• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 正光  ITOH Masamitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80176362
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 横浜逓信病院, 医師(研究職)
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手
1996年度: 東京大学, 医学部, 助手
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 助手
1990年度 – 1991年度: 東京大学, 医学部・放射線基礎医学, 助手 … もっと見る
1990年度: 東京大学, 医学部・医学科, 助手
1989年度: 東京大学, 医学部(医), 助手
1989年度: 東京大学, 医学部放射線基礎医学, 助手
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 整形外科学
キーワード
研究代表者
生理因子 / 放射線照射 / 血管新生 / 腫瘍血管新生 / 血管内皮細胞増殖因子 / 再発腫瘍 / 放射線抵抗性腫瘍 / VEGF / NMRスペクトロスコピー / 腫瘍 … もっと見る / 放射線治療 / 腫瘍床 / 代謝 / 血流 / 核磁気共鳴 / cancer / metabolic status / aerobic glycolysis / MRS / CANCER / RADIATION THERAPY / TUMOR BED / METABOLISM / BLOOD FLOW / ANGIOGENESIS / NMR / PHYSIOLOGICAL FACTORS / 分割照射 / X線 / ニュ-トロン / 腫瘍組織 / 先行指標 / MMR分光法 / エネルギ-代謝 / NMR分光方 / ニュートロン / NMR分光法 / エネルギー代謝 / P-31 MRS / Tumor Metabolism / Energy metabolism / Radiation therapy / Fractionated irradiation / Predictive assay / Neutron / X-irradiation … もっと見る
研究代表者以外
細胞死 / MOLT-4 / ^<31>P-MRS / 培養細胞 / ^<31>PーMRS / 温熱感受性 / プロテインキナーゼ / 遺伝子導入 / 温熱増感 / Ku抗原 / 放射線感受性 / 色素排除試験 / PO_2 / 先行指標 / Mouse Tumors / p41 / X線誘導蛋白p41 / p41抗体 / Cell death / Radiation fibrosis / 骨軟部腫瘍 / 骨肉腫 / 培養株 / ^<31>PーMIRS / in vitro / リン代謝 / 化学療法 / 抗癌剤 / inーvitro / 温熱耐性 / 阻害剤 / H7 / DNA-PK / 腫瘍照射効果 / Reoxygenation(再酸素化) / 血流 / p0_2 / Tumor Radioresponse / Reoxygenation / Blood Flow / Predictive Assay / X線 / 放射線誘導タンパク質 / 抗p41抗体 / Set遺伝子 / MOLT4白血病細胞 / 放射線誘導蛋白 / 抗ペプチド抗体 / SET / X-rays / Radiation-induced proteins / Anti-p41 antibody / Predictive assay / 温熱抵抗性 / 細胞融合 / 遺伝子クローニング / DNAラダー / Heat sensitivity / Heat resistance / Cell fusion / Gene transfection / Gene cloning / Dye exclusion test / DNA ladder / DNA依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK) / 抗DNA-PK抗体 / Kuタンパク質 / ハイバーサーミア / 放射線増感効果 / ハイパーサーミア / DNA-PK抗体 / DNA-PKサブユニット / 二重鎖切断 / Radiosensitivity / DNA-dependent protein kinase (DNA-PK) / Anti-DNA-PK antibody / Ku proteins / Hyperthermia / Radiosensitization / 感受性指標 / MUC1 / Indicator of sensitivity / X ray induced protein p41 / anti-p41 antibody / cell death / MUC1 mucin / 照射後の肺障害 / マクロファージ / Radiation pneumonitis / macrophage / ^<31>P-NMRスペクトロスコピー / 悪性腫瘍 / 抗癌療法 / 合身用MR装置 / 【^(31)P】-NMR-スペクトロスコピー / 全身用MR装置 / NMR / P-31-NMR spectroscopy / chemotherapy / Glioma 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  肝細胞増殖因子による放射線肺障害の抑制作用に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  照射効果モニターのための新しい方法の確立

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  DNA依存性プロテインキナーゼルと放射線応答

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線感受性決定におけるプロテインキナーゼの関与

    • 研究代表者
      酒井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線抵抗性癌における腫瘍血管新生の形成及びその制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  照射効果モニターのための新しい単クローン抗体の作製

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境ストレスに対する感受性を決定する遺伝子の単離

    • 研究代表者
      酒井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞の温熱感受性の機構とその修飾因子の解析

    • 研究代表者
      酒井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線治療における難治性再発腫瘍の生理的因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正光
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  in vitro ^<31>PーNMR分光法を用いた腫瘍細胞株のリン代謝の観察

    • 研究代表者
      小島 達自
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線治療における組識生理学的因子に関する基礎研究

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  NMR分光法による腫瘍の放射線治療効果の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正光
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ^<31>P-NMR spectroscopyによるマウス可移植性悪性腫癌への抗癌療法の評価

    • 研究代表者
      西川 潤一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  鈴木 紀夫 (10010050)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 一夫 (40153837)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 和也 (80251221)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡部 徳子 (40092382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 康人 (80081694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中川 恵一 (80188896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 宏起 (40114714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  細井 義夫 (50238747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西川 潤一 (00010322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  飯尾 正宏 (80143486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 捷三 (30012743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斉藤 肇 (30100150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小島 達自 (30161912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  檜垣 昇三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi