• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 満  Watanabe Michiru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 満  ワタナベ ミツル

隠す
研究者番号 30127740
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島文化学園大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 広島文化学園大学, 人間健康学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 広島文化学園大学, 看護学部, 教授
2013年度 – 2015年度: 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2012年度: 岡山大学, 教育学研究科, 教授
2010年度: 前兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
2000年度 – 2001年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
コミュニケーション / 不登校 / いじめ / 道徳教育 / closeness of school / cooperativeg system / communicatiion / community approach / school non-attendance / bully … もっと見る / 他者性 / 学校の閉鎖性 / 協働体制 / コミュニティアプローチ / Organizational Development / Collaboration / Intersubjectivity / Class-room Activities / Moral Education / Guidance and Counseling / School Refusal / Bullying / 相互主体 / 生徒指導体制 / コミュニケーション的行為理論 / ハ-バーマス / 組織開発 / 学級活動 / 道徳 / OD / 協働 / 生徒指導 / 議論モデル / 道徳的推論 / 道徳的価値 / 論理的思考力向上プログラム / 論理的思考力 / コミュニケーション構造 / 合意 / 道徳性の発達段階 / 道徳性 / 規範構造 / 討議 / 討論 / ディスクルス倫理学 / コミュニケーション的行為の理論 / 道徳の時間 … もっと見る
研究代表者以外
道徳教育 / 教育学 / 教育実習評価 / 資質・能力 / 看護 / 高等学校 / 教職課程コアカリキュラム / 評価 / 資質能力 / 大学卒業時 / 高等学校(看護)教員 / ルーブリック / 評価基準 / 教育実習 / 高等学校(看護) / 家庭 / カリキュラム / 教育制度 / アメリカでの学校訪問調査 / イギリスでの学校訪問調査 / 学校と保護者の連携 / 市民性教育 / 道徳・市民教育 / アメリカ / イギリス / フランス / ドイツ / いじめ / カリキュラムモデル / 安全教育 / 道徳 / 学習指導要領 / 心のケア / 生徒指導 / 特別活動 / 防災教育 / 教科教育 / いのちの教育 / 教育実践学 / カリキュラム改善 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  高等学校(看護)教育実習における学生の自己評価表の開発に向けて

    • 研究代表者
      岡 和子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福山平成大学
  •  家庭との連携に基づく道徳教育プログラムの開発:米英独仏の先行事例の批判的検討から

    • 研究代表者
      鈴木 篤
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大分大学
  •  討論を活性化する中学校の道徳授業実践の開発的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 満
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  いのちの教育カリキュラムモデルの開発的研究

    • 研究代表者
      梶田 叡一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      奈良学園大学
      環太平洋大学
  •  教職大学院のカリキュラム改善に関する調査研究

    • 研究代表者
      加治佐 哲也, 梶田 叡一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  コミュニティアプローチによるいじめ・不登校克服プログラムの実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 満
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  いじめ・不登校に関する相互主体的指導モデル及び協働的生徒指導体制の開発的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 満 (渡邉 満)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 上地完治ら編『道徳教育の理論と実践』(該当章「第15章 いじめ問題と道徳教育」)2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉満
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623086003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13579
  • [図書] シリーズ「特別の教科 道徳」を考える2 小学校における「特別の教科 道徳」の実践2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉満・押谷由夫・渡邊隆信・小川哲哉編
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [図書] シリーズ「特別の教科 道徳」を考える3 中学校における「特別の教科 道徳」の実践2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉満・押谷由夫・渡邊隆信・小川哲哉編
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [図書] シリーズ「特別の教科 道徳」を考える1 「特別の教科 道徳」が担うグローバル化時代の道徳教育2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉満・押谷由夫・渡邊隆信・小川哲哉編
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [図書] 小学校道徳(兵庫県版)いのちの教育の資料― 一すじの小さな光2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満(五百住 満)
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [図書] 教育的思考の作法5 教育哲学の課題「教育の知とは何か」-啓蒙・革新・実践-2015

    • 著者名/発表者名
      小笠原道雄、渡邉満他
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [図書] 教育哲学の課題「教育の知とは何か」 第16章シティズンシップ教育とこれからの道徳教育(pp.284~300)2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満 (小笠原道雄編)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [図書] 新しい道徳教育のために2013

    • 著者名/発表者名
      梶田叡一編渡邉満他11名
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [図書] 「いじめ問題」と道徳教育2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉満
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      ERP
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [雑誌論文] 高等学校(看護)教育実習評価表作成に向けての文献検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡和子,岡本陽子, 渡邉満
    • 雑誌名

      福山平成大学看護学部紀要

      巻: 第1巻 ページ: 23-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [雑誌論文] 高等学校(看護)教員 として大学卒業時に必 要な資質能力-高等学 校教員へのアンケート 調査より-2021

    • 著者名/発表者名
      岡和子,岡本陽子, 渡邉満
    • 雑誌名

      広島文化学園大学・短期大学,看護学統合研究

      巻: 第22巻 ページ: 23-34

    • NAID

      120006999163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [雑誌論文] 高校(看護)教員とし て大学卒業時に必要な 資質能力の基準の作成 -高等学校教員へのア ンケート調査から-2021

    • 著者名/発表者名
      岡和子,岡本陽子, 渡邉満
    • 雑誌名

      日本看護・教育・福祉学研究学会誌

      巻: 第3巻 ページ: 19-30

    • NAID

      40022613585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [雑誌論文] 高校(看護)教員と して大学卒業時に必要な資質能力の基準の作成-高等学 校教員へのアンケート調査から-2021

    • 著者名/発表者名
      岡 和子 岡本陽子 渡邉 満
    • 雑誌名

      日本看護・教育・福祉 学研究学会

      巻: 第4巻,No.1 ページ: 19-30

    • NAID

      40022613585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [雑誌論文] 高等学校(看護)教員として大学卒業時に必要な資質能力 -高等学校教員へのアンケート調査より-2021

    • 著者名/発表者名
      岡 和子 岡本陽子 渡邉 満
    • 雑誌名

      看護学統合研究

      巻: 第22巻 ページ: 23-34

    • NAID

      120006999163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間における「主体的・対話的で深い学び」に関する一考察ー異なる多様な他者との対話の実現に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      山中翔・山内優佳・渡邉満・坂越正樹・中尾豊喜
    • 雑誌名

      広島文化学園大学紀要『人間健康学研究』

      巻: 2 ページ: 31-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13579
  • [雑誌論文] 教科化に対応する道徳授業の提案-「教室という社会」に根ざす「討議による道徳授業」-2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉満 岩尾友恵
    • 雑誌名

      就実大学大学院教育学研究科研究紀要

      巻: 第1号 ページ: 41-51

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [雑誌論文] 中学校において「〈いのち〉の教育」をどのように行うか(1)2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉満
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 第6号 ページ: 106-112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [雑誌論文] 学校の道徳教育における「いのちの教育」という課題2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満
    • 雑誌名

      「いのちの教育」と道徳教育の諸課題

      巻: 1 ページ: 33-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [雑誌論文] 現代における「いのちの教育」という課題2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満
    • 雑誌名

      「いのちの教育」と道徳教育の諸課題

      巻: 1 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [雑誌論文] 学校の道徳教育と道徳授業の可能性を拓く2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満
    • 雑誌名

      教育哲学会『教育哲学研究』

      巻: 第112号 ページ: 94-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [雑誌論文] いのちの教育カリキュラムモデルの開発、その目的と構想2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満
    • 雑誌名

      「いのちの教育カリキュラムモデルの開発的研究」研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 7-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [雑誌論文] 学校の道徳教育における「いのちの教育」という課題2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満
    • 雑誌名

      「いのちの教育カリキュラムモデルの開発的研究」研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 135-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [雑誌論文] 議論を中核とする探究的道徳学習の具現化―論理的思考力の向上を図るクーショップとの連携の必要性・有効性を見据えて―2015

    • 著者名/発表者名
      岡本義裕・渡邉満
    • 雑誌名

      日本道徳教育方法学会編『道徳教育方法研究』

      巻: 第20巻 ページ: 21-30

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [雑誌論文] 学校教育におけるいじめ問題と道徳の諸課題2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉満
    • 雑誌名

      いのちの教育実践交流会 発表資料

      巻: 第4回 ページ: 48-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [雑誌論文] いじめ問題と道徳教育―人間関係育成のための道徳授業の開発―2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉満
    • 雑誌名

      教室の窓

      巻: Vol.40 ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [学会発表] 教育実習評価についての文献検討2021

    • 著者名/発表者名
      岡和子,岡本陽子,渡邉満
    • 学会等名
      全国看護管理・教育・地域ケアシステム学会第14回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [学会発表] 教育実習(看護)で達成が必要とされる資質能力について高等学校教員の調査から評価表の作成を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      岡和子,岡本陽子,渡邉満
    • 学会等名
      第41日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [学会発表] 高等学校教育実習におけるルーブリックによる自己評価表の開発―高等学校看護科教員と学生の調査をもとにして―,2021

    • 著者名/発表者名
      岡和子,岡本陽子,渡邉満
    • 学会等名
      日本看護・教育・福祉学研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [学会発表] 5年一貫高等学校「看護」教員として大学卒業時に必要な資質能力の基準-高等学校教員のアンケート調査から-2020

    • 著者名/発表者名
      岡 和子 岡本陽子 渡邉 満
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [学会発表] 高等学校(看護)教員として大学卒業までに必要な資質能力-教育実習(看護)自己評価表の作成に向けて-2020

    • 著者名/発表者名
      岡和子,岡本陽子,渡邉満
    • 学会等名
      日本看護研究学会中国・四国地方会 第33回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02718
  • [学会発表] 議論し、学び合い、成長を実感することができる道徳授業-トゥールミンモデルによる話し合い(討論)の精密化ー2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉満
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会冬期研究会
    • 発表場所
      埼玉県川口市
    • 年月日
      2016-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [学会発表] 「いのちの教育のカリキュラムづくりとこれからの道徳教育」2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満
    • 学会等名
      いのちの教育実践交流会 第6回シンポジウム  in兵庫
    • 発表場所
      ホテル北野プラザ六甲荘
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • [学会発表] 討論を中核とする探究的道徳学習の具現化と「論理的対話力」という課題の克服2014

    • 著者名/発表者名
      岡本義裕・渡邉満
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会第20回研究発表大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [学会発表] シティズンシップ教育から道徳教育は何を学ぶのか2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉満
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会第20回大会
    • 発表場所
      岡山大学教育学部
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [学会発表] 討論を中核とする探究的道徳学習の具現化と『論理的対話力』という課題の克服―具体的方策としての『論理力向上ワークショップ』の必要性・有効性―2014

    • 著者名/発表者名
      岡本義裕・渡邉満
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会第20回大会
    • 発表場所
      岡山大学教育学部
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381027
  • [学会発表] シティズンシップ教育から道徳教育は何を学ぶか2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉 満
    • 学会等名
      日本道徳教育方法学会第20回大会(招待講演)
    • 発表場所
      岡山大学教育学部
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330254
  • 1.  梶田 叡一 (70000065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加治佐 哲也 (40127634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  八並 光俊 (70210284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米田 豊 (80432582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原田 智仁 (90228651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  淺野 良一 (10452509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新井 肇 (60432580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西村 年晴 (00011750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川本 幸彦 (40403307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  勝野 眞吾 (70098523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩田 一彦 (40020119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古川 治 (10425382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  住本 克彦 (10461972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 明 (30258256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松田 智子 (30361958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉田 郁代 (90469320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  五百住 満 (00546830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  三木 澄代 (30633705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上地 完治 (50304374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 篤 (70634484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡 和子 (00713794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 22.  松田 智子 (30461958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杉田 浩崇 (10633935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉原 薫 (60610897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山口 裕毅 (50735272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡本 陽子 (50425138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 27.  諏訪 清二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  瀧明 知恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  原 実男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  松井 典夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  久保 弘子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森 一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  龍神 美和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 光一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大谷 武彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi