biophys. Acta 1460
ページ
: 39-48
データソース
KAKENHI-PROJECT-11440208
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
辻 暁
(60227387)
共同の研究課題数:
19件
共同の研究成果数:
0件
2.
内藤 晶
(80172245)
共同の研究課題数:
19件
共同の研究成果数:
0件
3.
山口 悟
(20347529)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
西村 勝之
(00334631)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
赤坂 一之
(50025368)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
朝倉 哲郎
(30139208)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
引地 邦男
(30000805)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
安藤 勲
(20016637)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
野澤 庸則
(10006322)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
寺尾 武彦
(50093274)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
相田 美砂子
(90175159)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
片岡 幹雄
(30150254)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
神取 秀樹
(70202033)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
中山 勉
(50150199)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
熊澤 茂則
(10295561)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
加茂 直樹
(10001976)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
伊藤 正光
(80176362)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
鈴木 捷三
(30012743)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
吉川 宏起
(40114714)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
鈴木 紀夫
(10010050)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
阿久津 秀雄
(60029965)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
藤戸 輝昭
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
仲村 高志
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×