• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 智  TANAKA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30249932
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2015年度 – 2019年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授
2001年度 – 2002年度: 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助教授
2000年度: 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助手
1997年度 – 1998年度: 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17010:宇宙惑星科学関連 / 小区分17040:固体地球科学関連 / 小区分25030:防災工学関連 / 自然災害科学・防災学
研究代表者以外
固体地球物理学
キーワード
研究代表者
無人航空機 / ペネトレータ / 地震観測 / 防災 / 火山観測 / 自動操縦 / インフラサウンド / 地震 / 南極 / 噴火予知 … もっと見る / ドローン / 火山予知 / 無人観測 / 噴火活動モニター / 火山ガス / 火山ガス観測 / 火山噴火モニタ / 西之島新島 / 無人機 / 火山活動モニタ / 測位観測 / 磁場観測 … もっと見る
研究代表者以外
moon / 月 / finite element method / lunar toppography / gravity / lunar crust / Clementine / Prospector / heat flow / 有限要素法 / 月地形 / 重力 / 月地殻 / クレメンタイン / プロスペクタ / 地殻熱流量 / reflection spectra / lunar suface composition / multi-band image / Clementine spacecraft / ejecta deposits / 反射スペクトル / 組成推定 / マルチバンド画像 / クレメンタイン探査機 / エジェクタデポジット 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  月レゴリスの熱物性の圧力温度依存性測定と月地殻熱流量の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      田中 智
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17010:宇宙惑星科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  無人航空機を用いた極地対応型長距離無人搬送-設置技術の開発と南極域での実証研究代表者

    • 研究代表者
      田中 智
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  無人航空機による速度可変型貫入観測装置の開発と桜島昭和噴火口直近での実証観測研究代表者

    • 研究代表者
      田中 智
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  無人機を用いた落下貫入型火山活動観測プローブの開発および西ノ島新島での実証観測研究代表者

    • 研究代表者
      田中 智
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  月の地殻熱流量の再解析:ルナプロスベクタによるデータを利用した熱モデルの構築

    • 研究代表者
      水谷 仁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  クレメンタイン衛星の紫外・可視分光計データを用いた月深部物質の組成の研究

    • 研究代表者
      水谷 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      宇宙科学研究所

すべて 2024 2023 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 第64次日本南極地域観測隊におけるペネトレータ観測報告2024

    • 著者名/発表者名
      西川泰弘. 山本耕大. 田中智
    • 雑誌名

      南極資料

      巻: 68 ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03786
  • [雑誌論文] 南極ペネトレータの開発2023

    • 著者名/発表者名
      田中智. 西川泰弘. 山本耕大. 阿久津岳夫
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 45(4) ページ: 222-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03786
  • [雑誌論文] 南極ペネトレータの開発2023

    • 著者名/発表者名
      田中智 西川泰弘 山本耕大 阿久津岳生
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 45-4 ページ: 222-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03786
  • [学会発表] An introduction to the Penetrators for Antarctic Regions2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishikawa, S. Tanaka, K. Yamamoto
    • 学会等名
      The 14th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03786
  • [学会発表] Primary data collection and prospects for penetrator system in the Antarctic environment at JARE642023

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto, M. Yayamoto, S. Tanaka, Y. Nishikawa
    • 学会等名
      The 14th Symposium on Polar Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03786
  • [学会発表] 火山火口投下貫入型観測システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      田中智,白井慶、白石浩章、山田哲哉、早川雅彦、後藤健、山田竜平、村上英記、佐伯和人、井口正人
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01689
  • [学会発表] 無人航空機から投下させる貫入プローブ(ペネトレータ)を用いた火山島観測実験2017

    • 著者名/発表者名
      石原吉明、白石浩章、白井慶、早川雅彦、水野貴秀、後藤健、尾崎正伸、山田和彦、田中智、山田竜平、及川純、村上英記
    • 学会等名
      日本地震学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01793
  • [学会発表] Development of penetrator probe for volcano monitoring deployed from unmanned aerial vehicle2017

    • 著者名/発表者名
      K.Shirai, H.Shiraishi, S.Tanaka, H.Murakami, J.Oikawa, Y.Ishihara, M.Hayakawa, T.Mizuno, K.Goto, M.Ozaki, K.Yamada, R.Yamada
    • 学会等名
      International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior (IAVCEI)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01793
  • [学会発表] 無人航空機を用いた投下型プローブの火山島観測実験2017

    • 著者名/発表者名
      白石浩章、白井慶、石原吉明、早川雅彦、水野貴秀、後藤健、尾崎正伸、山田和彦、田中智、山田竜平、及川純、村上英記
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01793
  • [学会発表] 無人航空機を用いた投下型火山観測プローブの開発について2016

    • 著者名/発表者名
      白石浩章、白井慶、石原吉明、早川雅彦、水野貴秀、後藤健、尾崎正伸、山田和彦、田中智、山田竜平、及川純、村上英記
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      静岡県富士吉田市、富士吉田市民会館
    • 年月日
      2016-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01793
  • [学会発表] UAVから投下させ貫入プローブ(ペネトレータ)による観測システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      田中智、白石浩章、白井慶、石原吉明、後藤健、早川雅彦、尾崎正伸、水野貴秀、山田和彦、村上英記、山田竜平、及川純
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉県幕張、幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01793
  • [学会発表] 無人航空機から投下させる貫入プローブ(ペネトレータ)による観測システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      石原吉明、田中智、白石浩章、白井慶、後藤健、早川雅彦、尾崎正伸、水野貴秀、山田和彦、村上英記、山田竜平
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01793
  • 1.  早川 雅彦 (40228557)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  水谷 仁 (00011578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤村 彰夫 (70173458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白石 浩章 (10353418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  村上 英記 (10166259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  後藤 健 (40300701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  佐伯 和人 (50292363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  本田 理恵 (80253334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯島 祐一 (80300698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  早川 基 (90167594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  山田 功夫 (60022670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  及川 純 (40262084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  水野 貴秀 (50270442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  尾崎 正伸 (90300699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  山田 哲哉 (10280554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  白井 慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi