• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 光雄  Takada Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30127097
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都美術工芸大学, 建築学部, 教授
2025年度: 京都美術工芸大学, 工芸学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 京都美術工芸大学, 建築学部, 教授
2022年度 – 2023年度: 京都美術工芸大学, 工芸学部, 教授
2020年度 – 2021年度: 京都美術工芸大学, 建築学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 京都美術工芸大学, 工芸学部, 教授
2016年度: 京都大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度 – 2015年度: 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2014年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
2012年度: 京都大学, 光学研究科, 教授
2011年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
2004年度 – 2011年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
2008年度 – 2009年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 京都大学・工学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 大学院工学系研究科, 教授
2000年度 – 2002年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
1996年度 – 1998年度: 京都大学, 工学研究科, 助教授
1991年度 – 1998年度: 京都大学, 工学部, 助教授
1990年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 建築計画・都市計画 / 人文・社会系
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 建築計画・都市計画 / 都市計画・建築計画 / 土地・住宅・不動産研究 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
都市計画・建築計画 / まちづくり / ワークショップ / シナリオ・アプローチ / Tissue Method / NEXT21 / 既成市街地 / 建築計画・都市計画 / 住宅政策 / リノベーション … もっと見る / 団地再生 / 居住文化 / 意思決定支援 / 細街路 / 住戸改修 / 公営住宅 / 住宅・住環境 / 和室 / 路地 / 住まい方 / 公的団地 / 住情報 / 団地 / 少子高齢化 / 住環境 / 子育て支援 / Landscape / Urbanex Sanjo / building / Central Area of KYOTO / Consensus buildins suooort system / Skeleton-Housing / Community Management / オープンビルディング / 空間構造 / 地域共生の土地利用検討会 / Tissue method / 景観 / アーバネックス三条 / 建築ルール / 京都市都心部 / 合意形成支援システム / スケルトン型集合住宅 / The skeleton rental housing complex / The two step housing system / Resident's participate / Variable infill / Stock management / Infill management system / Infill / Skeleton / 支援ツール / ふれっくすコート吉田 / スケルトン賃貸型集合住宅 / 二段階供給方式 / 住まい手参加型 / 可変インフィル / ストック・マネジメント / インフィル・マネジメント・システム / インフィル / スケルトン / VTR pictures / classify / behavior / consciusness / photographic information / 3-Dimensional Street / 利用経路 / シークエンス / アクティビティ / 都市型集合住宅 / アンケート調査 / 利用実態 / ビデオカメラ / ビデオ画像 / 類型化 / 行動 / 意識 / 写真情報 / 立体街路 / Territory / Programming / Free Address / Architectual Planning / Research Laboratory / Facility Management / 研究執務環境 / タイムシェアリング / 利用形態 / オフィスレイアウト / 研究執務スペース / 需要者参加 / ファミリティマネジメント / 領域 / プログラミング / フリーアドレス / 建築企画 / 研究室 / ファシリティマネジメント / regional character / city center / housing policy / design guide / Kyoto city / 'Machiya' / built-up area / Machiya-style housing / 集住空間秩序 / 集合住宅 / 地域特性 / 都心 / ガイドライン / 京都 / 町家 / 伝統的既成市街地 / 町家型集合住宅 / 地域性 / 環境配慮住宅 / 庭 / 協働 / 庭師 / 建築士 / 生活文化 / 京町家 / 住宅計画 / 再生まちづくり / 公的住宅団地 / アクション・リサーチ / 〓〓〓〓〓 / 交通システム / 持続可能性 / 関西圏 / 個人のシナリオ / まちのシナリオ / 再生 / 意識構造 / 区分所有者 / 分譲集合住宅 / アイデアコンペ / 再生手法 / ニュータウン / 住民参加 / 住宅マスタープラン / 関西文化学術研究都市 / 関係データ / 市町村連携型住宅政策 / 自治体住宅政策 / 住宅市場 / 社会ネットワーク分析 … もっと見る
研究代表者以外
集合住宅 / 地域性 / 建築企画 / 住宅管理 / 建築計画 / 住宅計画 / マネジメント / 国際比較 / 品質確保 / 法制度 / 建設産業 / 東アジア / 流通市場 / 長寿命化 / 高経年 / 分譲マンション / マンション管理 / 共用空間・施設利用 / 管理組合 / 居住者コミュニティ / 少子高齢化 / 生活ネットワーク / 所有権 / 再生手法 / 住環境 / 細街路 / 世界遺産 / 生活文化 / 日本建築 / 住宅 / 文化遺産 / 和室 / 居住問題 / 超高層住宅 / スカイデッキ / 共用施設 / 共用空間 / アジア / 高齢者 / 超高層建築 / Life style / Industry / History / Climate / Regional characteristics / Multi-family housing / Apartment / 生活慣習 / 産業経済 / 歴史文化 / 気候風土 / 集住様式 / functional space / added funciton / urban complex building / urban facilities / multi-function / mixed-use / 用途施設 / 機能空間 / 付帯機能 / 複合形態 / 都市施設 / 多機能化 / 複合化 / Expert System / Support System / Decision Making / Architectural Planning / 人工知能 / 企画プロセス / 企画情報 / 意思決定支援システム / エキスパートシステム / 支援システム / 意思決定 / HOUSING POLICY / HOUSING PRODUCTION / HOUSING PROJECT / HOUSING / REGIONALITY / 住宅政策 / 住宅生産 / ハウジング / PROGRAMING INFORMATION / PROGRAMING ORGANIZATION / ARCHITECTURAL PLANNING / ARCHITECTURAL DESIGN OFFICE / CLIENT / PROGRAMING / 建築集団 / 建築行政 / 社会的建築企画 / 駅 / ホテル / 複合建築 / 住情報支援 / 建築計画・都市計画 / 都市計画・建築計画 / 住宅地計画 / 集団移転 / 住情報 / 東日本大震災 / シナリオ / 生活再建 / コミュニティ / 原子力災害 / 住宅復興 / 日本:中国:英国:米国 / 建築プロジェクト / 発注・契約制度 / 日本:中国:英国:米国 / 国際情報交換 / 主体間連携関係 / 主体間連携関 / 意識調査 / ワークショップ / 3A構造 / 質的解析 / 初動期 / 参加型まちづくり / 都市・地域計画 / 社会コスト / 超高層 / 台湾 / 韓国 / 中国 / 街区更新 / 建築更新 / 問屋街 / 問屋街建築 / 環境税 / 地球温暖化防止 / 持続可能な都市 / ウェブページ / 学際的総合研究 / 国際的研究ネットワーク / 環境評価 / 研究ネットワーク / ガバニング / 持続可能性指標 / 環境財政改革 / コモンズ / ポリシー・ミックス / 環境政策統合 / 重層性 / 環境ガバナンス / 持続可能な発展 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (148件)
  • 共同研究者

    (81人)
  •  大規模高層住宅団地における経年変化からみた持続可能性の展開

    • 研究代表者
      高井 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  高経年マンションの長寿命化に資する流通システムの構築およびその実装に向けての検証

    • 研究代表者
      生川 慶一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      京都美術工芸大学
  •  歴史的密集市街地における生活空間としての細街路再生手法の検討

    • 研究代表者
      森重 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      京都美術工芸大学
  •  日本建築和室の世界遺産的価値に関する建築学的総合研究

    • 研究代表者
      松村 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      東京大学
  •  少子高齢化社会に対応した子育て支援住環境システムの構築と実装に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都美術工芸大学
  •  超高層住宅の孤立居住問題に対する計画・管理手法-アジア4都市の先進居住の知見活用

    • 研究代表者
      高井 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      名城大学
  •  原子力災害被災者への住情報提供と生活再建に向けた社会関係の再構築に関する研究

    • 研究代表者
      前田 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土地・住宅・不動産研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  庭師とのコラボレーションによる環境配慮型住宅のローカルモデルの提案研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域のまちづくりと連携した市街地型公的住宅団地の再生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  建設プロジェクトの発注・契約方式と品質確保のしくみに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      古阪 秀三
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  超高層集合住宅の将来問題に関する建築計画的研究

    • 研究代表者
      服部 岑生
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  都市・地域におけるまちづくり初動期に対する3A構造からみた評価法の開発

    • 研究代表者
      神吉 紀世子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  日中韓の建設産業における法制度と品質確保のしくみに関する比較研究

    • 研究代表者
      古阪 秀三
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  居住文化育成の視点からみた持続可能な都市・地域デザイン -関西圏を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  持続可能な発展の重層的環境ガバナンス

    • 研究代表者
      植田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2012
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアにおける「問屋街建築」の更新に関する都市間比較研究

    • 研究代表者
      宇野 求
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  シナリオ・アプローチによる住民参加型ニュータウン再生システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域のまちづくりと連携したスケルトン型集合住宅における合意形成支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  スケルトン賃貸型集合住宅におけるインフィル供給・管理システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  社会ネットワーク分析を援用した市町村連携型住宅政策の構想研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本型集合住宅の形成に関する研究

    • 研究代表者
      巽 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      福山大学
  •  「立体街路」の計画手法に関する研究-住棟内共用空間における行動と空間評価-研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市施設における機能の複合化に関する研究

    • 研究代表者
      巽 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      福山大学
  •  「町家型集合住宅」の計画に関する研究-伝統的既成市街地の集合住宅化に対応した集住空間秩序の再編-研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  FM(ファシリティマネジメント)による研究室整備の実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 光雄, 巽 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域型ハウジングシステムに関する研究

    • 研究代表者
      巽 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  人工知能による建築企画意思決定支援システムの構築

    • 研究代表者
      東樋口 護
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  建築企画の構造に関する研究

    • 研究代表者
      巽 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 木の住まい2014

    • 著者名/発表者名
      高田光男・鉾井修一・林康裕・檜谷美恵子・矢ケ崎善太郎ほか
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      日本暮らし館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [図書] 堀川団地の記憶と未来2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 京都府住宅供給公社, 京都大学大学院工学研究科
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      京都府住宅供給公社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [図書] 堀川団地再生プログラムの研究開発報告書2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 京都府住宅供給公社, 京都大学大学院工学研究科
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      京都府住宅供給公社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [図書] 堀川団地 “やわらかい”まちづくり再生ビジョン2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      京都大学大学院工学研究科建築学専攻居住空間学講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [図書] 都心・まちなか・郊外の共生-京阪神大都市圏の将来-2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄編著
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] 都心・まちなか・郊外の共生-京阪神大都市圏の将来-2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄 編著
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [図書] 建築と社会「まちづくりと連携した市街地型住宅団地再生をめざして-京都堀川団地における取り組みと展望」2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本建築協会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] 建築と社会「まちづくりと連携した市街地型住宅団地再生をめざして-京都堀川団地における取り組みと展望」2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本建築協会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [図書] 地域を活かすつながりのデザインー大阪・上町台地の現揚から-第8章「ひと」と「まち」の関係性とコモンズの視点2009

    • 著者名/発表者名
      高田光雄/上町台地コミュニティ・ビジネス研究会編
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [図書] 「ひと」と「まち」の関係性とコモンズの視点」」『地域を活かすつながりのデザイン:大阪・上町台地の現場から』上町台地コミュニティ・デザイン研究会編2009

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] 地域を活かすつながりのデザイン:大阪・上町台地の現場から第8章「「ひと」と「まち」の関係性とコモンズの視点」2009

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      創元社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] まちをよみがえらせる地域建築資産活用術2008

    • 著者名/発表者名
      地域建築資産活用研究会編・著高田光雄(コラム)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      風土社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [図書] まちをよみがえらせる地域建築資産活用術2008

    • 著者名/発表者名
      地域建築資産活用研究会編・著、高田光雄
    • 出版者
      風土社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] まちをよみがえらせる地域建築資産活用術2008

    • 著者名/発表者名
      地域建築資産活用研究会編・著、高田光雄(コラム)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      風土社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] まちをよみがえらせる地域建築資産活用術2008

    • 著者名/発表者名
      地域建築資産活用研究会編・著高田光雄(コラム)
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      風土社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [図書] 京都市新景観政策の一評価(全国が注目する京都の景観まちづくり)2007

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 出版者
      『季刊まちづくり』16号
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 研究の概要と調査対象事例・居住者の特性-北京における超高層住宅に関する研究 その12019

    • 著者名/発表者名
      中島 爽太郎、高井 宏之、高田 光雄、内海佐和子、前田 昌弘、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [雑誌論文] 研究の概要と調査対象の特性-シンガポールにおける超高層住宅に関する研究 その12017

    • 著者名/発表者名
      高井 宏之、高田 光雄、内海 佐和子、前田 昌宏、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-1 ページ: 1017-1018

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [雑誌論文] 韓国現代文学作品に見るチェとマダンの関係に関する一考察 -小説『庭の深い家』に描かれた生活の様子を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      金海梨, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: 2015 ページ: 1201-1202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630272
  • [雑誌論文] 堀川団地の住戸改修実験における入居者のDIY実態 -市街地型の公的住宅団地の再生に関する研究 その62014

    • 著者名/発表者名
      土井脩史, 高田光雄, 江川知里
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画)

      巻: 2014 ページ: 1265-1266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] コーシャハイツ港1号棟改修住戸における居住者の住みこなし 賃貸集合住宅のリノベーションにおけるDIY導入についての研究 その22014

    • 著者名/発表者名
      野原俊介, 高田光雄, 土井脩史, 江川知里, 福地崇洋
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画)

      巻: 2014 ページ: 1259-1260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] 堀川団地の住戸改修実験におけるイベント参加者のDIY意識 -市街地型の公的住宅団地の再生に関する研究 その52014

    • 著者名/発表者名
      江川知里, 高田光雄, 土井脩史
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(建築計画)

      巻: 2014 ページ: 1263-1264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] シナリオアプローチによる団地再編2013

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 雑誌名

      関西大学地域戦略研究団地再編リーフレット

      巻: 7 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] 住宅購入者の住宅需要特性と既存住宅流通の阻害要因に関する研究 ー大阪府の住宅購入者を対象とした調査結果を通じて2013

    • 著者名/発表者名
      趙賢株, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 78(690号) ページ: 1817-1825

    • NAID

      130004512753

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] 市街地型住宅団地再生におけるまちづくり会社の導入に関する研究 ー堀川団地を対象として2013

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘, 高田光雄, 石田洋輝
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 83 ページ: 107-112

    • NAID

      130005798639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] 既存住宅流通に伴うリフォーム実態に関する基礎研究-大阪府の既存住宅購入者を対象にした調査結果を通じて2012

    • 著者名/発表者名
      趙賢株、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 7 ページ: 271-280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] 住まい手が主体的に行う京町家の公開の実態と課題:生活文化を含めた京町家の保全・再生に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴江悠子・高田光雄・森重幸子・生川慶一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 672 ページ: 419-426

    • NAID

      200000357479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 住まい手が主体的に行う京町家の公開の実態と課題:生活文化を含めた京町家の保全・再生に閧する研究2012

    • 著者名/発表者名
      鈴江悠予、高田光碓、森重幸子、生川慶一郎
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 77(672) ページ: 419-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 京都の景観から考える地域のまちづくり2012

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 雑誌名

      建築士

      巻: 717 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [雑誌論文] 再定住地における生活再建とコミュニティ形成に対するマイクロクレジットの効果-インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その3-2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 76(668) ページ: 1859-1866

    • NAID

      130004512378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 再定住地における生活再建とコミュニティ形成に対するマイクロクレジットの効果‐インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その 3‐2011

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘・高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 668 ページ: 1859-1866

    • NAID

      130004512378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] インドネシア・ジャワ島中部地震における共同作業による集落の復興に関する研究その2 Ngibikan集落における復興期の共用空間の利用・管理2010

    • 著者名/発表者名
      本塚智貴, 高田光雄, 神吉紀世子
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: E-2 ページ: 419-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 京都市・桂坂地区の開発経緯と住民活動の現状2010

    • 著者名/発表者名
      村上裕幸, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 181-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 地方都市中心市街地の個人商店にみる高齢者の自然発生的交流空間に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      平井陽, 孔相権, 神吉紀世子, 高田光雄, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 461-462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] Pattern of community support system in commercial housing development for the elderly in beijing-A case study of a retirement community2010

    • 著者名/発表者名
      許方, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 647

      ページ: 139-148

    • NAID

      130004512061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] パタン市伝統的市街地における仏教僧院の運営と居住空間の利用状況について-パタン市のムーバヒを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      サキャラタ、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 123-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] コミュニティー主導する高齢者在宅介護支援システムのパタン分析に関する研究:北京における Q-コミュニティーの「無囲墻敬老院」を例として2009

    • 著者名/発表者名
      許方、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 635 ページ: 121-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 123-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集

      巻: 4 ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 住まい探しの過程における住まいに求める要件の変遷とその要因 -京都市における二人の大学院生による住まい探しの事例を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      藤井詩織, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-1

      ページ: 85-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 住商工混在地域における地域住民のつながりを創出する地域資源発掘ツアーの実践 -兵庫区・長田区南部地域における住環境再評価の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      山下香, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 105-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 京都市都心部におけるまちづくり活動と連携した地域産材の活用に関する研究-『京都・森と住まい百年の会』における実践を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      寺川隆史, 高田光雄, 神吉紀世子, 安枝英俊
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 F-1

      ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] インドネシア・ジャワ島中部地震における共同作業による集落の復興に関する研究 その1 -Ngibikan 集落RT5の復興過程を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      本塚智貴, 高田光雄, 神吉紀世子, Titin Fatimah
    • 雑誌名

      2009年度日本建築学会大会大会 (東北) 学術講演梗概集 E-2

      ページ: 559-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] パタン市伝統的市街地における仏教僧院の運営と居住空間の利用状況にっいて-パタン市のムーバヒを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      サキャラタ、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 123-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] パタン市伝統的市街地における仏教僧院の運営と居住空間の利用状況にっいて一パタン市のムーバヒを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      サキャラタ、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 接道条件からみた歴史的市街地の持続可能性-「再建築不可」敷地の分布状況の分析を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 123-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 首都圏の既成市街地保全における建設業者の役割と実態に関する研究-千葉県市川市行徳地区『行徳小普請組』の取り組みを事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介、神吉紀世子、高田光雄、北原理雄
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 44-3

      ページ: 229-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、高田光雄、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会第4回住宅系研究報告会論文集 4

      ページ: 177-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 首都圏の既成市街地保全における建設業者の役割と実態に関する研究-千葉県市川市行徳地区『行徳小普請組』の取り組みを事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      穂苅耕介、神吉紀世子、高田光雄、北原理雄
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集

      巻: 44-3 ページ: 229-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home: case study of N-subdistrict in Beijing2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang, Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 63 ページ: 33-38

    • NAID

      130004944011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 家屋の部分的な変化を許容する文化的景観保全のあり方に関する研究-その1・その22008

    • 著者名/発表者名
      今北基喜, 神吉紀世子, 足立圭, 韓勝旭, 高田光雄
    • 雑誌名

      2008年度日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集 E-2

      ページ: 607-609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656093
  • [雑誌論文] 日本統治時期以降における台北市青田街の日式住宅の使用状況と増改築に関する考察:台湾の日式住宅における居住空間の変容過程に関する研究 その12008

    • 著者名/発表者名
      郭雅〓、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、黄蘭翔
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 628 ページ: 1189-1196

    • NAID

      110006687335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 日本統治時期以降における台北市青田街の日式住宅の使用状況と増改築に関する考察 : 台湾の日式住宅における居住空間の変容過程に関する研究その12008

    • 著者名/発表者名
      郭雅〓、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、黄蘭翔
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 628

      ページ: 1189-1196

    • NAID

      110006687335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home : case study of N-2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang, Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学 63

      ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 京都市都心部の袋路空問におけるコミュニティの実態と居住者の満足度-袋路空間内外の付き合い状況の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、繪本啓太、小林彩子、柴崎耕平
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告階論文集 3

      ページ: 201-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home : case study of Nsubdistrict in Beijing2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang, Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学 63

      ページ: 33-38

    • NAID

      130004944011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home: case study of N-subdistrict in Beijing2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang、Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 63 ページ: 33-38

    • NAID

      130004944011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 京都市都心部の袋路空間におけるコミュニティの実態と居住者の満足度-袋路空間内外の付き合い状況の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、繪本啓太、小林彩子、柴崎耕平
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集

      巻: 3 ページ: 201-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] Structure pattern of government leading supporting system for the elderly at home : case study of N-sub district in Beijing2008

    • 著者名/発表者名
      Xu Fang、Mitsuo Takada
    • 雑誌名

      都市住宅学 63

      ページ: 33-38

    • NAID

      130004944011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 京都市都心部の袋路空間におけるコミュニティの実態と居住者の満足度-袋路空間内外の付き合い状況の分析を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、繪本啓太、小林彩子、柴崎耕平
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告階論文集 3

      ページ: 201-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 日本統治時期以降における台北市青田街の日式住宅の使用状況と増改築に関する考察 : 台湾の日式住宅における居住空間の変容過程に関する研究その12008

    • 著者名/発表者名
      郭雅〓、高田光雄、神吉紀世子、安枝英俊、黄蘭翔
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 628

      ページ: 1189-1196

    • NAID

      110006687335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 権利関係から見た在日コリアンが集住している長屋ブロックの空間変容2007

    • 著者名/発表者名
      韓勝旭、高田光雄、リム・ボン、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 619 ページ: 93-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 京都市新景観政策の-評価2007

    • 著者名/発表者名
      高田 光雄, 安枝 英俊
    • 雑誌名

      季刊まちづくり No.16

      ページ: 99-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] Building Rule and Activity in the central area of Kyoto TAKADA Mitsuo2007

    • 著者名/発表者名
      TAKADA Mitsuo, YASUEDA Hidetoshi
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan, Spacial Reserch Commitiee of modern spatial system and Japanese spatial system

      ページ: 101-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] フランス首都圏における民間共同住宅の管理人の職能に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      関川華、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集

      巻: 2 ページ: 167-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 権利関係から見た在日コリアンが集住している長屋ブロックの空間変容2007

    • 著者名/発表者名
      韓勝旭、高田光雄、リム・ボン、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 619号

      ページ: 93-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 京都市都心部の建築ルールと建築活動2007

    • 著者名/発表者名
      高田 光雄, 安枝 英俊
    • 雑誌名

      近代の空間システムと日本の空間システムの形成と評価, 日本建築学会近代の空間システム・日本の空間システム特別研究委員会

      ページ: 101-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] 権利関係から見た在日コリアンが集住している長屋ブロックの空間変容2007

    • 著者名/発表者名
      韓勝旭、高田光雄、リム・ボン、神吉紀世子
    • 雑誌名

      日本建築学会計面系論文集 619号

      ページ: 93-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 京都市新景観政策の一評価(全国が注目する京都の景観まちづくり)2007

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 16号

      ページ: 99-101

    • NAID

      40015631301

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] フランス首都圏における民間共同住宅の管理人の職能に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      関川華、高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 2号

      ページ: 167-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 京都市新景観政策の一評価(全国が注目する京都の景観まちづくり)2007

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 16号

      ページ: 99-101

    • NAID

      40015631301

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 大規模分譲集合住宅の団地再生におけるシナリオ・アプローチを用いた意思決定支援手法に関する研究-兵庫県明舞地域における明舞12団地への適用2006

    • 著者名/発表者名
      ヨム チョルホ, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 NO.608

      ページ: 119-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656181
  • [雑誌論文] GISを用いた京都市都心部の住宅建設動向の分析 京都市都心部における住宅建設の変容と誘導方策に関する研究 その12006

    • 著者名/発表者名
      後藤智揮, 高田光雄, 安枝英俊, 西川浩平
    • 雑誌名

      2006年年度 日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 811-812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] シナリオ・アプローチによる意思決定支援手法の開発 分譲集合住宅の団地再生におけるシナリオ・アプローチを用いた意思決定支援手法の開発 その12006

    • 著者名/発表者名
      ヨムチョルポ, 高田光雄, 佐藤陽介
    • 雑誌名

      2006年年度 日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2分冊

      ページ: 103-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656181
  • [雑誌論文] 京都市都心部の町家街区における戸建住宅のモデル分析 京都市都心部における住宅建設の変容と誘導方策に関する研究 その22006

    • 著者名/発表者名
      西川浩平, 高田光雄, 安枝英俊, 後藤智揮
    • 雑誌名

      2006年年度 日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 813-814

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] 上町台地界隈地域における新規居住者の地域への関わりの分析-新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究 その2-2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 945-946

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 上町台地界隈地域における新規居住者の地域への関わりの分析‐新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究その2‐2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 945-946

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 団地再生手法に対する評価からみた区労所有者の意識構造-兵庫県における「明舞団地マンション再生アイデアコンペ」を対象として2006

    • 著者名/発表者名
      ヨム チョルホ, 高田光雄
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 NO.603

      ページ: 139-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656181
  • [雑誌論文] Consideration on the scope of residents in the redevelopment project2006

    • 著者名/発表者名
      Seoung Wook HAN, Bon LIM, Mitsuo TAKADA
    • 雑誌名

      Proceeding Volume-The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia I

      ページ: 599-602

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] シナリオ・アプローチによる意思決定支援手法の適用 分譲集合住宅の団地再生におけるシナリオ・アプローチを用いた意思決定支援手法の開発 その22006

    • 著者名/発表者名
      佐藤陽介, ヨムチョルポ, 高田光雄
    • 雑誌名

      2006年年度 日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2分冊

      ページ: 105-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656181
  • [雑誌論文] Consideration on the scope of residents in the redevelopment project2006

    • 著者名/発表者名
      SeoungWook HAN, Bon LIM, Mitsuo TAKADA
    • 雑誌名

      Proceeding Volume-The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, I

      ページ: 599-602

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] GISによる上町台地界隈地域の新設高層集合住宅の建設動向の分析-新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究 その1-2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-1

      ページ: 943-944

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] GIS による上町台地界隈地域の新設高層集合住宅の建設動向の分析‐新設高層集合住宅居住者の地域資源と地域活動への関わりに関する研究その1‐2006

    • 著者名/発表者名
      木村祐太、高田光雄、安枝英俊、高間勲
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集

      巻: F-1 ページ: 943-944

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [雑誌論文] 大規模分譲集合住宅の大地再生におけるシナリオ・アプローチを用いた意思決定支援手法に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      高田光雄他
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 NO.608

      ページ: 119-119

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [雑誌論文] 「京都市都心部の新しい建築ルール」施行後の京都市都心部の建築動向2005

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 安枝英俊
    • 雑誌名

      京都の都市景観の創造的再生 景観法を超えて 2005年度日本建築学会大会(近畿)特別調査部門研究協議会資料

      ページ: 99-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] アイデアコンペ応募作品にみる分譲集合住宅の団地再生手法 -兵庫県「明舞団地マンション再生アイデアコンペ」を対象として-2005

    • 著者名/発表者名
      ヨムチョルホ, 高田光雄, 野崎隆一
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 E-2分冊

      ページ: 235-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656181
  • [雑誌論文] New Building Rule in the central area of Kyoto2005

    • 著者名/発表者名
      TAKADA Mitsuo, YASUEDA Hidetoshi
    • 雑誌名

      Architectural Institute of Japan, Spacial Reserch Commitiee of Reproduction of landscape in Kyoto

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] 京都における市民、住民、NPO等による景観・まちづくり活動2005

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 雑誌名

      京都の都市景観の創造的再生 景観を超えて 2005年度日本建築学会大会(近畿)特別調査部門研究協議会資料

      ページ: 150-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] シナリオ・アプローチによるワークショップ手法の明石舞子団地への適用と有効性の検証-ニュータウン再生計画に向けたシナリオ・アプローチによるワークショップ手法の開発 その2-2004

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 大石裕也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 E-2分冊

      ページ: 237-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656181
  • [雑誌論文] コモンズの成立課題からみた「Tissue Method」の適用可能性-「Tissue Method」を基礎とした建築ルール策定手法に関する研究その1-2004

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 安枝英俊, 西村敬
    • 雑誌名

      日本建築学会学術跨演梗概集 E-2分冊

      ページ: 451-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [雑誌論文] シナリオ・アプローチによるワークショップ手法の開発-ニュータウン再生計画に向けたシナリオ・アプローチによるワークショップ手法の開発 その1-2004

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 大石裕也
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 E-2分冊

      ページ: 235-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656181
  • [雑誌論文] 京都市都心部における建築ルール策定シミュレーション-「Tissue Method」を基礎とした建築ルール策定手法に関する研究その2-2004

    • 著者名/発表者名
      高田光雄, 安枝英俊, 西村敬
    • 雑誌名

      日本建築学会学術跨演梗概集 E-2分冊

      ページ: 451-452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [学会発表] 畳室を主として構成された公的集合住宅における子育て期を中心とした住まい方の調査(その1)2020

    • 著者名/発表者名
      山本麻子,高田光雄,土井脩史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 共用空間の利用をめぐる課題 公的住宅団地を対象とした子育て支援住環境に関する事例研究(その4)2020

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子,室崎千重,中西眞弓,高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 子育て世帯における和室の活用可能性に関する調査研究 子育て世帯の和室の使い方と住意識2020

    • 著者名/発表者名
      中西眞弓,高田光雄,森重幸子,室崎千重
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 住宅内の中間領域の子どもの遊び場としての利用状況およびニーズ 子育て世帯による『中間領域』の利用と評価に関する研究 その22020

    • 著者名/発表者名
      森重幸子,高田光雄,加茂みどり,趙賢株
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 団地住戸の続き間の利用実態と親と子のコミュニケーションへの評価 公的住宅団地を対象とした子育て支援住環境に関する事例研究(その5)2020

    • 著者名/発表者名
      室崎千重,檜谷美恵子,高田光雄,中西眞弓
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 子育子育て世帯による路地空間の利用の実態 ー子育て住環境としての細街路の可能性に関する研究 その2ー2019

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 研究の概要と調査対象事例・居住者の特性-北京における超高層住宅に関する研究 その12019

    • 著者名/発表者名
      中島 爽太郎、高井 宏之、高田 光雄、内海佐和子、前田 昌弘、鈴木 雅之、篠崎 正彦、藤本 秀一
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05755
  • [学会発表] 子育て世帯の住環境を考える-洛西ニュータウンにおける子育ての現場から-2018

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      都市住宅学会関西支部ミニシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 子育て世帯による路地空間の利用を可能とする条件の考察ー子育て住環境としての細街路の可能性に関する研究 その1ー2018

    • 著者名/発表者名
      森重幸子、高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東北)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] ワークショップ②「少子化時代の子育て支援住環境を考える」2018

    • 著者名/発表者名
      高田光雄、定行まり子、趙賢株、土井脩史、森重幸子、檜谷美恵子、前田昌弘
    • 学会等名
      都市住宅学会第26回学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 子育て層の住まいと暮らし2018

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      大阪市立住まい情報センタータイアップ事業報告会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 子育て世帯が求める住情報およびその入手実態について- 子育て世帯を対象とした住情報支援に関する研究その2 -2017

    • 著者名/発表者名
      趙賢株・高田光雄・前田昌弘・生川慶一郎・河野学
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 不動産業者の子育て世帯に対する住情報支援の実態-子育て世帯を対象とした住情報支援に関する研究その3-2017

    • 著者名/発表者名
      河野学・高田光雄・前田昌弘・生川慶一郎・趙賢株
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 子育て世帯の住み替え実態およびその特徴について-子育て世帯を対象とした住情報支援に関する研究その1 -2017

    • 著者名/発表者名
      生川慶一郎・高田光雄・前田昌弘・趙賢株・河野学
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01309
  • [学会発表] 韓国現代文学作品に見るチェとマダンの関係に関する一考察 -小説『庭の深い家』に描かれた生活の様子を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      金海梨, 高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630272
  • [学会発表] 堀川団地の住戸改修実験におけるイベント参加者のDIY意識 -市街地型の公的住宅団地の再生に関する研究 その52014

    • 著者名/発表者名
      江川知里, 高田光雄, 土井脩史
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] コーシャハイツ港1号棟改修住戸における居住者の住みこなし 賃貸集合住宅のリノベーションにおけるDIY導入についての研究 その22014

    • 著者名/発表者名
      野原俊介, 高田光雄, 土井脩史, 江川知里, 福地崇洋
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 堀川団地の住戸改修実験における入居者のDIY実態 -市街地型の公的住宅団地の再生に関する研究 その62014

    • 著者名/発表者名
      土井脩史, 高田光雄, 江川知里
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] The experiments of installing and changing infill in infill laboratory glass cube of the experimental housing NEXT212010

    • 著者名/発表者名
      Doi Shushi, Mitsuo Takada, Hidetoshi Yasueda, Midori Kamo
    • 学会等名
      16th International Conference of the CIB W104 0pen Building 'OPEN AND SUSTAINABLE BUILDING'
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2010-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] まちを育む暮らしの役割2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      住まい・まちづくり活動推進協議会&住まい・まちづくり担い手支援機構 講演会
    • 発表場所
      学士会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] ロンドンにおける公営高層住宅団地の再生事業に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      住宅系研究韓告会
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360268
  • [学会発表] まちを育む暮らしの役割2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      住まい・まちづくり活動推進協議会&住まい・まちづくり担い手支援機構講演会
    • 発表場所
      学士会館・東京都
    • 年月日
      2010-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] The experiments of installing and changing infill in 'infill laboratory glass cube' of the experimental housing NEXT212010

    • 著者名/発表者名
      Doi Shushi, Mitsuo Takada, Hidetoshi Yasueda, Midori Kamo.
    • 学会等名
      16th International Conference of the CIB W104 Open Building "OPEN AND SUSTAINABLE BUILDING"
    • 発表場所
      Bilbao, Spain(発表確定)
    • 年月日
      2010-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] まちを育む暮らしの役割2010

    • 著者名/発表者名
      高田光雄
    • 学会等名
      住まい・まちづくり活動推進協議会&住まい・まちづくり担い手支援機構 講演会
    • 発表場所
      学士会館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-29
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [学会発表] ロンドンにおける公営高層住宅団地の再生事業に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      岡本陽平、高田光雄、神吉紀世子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      住宅系研究報告会
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360268
  • [学会発表] Urban Renewal and Sustainability of Historical Urban Center -Case Study on Urban Center of Kyoto-2009

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Morishige, Mitsuo Takada, Hisako Koura
    • 学会等名
      Forum UNESCO University and Heritage 12th International Seminar
    • 発表場所
      Hanoi,Vietnam
    • 年月日
      2009-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] THE NEW TREND OF SKELETON-INFILL HOUSING IN JAPAN-KYUDO GAKUSHA Renovation Project and the New Experiment in NEXT21-2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      International Symposium 'Innovation in Housing -change of life
    • 発表場所
      ソウル科学技術会館
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] THE NEW TREND OF SKELETON-INFILL HOUSING IN JAPAN-KYUDO GAKUSHA Renovation Project and the New Experiment in NEXT21-2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      International Symposium Innovation in Housing -change of life
    • 発表場所
      ソウル科学技術会館、韓国
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] THE NEW TREND OF SKELETON-INFILL HOUSING IN JAPAN-KYUDO GAKUSHA Renovation Project and the New Experiment in NEXT21-2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      International Symposium 'Innovation in Housing -change of life'
    • 発表場所
      ソウル科学技術会館
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] スリランカにおける津波被災地居住地の再定住事業の実態に関する研究-その1再定住事業のプロセス2007

    • 著者名/発表者名
      前田昌弘、中川雄輔、布野修司、高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [学会発表] Regeneration and Reuse of Historic Residential Architecture by Skelton-Infill Method -KYUDO GAKUSHA Project in Tokyo-2007

    • 著者名/発表者名
      Takada Mitsuo
    • 学会等名
      2007 NRL International Synmposium KOREA
    • 発表場所
      Cheongju University
    • 年月日
      2007-12-11
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [学会発表] 敷地境界線の相対化による高層住宅設計手法の評価 敷地境界線の相対化による京都市都心部の高層住宅設計手法 その22007

    • 著者名/発表者名
      阪本幹裕・安枝英俊・高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [学会発表] Regeneration and Reuse of Historic Residential Architecture by Skelton-lnfill Method -KYUDO GAKUSHA Project in Tokyo-2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      NRL International Synlposium KOREA
    • 発表場所
      Cheongju University, Korea
    • 年月日
      2007-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] スリランカにおける津波被災地居住地の再定住事業の実態に関する研究-その2再定住地への入居経緯からみた事業初期の住民動態2007

    • 著者名/発表者名
      中川雄輔、前田昌弘、布野修司、高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [学会発表] REGIONAL CHARACTERISTICS OF HOUSEHOLD MOVEMENT IN THE SOUTH WESTERN COAST OF SRI LANKA AFTER THE INDIAN OCEAN TSUNAMI 2004-CASE STUDY: RESETTLEMENT PROGRAMS IN MORATUWA, HIKKADUWA, HANBANTOTA2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro MAEDA, Hidetoshi YASUEDA, Kiyoko KANKI, Mitsuo TAKADA
    • 学会等名
      Proceedings of the 6th Conference of Asian City Planning 2007
    • 発表場所
      日本都市計画学会(東洋大学)
    • 年月日
      2007-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] 敷地境界線の相対化の概念に関する検討 敷地境界線の相対化による京都市都心部の高層住宅設計手法 その12007

    • 著者名/発表者名
      安枝英俊・阪本幹裕・高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18078007
  • [学会発表] Regeneration and Reuse of Historic Residential Architecture by Skelton-Infill Method -KYUDO GAKUSHA Project in Tokyo-2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takada
    • 学会等名
      NRL International Symposium KOREA
    • 発表場所
      Cheongju University
    • 年月日
      2007-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18078003
  • [学会発表] The Possibility of the Adoptation of Tissue Method from the view point of Commons-A Study on the Adoptation of Tissue Method to the Central Area of Kyoto city Part. 12004

    • 著者名/発表者名
      YASUEDA Hidetoshi, TAKADA Mitsuo, NISHIMURA Takashi
    • 学会等名
      Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [学会発表] 京都市都心部における建築ルール策定シミュレーション-「Tissue Method」を基礎とした建築ルール策定手法に関する研究その22004

    • 著者名/発表者名
      西村 敬, 高田 光雄, 安枝 英俊
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2004-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [学会発表] The Simulation of the Building Rulles based on the Tissue Method-A Study on the Adoptation of Tissue Method to the Central Area of Kyoto city Part. 22004

    • 著者名/発表者名
      NISHIMURA Takashi, TAKADA Mitsuo, YASUEDA Hidetoshi
    • 学会等名
      Architectural Institute of Japan
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [学会発表] コモンズの成立課題からみた「Tissue Method」の適用可能性「Tissue Method」を基礎とした建築ルール策定手法に関する研究その12004

    • 著者名/発表者名
      安枝 英俊, 高田 光雄, 西村 敬
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2004-09-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360301
  • [学会発表] 堀川団地'やわらかい'まちづくり再生ビジョン その1

    • 著者名/発表者名
      生川慶一郎, 高田光雄, 安枝英俊, 森重幸子, 土井脩史, 宮野順子, 石田洋輝
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(建築デザイン発表会)
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 堀川団地'やわらかい'まちづくり再生ビジョン その2

    • 著者名/発表者名
      石田洋輝, 高田光雄, 安枝英俊, 生川慶一郎, 森重幸子, 土井脩史, 宮野順子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(建築デザイン発表会)
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 堀川団地'やわらかい'まちづくり再生ビジョン その2

    • 著者名/発表者名
      石田洋輝, 高田光雄, 安枝英俊, 生川慶一郎, 森重幸子, 土井脩史, 宮野順子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)(建築デザイン発表会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-29 – 2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] インフィル変更に対する住まい手の選択 -既存住宅における部分断熱改修手法の開発に関する研究 その2

    • 著者名/発表者名
      土井脩史, 高田光雄, 近本智行, 生川 慶一郎, 酒向真考
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)(学術講演会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-29 – 2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 住宅の愛着に関する考察 : アタッチメント、アイデンティティの概念の住宅への適用

    • 著者名/発表者名
      安福賢太郎, 高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 職人が関わるまちづくりの成立条件の実現可能性 : 大阪都心部における職人が関わるまちづくりに関する研究 その2

    • 著者名/発表者名
      菅井牧子, 高田光雄, 小川綾
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 季節変化への対応からみた生活への適合性 : 既存住宅における部分断熱改修手法の開発に関す る研究

    • 著者名/発表者名
      土井脩史, 高田光雄, 生川慶一郎, 矢谷百代
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 「まちなかの職人展」から見た職人が関わるまちづくりの成立条件 : 大阪都心部における職人が関わるまちづ くりに関する研究 その1

    • 著者名/発表者名
      小川綾, 高田光雄, 菅井牧子
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 堀川団地'やわらかい'まちづくり再生ビジョン その1

    • 著者名/発表者名
      生川慶一郎, 高田光雄, 安枝英俊, 森重幸子, 土井脩史, 宮野順子, 石田洋輝
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)(建築デザイン発表会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-29 – 2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 既存住宅購入における住情報ニーズと情報入手実態 : 大阪府の既存住宅購入者を対象にした調査を通じて

    • 著者名/発表者名
      趙賢株, 高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(東海)(学術講演会)
    • 発表場所
      名城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 賃貸集合住宅のリノベーションにおけるDIY導入についての研究

    • 著者名/発表者名
      野原俊介, 高田光雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)(学術講演会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-29 – 2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • [学会発表] 住まい手の行動範囲と空調範囲との関係からみた断熱建具の開閉 -既存住宅における部分断熱改修手法の開発に関する研究 その3

    • 著者名/発表者名
      WALLIN Drew Kent, 高田光雄, 近本智行, 土井脩史, 生川慶一郎, 酒向真考
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北海道)(学術講演会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-08-29 – 2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24246100
  • 1.  巽 和夫 (50025839)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 昌弘 (50714391)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  三浦 研 (70311743)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋山 哲一 (30111917)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大森 文彦 (90194307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安枝 英俊 (60402971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 22件
  • 7.  安藤 正雄 (80110287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  國島 正彦 (00201468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東樋口 護 (50026366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  毛谷村 英治 (60243060)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平野 吉信 (40355904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  齋藤 広子 (10257529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  神吉 紀世子 (70243061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 23件
  • 14.  山口 洋典 (90449520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新澤 秀則 (40172605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  足立 幸男 (10091092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松村 秀一 (00199853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古阪 秀三 (60109030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三根 直人 (00336934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浦江 真人 (10203598)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木本 健二 (30433767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金多 隆 (10301243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  服部 岑生 (40009527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 雅之 (90334169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  檜谷 美恵子 (60238318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  上谷 芳昭 (00258302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高井 宏之 (00324541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  森重 幸子 (70774892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 29.  土井 脩史 (70779082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  関川 華 (10646087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小浦 久子 (30243174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  松村 暢彦 (80273598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮川 智子 (30351240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  猪井 博登 (70403144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  植田 和弘 (20144397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  森 晶寿 (30293814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  浅野 耕太 (50263124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  諸富 徹 (80303064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  室田 武 (40104749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  上野 武 (30312929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西野 佐弥香 (00611336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石田 潤一郎 (80151372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 43.  大月 敏雄 (80282953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石原 一彦 (80388082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤松 素子 (40261721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  若林 靖永 (70240447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  斉藤 輝二 (00158916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森本 信明 (50092903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松本 静夫 (70122504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  足達 富士夫 (70031648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  宇野 求 (20261935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  岡部 明子 (70361615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  郭 東潤 (10375610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  浦部 智義 (10409039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  篠崎 正彦 (10312175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 56.  藤本 秀一 (10360463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 57.  内海 佐和子 (10398711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 58.  佐々木 誠 (70350577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤田 盟児 (20249973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  稲葉 信子 (20356273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  内田 青蔵 (30277686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  藤井 恵介 (50156816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  亀井 靖子 (50386083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岡 絵理子 (60346187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小沢 朝江 (70212587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山崎 陽菜 (30722722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  北 順子 (30733711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  室崎 千重 (60426541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 69.  中西 眞弓 (70231470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 70.  碓田 智子 (70273000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  定行 まり子 (80235308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  神吉 優美 (80426543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山内 貴博 (50713187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  加茂 みどり (50963203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山口 健太郎 (60445046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  生川 慶一郎 (30593397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鈴木 克彦 (10115983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  石田 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山田 哲弥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井上 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  嶋村 仁志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi