• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 明  OTA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30261001
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 玉川大学, 学術研究所, 研究員
2011年度 – 2020年度: 玉川大学, 文学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 愛知大学, 法学部, 助教授
1995年度 – 1997年度: 愛知大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
レオナルド・ネルゾン / 批判的思考 / ソクラテス的方法 / ソクラテス的対話 / 教育工学 / 教育哲学 / ワラント / トゥールミン / こどもの哲学 / 哲学カフェ … もっと見る / トゥールミン・モデル / 三角ロジック / 論理的思考 / ユネスコ / 子どものための哲学 / 哲学教育 / グスタフ・ヘックマン / 子どもの哲学 / グローバル化 / 世代間正義 / 責任 / 未来世代 / 世代間倫理 / ソクラティック・ダイアローグ / UNESCO / ハンス・ヨナス / 未来世代への責任 / 教育思想 … もっと見る
研究代表者以外
子どもの権利 / Judge's view of childhood / 裁判官の教師観 / 裁判官の子ども観 / 児童虐待 / 児童文化 / 比較教育史 / 孤児 / グローバル化 / 比較教育学 / 教育思想 / グローバリゼーション / 家族関係 / 子どものための哲学 / 子ども史 / 教育史 / 児童福祉 / 親子関係 / 子ども観 / Judge's knowledge about school education / Judge's view abut teacher's right and duty / 体罰裁判 / 教育認識 / 学校裁量 / 教科書裁判 / 教育観 / 教育条理 / 裁判官の教育観 / 裁判官の学校認識 / School rule Trial / School Discretion / Teacher's Rights on education / パタ-ナリズム / 子どもの権利条約 / 教育情報公開 / いじめ / 教育の社会化 / 教育裁判 / 裁判官の判断 / 教育の専門性 / 学校の教育裁量権 / 校則裁判 / 教育の条理 / 教育裁量 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  グローバル化時代の子ども観の質的転換と子どもの権利保障政策に関する比較社会史研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  論理構造モデルを用いた論理的思考の育成に関する実験的―教育哲学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  地球時代におけるソクラテス的対話の可能性に関する教育学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  グローバルかつ長期的な未来世代への責任を志向する教育学の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      玉川大学
  •  教育裁判における裁判官の教育観の諸相と裁判所の判断へのその影響

    • 研究代表者
      村田 徹也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知大学
  •  裁判官の教育観

    • 研究代表者
      村田 徹也
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地球時代の教育原理2016

    • 著者名/発表者名
      下地秀樹・水崎富美・太田明・堀尾輝久(編)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [図書] Right to Education and Democracy2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Ota, Giovanni Pampanini, Kishore Singh, Teruhisa Horio, David Dalby, Zacharie Zachariev, Helene Slessarev-Jamir, Faten Adly, Ryo Sasaki, Kosuke Kasai, Shin'ichi Suzuki
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      CUECUM
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [図書] Right to Education and Democracy2013

    • 著者名/発表者名
      Giovanni Pampanini, Kishore Singh, Teruhisa Horio, David Dalby, Zacharie Zachariev, Helene Slessarev-Jamir, Faten Adly, Akira Ota, Ryo Sasaki, Kosuke Kasai, Shin'ichi Suzuki
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      CUECM
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 「子どもの哲学」と「大人の哲学」2024

    • 著者名/発表者名
      太田 明
    • 雑誌名

      ハルシオン(世界子ども学研究会)

      巻: 11 ページ: 43-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [雑誌論文] ソクラテス的対話から見た子どもの哲学2020

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      玉川大学人文科学研究センター年報『 Humanitas』

      巻: 11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04578
  • [雑誌論文] ソクラテス的対話から見た子どもの哲学2020

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      玉川大学人文科学研究センター年報 Humanitas

      巻: 第 11 号 ページ: 13-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [雑誌論文] レオナルド・レオナルドと〈理性の自己信頼〉(6)2020

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      玉川大学文学部紀要『論叢』

      巻: 60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04578
  • [雑誌論文] レオナルド・ネルゾンの批判的方法 - レオナルド・ネルゾンと〈理性の自己信頼〉(5)2019

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 10 ページ: 13-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04578
  • [雑誌論文] トゥールミン・モデルと三角ロジックにおける〈ワラント〉2018

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas(玉川大学人文科学研究センター紀要)

      巻: 9 ページ: 13-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04578
  • [雑誌論文] レオナルド・ネルゾンと〈理性の自己信頼〉(4)2018

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      論叢(玉川大学文学部紀要)

      巻: 58 ページ: 147-170

    • NAID

      40021795381

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04578
  • [雑誌論文] ソクラテス的対話・教育・民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      教育文化政策

      巻: 5 ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04578
  • [雑誌論文] レオナルド・ネルゾンと〈理性の自己信頼〉(3)2017

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      論叢・文学部紀要

      巻: 57 ページ: 1-25

    • NAID

      40021239386

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] トゥールミン・モデルと〈応用論理学〉2017

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 8 ページ: 15-29

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] レオナルド・ネルゾンと〈理性の自己信頼〉(1)2015

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      論叢

      巻: 55 ページ: 103-130

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] 責任概念の由来と展開(5)2015

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanities

      巻: 7 ページ: 23-35

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] レオナルド・ネルゾンと<理性の自己信頼>(2)2015

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      論叢

      巻: 56 ページ: 71-103

    • NAID

      40020851762

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] 批判的思考・ソクラテス的対話・ICT2015

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Himanitas

      巻: 6 ページ: 12-22

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] 〈居場所〉がないとはどういうことか―承認をめぐる闘争と病2015

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      総合人間学

      巻: 9 ページ: 60-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] UNESCOと哲学教育2014

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      教育文化政策研究

      巻: 3 ページ: 59-70

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [雑誌論文] 責任概念の由来と展開(4)2014

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 第4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 責任概念の由来と展開(4)2014

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 5 ページ: 10-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] ソクラテス的対話の実際とその方向性‐7th international Conference: Philosophizing through Dialogue に参加して -2014

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      文学論叢

      巻: 54 ページ: 115-135

    • NAID

      40020104665

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 地震・原発・天・鯰 -責任とアニミズム的思考-2013

    • 著者名/発表者名
      太田 明
    • 雑誌名

      総合人間学

      巻: 7 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 責任概念の由来と展開(3)2013

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 第4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 未来世代への責任とその重層性2013

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 第108号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 責任概念の由来と経緯(3)2012

    • 著者名/発表者名
      太田 明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 4 ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 現在の子どもは未来世代を代表するか:Oposa裁判の意義」2012

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      ハルシオン

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 責任概念の起源と展開(2)2012

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 「現在世代の未来世代に対する責任に関する宣言」・地球信託・未来世代の権利2012

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      教育文化政策研究

      巻: 第2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 「現在世代の未来世代に対する責任に関する宣言」・地球信託・未来世代の権利2012

    • 著者名/発表者名
      太田 明
    • 雑誌名

      教育文化政策研究

      巻: 2 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 現在の子どもは未来世代を代表するか―Oposa裁判の意義2012

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      ハルシオン

      巻: 第2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 世代間正義論はなぜ困難なのか2012

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      論叢

      巻: 第52巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [雑誌論文] 責任概念の由来と展開(2)2012

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 雑誌名

      Humanitas

      巻: 第3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 「子どもの哲学」と「大人の哲学」2023

    • 著者名/発表者名
      太田 明
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会 グローバル化時代の子どもの権利保障 子どもの思い・思考・探求を保障するとはどういうことか
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [学会発表] ヴァルケミューレ田園教育者と〈ソクラテス的方法〉2021

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [学会発表] ソクラテス的対話から見た「子どもの哲学」2019

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会 第 24 回 研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04578
  • [学会発表] ソクラテス的対話から見た「子どもの哲学」2019

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学 第24回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [学会発表] レオナルド・ネルゾンの 「ソクラテス的方法」と知識の問題2016

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [学会発表] ジョン・デューイ『民主主義と教育』出版 100 年記念シンポジウムについて2016

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第16回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [学会発表] ヴァルケミュール田園教育舎と「ソクラテス的方法」-- レオナルド・ネルゾンの〈理性の自己信頼〉の教育学 --2016

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第16回例会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [学会発表] マシュー・リップマンと〈子どもための哲学〉2015

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第10回研究例会
    • 発表場所
      神戸女子大学(兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [学会発表] レオナルド・ネルゾンの「ソクラテス的方法」2015

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      教育哲学会第58回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [学会発表] Improvement of Critical Thinking through Socratic Dialogue and ICT2014

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      Colloque International Education et Formation : En jeux pour le Developement Humain
    • 発表場所
      Muhanmad V University in Rabat, Morocco
    • 年月日
      2014-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381044
  • [学会発表] 対話と討議 - (ネオ)ソクラティック・ダイアローグの視点から2013

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      日本教育学会第72回大会・一般研究発表
    • 発表場所
      一橋大学(国立市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] The Rights of Future generations and the Rights of Child in the UNESCO Declaration on Responsibilities of the Present Generations Towards Future Generations2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Ota
    • 学会等名
      2nd World Meeting on Right to Education
    • 発表場所
      NERA in Taipei, Taiwan.
    • 年月日
      2013-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] Rights of Future Generations and the Rights of the Child in the UNESCO Declaration on Responsibilities of the Present Generations Towards Future Generations,2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Ota
    • 学会等名
      The second Global Meeting of the International Group for the comparative monitoring of the Right to Education
    • 発表場所
      NAER(National Academy of Educational), Taipei, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] ホモ・ピクトルと人間の自由 - ハンス・ヨナスの哲学的人 間学 -2013

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      総合人間学会研究・関東談話会
    • 発表場所
      明治大学・紫紺館(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 対話の論理と遡及的抽象 - レオナルド・ネルゾンのソクラテス的対話 -2013

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      教育哲学会第56回大会・一般研究発表
    • 発表場所
      神戸親和女子大学(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 子どもと行う哲学実践 ‐ SD International Conference と IPP Summer Seminar に参加して ‐2013

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第9回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 世代間正義論はなぜ困難なのか2012

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第6回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 「現在の世代の未来世代への責任宣言」とその背景2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      日本教育学会第70回大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 「現在の世代の未来世代への責任宣言」とその背景」2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      1st International Workshop on Education and Culture in YOKOHAMA
    • 発表場所
      山手西洋館・エリスマン邸(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 現在世代の子どもは未来世代を代表するか: Oposa裁判の意味するもの2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      世界子ども学研究会第5回研究例会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 「現在の世代の未来世代への責任に関する宣言」とその思想2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      日本教育学会第70回大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 世代間倫理はなぜ困難なのか2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      総合人間学会第6回研究大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 世代間倫理はなぜ困難なのか2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      総合人間学会第6回大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 非同一性問題とその教育哲学的含意2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      教育哲学会第60回大会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 非同一性問題とその教育哲学的含意2011

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      教育哲学会第54回大会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 「現在世代の未来世代に対する責任に関する宣言・地球信託・未来世代の権利

    • 著者名/発表者名
      太田明
    • 学会等名
      教育文化政策研究会
    • 発表場所
      女子栄養大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • [学会発表] 地震・原発・天・鯰

    • 著者名/発表者名
      太田 明
    • 学会等名
      総合人間学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531025
  • 1.  佐々木 亨 (10083601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村田 徹也 (90271379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長田 勇 (60221157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安井 俊夫 (50267879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水﨑 富美 (40510136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  渡辺 正 (10113333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 哲也 (10273814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 利夫 (00022400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平嶋 宗 (10238355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 雄介 (70362019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  茅島 路子 (80266238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村知 稔三 (00190926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中沢 葉子 (10295743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井岡 瑞日 (20836449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲井 智義 (30755244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉村 真美 (80263177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi