• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺尾 恵治  Terao Keiji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

寺尾 惠治  TERAO Keiji

隠す
研究者番号 30109920
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 霊長類医科学研究センター, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 医薬基盤研究所, 霊長類医科学センター, センター長
2007年度: 独立行政法人医薬基盤研究所, 霊長類医科学研究センター, 特別研究員
2007年度: 獨協医科大学, 基盤研・霊長類医科学センター, センター長
2006年度: 国立感染症研究所, 筑波霊長類センター, センター長
2006年度: 独立行政法人医薬基盤研究所, 霊長類医科学センター, センター長 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 国立感染研, 筑波霊長類センター, センター長
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人医薬基盤研究所, 霊長類医科学研究センター, センター長
2004年度: 国立感染研究所, 筑波霊長類センター, センター長(研究職)
2003年度: 国立感染症研究所, 筑波霊長類センター, センター長(研究職)
2001年度: 国立感染症研究所, 筑波医学実験用霊長類センター, センター長
2001年度: 国立感染症研究所, 筑波医学実験用霊長類センター, センター長(研究職)
2001年度: 国立感染症研究所, 筑波霊長類センター, センター長
2000年度: 国立感染症研究所, 筑波医学実験用霊長類センター(研究職), 室長
1999年度 – 2000年度: 国立感染研, 筑波霊長類センター, 繁殖育成室長
1992年度: 国立予防衛生研, 筑波霊長類センター, 主任研究官
1991年度: 国立予防衛生研究所, 霊長類センター, 主任研究員
1990年度: 国立予防衛生研究所, 筑波医学実験医学用霊長類センター, 主任研究官
1990年度: 国立予防衛生研究所, 霊長類センター, 主任研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
寄生虫学(含衛生動物学) / 医療系薬学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 寄生虫学(含医用動物学) / 実験系心理学 / 実験動物学 / 外科学一般
キーワード
研究代表者以外
Plasmodium coatneyi / MRI / PCB / primate model / MMPI / マラリア疾患モデル / WGTA / cynomolgus monkey / T細胞 / カニクイザル … もっと見る / severe human malaria / cerebral malaria / 重症マラリア疾患モデル / 脳マラリア / 磁気共鳴画像 / nonhuman primates / gene therapy / adenovirus vector / サイトカイン / 受容体 / CD46 / 霊長類 / 遺伝子治療 / アデノウイルスベクター / Bisphenol A / thyroid hormone / rat / behavioral assessment / neural development / endocrine disrupting chemicals / 行動 / 神経細胞 / サル類ES細胞 / 妊娠 / TCDD / ダイオキシン / 胎盤移行 / 内分泌撹乱化学物質 / ビスフェノールA / 甲状腺ホルモン / ラット / 行動評価 / 神経発達 / 内分泌攪乱化学物質 / soluble Fas ligand / TUNEL staining / apoptosis / T cell / Japanese macaque / Severe malaria / Fas抗原 / 可溶性Fasリガンド / TUNEL法 / アポトーシス / ニホンザル / 重症マラリア / behavioral observation / simplified method / assessment method / cognitive function / macaque / the aged / finger maze / 認知能力 / 行動観察 / 簡便化 / 測定法 / 認知機能 / マカクザル / 老齢 / 指迷路 / Acute poliomyelitis / Influenzal pneumonitis / Anoexia nervosa / African Great Apes / Clinicopathological Studies / 比較解剖学的標本処理 / 感染症予ワクチン接種 / ポリオ / インフルエンザ / ヒト由来感染症羅患 / 臨床病理学的検索 / アフリカ大型類人猿孤児 / 比較解剖学的標本 / 防腐保存処理 / 気管支肺炎 / 急性灰白髄炎 / インフルエンザ性肺炎 / 神経性拒食症 / 臨床病理学 / アフリカ大型類人猿 / macrophage / NL cell / B lymphocyte / T lymphocyte / immune function / aging / マクロファ-ジ / NK細胞 / B細胞 / 免疫機能 / 老化 / FK-506 / 15-deoxyspergualin / 肝移植 / 腎移植 / 免疫抑制 / 臓器移植 / FK506 / 15ーdeoxyspergualin 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  磁気共鳴画像(MRI)による実験的脳マラリアの病態解析

    • 研究代表者
      川合 覚
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  霊長類を用いた新規アデノウイルスベクターの機能解析

    • 研究代表者
      水口 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      独立行政法人医薬基盤研究所
  •  高等動物の神経発達に対する内分泌撹乱化学物質の影響に関する研究

    • 研究代表者
      吉川 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  マラリアの重症化とT細胞アポトーシスの関連性に関する研究

    • 研究代表者
      川合 覚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  老齢ザルの認知機能測定法の簡便化に関する基礎研究

    • 研究代表者
      小山 高正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  アフリカ大型類人猿の病理解剖学的ならびに比較解剖学的研究

    • 研究代表者
      葉山 杉夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  老化研究モデル動物としての老齢カニクイザルの免疫機能の解析

    • 研究代表者
      甲斐 知恵子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新国産免疫抑制剤を臓器移植臨床に応用するための研究

    • 研究代表者
      岩崎 洋治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Transduction properties of adenovirus serotype 35 vectors after intravenous administration into nonhuman primates.2008

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Shin-ichiro Nakamura, Kimiyo Akitomo, Hiroaki Shibata, Keiji Terao, Kenji Kawabata, Takao Hayakawa, Hiroyuki Mizuguchi
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 16(4)

      ページ: 726-733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390047
  • [雑誌論文] Transduction properties of adenovirus serotype 35 vectors after intravenous administration into nonhuman primates2008

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Shin-ichiro Nakamura, Kimiyo Akitomo, Hiroaki Shibata, Keiji Terao, Kenji Kawabata, Takao Hayakawa, Hiroyuki Mizuguchi.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 16(4)

      ページ: 726-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390047
  • [雑誌論文] Age-related changes of intracellular Abeta in cynomolgus monkey brains2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura, N.Yanagisawa, K., Terao, K.Ono, F., Ishii, Y., Kyuwa, S., Yoshikawa Y
    • 雑誌名

      Neuropath.Applied Neurol. 31

      ページ: 170-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14104020
  • [雑誌論文] Age-related changes of intracellular Abeta in cynomolgus monkey brains2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura, N., Yanagisawa, K., Terao, K., Ono, F., Ishii, Y., Kyuwa, S., Yoshikawa Y
    • 雑誌名

      Neuropath. Applied Neurol 31

      ページ: 170-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14104020
  • [雑誌論文] Early-onset macular degeneration with drusen in a cynomolgus monkey pedigree-exclusion of 13 candidete genes loci2005

    • 著者名/発表者名
      Umeda, S, Suzuki, M., Okamoto, H., Ono, F., Terao, K., Yoshikawa, Y., Tanaka, Y., Iwata, T.
    • 雑誌名

      Invest.Ophthalmol.Visual Sci. 46

      ページ: 683-691

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14104020
  • [学会発表] Transduction properties of adenovirus serotype 35 vectors in cynomolgus monkeys.2007

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Kimiyo Akatomo, Kenji Kawabata, Shin-ichiro Nakamura, Hiroaki Shibata, Kenji Terao, Takao Hayakawa, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      The 127th annual meeting of the Pharmeceutical Society of Japan
    • 発表場所
      Toyama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390047
  • [学会発表] Transduction properties of adenovirus serotype 35 vectors in cynomolgus monkeys.2007

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Kimiyo Akitomo, Kenji Kawabata, Shin-ichiro Nakamura, Hiroaki Shibata, Keiji Terao, Takao Hayakawa, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      The 23th annual meeting of Drng Delivery System
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390047
  • [学会発表] 磁気共鳴画像(MRI)を用いた実験的脳マラリアの病態解析2007

    • 著者名/発表者名
      川合 覚、斉藤 直之、片貝 祐子、小野 文子、中村 紳一郎、揚山 直英、明里 宏文、寺尾 恵治
    • 学会等名
      第6回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム
    • 発表場所
      松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590404
  • [学会発表] MRI of the brain in a primate model of severe human malaria2007

    • 著者名/発表者名
      Kawai, S., Saito, N., Katakai, Y., Ono, F., Nakamura, S., Ageyama N, Akari, H., Terao, K
    • 学会等名
      6th Molecular Parasitology & malaria research forum
    • 発表場所
      Matsuyama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590404
  • [学会発表] Adenovirus serotype 35 vector-mediated gene transfer into cynomolgus monkeys.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mizuguchi, Fuminori Sakurai, Kimiyo Akitomo, Shin-ichiro Nakamura, Hiroaki Shibata, Keiji Terao, Kenji Kawabata
    • 学会等名
      11th annual meeting American Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390047
  • [学会発表] Intravenous delivery of adenovirus serotype 35 vectors in nonhuman primates.2007

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Kimiyo Akitomo, Shin-ichno Nakamura, Hiroaki Shibata Keiji Terao, Kenji Kawabata, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      Japan Society of Gene Therapy, the 13th annual meeting 2007
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390047
  • [学会発表] 磁気共鳴画像(MRI)を用いた実験的脳マラリアの病態解析2007

    • 著者名/発表者名
      川合 覚、斉藤 直之、片貝 祐子、小野 文子、中村 紳一郎、揚山 直英、明里 宏文、寺尾 恵治
    • 学会等名
      第6回分子寄生虫、マラリア研究フォーラム
    • 発表場所
      松山市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590404
  • [学会発表] Evaluation of adenovirus serotype 35 vector-mediated gene transfer in cynomolgus monkeys.2006

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Kimiyo Akatomo, Kenji Kawabata, Shin-ichiro Nakamura, Hiroaki Shibata, Kenji Terao, Takao Hayakawa, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      The 22th annual meeting of the Japan Society of Drug Delivery System
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390047
  • 1.  小山 高正 (20143703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川合 覚 (70275733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山内 一也 (30072888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  葉山 杉夫 (70025360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中務 真人 (00227828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柳井 徳磨 (10242744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柵木 利昭 (70014115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 淳 (70296169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉川 泰弘 (80109975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  久和 茂 (30177943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  中山 裕之 (40155891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  局 博一 (30142095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西原 眞杉 (90145673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水口 裕之 (50311387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  川端 健二 (50356234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  櫻井 文教 (70370939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  中村 紳一朗 (50307980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  明里 宏文 (20294671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  揚山 直英 (50399458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  岩崎 洋治 (30009112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  落合 武徳 (80114255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  土肥 雪彦 (90034024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  雨宮 浩 (80009563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  園田 孝夫 (80028290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  深尾 立 (50091921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 一憲 (00154526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  土井 邦雄 (70155612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ASSITOU Ndinga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  ATTWATER Mark
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi