• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 弘  MATSUOKA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30114804
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 一橋大学, 留学生センター, センター長教授
1993年度 – 1994年度: 一橋大学, 社会学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育
研究代表者以外
日本語教育
キーワード
研究代表者
Frequency and Organic Correlation of Words and Expressions / Database of Words and Expressions / Analysis of Words and Expressions / Japanese for Social Sciences / 語彙表現のデータベース / 語彙表現調査 / 語彙・表現の頻度と有機的関連度 / 語彙・表現のデータベース / 語彙・表現調査 / 社会科学系専門日本語 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る CHINA / THAILAND / QUALITATIVE RESEARCH / REGULATIONS FOR SENDING TEAGHERS ABROAD / TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE / CROSS-CULTURAL ADJUSTMENT / TEACHER-TRAING / JAPANESE NATIONALS TEACHING JAPANESE / 中国 / タイ / 質的調査 / 派遣制度 / 日本語教育 / 異文化適応 / 教師養成 / 日本人教師 / CAI in Japanese Teaching / Visualization of Nuances of Words / Nuances of Japanese / 日本語CAI / 語感の顕在化 / 日本語語感 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  海外で教える日本人日本語教師養成についての基礎的研究

    • 研究代表者
      伊勢田 涼子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  社会科学系留学生のための専門日本語の調査研究、データベース化及びモデル教材の提案研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 弘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  •  コンピュータを使った日本語の語感の顕在化に関する研究

    • 研究代表者
      三枝 令子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      一橋大学
  • 1.  今村 和宏 (80242361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三枝 令子 (60215580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢澤 修次郎 (20055320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山澤 逸平 (10017527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊丹 敬之 (90017492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊勢田 涼子 (30168281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 幸子 (60236586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 泉 (30210438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐久間 勝彦 (10162330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi