• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大曾 美惠子  OHSO Mieko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大曾 美恵子  OHSO Mieko

大曽 美恵子  オオソ ミエコ

隠す
研究者番号 30262918
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 姫路独協大学, 外国語学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 姫路獨協大学, 外国語学部, 教授
2005年度: 姫路独協大学, 外国語学部・日本語学科, 教授
2001年度 – 2003年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授
1998年度: 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授
1995年度 – 1997年度: 名古屋大学, 言語文化部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語学
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
collocation / コロケーション / コーパス / CHILDES / learner corpus / dialectal accent / 〜teshimau / nodakara / ending particles / Corpus of Daily conversation … もっと見る / 文法・語法 / 方言 / 談話 / 語法 / 文法 / 日常会話 / みたいだ / 学習者コーパス / 方言アクセント / 〜てしまう / のだから / 終助詞 / 日常会話コーパス / tool to extract collocations / dictionary for learness of Japanese / corpus of casual conversation / corpus / コロケーション柚出ツール / コローション / 電子化コーパス / コロケーション抽出ツール / 日本語学習辞書 / 雑談コーパス / errors / database of compositions / learners of Japanese / CHATフォーマット / 誤用例 / 作文 / CHILDFS / 誤用 / 作文コーパス / 日本語学習者 … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / Internet / learners' level of Japanese / headwords / copyright free / Japanese language learners' dictionary / online / ホスト・コンピュータ / ホストコンピュータ / 日本語学習時点 / 英訳・ローマ字表記 / 用例・作例の選定 / 見出し項目 / インターネット / 学習者の日本語レベル / 見出し語 / 著作権フリー / 日本語学習辞典 / オンライン / Movie Learning / Machine Readable Dictionary / Database / Personal Computer / Education for Learning Japanese / Japanese / コンピュータ / CAI / 画像データベース / 音声データベース / データベース / マルチメディア / 日本語 / 中東欧諸国 / 日本語コンテンツ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  中東欧諸国の日本語教育機関における教育コンテンツの実態調査と共同開発

    • 研究代表者
      坂谷内 勝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  コーパス利用による日常会話の文法・語法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大曾 美恵子 (大曽 美恵子)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      姫路獨協大学
  •  日本語オンライン学習辞典の開発研究

    • 研究代表者
      KAISER Stefan
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語学習辞書編纂に向けた電子化コーパス利用によるコロケーション研究研究代表者

    • 研究代表者
      大曾 美恵子 (大曽 美恵子)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本語学習者の作文コーパス:電子化による共有資源化研究代表者

    • 研究代表者
      大曽 美恵子 (大曾 美恵子)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日本語教育用音声・画像データベースの開発研究

    • 研究代表者
      坂谷内 勝, 藤田 正春, 菱村 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立教育研究所
      上越教育大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日常会話における『みたいだ』と『ようだ』-名大会話コーパスに基づく考察2008

    • 著者名/発表者名
      大曾 美恵子
    • 雑誌名

      第20回日本語教育連絡会議論文集 Vol.20(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520311
  • [雑誌論文] 日常会話における「みたいだ」と「ようだ」-名大会話コーパスに基づく考察-2008

    • 著者名/発表者名
      大曾 美惠子
    • 雑誌名

      日本語教育連絡会議論文集 Vol.20

      ページ: 81-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18401015
  • [雑誌論文] Mitaida and yooda in Japanese daily conversation based on meidai conversation corpus2008

    • 著者名/発表者名
      Ohso, Mieko
    • 雑誌名

      Papers from the 20th conference on Japanese LaNguage Education (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520311
  • [雑誌論文] コーパスに見られる格助詞の運用実態2007

    • 著者名/発表者名
      大曾 美恵子
    • 雑誌名

      姫路獨協大学外国語学部紀要 第20号

      ページ: 121-134

    • NAID

      110009658290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520311
  • [雑誌論文] 日本語コーパスと日本語教育2006

    • 著者名/発表者名
      大曾 美恵子
    • 雑誌名

      日本語教育 130号

      ページ: 3-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520311
  • [雑誌論文] 終助詞の意味・機能と使用実態-コーパスに基づく考察-2005

    • 著者名/発表者名
      大曽 美恵子
    • 雑誌名

      日語教育(韓国) 34輯

      ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520311
  • [雑誌論文] 終助詞『よ』『ね』『よね』再考-雑談コーパスに基づく考察-2005

    • 著者名/発表者名
      大曽美恵子
    • 雑誌名

      言語教育の新展開:牧野成一教授古稀記念論文集

      ページ: 3-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380116
  • [雑誌論文] コーパスによるコロケーションの特定-日本語学習辞書の充実を目指して」『レキシコンフォーラム』2005

    • 著者名/発表者名
      大曽美恵子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム No.1

      ページ: 11-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380116
  • [雑誌論文] コーパスによるコロケーションの特定-日本語学習辞典の充実を目指して2005

    • 著者名/発表者名
      大曾 美恵子
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 1/1

      ページ: 11-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380116
  • [雑誌論文] コーパスによる日本語教育の研究-コロケーション及びその誤用を中心に-2003

    • 著者名/発表者名
      大曽美恵子
    • 雑誌名

      日本語学 4月臨時増刊号

      ページ: 34-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380116
  • [雑誌論文] コーパスから得られるコロケーション情報-「影響、刺激、感動」を中心に-2002

    • 著者名/発表者名
      大曽美恵子
    • 雑誌名

      言語文化論集 第XXIII巻第2号

      ページ: 3-12

    • NAID

      110002261670

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380116
  • [学会発表] 「茶漉」で見る日常会話2007

    • 著者名/発表者名
      深田 淳, 大曾 美恵子
    • 学会等名
      CASTEL/J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      Kapiolani Community College.Hawaii
    • 年月日
      2007-08-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520311
  • [学会発表] 「茶漉」で見る日常会話2007

    • 著者名/発表者名
      大曾 美恵子
    • 学会等名
      CASTEL/J in Hawaii 2007
    • 発表場所
      Kapiolani Community College,Hawaii
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520311
  • 1.  吉岡 亮衛 (40200951)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂谷内 勝 (70187053)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  カイザー シュテファン (20260466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小松 幸廣 (50241229)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加納 千恵子 (90204594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土屋 順一 (10262213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉浦 正利 (80216308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  滝沢 直宏 (60252285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 正春 (10165392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土屋 千尋 (00242389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小山 揚子 (50271408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小森 早江子 (60221248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  外池 俊幸 (80180157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白井 英俊 (10134462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  市川 保子 (70223089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤村 逸子 (50229035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  玉岡 賀津雄 (70227263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中田 清一 (60146298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  衣川 隆生 (30282289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小野 正樹 (10302340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  蓮沼 昭子 (80228436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山崎 恵 (10230385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 秀夫 (00164591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村中 淑子 (70253185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菱村 幸彦 (00259988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奥村 学 (60214079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  籾山 洋介 (10210105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  バックハウス A・E (50301924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮川 繁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  上田 初美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中島 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三島 登志子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  TOLLINI Aldo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  RICHARD Harr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  HARRISON Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  HARRISON Ric
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi