• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 廣志  Suzuki Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30162994
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授
2015年度: 鹿児島大学, 農水産獣医学域・水産学系, 教授
2014年度: 鹿児島大学, 水産学部, 教授
2001年度: 鹿児島大学, 水産学部, 教授
2000年度: 鹿児島大学, 水産学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 鹿児島大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 人類学(含生理人類学) / 自然共生システム
キーワード
研究代表者以外
DNA / 生物多様性 / 明治期の学術探検 / 海外博物館標本 / 自然史博物館 / 保全生物学 / 琵琶湖生物相 / 探検航海 / 明治期の日本研究 / 日本研究 … もっと見る / 生物標本 / 標本 / 生態系の長期的変動 / 明治期の生物相 / 博物館資料 / 長期的生物相の変動 / スウェーデン国立自然史博物館 / 琵琶湖 / 明治期の生態復元 / ノルデンショルド / ヴェガ号 / Margins - Tridal flat - Brackish Water Zones - Mangrove Ecosystems / Coral Reef Flats / Cultural Traits Concerned with Scenic Poems called "Fubutsushi" in Japanese / Seasonality / Foraging Activities / Subsistence Strategy / Human Evolution / Ecological Anthoropology / Phenological Change / イノー(reef flat) / 汽水 / 伝統文化 / 礁原 / 汽水域 / 干潟 / 風物詩 / 礁原・礁緑-干潟-河口域-マングローブ生態系 / 風物誌 / 季節性 / 採捕活動 / 生業維持機構 / 人類進化 / 生態人類学 / 生物季節 / Habitat Environments / Geographical Variation / Philippines / Nautilus / 生息環境 / 地理的変異 / フィリピン / オウムガイ / 底生生物 / 魚類、 / 植生 / 分類学 / 生態学 / 奄美大島 / 生態 / 水陸境界域 / 薩南諸島 / 奄美群島 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  スウェーデンのVega号資料に基づく明治初期の日本研究と琵琶湖環境の復元

    • 研究代表者
      滝川 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      香川大学
  •  亜熱帯島嶼生態系における水陸境界域の生物多様性保全の研究

    • 研究代表者
      鈴木 英治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  生物季節と伝統的風物誌:固有性・変異性・地方性の人類学的応用に関する研究

    • 研究代表者
      武田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  フィリピン中部海域におけるオウムガイの地理的変異と生息環境

    • 研究代表者
      早坂 祥三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 奄美群島の野生植物と栽培植物2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木英治・宮本旬子・山本雅史(編著)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      南方新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [図書] 奄美群島の生物多様性-研究最前線からの報告2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木英治・河合渓・山本智子・桑原季雄・坂巻祥孝 編
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      南方新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [雑誌論文] 奄美大島沿岸における干潟底生生物相2017

    • 著者名/発表者名
      緒方沙帆・Rocille PALLA・上野綾子・佐藤正典・鈴木廣志・山本智子
    • 雑誌名

      ベントス学会誌

      巻: 72 ページ: 1-12

    • NAID

      130006708435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [雑誌論文] テナガエビ科スジエビの奄美大島における初記録2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木廣志・大元一樹・光木愛理
    • 雑誌名

      Nature of Kagoshima

      巻: 41 ページ: 101-103

    • NAID

      120005617484

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 南西諸島における植物相の島嶼間類似度2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木英治・宮本旬子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 奄美大島の島内における海岸植生の比較2016

    • 著者名/発表者名
      米森由紀、五十嵐恵美、永田ちはる、鈴木英治
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] インドネシアの熱帯林と薩南諸島の亜熱帯林 - 違うところ似たところ2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木英治
    • 学会等名
      三学会合同鹿児島大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] Macrobenthic community structure and abiotic conditions of tidal flats in Kakeroma-jima, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Rocille Q. PALLA, Tomoko YAMAMOTO, Hiroshi SUZUKI andRyoko UENO
    • 学会等名
      第22回国際動物学会
    • 発表場所
      沖縄国際会議場(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] Comparison of Plant diversity between Indonesia and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Eizi
    • 学会等名
      Managing Biodiversity and Conservation For Sustainable Development in Tropical Ecosystems (ManBioConTe)
    • 発表場所
      Padang (Indonesia)
    • 年月日
      2016-08-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 屋久島 春田浜の15年間の植生変化2016

    • 著者名/発表者名
      川原大基、鈴木英治
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 日本産タコノキ属植物の遺伝的変異2016

    • 著者名/発表者名
      宮本旬子・落合未久・スサンティ ルリヤナ・鈴木 英治
    • 学会等名
      日本植物学会第80回沖縄大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 西ジャワ州と奄美群島におけるイジュ(Schima wallichii)の遺伝的分化2016

    • 著者名/発表者名
      亀井愛美・宮本旬子・Herwint Simbolon・鈴木英治
    • 学会等名
      第26回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 加計呂麻島呑之浦の渓畔域に成立する植物群落の種組成と種多様性2016

    • 著者名/発表者名
      川西基博,鈴木英治,前田芳之
    • 学会等名
      第21回日本植生学会大会
    • 発表場所
      大阪産業大学(大阪府大東市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 干潟における多毛類の分布;九州南部および奄美大島にて2015

    • 著者名/発表者名
      上野綾子・緒方沙帆・山本智子・佐藤正典・鈴木廣志
    • 学会等名
      日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • [学会発表] 異なる人為圧下の奄美大島照葉樹林植生

    • 著者名/発表者名
      石貫泰三・鈴木英治
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県、鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26241027
  • 1.  鈴木 英治 (10128431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  早坂 祥三 (20041212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  棚部 一成 (20108640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大木 公彦 (90041235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  四宮 明彦 (90041722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚原 潤三 (20008923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武田 淳 (20045066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤村 美穂 (60301355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  五十嵐 勉 (30202857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  滝川 祐子 (40532932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉野 哲夫 (50117595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西野 麻知子 (60237716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中野 隆文 (50723665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中井 克樹 (80222157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  富川 光 (70452597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 将 (30624738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  疋田 努 (40135512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  苅部 治紀 (50261194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桑原 季雄 (00225319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  久米 元 (00554263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  冨山 清升 (30272107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮本 旬子 (40244222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  井村 隆介 (40284864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平 瑞樹 (40284913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川西 基博 (50551082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  河合 渓 (60332897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  寺田 竜太 (70336329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 智子 (80305169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 29.  本村 浩之 (90433086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  細谷 和海 (10330242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  瀬能 宏 (80202141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川瀬 成吾 (90750505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  OROSCO C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  BATOMALAQUE エイ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  藤田 朝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石綿 進一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  スウェーデン国立自然史博物館・動物部門
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  A.BATOMALAQU
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  E.C.FLORES
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  A.C.ALCALA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi