• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 充正  TAMURA Mitsumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30262786
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 人文社会科学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 静岡大学, 人文社会科学部, 名誉教授
2012年度 – 2019年度: 静岡大学, 人文社会科学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 静岡大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ語系文学 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
小区分02050:文学一般関連 / 文学一般 / 日本文学 / 文化学 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
SERGEI ELISSEV / JAPANESE LITERATURE / 翻訳 / エルセーエフ / エリセーエフ / ロシアの日本文学 / 日本 / 小説と映画 / 詩学 / 芸術間翻訳 … もっと見る / 小津安二郎 / 川端康成 / 映画 / 小説 … もっと見る
研究代表者以外
比較文化 / 比較文学文化 / 翻訳論 / 比較文学 / アダプテーション / 芸術論 / 翻訳 / メディア / メディア論 / 翻訳翻案 / ポストメディア / 文学理論 / 日本近代文学 / 書簡 / 草稿 / 原稿 / 文献学 / 文学館 / 日本近代文学館 / 川端康成 / 倫理学 / 翻訳学 / 多国籍 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  言語・メディア・文化を横断するアダプテーションの総合的研究

    • 研究代表者
      今野 喜和人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ポストメディア時代の翻訳論

    • 研究代表者
      今野 喜和人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      静岡大学
  •  日本近代文学館他における川端康成・肉筆資料の調査研究

    • 研究代表者
      片山 倫太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  小説と映画のあいだー川端康成と小津安二郎の芸術における〈日本〉ー研究代表者

    • 研究代表者
      田村 充正
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      静岡大学
  •  翻訳の〈倫理〉をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      今野 喜和人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  恋愛・結婚をめぐる異文化交流・翻訳の諸問題

    • 研究代表者
      今野 喜和人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      静岡大学
  •  ロシアの日本文学 エリセーエフ研究研究代表者

    • 研究代表者
      田村 充正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新派映画の系譜学2023

    • 著者名/発表者名
      上田学、小川佐和子、児玉竜一、谷口紀枝、斉藤綾子、河野真理江、スザンネ・シェアマン(Susanne Schermann)、紅野謙介、土田牧子、中村ともえ、田村容子、神山彰、後藤隆基
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      4864051755
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01250
  • [図書] 川端康成作品論集成第八巻「山の音」2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [図書] 川端康成作品論集成 第八巻「山の音」2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正(編著)
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      おうふう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617006
  • [雑誌論文] 二次創作/再創造としての映画 : 川端康成「眠れる美女」試論2023

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 18別冊 ページ: 41-50

    • DOI

      10.14945/00029535

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/14642

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01250
  • [雑誌論文] 川端文学と私2022

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 37 ページ: 89-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01250
  • [雑誌論文] 〈縦夢模様〉の記憶――テレビドラマ版川端康成『古都』について――2019

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 14 ページ: 73-92

    • NAID

      120006631438

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03199
  • [雑誌論文] 二つの「伊豆の踊子」――小説と映画のあいだ――2017

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 12 ページ: 1-14

    • NAID

      120006228273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 川端康成「九十九里」論2017

    • 著者名/発表者名
      田村嘉勝
    • 雑誌名

      芸術至上主義文芸

      巻: 43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 二つの「伊豆の踊子」 : 小説と映画のあいだ2017

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.14945/00010038

    • NAID

      120006228273

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/8479

    • 年月日
      2017-03-17
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03199
  • [雑誌論文] 川端康成研究文献目録(2014年)2017

    • 著者名/発表者名
      田村嘉勝
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 32

    • NAID

      40022122042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 教材研究と言語活動のデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      田村嘉勝
    • 雑誌名

      教育科学 国語教育

      巻: 800 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 川端康成研究文献目録(2013年)2016

    • 著者名/発表者名
      田村嘉勝
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 31 ページ: 136-142

    • NAID

      40022121970

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』の詩学における〈日本〉2016

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端康成スタディーズ

      巻: - ページ: 148-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03199
  • [雑誌論文] 川端康成研究文献目録(二〇一二)2015

    • 著者名/発表者名
      田村嘉勝
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 30 ページ: 107-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 川端康成と温泉文学 ― 「伊豆の踊子」「温泉宿」「雪国」をもとに2015

    • 著者名/発表者名
      田村嘉勝
    • 雑誌名

      芸術至上主義文芸

      巻: 41 ページ: 84-91

    • NAID

      40020680142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 小津映画の様式 : 付・映画研究における映像著作権の問題2015

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳

      巻: 10別冊 ページ: 27-68

    • DOI

      10.14945/00008210

    • NAID

      110009889971

    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/7325

    • 年月日
      2015-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617006
  • [雑誌論文] 川端康成「美しさと哀しみと」─小説と映画のあいだ─2014

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界29

      巻: 29 ページ: 8-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [雑誌論文] 川端康成「美しさと哀しみと」─小説と映画のあいだ─2014

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [雑誌論文] 川端康成「美しさと哀しみと」──小説と映画のあいだ──2014

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 29 ページ: 6-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 川端康成研究文献目録2014

    • 著者名/発表者名
      田村嘉勝
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 29 ページ: 134-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [雑誌論文] 川端康成『美しさと哀しみと』──小説と映画のあいだ──2014

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 29 ページ: 8-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617006
  • [雑誌論文] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』─小説と映画のあいだ─2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 28 ページ: 102-125

    • NAID

      40022121885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617006
  • [雑誌論文] 「山の音」研究史2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端康成作品論集成

      巻: 8 ページ: 463-481

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [雑誌論文] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』─小説と映画のあいだ─2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 28 ページ: 102-125

    • NAID

      40022121885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [雑誌論文] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』―小説と映画のあいだ―2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界28

      巻: 28 ページ: 111-135

    • NAID

      40022121885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [雑誌論文] 「水晶幻想」論2010

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      国文学 解釈と鑑賞

      巻: 75巻6号 ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [雑誌論文] 「水晶幻想」論2010

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 第75巻6号

      ページ: 102-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [雑誌論文] 小説と映画のあいだ―<山の音> を聞かない信吾―2009

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界 24

      ページ: 94-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [雑誌論文] S・エリセーエフ「日本文学」-翻訳と解説(その3)-」2009

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 4

      ページ: 95-105

    • NAID

      110007571835

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [雑誌論文] 小説と映画のあいだ--<山の音>を聞かない信吾--2009

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      川端文学への視界 24号

      ページ: 94-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [雑誌論文] しずおか世界翻訳コンクールの挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      「をちこち」(国際交流基金発行) 第21号

      ページ: 51-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] しずおか世界翻訳コンクールの挑戦2008

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      「をちこち」(国際交流基金発行) 第21号

      ページ: 51-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] S・エリセーエフ「日本文学」-翻訳と解説-(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      「翻訳の文化/文化の翻訳」 第3号

      ページ: 95-102

    • NAID

      110007571822

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] TRANSLATION AND NOTES OF JAPANESE LITERATURE BY SERGEI ELISEEV (NO.2)2008

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, MITSUMASA
    • 雑誌名

      CULTURE OF TRANSLATION/ TRANSLATION OF CULTURE VOL. 3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] 川端文学、美の反響 「古都」2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      別冊太陽

      ページ: 132-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [雑誌論文] アンナ・アフマートワー初期詩の躍動性2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      伊東一郎・宮部淳一編『文化の透視法-20世紀ロシア文学・芸術論集』

      ページ: 2-22

    • NAID

      40003708785

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [雑誌論文] S・エリセーエフ「日本文学」-翻訳と解説-(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      「翻訳の文化/文化の翻訳」 第3号

      ページ: 95-102

    • NAID

      110007571822

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] S・エリセーエフ「日本文学」-翻訳と解説-(その1)2007

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 雑誌名

      「翻訳の文化/文化の翻訳」 第2号

      ページ: 83-90

    • NAID

      110007571802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] S・エリセーエフ「日本文学」-翻訳と解説-(その1)2007

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      「翻訳の文化/文化の翻訳」 第2号

      ページ: 83-90

    • NAID

      110007571802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] TRANSLATION AND NOTES OF JAPANESE LITERATURE BY SERGEI ELISEEV (NO. 1)2007

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, MITSUMASA
    • 雑誌名

      CULTURE OF TRANSLATION/ TRANSLATION OF CULTURE VOL. 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [雑誌論文] ロシアの川端文学-資料編-2006

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 雑誌名

      翻訳の文化/文化の翻訳 (創刊号)

      ページ: 45-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [学会発表] 川端文学と「私」2021

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端康成学会第182回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01250
  • [学会発表] 川端康成の120年、川端学会の50年 ━━比較文学研究の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端康成国際シンポジウム(於・中国浙江省紹興市、浙江越秀外国語学院)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01250
  • [学会発表] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督作品の詩学における〈日本〉2014

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      日本近代文学会
    • 発表場所
      パリ・ディドロ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [学会発表] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』の詩学の中の〈日本〉2014

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端康成展(パリ・フランス)
    • 発表場所
      パリディドロ大学(パリ・フランス)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370242
  • [学会発表] Le Japon poetique-Le Grondement de la montagne et les films d’Ozu2014

    • 著者名/発表者名
      田村 充正
    • 学会等名
      Relire KAWABATA(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      ディドロ大学(フランス・パリ)
    • 年月日
      2014-09-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617006
  • [学会発表] 川端康成「美しさと哀しみと」─小説と映画のあいだ─2013

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端康成学会
    • 発表場所
      茨木市立男女共生センター(ローズWAM)地下2階 ワムホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [学会発表] 小説と映画のあいだ-「山の音」を聞かない信吾-」2008

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端文学研究会徳島大会
    • 発表場所
      阿波観光ホテル
    • 年月日
      2008-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520321
  • [学会発表] 川端文学シンポジウム「山の音」2007

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端文学研究会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520186
  • [学会発表] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』―小説と映画のあいだ―

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端康成学会
    • 発表場所
      鶴見大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520151
  • [学会発表] 川端康成「山の音」と小津安二郎監督『晩春』―小説と映画のあいだ―

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      川端康成学会
    • 発表場所
      鶴見大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617006
  • [学会発表] 川端康成「美しさと哀しみと」──小説と映画のあいだ─

    • 著者名/発表者名
      田村充正
    • 学会等名
      茨木市立川端康成文学館
    • 発表場所
      茨木市立川端康成文学館(大阪府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24617006
  • 1.  今野 喜和人 (70195915)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南 富鎭 (30362180)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桑島 道夫 (80293588)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花方 寿行 (70334951)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山内 功一郎 (20313918)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  トーマス エゲンベルク (90447798)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安永 愛 (10313917)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大原 志麻 (80515411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  コルベイ スティーヴ (80469147)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大薗 正彦 (10294357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ローベル 柊子 (20635502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野崎 歓 (60218310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片山 倫太郎 (90253012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田村 嘉勝 (50306081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 15.  福田 淳子 (70218923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 吉郎 (80137687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡邊 英理 (50633567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 ともえ (70580637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  RAUBER LAURENT (70768134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原田 伸一朗 (90547944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杵渕 由香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 翔哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  堀内 京
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi