• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 真美 (森本 真美)  YOSHIMURA-MORIMOTO Mami

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉村 真美  ヨシムラ マミ

森本真美

吉村 真美(森本真美)  MORIMOTO-YOSHIMURA Mami

森本 真美

隠す
研究者番号 80263177
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神戸女子大学, 文学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 神戸女子大学, 文学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 神戸女子大学, 文学部, 准教授
1999年度 – 2000年度: 神戸女子大学, 文学部, 講師
1995年度: 大阪大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 西洋史
研究代表者以外
小区分07070:経済史関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
イギリス / 帝国史 / 植民地主義 / 移民 / 帝国 / 教育 / ジェンダー / 人種 / エスニシティ / 労働史 … もっと見る / 親子関係 / イギリス帝国 / 家族史 / 家族 / 植民地統治 / 社会福祉 / 文化研究 / 東アジア / 日本 / 植民地 / 国際研究者交流 / シティズン / 社会改革 / 若者文化 / 児童文学 / 社会史 / 子ども / 青少年 / 19世紀 / 道徳改良運動 / 出版 / 教育改革 / 少年文学 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 奴隷制 / イギリス / 奴隷 / 時間の管理 / 労働時間 / 時間配分 / 徒弟制 / parenthood / social reproduction / マスキュリニティ / 児童虐待 / 児童文化 / 比較教育史 / 孤児 / グローバル化 / 比較教育学 / 教育思想 / グローバリゼーション / 家族関係 / 子どものための哲学 / 子ども史 / 教育史 / 子どもの権利 / 児童福祉 / 親子関係 / 子ども観 / 移民労働者 / 女性労働 / 奴隷労働 / 労働力移動 / 間植民地 / イギリス・英帝国 / 「不自由な」労働 / 経済合理性 / 英帝国 / 自由主義思想 / アフリカ人労働者 / ウェッブ夫妻 / 囚人労働 / 植民地間の比較 / 労働者の規律化 / 不自由な労働力 / 労働市場 / 強制労働 / ヨーロッパ志願労働者 / 奴隷貿易 / 不自由な労働者 / イギリス帝国 / 男性稼ぎ主モデル / 児童労働 / 自由主義 / 自由労働イデオロギー / 不自由労働 / マイノリティ / 近代家族 / 感情労働 / 近代 / 周縁 / アイルランド / 人種主義 / 階級 / 非ヨーロッパ世界 / ケア労働 / 家族 / 西インド / フェミニズム / 移民 / 労働 / 帝国 / 子ども / 女性 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  社会的再生産論からの資本主義の再検討―周縁的階層男性のマスキュリニティ分析から―

    • 研究代表者
      中沢 葉子 (並河葉子)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  人々は時間をいかに使ってきたか-男女労働者の時間配分からイギリス労働史を考える

    • 研究代表者
      奥田 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  近現代イギリスにおける周縁的階層の家族ー帝国内移動による<親子離隔>を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 真美 (森本真美)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  グローバル化時代の子ども観の質的転換と子どもの権利保障政策に関する比較社会史研究

    • 研究代表者
      佐藤 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  感情労働の地域・階級間比較にみる「近代家族」、フェミニズム思想の越境性とその限界

    • 研究代表者
      中沢 葉子 (並河葉子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  近現代における「不自由な」労働者を再考する―18-20世紀の英国・英帝国を中心に

    • 研究代表者
      奥田 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  イギリス帝国と近代日本―帝国的諸事業・思想の越境的伝搬と展開研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 真美 (森本真美)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  19世紀イギリスの植民地間ヒト移動と帝国ネットワークの形成研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 真美(森本真美) (吉村 真美 / 森本 真美)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  19世紀後半イギリスにおける青少年問題研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 真美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  19世紀後半イギリスにおける少年文学研究代表者

    • 研究代表者
      森本 真美
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 論点 ジェンダー史学2023

    • 著者名/発表者名
      森本 真実
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093502
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [図書] 『イギリス帝国史―移民・ジェンダー・植民地へのまなざしから2021

    • 著者名/発表者名
      フィリッパ・レヴァイン著 並河葉子・森本真美・水谷智訳
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219249
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00879
  • [図書] イギリス帝国史2021

    • 著者名/発表者名
      フィリッパ・レヴァイン、並河葉子、水谷智、森本真美
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219249
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00702
  • [雑誌論文] 近現代イギリスにおける周縁的階層の家族 ー<親子離隔>から考える2024

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 雑誌名

      HALCYON―世界子ども学研究会紀要

      巻: 11 ページ: 21-30

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02299
  • [雑誌論文] 19世紀イギリスの少年感化施設と〈親子離隔〉2023

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 21 ページ: 93-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02299
  • [雑誌論文] 北本正章 著 『子ども観と教育の歴史図像学―新しい子ども学の基礎理論のために』2023

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 66 号: 0 ページ: 180-182

    • DOI

      10.15062/kyouikushigaku.66.0_180

    • ISSN
      0386-8982, 2189-4485
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02299, KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [雑誌論文] 19世紀イギリスの少年感化施設と〈親子離隔〉2023

    • 著者名/発表者名
      森本 真実
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝研究(日本ヴィクトリア朝文化研究学会)

      巻: 21 ページ: 98-108

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [雑誌論文] 〔書評〕 Tamara S. Wagner, The Victorian Baby in Print : Infancy, Infant Care, and Nineteenth-Century Popular Culture2021

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 雑誌名

      ヴィクトリア朝文化研究

      巻: 19 ページ: 278-282

    • NAID

      40022758650

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00702
  • [雑誌論文] 書評 Tamara S. Wagner, The Victorian Baby in Print : Infancy, Infant Care, and Nineteenth-Century Popular Culture2021

    • 著者名/発表者名
      吉村(森本)真美
    • 雑誌名

      『ヴィクトリア朝文化研究』

      巻: 19 ページ: 278-282

    • NAID

      40022758650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00702
  • [雑誌論文] 「十九世紀イギリスの刑務所改革と囚人労働 ―『不自由な労働力』の視点から」2020

    • 著者名/発表者名
      吉村(森本)真美
    • 雑誌名

      神戸女子大学史学会『神女大史学』

      巻: 37 ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00879
  • [雑誌論文] 「十九世紀イギリスの刑務所改革と囚人労働 ―『不自由な労働力』の視点から」2020

    • 著者名/発表者名
      吉村(森本)真美
    • 雑誌名

      『神女大史学』

      巻: 37 ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00702
  • [雑誌論文] 長老教中学校の子どもたちは何を夢見たか―子ども期研究の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 雑誌名

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      巻: 48-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02966
  • [雑誌論文] Forum : Migration, Colonization and Histories of the Nineteenth-Century World2016

    • 著者名/発表者名
      森本真美、水谷智、Adel Perry、松田ヒロ子、藤川隆男、中沢葉子
    • 雑誌名

      パブリック・ヒストリー

      巻: 13 ページ: 178-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [雑誌論文] 世紀転換期イギリスの少年雑誌にみる「日本」2016

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 雑誌名

      HALCYON ハルシオンー世界子ども学研究会紀要

      巻: 6

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02966
  • [雑誌論文] 捨て子と帝国―ロンドン・ファウンドリング・ホスピタル2015

    • 著者名/発表者名
      吉村(森本)真美
    • 雑誌名

      神女大史学

      巻: 48 ページ: 43-57

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [雑誌論文] 近世イングランドの子ども移民―ヴァージニア子ども移民(1619-1622)を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      吉村(森本)真美
    • 雑誌名

      神戸女子大学文学部紀要

      巻: 47 ページ: 43-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [雑誌論文] 世紀転換期以前のイギリス子ども移民――「子ども移民運動」前史の意義2014

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 雑誌名

      世界子ども学研究会紀要 HALCYON(ハルシオン)

      巻: 4 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [雑誌論文] 世紀転換期イギリスにおける青少年問題と退化論2013

    • 著者名/発表者名
      吉村真美(森本真美)
    • 雑誌名

      神戸市外国語大学 外国学研究

      巻: 85号 ページ: 37-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [学会発表] 世界の子ども イギリス篇へのコメント2022

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 学会等名
      子どもの世界史
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [学会発表] 近現代イギリスにおける〈親子分離〉2022

    • 著者名/発表者名
      森本真美、並河葉子、奥田伸子
    • 学会等名
      世界子ども学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [学会発表] 「女囚と移民とリフォーマー―帝国のジェンダーとセクシュアリティ―」2022

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 学会等名
      関西ジェンダー史カフェ・関西イギリス史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00879
  • [学会発表] 奴隷制と家族――シエラレオネと西インドの事例から―2022

    • 著者名/発表者名
      並河葉子、森本真美、奥田伸子、川津雅江
    • 学会等名
      ヴィクトリア朝文化研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [学会発表] 周縁からのフェミニズムの再検討―イギリス女性たちに見るOur Storyとour storiesのはざま』第二報告「19世紀イギリスの子ども支援チャリティと女性たち」2022

    • 著者名/発表者名
      森本真実
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01649
  • [学会発表] シンポジウム『ヴィクトリア朝イギリスの家族―周縁的家族と<親子分離>』  趣旨説明、第二報告「「救済」がもたらしたもの―チャイルド・リムーバルと被支援家族―」2022

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 学会等名
      ヴィクトリア朝分文化研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00702
  • [学会発表] 「女をめぐる「感情」―帝国のジェンダーとセクシュアリティ」パネル報告「女性たちの「生」を可視化する―ジェンダーからみるイギリス帝国」2021

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第18回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00702
  • [学会発表] 「19世紀イギリスの子ども支援チャリティと女性たち」2020

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 学会等名
      日本西洋史学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00702
  • [学会発表] シンポジウム「近代イギリスにおける子どもと女性― child removal の多角的検討からみる子ども観―」、報告「チャイルド・リムーバルとしての子ども移民」2017

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 学会等名
      イギリス女性史研究会第29回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02966
  • [学会発表] トマス・コーラムとファウンドリング・ホスピタル

    • 著者名/発表者名
      森本(吉村)真美
    • 学会等名
      世界子ども学研究会 第11回例会
    • 発表場所
      神戸女子大学教育センター(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [学会発表] 近代イギリスの子ども移民―概要と論点

    • 著者名/発表者名
      森本真美
    • 学会等名
      世界子ども学研究会 第9回例会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [学会発表] 対策から福祉へ―近代イギリスの子ども移民

    • 著者名/発表者名
      森本(吉村)真美
    • 学会等名
      関西イギリス史研究会 第2回研究例会
    • 発表場所
      神戸研究学園都市UNITY(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • [学会発表] ヴィクトリア期イギリスの年少者移民―徒弟・囚人・里子

    • 著者名/発表者名
      森本(吉村)真美
    • 学会等名
      ヴィクトリア朝文化研究学会 第13回全国大会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520851
  • 1.  中沢 葉子 (10295743)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥田 伸子 (00192675)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水谷 智 (90411074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  川村 朋貴 (80377233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 哲也 (10273814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥山 純子 (10773864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 千映 (10388415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  江里口 拓 (60284478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹内 敬子 (80206945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三時 眞貴子 (90335711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大澤 広晃 (90598781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村知 稔三 (00190926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井岡 瑞日 (20836449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  太田 明 (30261001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  稲井 智義 (30755244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  齊藤 健太郎 (10387988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長 志珠絵 (30271399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  並河 葉子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi