• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 宏  TAKAGI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30163174
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1998年度: 大阪市立大学, 医学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 大阪市立大学, 医学部, 教授
1986年度: 近大, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
神経解剖学・神経病理学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
GDNF / 脳虚血 / SOD / NO / ス-パ-オキシドジスムタ-ゼ / モデル動物 / 化学的神経回路網 / brain ischemia / gene therapy / Microglia … もっと見る / 遺伝子導入 / 遺伝子治療 / ミクログリア / somatostatin / striatum / Hippocampus / 虚血 / 神経伝達機序 / ラジカル / ICE / インターロイキン-1受容体 / インターロイキン-1 / スーパーオキシド / ソマトスタチン / 線条体 / 海馬 / 光顕及び電顕的二重標識法 / 共存線維 / カルチトニン関連物質 / サブスタンスP / 孤束核 / 老化促進モデルマウス / アルツハイマ-病モデル動物 / PGP9.5 / プロテインキナ-ゼC / GABA_A受容体 / ムスカリン性受容体 / グルタミナ-ゼ / アドレナリン受容体 / アセチルコリン受容体 / アルツハイマ-病 / 細胞内代謝 / 受容体 / アセチルコリン / 伝達機構障害 / アルツハイマー病 … もっと見る
研究代表者以外
錐体路 / 化学誘導 / 側枝 / 皮質橋路 / 大脳皮質 / クローニング / 回路形成 / 成長抑制因子 / アルツハイマー病 / pyramidal tract / 神経再生 / mRNA / 橋 / アミロイド前駆体蛋白 / 老年痴呆 / アルツハイマ-病 / 神経原線維変化 / blood-brain-barrier / recovery / microglia / axon / corticospinal tract / spinal cord / 再生 / 脊髄損傷 / 脳脊髄関門 / 回復 / マイクログリア / 軸索 / 皮質脊髄路 / 脊髄 / differential display / meninges / chemoattraction / circuit formation / collateral / corticopotine tract / cerebra cortex / 随膜 / ディフェレンシャル・ディスプレイ / 髄膜 / nerve regeneration / learning and memory / intracellular metablism / termination mechanism / neurotransmission / 接着分子 / Neuropsin / 一酸化炭素 / C-Jun / C-fos / クロストーク / トランスポーター / 神経回路網 / 学習記憶 / 細胞内代謝 / 停止機序 / 神経伝達 / in situ hvbridization / brain / subunits / isozymes / cGMP-dependent kinase / mitric oxide / soluble guanylate cyclase / 脳 / NO synathase / 一酸化窒素 / cyclicGMP‐dependent protein kinase / α2サブユニット / cGMP-dependent protein kinase / in situ hybridization / cGMP-dependent protein Kinase / マウス / ラット / β1サブユニット / α1サブユニット / 可溶性グアニレートシクラーゼ / ディファレンシャル・ディスプレィ / ディファレンシャル・ディスプレイ / 精巣 / 26Sプロテアゾーム / 転写 / TBP-1 / Tat / 宿主側因子 / AIDS / HIV / RGD / ディフェレンシャル ディスプレイ / 化学誘引 / β蛋白 / アルミニウム細胞毒性 / コリン作動性ニューロン / 脳由来神経栄養因子 / trkプロトオンコジーン / 神経成長因子 / 細胞内カルシウム / 神経細胞死 / 細胞生存維持 / 神経栄養因子 / βー蛋白 / アルツハイマ-遺伝子 / 神経抑制因子(GIF) / アミロイド前駆蛋白 / 21番染色体 / βーアミロイド蛋白 / 老人斑 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  ミクログリアを用いた新しい脳内遺伝子導入方法の基礎的検討および虚血脳損傷への応用研究代表者

    • 研究代表者
      前田 光代, 高木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  橋由来大脳皮質軸索化学誘導因子、側枝形成促進因子の分子生物学的検討

    • 研究代表者
      佐藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  損傷脊髄機能回復への実験的試み

    • 研究代表者
      白馬 明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  宿主側因子Tat結合蛋白質に関する形態学的、分子生物学的検討

    • 研究代表者
      佐藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  橋由来大脳皮質軸索化学誘導因子、側枝形成促進因子の分子生物学的検討

    • 研究代表者
      佐藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  神経回路形成に関わる橋由来因子についての共同研究

    • 研究代表者
      佐藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  橋由来大脳皮質軸索化学誘導因子、側枝形成促進因子の分子生物学的検討

    • 研究代表者
      佐藤 真
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  神経伝達物質の産生・除去の分子機序

    • 研究代表者
      遠山 正彌
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  NOおよびスーパーオキシド両ラジカルの神経伝達機序における関与について研究代表者

    • 研究代表者
      高木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  Nitric oxideと可溶性グアニレートシクラーゼに関する形態学的研究

    • 研究代表者
      古山 忍 (稲垣 忍)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪市立大学
  •  脳老化と神経栄養因子

    • 研究代表者
      畠中 寛
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳の老化機構に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脳の老化機構に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アルツハイマ-病における伝達機構障害研究代表者

    • 研究代表者
      高木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  脳の老化機構に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アルツハイマ-病における伝達機構障害研究代表者

    • 研究代表者
      高木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  脳の老化機構に関する分子細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      高久 史麿
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー病における伝達機構障害研究代表者

    • 研究代表者
      高木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  延髄孤束核に於ける神経伝達機構の形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      近畿大学
  • 1.  米田 託成 (70271179)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 光代 (40122080)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 真 (10222019)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩坂 貞夫 (90127233)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠山 正弥 (40028593)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮武 正 (50048998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  立石 潤 (70033305)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野村 靖幸 (00034041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東田 陽博 (30093066)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 千賀子 (20025571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  榊 佳之 (10112327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今堀 和友 (40012174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古山 忍 (90151571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古山 達雄 (20238702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉浦 康夫 (50093042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河谷 正仁 (00177700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 武 (80064856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  白馬 明 (10047011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  畠中 寛 (60208519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高坂 新一 (50112686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小池 達郎 (80128131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 泰治 (60094364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  古川 昭栄 (90159129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  O'LEARY Denn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  O'LEARY Den
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi