• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波夛野 豪  HATANO Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

波多野 豪  HATANO Takeshi

隠す
研究者番号 30249370
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 名誉教授
2019年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 招へい教員
2012年度 – 2018年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
2014年度: 三重大学, 農学研究科, 教授
2013年度: 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 教授 … もっと見る
2011年度: 三重大学, 大学院・生物資源研究科, 教授
2011年度: 三重大学, 生物資源学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 教授
2009年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
2007年度: 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授
2006年度: 三重大学, 大学院生物資源学研究科, 助教授
1999年度 – 2005年度: 三重大学, 生物資源学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 三重大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 農業経済学
研究代表者以外
農業経済学 / 農業経済学 / 経営・経済農学 / 社会・開発農学 / 農業土木学・農村計画学
キーワード
研究代表者
有機農業 / Organic Farming / コミュニティ / 有機農産物 / 産消提携 / CSA / オーガニック / シェア / Local food production and Local consumption / Recovery of subjectivity … もっと見る / network for extending / Appropriate Technology / Food Garbage Recycling / Garbage Compost / Compost Technology / 有機農法 / 廃棄物処理技術 / 技術波及 / 技術の情報化 / 堆肥判定基準 / 地産地消運動 / 堆肥評価基準 / 技術ネットワーク / 民間技術 / 食品循環資源 / 生ごみ処理 / 地産地消 / 主体性回復 / 普及ネットワーク / 適正技術 / 食品資源循環 / 生ごみ堆肥 / 堆肥技術 / Guarantee System by mutual use / Safety of Foods / Off-line System / Traceability / Internet / Information Disclosure System / Environmentally Conscious Agriculture / 農業生産情報 / 生産情報のコンテンツ / オフラインシステムの構築 / 産品相互利用による保証システム / 食の安全 / オフラインシステム / トレーサビリティ / インターネット / 情報公開システム / 環境保全型農業 / 食品廃棄物リサイクル / 食品廃棄物堆肥化 / 食の安心 / 地域連携 / 地域資源循環 … もっと見る
研究代表者以外
有機農業 / CSA / 循環型社会 / 産直 / 堆肥化 / バイオガス / ファーマーズマーケット / 農産物流通 / 地域通貨 / 協同組合 / 環境問題 / 需給調整モデル / メディア戦略 / ベンチャービジネス / 食料需給 / CSV / 食品寄付 / カルフール / 食品リサイクル / 食品廃棄物 / ドギーバッグ / OZ Harvest / オーストラリア / 食料問題 / 環境政策 / フードバンク / 国際比較 / 環境負荷 / 食料需給調整 / 食品ロス / Cooperative Society / Organic Agricultural Product / Organic Farming / Direct Marketing / 農協 / 生協 / ネットワーク / 有機農産物 / Direct Marketing of Farm Produce / Food Production / Wood Biomass / Agri-tourism / Community Supported Agriculture / Alsace Wine / Social Economy / Community Business / コジェネシステム / 景観資源 / 産学官連携 / 農家民宿 / 農村ツーリズム / 農産物加工・直売 / 木質バイオマス / グリーンツーリズム / アルザスワイン / 地域自治組織 / コミュニティビジネス / agri-environmental policy / extension / BMW technology / organics / methane ferment liquid / sustainable agriculture / recycling society / material circulation / 全体システム / 窯業系パルプ繊維入りケイ酸カルシウム資材 / 嫌気発酵 / 持続的農業 / 適性技術 / バイオマス循環 / 利用システム / 再資源化 / 汚染除去 / 循環ネットワーク / 農業環境政策 / 普及 / BMW技術 / 有機物 / メタン発酵液 / 地域循環型農業 / 資源循環 / Teikei / Local Food Supply and Consumption / Direct Delivery from the Farm / Agricultural Products Distribution / Community Currency / 産消提携 / 地産地消 / bio-gas / natural cycling agriculture / regional cooperation / networking / recycling system / food chain resources / sustainable society / bio-resources / 経済的可能性 / 政府的支援体制 / 燃料電池 / 生ゴミ・糞尿 / 食品産業廃棄物 / 物質循環 / 有機系廃棄物 / リーダーシップ / 提携 / 燃料化 / 循環利用 / 生物系廃弃物 / 自然循環型農業 / 地域的連携 / ネットワーク化 / 循環システム / 食品循環資源 / 生物系資源 / 食育 / 倫理的食選択行動 / Food Policy Council / 食倫理ワークショップ / 食品の地域性 / 倫理的食消費 / ローカルフード / 食選択倫理 / 食と農の未来会議 / 食農倫理学 / 食購入行動 / バックキャスティング / 地域づくり / 総合的食政策 / 住民参加型ワークショップ / 農と食の倫理 / 食料政策 / 地域計画 / フードシステム / 住民参加 / アクションリサーチ / 食料消費行動 / 食農倫理 / 地域再生 / 総合農協の組合員制度 / COCETA / CECOP / SCIC / 食・農・環境 / 脱化石・脱原発 / 総合農協 / 地域社会 / 社会的経済 / CSA / 共益性と公益性 / 農業協同組合 / 社会的企業 / コミュニティ協同組合 / 社会的協同組合 / 労働者協同組合 / 食品安全のプロフェッションの確立 / 生産者-消費者の倫理的関係 / 選択実験 / 費用効果分析 / 情報厳の信頼性 / 農業者と消費者の倫理的関係 / フードコミュニケーション / 買い控え行動 / 放射性物質のリスク知覚 / 市民のリスク認知構造 / 食品事業者倫理 / 農業倫理 / リスクリテラシー / 健康食品のリスク / レギュラトリーサイエンス / 食品技術者のプロフェッション / リスクコミュニケーション / 専門職業組織 / 食品技術者のプロフェション / 食と農の倫理 / 放射性物質の健康影響 / 食品由来リスク / リスク認知 / リスク知覚構造 / 双方向リスクコミュニケーション / 類型化分析 / 農林産物 / 流通 / 生消共生 / 半商品 / 農業経済学 / IFOAM / 地域自然 / 自然農法 / 自然共生型農業 / 「成熟期有機農業」 / 公益性・公共性 / 地域に広がる有機農業 / 自然共生型農業への転換・移行 / 成熟期有機農業 / コミュニテ・ビジネス / コミュニケーション / コミュニティ・ビジネス / わが村は美しく / JA女性組織 / ワールド・カフェ / イクレイ・ジャパン / Bodensee-Stiftung / 市民活動団体 / 環境都市づくり / エネルギー協同組合 / ディアコニー / カリタス / 高齢者協同組合 / LEADER+ / 市民統治 / NPO / フェライン / 市民参加 / ソーシャルガバナンス / 農村社会開発 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (149件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  日本におけるオーガニックの停滞要因と日中韓におけるCSAの展開可能性研究代表者

    • 研究代表者
      波夛野 豪
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  食品ロスの測定を通じた食料需給システムの効率性と環境負荷に関する国際比較

    • 研究代表者
      小林 富雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      愛知工業大学
  •  持続可能な食農システムをめざす倫理的行動規範の構築:住民参加型アプローチの可能性

    • 研究代表者
      秋津 元輝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食・農・環境の仕事おこしによる地域再生―村落共同体と市民社会の連帯の日欧比較―

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  食品リスク認知とリスクコミュニケーション、食農倫理とプロフェッションの確立

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  自然共生型農業への転換・移行に関する研究-「成熟期有機農業」を素材として

    • 研究代表者
      中島 紀一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  半商品経済を組み込んだ生消共型の農林産物と流通に関する総合的研究

    • 研究代表者
      野見山 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  CSAによる生産者と消費者の連携に関する研究-地産地消の次段階的展開-研究代表者

    • 研究代表者
      波夛野 豪
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  農的ライフスタイルを創出するコミュニケーションモデルに関する研究

    • 研究代表者
      唐崎 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  農村社会開発におけるソーシャルガバナンスの研究-美しい村づくりの日独比較

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  農業農村の持続的発展をめざすコミュニティ型投資・雇用戦略の日欧比較研究

    • 研究代表者
      石田 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  ネットワーク型産直の展開条件に関する研究

    • 研究代表者
      野見山 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  地域資源循環における適正技術としての堆肥技術の集積と普及に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      波夛野 豪
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  持続的農業技術と資源循環ネットワークの形成に関する研究

    • 研究代表者
      大原 興太郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  地域通貨を利用した農産物流通方式に関する研究

    • 研究代表者
      野見山 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  インターネットを利用した環境保全型農業生産情報の公開システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      波夛野 豪 (波多野 豪)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学
  •  有機性資源の循環及び循環型農業の現状と課題に関する研究

    • 研究代表者
      大原 興太郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 分かち合う農業CSA2019

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪、唐崎卓也
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      創森社
    • ISBN
      9784883403356
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05862
  • [図書] 農と食の新しい倫理2018

    • 著者名/発表者名
      秋津元輝、佐藤洋一郎、竹之内裕文編著、波夛野豪著
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217207
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05862
  • [図書] 有機農業をはじめよう!新規就農者を地域の力に2014

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪, 他
    • 出版者
      有機農業参入促進協議会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] 有機農業をはじめよう!新規就農者を地域の力に2014

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪他
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      有機農業参入促進協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [図書] キーワードで読み解く現代農業と食料・環境2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(分担執筆)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [図書] キーワードで読み解く現代農業と食料・環境2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [図書] キーワードで読み解く現代農業と食料・環境2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(分担執筆)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [図書] キーワードで読み解く現代農業と食料・環境2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(分担執筆)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [図書] キーワードで読み解く現代農業と食料・環境2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [図書] 有機農業と環境保全型農業『キーワードで読みとく現代農業と食料・環境』2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ2008

    • 著者名/発表者名
      石田正昭【編著】, 徳田博美, 波多野豪分担執筆
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [図書] 生ごみ堆肥化活動における資源・技術・人のネットワーク的結合-三重県内の衣装ケース利用方式の広がりを対象に-, 『有機的循環技術と持続的農業』2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(大原興太郎編著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ-地域再活性化とJAの役割-(野菜かごで結ぶ産消提携-スイスのCSAに学ぶ-)(石田正昭編著)2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [図書] 野菜かごで結ぶ産消提携-スイスのCSAに学ぶ-「農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ-地域再活性化とJAの役割-」(石田正昭編著)2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ-地域再活性化とJAの役割-2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(石田正昭編著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [図書] 有機的循環技術と持続的農業2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(大原興太郎編著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [図書] 「野菜かごで結ぶ産消提携-スイスのCSAに学ぶ-」『農村版コミュニティービジネスのすすめ-地域再活性化とJ Aの役割-』2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(石田正昭編著)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [図書] 有機的循環技術と持続的農業(生ごみ堆肥化活動における資源・技術・人のネットワーク的結合-三重県内の衣装ケース利用方式の広がりを対象に-)(大原興太郎編著)2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [図書] 野菜かごで結ぶ産消提携-スイスのCSAに学ぶ-『農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ-地域再活性化とJAの役割-』2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [図書] 農村版コミュニティ・ビジネスのすすめ2008

    • 著者名/発表者名
      石田正昭編著, 他, 波多野豪、徳田博美
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      家の光協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [図書] むらを知る22007

    • 著者名/発表者名
      池上甲一編, 波夛野豪分担執筆
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [図書] 日本村落研究学会編『むらの資源を研究する』2007

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(共著)
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [図書] むらを知る 22007

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(池上甲一編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [図書] むらを知る 22007

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪, (池上甲一編)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [図書] 日本農業経営学会編『循環型社会の構築と農業経営』2007

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪(共著)
    • 出版者
      農林統計協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] CSAは農業と地域再生のカギとなるか2019

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      ループ

      巻: 59 ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05862
  • [雑誌論文] CSAの類型と参加者の意識―日欧及び国内の事例比較からー2015

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      自然と農業

      巻: 20(3) ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292122
  • [雑誌論文] CSAの現状と産消提携の停滞要因-スイスCSA(ACP:産消近接契約農業)の到達点と産消提携原則2013

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究

      巻: 第5巻第1号 ページ: 21-31

    • NAID

      40020366246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [雑誌論文] CSA の現状と産消提携の停滞要因─スイスCSA(ACP:産消近接契約農業)の到達点と産消提携原則─2013

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究

      巻: 5巻1号 ページ: 21-31

    • NAID

      40020366246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] CSAの現状と産消提携の停滞要因-スイスCSA(ACP : 産消近接契約農業)の到達点と産消提携原則-2013

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究

      巻: 5巻1号 ページ: 21-31

    • NAID

      40020366246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 有機農業新規就農女性の農業観・生活観-有機農業におけるジェンダーロールと消費者との関係性-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 48 ページ: 181-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 有機農業新規就農女性の農業観・生活観-有機農業におけるジェンダーロールと消費者との関係性-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 48巻 ページ: 181-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [雑誌論文] 有機農業と環境保全型農業2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      キーワードで読みとく現代農業と食料・環境

      ページ: 114-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      増刊現代農業2月号 87巻

      ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSA可能性-産消提携と欧米のCSA-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      『増刊現代農業』2010年2月号(農文協)

      巻: 87巻 ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波多野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要 36号

      ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSA-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      『増刊現代農業』2010年2月号、農文協 87

      ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要

      巻: 36巻 ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      増刊現代農業 臨時増刊号87

      ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      増刊現代農業2010年2月号、農文協 87

      ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要

      巻: 36号 ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要 36

      ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要 36

      ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要 36

      ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      増刊現代農業

      巻: 87 ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      増刊現代農業2010年2月号

      巻: 87 ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [雑誌論文] 地産地消ネットワークみえの活動とその到達点2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      三重大学大学院生物資源学研究科紀要

      巻: 36号 ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] 直売所を生かした日本型CSAの可能性-産消提携と欧米のCSAに学ぶ-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      現代農業増刊、農文協

      巻: 87巻 ページ: 226-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業と経済 75巻3号

      ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      『農業と経済』臨時増刊号

      巻: 75(3) ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [雑誌論文] (2009)有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      『農業と経済』臨時増刊号,昭和堂 75(3)

      ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型、農業と経済臨時増刊号2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      昭和堂

      巻: 75巻、3号 ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業と経済 臨時増刊号75(3)

      ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 75(3) ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [雑誌論文] 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      『農業と経済』臨時増刊号(昭和堂)

      巻: 75(3) ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] (2009) 有機農業者と地域の多様な類型2009

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業と経済臨時増刊号, 昭和堂 75(3)

      ページ: 110-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] The Organic Agriculture Movement (Teikei) and Factors Leading to its Decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano, Takeshi(波夛野豪)
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics(農業・食料経済研究)

      ページ: 21-34

    • NAID

      40016229584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] The Organic Agriculture Movement(Teikei) and Factors Leading to its Decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics

      巻: 54巻2号 ページ: 21-34

    • NAID

      40016229584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] The Organic Agriculture Movement (Teikei) and Factors Leading to its Decline in Japan, Journal2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics (農業・食料経済研究・中部農業経済学会) 54(2)

      ページ: 21-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] The organic agriculture movement (Teikei) and factors leading to its decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano, Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics 54(2)

      ページ: 21-34

    • NAID

      40016229584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] The Organic Agriulture Movement (Teikei) and Factors Leading toits Decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano, Takeshi (波夛野豪)
    • 雑誌名

      Journa I of Rural and Food Economics (農業・食料経済研究) 54(2)

      ページ: 21-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [雑誌論文] The Organic Agriculture Movement(Teikei) and Factors Leading to its Decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics(農業・食料経済研究・中部農業経済学会)

      巻: 54(2) ページ: 21-34

    • NAID

      40016229584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [雑誌論文] The organic agriculture movement (Teikei) and factors leading to its decline in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hatano, Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Rural and Food Economics Vol. 54 No. 2

      ページ: 21-34

    • NAID

      40016229584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] Conflict of rural community with organic agriculture2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Hatano
    • 雑誌名

      Research of rural resources(Mura no shigen wo kenkyu suru, in Japanese) Nosangyoson bunka kyokai

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] Conflicts of rural societies on organic farming; Rivalry and harmony between different technologies and homogeneous rural societies2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hatano
    • 雑誌名

      K. Ikagami eds., Research on Rural Resources

      ページ: 132-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 三重県を中心とする生ごみ堆肥活動の到達点と住民活動の実態2007

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 7号

      ページ: 136-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [雑誌論文] Sustainable resource utilization systems and subjective farm management2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Hatano
    • 雑誌名

      Building a farm business for sustainable development (Junkangatashakai no kochiku to nogyo keiei,in Japanese) Norin tokei kyokai

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] 三重県を中心とする生ごみ堆肥化活動の到達点と住民参加の実態2007

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 7

      ページ: 136-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] The achievement of garbage composting activities and the actual condition of community participation in Mie prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Hatano
    • 雑誌名

      Journal of Organic Agriculture Research Vol.7

      ページ: 136-149

    • NAID

      40015778793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] 地産地消の展開と食農教育への新たな取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      波夛野 豪
    • 雑誌名

      農林業問題研究 41・4

      ページ: 50-51

    • NAID

      10018134892

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] Trends in organic agriculture research2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Hatano
    • 雑誌名

      Journal of Organic Agriculture Research Vol.6

      ページ: 178-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] 地産地消の展開と食農教育への新たな取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      波夛野 豪
    • 雑誌名

      農林業問題研究 41・4(印刷中)

    • NAID

      10018134892

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 有機農業研究の現状とその動向2006

    • 著者名/発表者名
      波夛野 豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 6

      ページ: 178-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] The development of "local production and local consumption (Chisan Chisho)" movement and new activities of "education for food and agriculture (Shokunc Kyoiku)"2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hatano
    • 雑誌名

      Journal ofRural Problems 41(4)

      ページ: 50-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 地産地消の展開と食農教育への新たな取り組み2006

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農林業問題研究 41・4(印刷中)

    • NAID

      10018134892

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] 有機農業研究の現状とその動向2006

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 6

      ページ: 178-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] Current state and the trend on studies of organic farming2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hatano
    • 雑誌名

      Annual Report on Organic Farming (Yuuki Nogyo Kenkyu Nempou) (6)

      ページ: 178-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] 「生命」という言葉のもつ危うさ2005

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業と経済 71・13

      ページ: 111-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] 地産地消運動の現状と課題□産消連携から地域環境管理へ-2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野 豪
    • 雑誌名

      農業・食料経済研究 51巻1号

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380149
  • [雑誌論文] あらためて産消提携を考える2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野 豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 4

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] あらためて産消提携を考える2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野 豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 4号

      ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380149
  • [雑誌論文] 地産地消運動の現状と課題-産消連携から地域環境管理へ-2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業・食料経済研究 51・1

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580174
  • [雑誌論文] Reconsideration on the cooperation of producers and consumers2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hatano
    • 雑誌名

      Annual Report on Organic Farming (Yuuki Nogyo Kenkyu Nempou) (4)

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [雑誌論文] あらためて産消提携を考える2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 4

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] あらためて産消提携を考える2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 4

      ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580174
  • [雑誌論文] あらためて産消提携を考える2004

    • 著者名/発表者名
      波多野豪
    • 雑誌名

      有機農業研究年報 4

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380149
  • [雑誌論文] A Reconsideration of "Teikei" Partnership between Agricultulal Producer and Consumers2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Hatano
    • 雑誌名

      Journal of Organic Agriculture Research Vol.4

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] 地産地消運動の現状と課題-産消連携から地域環境管理へ-2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 雑誌名

      農業・食料経済研究 51・1

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [雑誌論文] A Reconsideration of "Teikei" Partnership between Agricultural Producers and Consumers2004

    • 著者名/発表者名
      Hatano, T.
    • 雑誌名

      Journal of Organic Agriculture Research 4

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380149
  • [雑誌論文] あらためて産消提携を考える2004

    • 著者名/発表者名
      波夛野 豪
    • 雑誌名

      有機農業・有機農業研究年報 4号

      ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380148
  • [学会発表] CSAの先行研究と提携の歴史2020

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第10回CSA研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05862
  • [学会発表] 提携の源流論とトゥルーCSA2020

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第9回CSA研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05862
  • [学会発表] 提携の源流論とトゥルーCSA2019

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第9回CSA研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05862
  • [学会発表] 韓国型CSA としてのクロミの現状と意義2016

    • 著者名/発表者名
      白承珠・波夛野豪
    • 学会等名
      中部農業経済学会第86回研究大会
    • 発表場所
      JA愛知ビル
    • 年月日
      2016-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292122
  • [学会発表] 提携・CSA参加者の意識2015

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第3回CSA研究会
    • 発表場所
      大和市林間学習センター
    • 年月日
      2015-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292122
  • [学会発表] 欧州におけるTEIKEIモデルの採用と産消提携の再評価-A MAP, ACP, GAS, Nekasarea-2013

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第14回日本有機農業学会大会個別報告
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [学会発表] CSA はなぜ注目されるのか2013

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] CSAはなぜ注目されるのか : 産消提携と比較して2013

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第63回地域農林経済学会大会セッション1「食の生産と消費を結ぶ倫理の現在と未来 : 思想と実践から」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [学会発表] 半商品経済を組み込んだ生消共生型農林産物の生産と流通2012

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄・万木孝雄・波夛野豪・唐崎卓也
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会,特別セッション
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 半商品経済視点からのCSA分析-産消提携とACP-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      2012年度日本農業経済学会特別セッション
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 産消提携の現段階とCSAの展望2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会社会系研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2012-07-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [学会発表] 半商品経済視点からのCSA分析-産消提携とACP-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      2012年度日本農業経済学会特別セッション
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 産消提携の国外移転とTEI KEIモデルの再評価-スペインバスク地方におけるNekasarea 活動を対象に-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2012-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [学会発表] 半商品経済視点からのCSA分析-産消提携とACP2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      2012年度日本農業経済学会特別セッション
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 半商品経済視点からのCSA分析-産消提携とACP-2012

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      2012年度日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 半商品経済を組み込んだ生消共生型農林産物の生産と流通2012

    • 著者名/発表者名
      野見山敏雄・万木孝雄・波夛野豪・唐崎卓也
    • 学会等名
      日本農業経済学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)(特別セッション)
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 有機農業新規就農女性の農業観・生活観2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本村落研究学会59回大会
    • 発表場所
      旧北里小学校体育館(熊本県小国町)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 機農業新規就農女性の農業観・生活観-有機農業運動におけるジェンダーロールと消費者との関係性-2011

    • 著者名/発表者名
      波多野豪
    • 学会等名
      日本村落研究学会59回大会
    • 発表場所
      旧北里小学校体育館
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 有機農業新規就農女性の農業観・生活観2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本村落研究学会59回大会(招待講演)
    • 発表場所
      旧北里小学校体育館(熊本県小国町)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 有機農業新規就農女性の農業観・生活観-有機農業運動におけるジェンダーロールと消費者との関係性-2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本村落研究学会
    • 発表場所
      旧北里小学校体育館
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 有機農業新規就農女性の農業観・生活観-有機農業運動におけるジェンダーロールと消費者との関係性-2011

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本村落研究学会59回大会
    • 発表場所
      旧北里小学校体育館
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会第11回大会セッション1座長報告
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      平成22年度園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演
    • 発表場所
      神戸大学 招待講演
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 産消提携とCSA(有機農産物流通における直売所の可能性)2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会報告
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会第11回大会セッション1座長報告
    • 発表場所
      三重大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      産消提携国際シンポジウム
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      産消提携国際シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      産消提携国際シンポジウム
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [学会発表] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      産消提携国際シンポジウム
    • 発表場所
      神戸学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演
    • 発表場所
      神戸大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 産消提携とCSA-有機農産物流通における直売所の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会基調報告
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      地域が支える食と農 神戸大会 (産消提携国際シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      平成22年度園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演
    • 発表場所
      神戸大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 産消提携とCSA(有機農産物流通における直売所の可能性)2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会報告
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      平成22年度園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      平成22年度園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 三重の有機農業の現状とその特徴2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      三重大学生物資源学部
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 産消提携とCSA-有機農産物流通における直売所の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会報告
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 三重県における有機農業の展開過程2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会第11回大会セッション1座長報告
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 産消提携の総括とCSAの展望2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      産消提携国際シンポジウム
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      平成22年度園芸学会近畿支部テーマセッション基調講演(招待講演)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380137
  • [学会発表] 直売所の新しい展望-欧米の産消提携から-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      園芸学会近畿支部基調講演(招待講演)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 産消提携とCSA-有機農産物流通における直売所の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会テーマ研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] セッション:国産有機農産物流通の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580272
  • [学会発表] 国産有機農産物流通の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会全体セッション
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 国産有機農産物流通の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580235
  • [学会発表] 国産有機農産物流通の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      波多野豪、野見山敏雄
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会全体セッション座長解題
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380125
  • [学会発表] 三重県の生ごみ堆肥化活動におけるNPOの取り組みと行政支援の実態2007

    • 著者名/発表者名
      山藤石州、波夛野豪
    • 学会等名
      中部農業経済学会第77回研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [学会発表] The actual condition of the garbage composting activities by NPO and The supporting measure by local government in Mie prefecture2007

    • 著者名/発表者名
      Sekishu, Santo, Takeshi, Hatano
    • 学会等名
      The rural economics society in chubu district
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [学会発表] 生ごみ堆肥化活動における有機農業の貢献-三重県の生ごみ堆肥化ボックスがつなぐ資源、技術、人のネットワークの事例-2006

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会第7回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [学会発表] The contribution of the organic farming to Garbage composting activities2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Hatano
    • 学会等名
      The organic agriculture society of Jpan
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2006-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580177
  • [学会発表] 欧州におけるTEIKEI モデルの採用と産消提携の再評価-AMAP、ACP 、GAS 、NEKASAREA-

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第14回日本有機農業学会大会個別報告
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [学会発表] 半商品経済視点からのCSA分析―産消提携とACP―

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] 産消提携の現段階とCSAの展望

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会社会系研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [学会発表] 産消提携の現段階とCSAの展望

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会社会系研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22228003
  • [学会発表] CSAはなぜ注目されるのか:産消提携と比較して

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      第63回地域農林経済学会大会セッション1「食の生産と消費を結ぶ倫理の現在と未来:思想と実践から」
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • [学会発表] 産消提携の国外移転とTEIKEIモデルの再評価-スペインバスク地方におけるNekasarea活動を対象に-

    • 著者名/発表者名
      波夛野豪
    • 学会等名
      日本有機農業学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380130
  • 1.  野見山 敏雄 (20242240)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石田 正昭 (80144228)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  唐崎 卓也 (10370529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  徳田 博美 (20346000)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  長谷川 浩 (60355328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 富雄 (60592805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 吉光 (60222121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹之内 裕文 (90374876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  辻村 英之 (50303251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大原 興太郎 (70024586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野 直達 (30015094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石井 敦 (90222926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中島 紀一 (50015848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 巖 (30409065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 太一 (70370624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  飯澤 理一郎 (60184339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野中 昌法 (70198604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小松崎 将一 (10205510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山岸 主門 (00284026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  嶺田 拓也 (70360386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  桝潟 俊子 (00255150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岸田 芳朗 (10116460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  古沢 広祐 (30219109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石井 圭一 (20356322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  澤登 早苗 (20318877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  成澤 才彦 (90431650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  尾島 一史 (00442814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大山 利男 (00221838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  万木 孝雄 (30220536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  千年 篤 (10307233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山崎 亮一 (10305906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福田 恵 (50454468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  春日 文子 (40183777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  栗山 浩一 (50261334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高鳥毛 敏雄 (20206775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  細野 ひろみ (00396342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  工藤 春代 (60452281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鬼頭 弥生 (50611802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  筒井 俊之 (70391448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  今井 裕 (10303869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小澤 守 (60112009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河村 律子 (60309094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  清原 昭子 (20351968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  富岡 昌雄 (20074081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  長谷川 健二 (20180854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小畑 仁 (70024594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中原 准一 (60048121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  増田 佳昭 (80173756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大木 茂 (00329195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安中 誠司 (60414421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中村 麻理 (60434635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  内藤 正明 (40101042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  江原 宏 (10232969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  種市 豊 (40640826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  相原 延英 (30734553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤本 穣彦 (90555575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐藤 真行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山口 道利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  井関 龍太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  平山 るみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  関根 佳恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  今泉 晶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山本 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  赤池 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  萬木 孝雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi