• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 紀夫  SUZUKI Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10010050
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 国際医療福祉大学, 保健学部, 非常勤講師
2003年度 – 2004年度: 国際医療福祉大学, 保健学部, 教授
1996年度 – 2002年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 教授 … もっと見る
1992年度: 東大, 医・放射線基礎, 教授
1990年度: 東京大学, 医学部・医学科, 教授
1989年度: 東京大学, 医学部(医), 室長
1987年度 – 1989年度: 東京大学, 医学部, 教授
1988年度: 東京大学, 医学部・放射線基礎医学教室, 教授
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1986年度: 東大, 医学部, 助教授
1985年度: 東京大学, 医, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学 / 生物系 / 放射線科学 / 環境影響評価(含放射線生物学)
研究代表者以外
放射線科学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 放射線生物学
キーワード
研究代表者
先行指標 / 放射線感受性 / 分割照射 / p53 / JNK / MOLT-4 / SAPK / 細胞死 / DNA-PK / p41 … もっと見る / 低酸素性細胞 / 放射線誘導タンパク / シグナル伝達 / 転移の予防と治療 / ^<31>P-MRS / マウス移植腫瘍 / がん転移 / 放射線抵抗性の誘導 / c-myc / MOLT-4細胞 / 放射線 / X線 / Cell death / 血流 / Reoxygenation(再酸素化) / 色素排除試験 / Micronucleus assay / リンパ球浸潤 / Micronucleus Assay / アポトーシス / 細胞死(アポトーシス) / リン酸化・脱リン酸化 / 放射線誘発細胞死 / p41タンパク / 放射線誘発アポトーシス / 温熱 / Wortmannin / XRCC4 / U937細胞 / がんの転移 / ニュートロン / Micronuclei / Flow Cytometry / PO_2 / Mouse Tumors / マウス腫瘍 / CTCR(腫瘍細胞游出率) / X線誘導蛋白p41 / p41抗体 / X-rays / Hyperthermia / cell death / Radiation fibrosis / セラミド / Heat sensitization / wortmannin / pO_2 / Micronucleus test / Ki,BUdR Indeces / Low dose Survival Curve / 単クローン抗体 Ki67・PCNA / 癌関連遺伝子単クローン抗体 / 放射線治療 / 放射線応答指標 / 感受性増強 / 細胞組織応答 / プロトン / 重イオン / DNA依存性プロテインキナーゼ / Ataxia telangiectasia遺伝子 / ナイミ-ヘン症候群 / p53欠失マウス / 奇形 / 温熱による放射線の増感 / 先行指導 / NBS1 / 感受性修飾 / DNA・PK / c-Myc / 感受性 / DNA array / 応答特異抗体 / 放射線療法 / 細胞応答シグナル / 腫瘍細胞の遊出 / エルトリエイター / 遠心分流 / 腫瘍細胞の遊出率 / 腫瘍細胞の游出(率) / X線照射 / ニュートロン照射 / 腫瘍・正常組織 / NMR(MRS,MRI) / 腫瘍 / 正常組織 / NMR(MRS、MRI) / 腫瘍照射効果 / ^<31>PーMRS / p0_2 / Tumor Radioresponse / Reoxygenation / Blood Flow / Predictive Assay / 肺転移 / リンパ節転移 / 局所放射線照射の影響 / prevention and control of metastasis / Mouse tumors / Clonogenic tumor cell release / Lung metastasis / Lymphnode metastasis / Local tumor irradiation / 放射線誘導タンパク質 / 抗p41抗体 / Set遺伝子 / MOLT4白血病細胞 / 放射線誘導蛋白 / 抗ペプチド抗体 / SET / Radiation-induced proteins / Anti-p41 antibody / Predictive assay / DNA依存性プロテインキナーゼ(DNA-PK) / 抗DNA-PK抗体 / Kuタンパク質 / ハイバーサーミア / 放射線増感効果 / ハイパーサーミア / Ku抗原 / DNA-PK抗体 / DNA-PKサブユニット / 温熱増感 / 二重鎖切断 / Radiosensitivity / DNA-dependent protein kinase (DNA-PK) / Anti-DNA-PK antibody / Ku proteins / Radiosensitization / 感受性指標 / MUC1 / Indicator of sensitivity / X ray induced protein p41 / anti-p41 antibody / MUC1 mucin / 照射後の肺障害 / マクロファージ / Radiation pneumonitis / macrophage / p41特異抗体 / 放射線細胞死 / Ionizing radiation-induced apoptosis / Ceramide / p41 specific antibody / U937 Cells / Apoptosis / p53 null / 細胞死、アポトーシス / 温熱高感受性 / Akt / リン酸化特異抗体 / 温熱療法 / hyperthermia / apoptosis / U937 cells / 線量配分 / OK432 / CTCR(腫瘍細胞遊出率) / Prevention and control of metastasis / CTCR assay / neutrons / murine tumors / dose fractionation … もっと見る
研究代表者以外
温熱感受性 / 放射線 / 放射線感受性 / 温熱療法 / HSP72 / 遺伝子導入 / DNA-PK / 細胞死 / P53 / 放射線治療 / p53 / 培養細胞 / プロテインキナーゼ / 色素排除試験 / 生理因子 / 放射線照射 / 血管新生 / 熱耐性 / HDR / LDR / MUC1 / Radiation / X線 / DNA修復 / 癌細胞 / 癌遺伝子 / 癌抑制遺伝子 / ヒートショックタンパク質 / がんの早期診断法 / がんの質的診断法 / がん免疫 / がんの遺伝子治療 / がんの分子標的治療 / がん化学療法 / がんの放射線療法 / がん治療 / がん診断 / 免疫療法 / 遺伝子治療 / 分子標的治療 / 温熱耐性 / 阻害剤 / H7 / 温熱増感 / Ku抗原 / 腫瘍血管新生 / 血管内皮細胞増殖因子 / 再発腫瘍 / 放射線抵抗性腫瘍 / VEGF / NMRスペクトロスコピー / TNF / シグナルトランスダクション / アポトーシス / WAF1 / DNA切断 / DNA切断再結合 / DNA断片化 / Heat Shock Protein / 膜作用物質 / グルコース / ハイパーサーミヤ / 熱感受性 / Heat ShocR Protein / MRスペクトロスコピー / 腫瘍 / 腫瘍床 / 代謝 / 血流 / 核磁気共鳴 / cancer / metabolic status / aerobic glycolysis / MRS / CANCER / RADIATION THERAPY / TUMOR BED / METABOLISM / BLOOD FLOW / ANGIOGENESIS / NMR / PHYSIOLOGICAL FACTORS / 高線量率分割照射 / 低線量率連続照射 / 密封小線源治療 / 低線量率分割照射 / HIGH DOSE RATE FRACTIONATED RADIATION / LOW DOSE RATE CONTINUOUS RADIATION / BRACHYTHERAPY / 温熱抵抗性 / 細胞融合 / 遺伝子クローニング / DNAラダー / Heat sensitivity / Heat resistance / Cell fusion / Gene transfection / Gene cloning / Dye exclusion test / DNA ladder / Tumor antigen / MUCl / 腫瘍抗原 / 放射線応答 / ムチン / Tumor anitigen / 癌 / Ionizing radiation / DNA repair / Cancer / DNA損傷 / サザン解析 / アタキシア細胞 / AT細胞 / X線感受性 / 融合細胞 / DNA damage / DNA Repair / Radiosensitivity / Cell death / Gene transfer / Ataxia telangiectasia / 分割照射 / ニュ-トロン / 腫瘍組織 / 先行指標 / MMR分光法 / エネルギ-代謝 / NMR分光方 / ニュートロン / NMR分光法 / エネルギー代謝 / P-31 MRS / Tumor Metabolism / Energy metabolism / Radiation therapy / Fractionated irradiation / Predictive assay / Neutron / X-irradiation 隠す
  • 研究課題

    (45件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  細胞応答シグナルを利用する新放射線療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  応答特異抗体とDNA arrayによる放射線感受性予測システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京大学
  •  U937細胞を用いた温熱応答メカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京大学
  •  放射線細胞応答メカニズムと感受性予測研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      東京大学
  •  S化1本鎖DNAによるDNA-PK活性阻害と新しい放射線増感剤の可能性

    • 研究代表者
      細井 義夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線誘発細胞死のシグナル伝達および核変性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線感受性予測の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝子発現を利用した照射効果測定

    • 研究代表者
      平野 和也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京薬科大学
      東京大学
  •  肝細胞増殖因子による放射線肺障害の抑制作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  照射効果モニターのための新しい方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線感受性予測の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌関連遺伝子を標的とする遺伝子操作による温熱感受性の制御

    • 研究代表者
      大西 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  放射線感受性決定機構におけるDNA-PKの関与

    • 研究代表者
      酒井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  DNA依存性プロテインキナーゼルと放射線応答研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  腫瘍の放射線分割照射に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌関連遺伝子を標的とする遺伝操作による温熱感受性の制御

    • 研究代表者
      大西 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  放射線感受性決定におけるプロテインキナーゼの関与

    • 研究代表者
      酒井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  「放射線治療向上のための生物学的基礎・臨床研究の将来検討」研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線抵抗性癌における腫瘍血管新生の形成及びその制御に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 正光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  照射効果モニターのための新しい単クローン抗体の作製研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境ストレスに対する感受性を決定する遺伝子の単離

    • 研究代表者
      酒井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  腫瘍の放射線分割照射に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん診断治療の基礎研究

    • 研究代表者
      濱岡 利之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  癌関連遺伝子からみた温熱療法抵抗性癌の細胞特性

    • 研究代表者
      大西 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  細胞の温熱感受性の機構とその修飾因子の解析

    • 研究代表者
      酒井 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  密封小線源治療における低線量率連続照射に対する高線量率分割照射の代替性の検討

    • 研究代表者
      井上 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  腫瘍の放射線分割照射に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌関連遺伝子からみた温熱療法抵抗性癌の細胞特性

    • 研究代表者
      大西 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  放射線治療における難治性再発腫瘍の生理的因子に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 正光
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん治療における放射線の時間的線量配分に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌関連遺伝子からみた温熱抵抗性癌の細胞持性

    • 研究代表者
      大西 武雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  がん治療における放射線の時間的線量配分に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん転移の予防と治療のための基礎放射線医学研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん治療における放射線の時間的線量配分に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  放射線治療における組識生理学的因子に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  温熱耐性の発現機構の解明とその修飾に関する研究

    • 研究代表者
      田中 敬正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  NMR分光法による腫瘍の放射線治療効果の評価に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 正光
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん治療における放射線の時間的線量配分と制癌剤併用効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん治療における放射線の時間的線量配分と制癌剤併用効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  温熱耐性の発現機構の解明とその修飾に関する研究

    • 研究代表者
      田中 敬正
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  がん治療における放射線の時間的線量配分と制癌剤併用効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん転移の予防と治療のための実験放射線医学研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん転移の予防と治療のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん転移の予防と治療のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  X線高感受性細胞の性状解析とその高感受性を支配する遺伝子の単離

    • 研究代表者
      酒井 一夫, 岡田 重文
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Suramin Sensitizes Cells to Ionizing Radiation by Inactivating DNA-Dependent Protein Kinase.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosoi, Y., Suzuki N.et al.
    • 雑誌名

      Radiat.Res. 162

      ページ: 308-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12217029
  • [雑誌論文] Radiosensitization by hyperthermia in chicken B lymphocyte cell line2004

    • 著者名/発表者名
      Yin, H.-L., Suzuki, N., et al.
    • 雑誌名

      Radiat.Res 162

      ページ: 433-441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659325
  • [雑誌論文] Potentiality of DNA-dependent protein kinase to phosphorylate Ser46 of human p53.2004

    • 著者名/発表者名
      Komiyama, S., Suzuki N.et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 323

      ページ: 816-822

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659325
  • [雑誌論文] Potentiality of DNA-dependent protein kinase to phosphorylate Ser46 of human p53.2004

    • 著者名/発表者名
      Komiyama, S., Suzuki N.et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 323

      ページ: 816-822

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12217029
  • [雑誌論文] Up-regulation of DNA-dependent protein kinase activity and Sp1 in2004

    • 著者名/発表者名
      Hosoi, Y., Suzuki N.et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Oncol. 25

      ページ: 461-468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659325
  • [雑誌論文] Radiosensitization by hyperthermia in chicken B lymphocyte cell line2004

    • 著者名/発表者名
      Yin, H.-L., Suzuki, N., et al.
    • 雑誌名

      Radiat.Res 162

      ページ: 433-441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12217029
  • [雑誌論文] Suramin Sensitizes Cells to Ionizing Radiation by Inactivating DNA-Dependent Protein Kinase.2004

    • 著者名/発表者名
      Hosoi, Y., Suzuki N.et al.
    • 雑誌名

      Radiat.Res. 162

      ページ: 308-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659325
  • [雑誌論文] Up-regulation of DNA-dependent protein kinase activity and Sp1 in2004

    • 著者名/発表者名
      Hosoi, Y., Suzuki N.et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Oncol. 25

      ページ: 461-468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12217029
  • 1.  酒井 一夫 (40153837)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 正光 (80176362)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 和也 (80251221)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安藤 興一 (00159526)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野 公二 (90122407)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 恭弘 (90152397)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新部 英男 (90008293)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大西 武雄 (60094554)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 澄彦 (20014029)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 義久 (20302672)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加納 永一 (70065910)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  奥村 寛 (00073130)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榎本 敦 (20323602)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森田 明典 (90334234)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 武仁 (90013896)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 正夫 (20013857)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 敬正 (40131445)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平岡 真寛 (70173218)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  細井 義夫 (50238747)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  増田 康治 (10037377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  赤木 清 (30098115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渡辺 正己 (20111768)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  渡部 徳子 (40092382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井上 俊彦 (70028512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 康人 (80081694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  馬嶋 秀行 (60165701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 捷三 (30012743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡辺 直樹 (10158644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小松 賢志 (80124577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  畑山 巧 (10094484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  安徳 重敏 (40034623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中野 政雄 (80155788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山下 孝 (70110939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野村 大成 (90089871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中川 恵一 (80188896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  別府 正敏 (60114633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安田 秀世 (40111554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  丹下 剛 (10107667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  波利井 清紀 (50111539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  吉川 宏起 (40114714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  斉藤 肇 (30100150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  上田 公介 (20128648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊島 宗厚 (10155533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  濱岡 利之 (60028529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  谷口 維紹 (50133616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  磨井 正義 (80092807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  今井 浩三 (60117603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鶴尾 隆 (00012667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  上田 龍三 (20142169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉町 圭蔵 (00038762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  法村 俊之 (20039530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小山 洋道 (00170407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  永田 和宏 (50127114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岡田 重文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi