• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松下 正之  Matsushita Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30273965
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2017年度: 琉球大学, 医学(系)研究科, 教授
2015年度: 琉球大学, 医学(系)研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 琉球大学, 医学部, 教授
2014年度: 琉球大学, 大学院医学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 琉球大学, 大学院・医学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 琉球大学, 医学研究科, 教授
2006年度: 株式会社三菱化学生命科学研究所, 研究部門・脳梗塞研究グループ, 主任研究員
2005年度: (株)三菱化学生命科学研究所, 主任研究員
2005年度: 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師
2005年度: 株式会社三菱化学生命科学研究所, 研究部門, 主任研究員
2004年度: 岡山大学, 大学院・医歯科学総合研究科, 講師
2003年度 – 2004年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師
2003年度: Okayama University Graduate Schools, Graduate School of Medicine and Dentistry, Assistant Professor
2001年度 – 2002年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
1998年度 – 2000年度: 岡山大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般 / 生物系 / 生理学一般 / 小区分48020:生理学関連 / 薬学およびその関連分野 / 神経科学一般 / 生物系
研究代表者以外
生物系 / 機能系基礎歯科学 / 生理学一般 … もっと見る / 小区分57010:常態系口腔科学関連 / 形成外科学 / 循環器内科学 / 神経・筋肉生理学 / 神経科学一般 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 神経科学一般 / 脳神経外科学 / 神経・筋肉生理学 / 神経化学・神経薬理学 / 実験病理学 / 生理学一般 / 放射線科学 / 応用薬理学 隠す
キーワード
研究代表者
ポリアルギニン / PTD / TRPM7 / DDS / ペプチド / 神経細胞死 / ゲノム解析 / iPS細胞 / 家系 / 精神疾患 … もっと見る / NMDA / Calpain / Zinc finger / ATP / カルシウム / Trp channel / ChaK / 腫瘍 / CPP / キナーゼ / 細胞膜 / 脳 / イメージング / 癌 / 阻害ペプチド / アンチセンス / タンパク質導入法 / シクロスポリン / NFAT / カルシニューリン / 心肥大症 / 蛋白質導入 / 遺伝子改変マウス / カルシウムシグナル / ミトコンドリア / 双極性障害 / 血液脳関門 / 細胞膜通過 / ペプチドライブラリー / 抗体 / 胎盤 / 血液脳関網 / 細胞内除法伝達 / 神経疾患 / mood disorder / schizophrenia / iPS / iPSC / ゲノム / 統合失調症 / Ischemia / Apoptosis / Neuron / Protein transduction system / タンパク質導入 / 脳梗塞 / ischemia / apoptosis / neuron / 蛋白質導入法 / Crystal Structurre / Kinase / Calcium / tongue / Chak / 結晶解析 / Zinc Finger / 舌 / 細胞内シグナル / 神経 / 脳腫瘍 / 酸化ストレス / 翻訳因子 / 転写因子 / シャペロン / 熱ストレス / eEF1B / 代謝疾患 / 糖尿病 / NASH / コレステロール / コレステロール代謝 / チャネル / シグナル / 創薬 / 分子標的 / 先進医療 / CREB / TAT / 記憶 / calcineurin / 癌細胞 / p53 / calcinerurin … もっと見る
研究代表者以外
FK506 / カルシニューリン / Ca^<2+> / 神経細胞死 / TRPM7 / カルシウムチャネル / Neuronal cell death / Calcineurin / 免疫抑制剤 / 長期増強 / ミネラル輸送 / オキシトシン / RGS2 / Elongation Factor 2 / Protein therapy / Glutamate / Calpastatin / Calpain / TAT / カルパイン / グルタミン酸 / 膀胱肥大 / シクロスポリン / FK506結合蛋白質 / p35 / アポトーシス / Bcl-2 / Kainate / calcineurin / カイニン酸 / コンディショナルKOマウス / 象牙芽細胞 / エナメル芽細胞 / 歯の石灰化 / 血管平滑筋細胞 / PKC / 海馬 / Cdk5 / ペプチド核酸 / 口腔癌 / 癌 / p53 / 髄間葉系細胞 / 骨髄間葉系細胞 / キナーゼ活性 / 骨格形成 / 加齢 / Mg2+代謝機構 / 破骨細胞 / 歯の形成 / エナメル質石灰化 / キナーゼ / エナメル質形成 / ラット切断肢 / 高圧ガス保存法 / 保存 / ガス保存法 / 笑気ガス / キセノン / 高圧ガス保存 / 四肢 / ブタ / ラット / 高圧ガス / 臓器保存 / 再建外科学 / ヒストン修飾 / 細胞分化 / 血管生物学 / 内膜肥厚 / 血管平滑筋 / 動脈硬化 / 平滑筋細胞 / anxiety / restrain stress / Oxytocin / マイクロアレイ / 記憶・学習 / シナプス可塑性 / 不安制御 / 閉所ストレス / Rgs2 / Cell / Bio-imaging / Bio-molecule / Nucleic acid / Polyarginine / Peptide nucleic acid / FRET / 蛋白導入法 / イメージング / リアルタイム / センサー / 蛋白質導入法 / 細胞 / 生体イメージング / 生体分子 / 核酸 / ポリアルギニン / タンパク質セラピー法 / カルパスタチン / Translation / calmodulin-dependent protein kinase / PVN / SON / oxytocin / vasopressin / Ca+2カルモデュリン依存性キナーゼIII / Ca2+ / 翻訳制御 / カルモデュリンキナーゼIII / 視索上核 / 室傍核 / バソプレシン / Nitric oxide / Late phase long-term potentiation / Long term potentiation / 一酸化窒素 / 超長期増強 / Apoptosis / PKI / Aキナーゼ / In vivo Protein Transduction / 蛋白質セラピー / カルバスタチン / Invivo Protein Transduction / 蛋白質セラピー法 / Urinary bladder hypertrophy / Cyclosporin / FKBP / Immunosuppressant / Ca channel / NMDA / シクロフィリン / ホスファターゼ / Actin / Synapsin / Synaptic vesicle / Hippocampus / cdk5 / Cyclin-dependent kinase / アクチン / シナプシン / シナプス小胞 / サイクリン依存性キナーゼ / dephosphorylation / apoptosis / Bc1-2 / Bリンパ球 / リン酸化制御 / 脱リン酸化 / Delayed neuronal cell death / Voltage dependent calcium channel / LTD / LTP / Cyclosporin A / 脳スライス / シナプス長期抑圧 / シナプス長期増強 / キンドリング / 脱リン酸化酵素 / 脳の可塑性 / 遅発性神経細胞死 / 遅発生神経細胞死 / 電位依存性カルシウムチャンネル / 長期抑圧 / シクロスポリンA / 歯牙石灰化 / 放射線抵抗性にかかわる機序 / 酸素化 / 遺伝子発現 / 放射線治療効果 / 放射線抵抗性に関わる機序 / 低酸素腫瘍細胞 / Ca^<2+>チャネル / Ca2+チャネル / 細胞増殖 / 形質変換 / 分子標的 / がん細胞 / 細胞選択的透過性ペプチド / ドラッグデリバリー / 分子腫瘍学 / 扁桃核 / 脳内ホルモン / グルコース / リン酸化 / チャネル / カルシウム / 開口放出 / 分泌顆粒 / インスリン / 膜輸送 / 糖尿病 / アデノウイルス / 遺伝子療法 / 蛋白質 / 蛋白セラピー / 遺伝子治療 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 研究成果

    (134件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  ミトコンドリア機能異常による双極性障害の病態基盤解明研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48020:生理学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  チャネルキナーゼTRPM7による骨格形成制御機構の解明

    • 研究代表者
      岡部 幸司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57010:常態系口腔科学関連
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  人工ペプチドによる生体制御システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  歯の石灰化制御分子TRPM7の情報伝達と機能解析

    • 研究代表者
      岡部 幸司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  Nsd1の転写機構解明と次世代型動脈硬化治療薬の開発

    • 研究代表者
      早川 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  iPS細胞からの神経誘導システムを用いた統合失調症の病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      琉球大学
  •  チャネルキナーゼTRPM7を介する骨Mg2+代謝機構の解明

    • 研究代表者
      岡部 幸司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  細胞選択的侵入ペプチドを用いた神経疾患治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      琉球大学
  •  TRP分子による歯牙石灰化機構の解明

    • 研究代表者
      岡部 幸司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  切断肢高圧ガス保存法の機序の解明と臨床への応用

    • 研究代表者
      畑山 直之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  代謝変化によるeEF1BdeltaLの転写活性御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      琉球大学
  •  低酸素腫瘍細胞の酸素化直後における放射線治療効果を規定する機序の解明

    • 研究代表者
      小川 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  TRPM7 による代謝制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      琉球大学
  •  細胞選択的導入ペプチドを用いた疾患治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      琉球大学
  •  血管平滑筋の形質変換における電位依存性カルシウムチャネルの役割

    • 研究代表者
      砂川 昌範
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      琉球大学
  •  DDS応用の基盤となる多種類の新規ヒトがん細胞選択的透過性ペプチドの開発と応用

    • 研究代表者
      近藤 英作
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      愛知県がんセンター研究所
      愛知県がんセンター(研究所)
  •  脳内ホルモンによる情動調節と母性発現機構の解明

    • 研究代表者
      松井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  オキシトシンによる扁桃体機能のモジュレーションと情動の制御

    • 研究代表者
      松井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  タンパク質導入法を用いた興奮性神経細胞死の解析と制御研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      株式会社三菱化学生命科学研究所
  •  リン酸化・脱リン酸化によるインスリン分泌顆粒エンドサイトーシス制御機構の解明

    • 研究代表者
      富澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  膜透過性ペプチド核酸を利用したリアルタイム細胞内微小環境pHセンサーの開発

    • 研究代表者
      富澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  蛋白導入法および細胞膜透過性ペプチド核酸による蛋白置換癌治療法の開発

    • 研究代表者
      富澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  タンパク質セラピー法による細胞内小器官のカルシウムイオン動態イメージング

    • 研究代表者
      松井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  蛋白質セラピー法による疾患治療の試み研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  細胞膜通過性ペプチドによるp53標的蛋白導入法および蛋白置換療法の開発

    • 研究代表者
      富澤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  蛋白質セラピー法による記憶、学習の分子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  バソプレシンの生合成機構に関する研究

    • 研究代表者
      森脇 晃義
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      中国学園大学
      岡山大学
  •  心肥大症関連遺伝子に基づいた蛋白質セラピー法による治療薬創出の試み研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  心肥大症関連遺伝子に基づいた蛋白質セラピー法による治療薬創出の試み研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カルシニューリンによる興奮性神経細胞死制御機構の解明と新しい脳保護薬の創出

    • 研究代表者
      松井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  キナーゼ活性を持つ新しいtrp型Ca2+チャネルの解析研究代表者

    • 研究代表者
      松下 正之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  リアノジン受容体を介する超長期増強(L-LTP)成立機構の解明

    • 研究代表者
      森脇 晃義
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  FK506結合蛋白質による新しい細胞外カルシウム流入制御機構

    • 研究代表者
      松井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カルシニューリンをレギュレーターとする新しいプログラム細胞死制御機構の解析

    • 研究代表者
      近藤 英作
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  シナプス伝達を制御するサイクリン依存性キナーゼの作用に関する研究

    • 研究代表者
      森脇 晃義
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カルモジュリン依存性フォスファターゼ(カルシニューリン)による中枢神経可塑性制御

    • 研究代表者
      松井 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権 その他

  • [雑誌論文] Generation of four iPSC lines from a family harboring a 1p36-35 haplotype linked with bipolar disorder and recurrent depressive disorder: Three-generation patients and a healthy sibling2022

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu Gakuya、Manome Yoko、Lee Jun-Seok、Toyama Kanako、Hayakawa Tomoko、Hara-Miyauchi Chikako、Hasegawa-Ogawa Minami、Katagiri Chiaki、Kondo Tsuyoshi、James Okano Hirotaka、Matsushita Masayuki
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 64 ページ: 102915-102915

    • DOI

      10.1016/j.scr.2022.102915

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07504, KAKENHI-PROJECT-22K06832, KAKENHI-PROJECT-20K16672
  • [雑誌論文] TRPM7 is the central gatekeeper of intestinal mineral absorption essential for postnatal survival2019

    • 著者名/発表者名
      Mittermeier L, Demirkhanyan L, Stadlbauer B, Breit A, Recordati C, Hilgendorff A, Matsushita M, Braun A, Simmons DG, Zakharian E, Gudermann T, Chubanov V
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 116 号: 10 ページ: 4706-4715

    • DOI

      10.1073/pnas.1810633116

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06263
  • [雑誌論文] Deletion of Long Isoform of Eukaryotic Elongation Factor 1Bδ Leads to Audiogenic Seizures and Aversive Stimulus-Induced Long-Lasting Activity Suppression in Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kaitsuka T, Kiyonari H, Shiraishi A, Tomizawa K, Matsushita M
    • 雑誌名

      Front Mol Neurosci

      巻: 11 ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06263
  • [雑誌論文] Tescalcin is a potential target of class I histone deacetylase inhibitors in neurons.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu G, Katagiri C, Tomoyuki T, Shimizu-Okabe C, Nakamura W, Nakamura-Higa M, Hayakawa T, Wakabayashi S, Kondo T, Takayama C, Matsushita M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 482 号: 4 ページ: 1327-1333

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.12.036

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J40160, KAKENHI-PROJECT-26430037, KAKENHI-PROJECT-26460312, KAKENHI-PROJECT-15K15033, KAKENHI-PROJECT-17K10311, KAKENHI-PROJECT-15K09161
  • [雑誌論文] The crucial role of the TRPM7 kinase domain in the early stage of amelogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Tsumuraya T, Oka K, Shin M, Okamoto F, Kajiya H, Katagiri C, Ozaki M, Matsushita M, Okabe K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 22;7(1) ページ: 18099-18099

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15689
  • [雑誌論文] The crucial role of the TRPM7 kinase domain in the early stage of amelogenesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Tsumuraya T, Oka K, Shin M, Okamoto F, Kajiya H, Katagiri C, Ozaki M, Matsushita M, Okabe K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 22;7(1) ページ: 18099-18099

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05509
  • [雑誌論文] Identification of a novel cell-penetrating peptide targeting human glioblastoma cell lines as a cancer-homing transporter.2015

    • 著者名/発表者名
      Higa M, Katagiri C, Shimizu-Okabe C, Tsumuraya T, Sunagawa M, Nakamura M, Ishiuchi S, Takayama C, Kondo E, Matsushita M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 457(2) 号: 2 ページ: 206-12

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.089

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390352, KAKENHI-PROJECT-24650168, KAKENHI-PUBLICLY-25112716, KAKENHI-PROJECT-25290062, KAKENHI-PROJECT-25293048, KAKENHI-PROJECT-25430066, KAKENHI-PROJECT-25670263
  • [雑誌論文] COPA and SLC4A4 are required for cellular entry of arginine-rich peptides2014

    • 著者名/発表者名
      Tsumuraya T, Matsushita M.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: e86639-e86639

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0086639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293048
  • [雑誌論文] Sensitivity of TRPM7 channels...2012

    • 著者名/発表者名
      Chokshi R, Matsushita M, Kozak JA.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol

      巻: March 28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659114
  • [雑誌論文] Sensitivity of TRPM7 channels to Mg2+ characterized in cell-free patches of Jurkat T lymphocytes2012

    • 著者名/発表者名
      Chokshi R, Matsushita M, Kozak JA
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Cell Physiology

      巻: 302 号: 7 ページ: 1642-1651

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00422.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659114
  • [雑誌論文] Tumour lineage-homing cell-penetrating peptides as anticancer molecular delivery systems2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo E, Saito K, Tashiro Y, Kamide K, Uno S, Furuya T, Mashita M, Nakajima K, Tsumuraya T, Kobayashi N, Nishibori M, Tanimoto M, Matsushita M
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 3 号: 1 ページ: 951-951

    • DOI

      10.1038/ncomms1952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390038
  • [雑誌論文] Detailed examination of Mg2+ and pH sensitivity of human TRPM7 channels2012

    • 著者名/発表者名
      Chokshi R, Matsushita M, Kozak JA
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Cell Physiology

      巻: 302 号: 11 ページ: 1004-1011

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00037.2012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659114
  • [雑誌論文] Tumour lineage-homing cell-penetrating peptides for peptide-based anti-cancer molecular delivery systems. (※ correspondence ; Kondo E and Matsushita M)2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo E, Saito K, Tashiro Y, Kamide K, Uno S, Furuya T, Mashita M, Nakajima K, Tsumuraya T, Kobayashi N, Nishibori M, Tanimoto M, Matsushita M
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200078
  • [雑誌論文] Brown Rice and Its Component, γ-Oryzanol, Attenuate the Preference for High-Fat Diet by Decreasing Hypothalamic Endoplasmic Reticulum Stress in Mice2012

    • 著者名/発表者名
      Kozuka C, Oyadomari S
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 61 号: 12 ページ: 3084-93

    • DOI

      10.2337/db11-1767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390061, KAKENHI-PROJECT-23500413, KAKENHI-PROJECT-23591314, KAKENHI-PROJECT-23650481, KAKENHI-PROJECT-23659114, KAKENHI-PROJECT-24591063, KAKENHI-PROJECT-24591338, KAKENHI-PUBLICLY-24116519
  • [雑誌論文] Transformation of eEF1Bdelta into heat shock response transcription factor by alternative splicing2011

    • 著者名/発表者名
      Kaitsuka T, Tomizawa K, Matsushita M
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 12 号: 7 ページ: 673-681

    • DOI

      10.1038/embor.2011.82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390038
  • [雑誌論文] MicroRNA 130 family regulates the hypoxia response signal through the P-body protein DDX62011

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Kondo E and Matsushita M.
    • 雑誌名

      Nuc. Acid Res.

      巻: 39(14) ページ: 6086-6099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200078
  • [雑誌論文] MicroRNA 130 Family Regulates the Hypoxia Response Signal through the P-body Protein DDX62011

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Kondo E, Matsushita M
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 39 号: 14 ページ: 6086-6099

    • DOI

      10.1093/nar/gkr194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390038
  • [雑誌論文] A cell-permeable NFAT inhibitor peptide prevents pressure- overload cardiac hypertrophy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama M, Matsushita M, Tateishi A, Moriwaki A, Tomizawa K, Ishino K, Sano S, Matsui H.
    • 雑誌名

      Chem Biol Drug Des. 67(3)

      ページ: 238-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] p53 protein transduction therapy : Successful targeting and inhibition of the growth of the bladder cancer cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Tomizawa, K., Matsushita, M., Lu, Y.-F., Yokoyama, T., Yanai, H., Takashima, A., Kumon, H., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Eur.Urol. 49・1

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] p53 protein transduction therapy : successful targeting and inhibition of the growth of the bladder cancer cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Tomizawa K, Matsushita M, Lu YF, Yokoyama T, Yanai H, Takashima A, Kumon H, Matsui H.
    • 雑誌名

      Eur.Urol. 49(1)

      ページ: 161-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] Immunosuppression for islet transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Noguchi H, Matsumoto S, Matsushita M, Kobayashi N, Tanaka K, Matsui H, Tanaka N.
    • 雑誌名

      Acta Med Okayama. 60(2)

      ページ: 71-76

    • NAID

      120002305268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] Calpain inhibitors prevent neuronal cell death and ameliorate motor disturbances after compression-induced spinal cord injury in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Arataki S, Tomizawa K, Moriwaki A, Nishida K, Matsushita M, Ozaki T, Kunisada T, Yoshida A, Inoue H, Matsui H.
    • 雑誌名

      J. Neurotrauma 22(3)

      ページ: 398-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Protein Transduction Technology.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Hideki Matsui.
    • 雑誌名

      J.Mol.Med. 83(5)

      ページ: 324-328

    • NAID

      120002446478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Channel function dissociated from kinase activity and autophosphorylation in TRPM7/ChaK1.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 20793-20803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500212
  • [雑誌論文] Channel function is dissociated from the intrinsic kinase activity and autophosphorylation of TRPM7/ChaK1.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Kozak JA, Shimizu Y, McLachlin DT, Yamaguchi H, Wei FY, Tomizawa K, Matsui H, Chait BT, Cahalan MD, Nairn AC.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(21)

      ページ: 20793-20803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Ubiquitination-resistant p53 protein transduction therapy facilitates anti-cancer effect on the growth of human malignant glioma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Matsushita M, Tamiya T, Lu YF, Ichikawa T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579(18)

      ページ: 3965-3969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Cdk5-dependent regulation of glucose-stimulated insulin secretion.2005

    • 著者名/発表者名
      Wei FY, Nagashima K, Ohshima T, Saheki Y, Lu YF, Matsushita M, Yamada Y, Mikoshiba K, Seino Y, Matsui H, Tomizawa K.
    • 雑誌名

      Nat.Med. 11(10)

      ページ: 1104-1108

    • NAID

      130005447816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Ubiquitination-resistant p53 protein transduction therapy facilitates anti-cancer effect on the growth of human malignant glioma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Matsushita M, Tamiya T, Lu YF, Ichikawa T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579(18)

      ページ: 3965-3969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] Cdk5-dependent regulation of glucose-stimulated insulin secretion.2005

    • 著者名/発表者名
      Wei, F.-Y., Nagashima, K., Ohshima, T., Saheki, Y., Lu, Y.-F., Matsushita, M., Yamada, Y., Mikoshiba, K., Seino, Y., Matsui, H., Tomizawa, K.
    • 雑誌名

      Nature Med. 11・10

      ページ: 1104-1108

    • NAID

      130005447816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Regulation of N-methyl-D-asparate receptors by calpain in cortical neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu HY, Yuen EY, Lu YF, Matsushita M, Matsui H, Yan Z, Tomizawa K
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(22)

      ページ: 21588-21593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Regulation of synaptic vesicle recycling by calcineurin in different vesicle pools.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumashiro S, Lu YF, tomizawa K, Matsushita M, Wei FY, Matsui H.
    • 雑誌名

      Nerosci.Res. 51(4)

      ページ: 435-443

    • NAID

      130005447570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Regulation of N-methyl-D-aspartate receptors by calpain in cortical neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu HY, Yuen EY, Lu YF, Matsushita M, Matsui H, Yan Z, Tomizawa K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(21)

      ページ: 21588-21593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] A new approach to inhibiting astrocytic IP3-induced intracellular calcium increase in an astrocyte-neuron co-culture system.2005

    • 著者名/発表者名
      Saheki Y, Li ST, Matsushita M, Wu YM, Cai WH, Wei FY, Lu YF, Moriwaki A, Tomizawa K, Matsui H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1055(1-2)

      ページ: 196-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] The NH2-terminal of influenza virus hemagglutinin-2 subunit peptides enhance the anti-tumor potency of poly-arginine-mediated p53 protein transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Wei FY, Matsushita M, Lu YF, Ichikawa T, Tamiya T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(9)

      ページ: 8285-8289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Channel function dissociated from kinase -activity and autophosphorylation in TRPM7/ChaKl.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 20793-20803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500212
  • [雑誌論文] Mechanism of PDX-1 protein transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi H, Matsushita M, Matsumoto S, Lu YF, Matsui H, Bonner-Weir S
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 332(1)

      ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] Protein Transduction Technology2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M
    • 雑誌名

      J.Mol.Med 83

      ページ: 24-28

    • NAID

      120002446478

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500212
  • [雑誌論文] Regulation of N-methyl-D-aspartate receptors by calpain in cortical neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu HY, Yuen EY, Lu YF, Matsushita M, Matsui H, Yan Z, Tomizawa K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(22)

      ページ: 21588-21593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Regulation of synaptic vesicle recycling by calcineurin in different vesicle pools.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumashiro S, Lu YF, Tomizawa K, Matsushita M, Wei FY, Matsui H.
    • 雑誌名

      Nerosci.Res. 51(4)

      ページ: 435-443

    • NAID

      130005447570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Regulation of N-methyl-D-aspartate receptors by calpain in cortical neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Wu HY, Yuen EY, Lu YF, Matsushita M, Matsui H, Yan Z, Tomizawa K.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(22)

      ページ: 21583-21593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] A new approach to inhibiting astrocytic IP3-induced intracellular calcium increase in an astrocyte-neuron co-culture system.2005

    • 著者名/発表者名
      Saheki Y, Li ST, Matsushita M, Wu YM, Cai WH, Wei FY, Lu YF, Moriwaki A, tomizawa K, Matsui H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1055(1-2)

      ページ: 196-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Cdk5-dependent regulation of glucose-stimulated insulin secretion.2005

    • 著者名/発表者名
      Wei FY, Nagashima K, Ohshima T, Saheki Y, Lu YF, Matsushita M, Yamada, Y, Mikoshiba K, Seino Y, Matsui H, Tomizawa K.
    • 雑誌名

      Nat.Med. 11(10)

      ページ: 1104-1108

    • NAID

      130005447816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] The NH2-terminal of influenza virus hemagglutinin-2 subunit peptides enhance the anti-tumor potency of poly-arginine-mediated p53 protein transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Wei FY, Matsushita M, Lu YF, Ichikawa T, Tamiya T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(9)

      ページ: 8285-8289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] p53 protein transduction therapy : successful targeting and inhibition of the growth of the bladder cancer cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Tomizawa K, Matsushita M, Lu YF, Yokoyama T, Yanai H, Takashima A, Kumon H, Matsui H.
    • 雑誌名

      Eur.Urol. 49(1)

      ページ: 161-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] p53 protein transduction therapy : successful targeting and inhibition of the growth of the bladder cancer cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Tomizawa K, Matsushita M, Lu YF, Yokoyama T, Yanai H, Takashima A, Kumon H, Matsui H.
    • 雑誌名

      Eur.Urol. 49(1)

      ページ: 161-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Calpain inhibitors prevent neuronal cell death and ameliorate motor disturbances after compression-induced spinal cord injury in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Arataki S, Tomizawa K, Moriwaki A, Nishida K, Matsushita M, Ozaki T, Kunisada T, Yoshida A, Inoue H, Matsui H.
    • 雑誌名

      J.Neurotrauma 22(3)

      ページ: 398-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] The NH-2-terminal of influenza virus hemagglutinin-2 subunit peptides enhance the anti-tumor potency of poly-arginine-mediated p53 protein transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue, H., Tomizawa, K., Wei, F.-Y., Matsushita, M., Lu, Y.-F., Ichikawa, T., Tamiya, T., Date, I., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280・9

      ページ: 8285-8289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Mechanism of PDX-1 protein transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Noguchi H, Matsushita M, Matsumoto S, Lu YF, Matsui H, Bonner-Weir S
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 332(1)

      ページ: 68-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] A new approach to inhibiting astrocytic IP3-induced intracellular calcium increase in an astrocyte-neuron co-culture system.2005

    • 著者名/発表者名
      Saheki Y, Li ST, Matsushita M, Wu YM, Cai WH, Wei FY, Lu YF, Moriwaki A, Tomizawa K, Matsui H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1055(1-2)

      ページ: 196-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Ubiquitination-resistant p53 protein transduction therapy facilitates anti-cancer effect on the growth of human malignant glioma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Matsushita M, Tamiya T, Lu YF, Ichikawa T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579(18)

      ページ: 3965-3969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Protein Transduction Technology.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Hideki Matsui.
    • 雑誌名

      J.Mol.Med. 83(5)

      ページ: 324-328

    • NAID

      120002446478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] A new approach to inhibiting astrocytic IP3-induced intracellular calcium increase in an astrocyte-neuron co-culture system.2005

    • 著者名/発表者名
      Saheki Y, Li ST, Matsushita M, Wu YM, Cai WH, Wei FY, Lu YF, Moriwaki A, Tomizawa K, Matsui H.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1055(1-2)

      ページ: 196-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Regulation of synaptic vesicle recycling by calcineurin in different vesicle pools.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumashiro S, Lu YF, Tomizawa K, Matsushita M, Wei FY, Matsui H.
    • 雑誌名

      Nerosci.Res. 51(4)

      ページ: 435-443

    • NAID

      10015451984

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Regulation of synaptic vesicle recycling by calcineurin in different vesicle pools.2005

    • 著者名/発表者名
      Kumashiro S, Lu YF, Tomizawa K, Matsushita M, Wei FY, Matsui H.
    • 雑誌名

      Nerosci.Res. 51(4)

      ページ: 435-443

    • NAID

      130005447570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] Ubiquitination-resistant p53 protein transduction therapy facilitates anti-cancer effect on the growth of human malignant glioma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue, H., Tomizawa, K., Matsushita, M., Tamiya, T., Lu, Y.-F., Ichikawa, T., Date, I., Matsui, H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579・18

      ページ: 3965-3969

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Cdk5-dependent regulation of glucose-stimulated insulin secretion.2005

    • 著者名/発表者名
      Wei FY, Nagashima K, Ohshima T, Saheki Y, Lu YF, Matsushita M, Yamada Y, Mikoshiba K, Seino Y, Matsui H, Tomizawa K.
    • 雑誌名

      Nat.Med. 11(10)

      ページ: 1104-1108

    • NAID

      130005447816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] The NH2-terminal of influenza virus hemagglutinin-2 subunit peptides enhance the anti-tumor potency of poly-arginine-mediated p53 protein transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Wei FY, Matsushita M, Lu YF, Ichikawa T, Tamiya T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(9)

      ページ: 8285-8289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] Channel function is dissociated from the intrinsic kinase acitivty and autophosphorylation of TRPM7/ChaK1.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Kozak JA, Shimizu Y, McLachlin DT, Yamaguchi H, Wei FY, Tomizawa K, Matsui H, Chait BT, Cahalan MD, Nairn AC.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(21)

      ページ: 20793-20803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Channel function dissociated from kinase activity and autophosphorylation in TRPM7/ChaK12005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 20793-20803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500212
  • [雑誌論文] Channel function is dissociated from the intrinsic kinase activity and autophosphorylation of TRPM7/ChaK1.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Kozak JA, Shimizu Y, McLachlin DT, Yamaguchi H, Wei FY, Tomizawa K, Matsui H, Chait BT, Cahalan MD, Nairn AC.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(21)

      ページ: 20793-20803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300127
  • [雑誌論文] The NH2-terminal of influenza virus hemagglutinin-2 subunit peptides enhance the anti-tumor potency of poly-arginine-mediated p53 protein transduction.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Wei FY, Matsushita M, Lu YF, Ichikawa T, Tamiya T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(9)

      ページ: 8285-8289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Calpain inhibitors prevent neuronal cell death and ameliorate motor disturbances after compression-induced spinal cord injury in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Arataki S, Tomizawa K, Moriwaki A, Nishida K, Matsushita M, Ozaki T, Kunisada T, Yoshida A, Inoue H, Matsui H.
    • 雑誌名

      J.Neurotrauma 22(3)

      ページ: 398-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Calpain inhibitors prevent neuronal cell death and ameliorate motor disturbances after compression-induced spinal cord injury in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Arataki S, Tomizawa K, Moriwaki A, Nishida K, Matsushita M, Ozaki T, Kunisada T, Yoshida A, Inoue H, Matsui H.
    • 雑誌名

      J.Neurotrauma 22(3)

      ページ: 398-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Channel function is dissociated from the intrinsic kinase activity and autophosphorylation of TRPM7/ChaK1.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita M, Kozak JA, Shimizu Y, McLachlin DT, Yamaguchi H, Wei FY, Tomizawa K, Matsui H, Chait BT, Cahalan MD, Nairn AC.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280(21)

      ページ: 20793-20803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Ubiquitination-resistant p53 protein transduction therapy facilitates anti-cancer effect on the growth of human malignant glioma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Michiue H, Tomizawa K, Matsushita M, Tamiya T, Lu YF, Ichikawa T, Date I, Matsui H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579(18)

      ページ: 3965-3969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] p53 protein transduction therapy : successful targeting and inhibition of the growth of the bladder cancer cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Tomizawa K, Matsushita M, Lu YF, Yokoyama T, Yanai H, Takashima A, Kumon H, Matsui H.
    • 雑誌名

      Eur.Urol. 49(1)

      ページ: 161-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] Cdk5-dependent regulation of glucose-stimulated insulin secretion.2005

    • 著者名/発表者名
      Wei FY, Nagashima K, Ohshima T, Saheki Y, Lu YF, Matsushita M, Yamada Y, Mikoshiba K, Seino Y, Matsui H, Tomizawa K.
    • 雑誌名

      Nat.Med. 11(10)

      ページ: 1104-1108

    • NAID

      130005447816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17022028
  • [雑誌論文] タンパク質セラピー法2004

    • 著者名/発表者名
      松下正之, 富澤一仁, 松井秀樹
    • 雑誌名

      実験医学 Vol.22・No.18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] HIV-1 tat inhibits long-term potentiation and attenuates spatial learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Li, S.-T., Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Ann.Neurol 55

      ページ: 362-371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Photo-acceleration of protein release from endosome in the protein transduction system.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 572(1-3)

      ページ: 221-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] HIV -1 tat inhibits long-term potentiation and attenuates spatial learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Li, S.-T., Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Ann.Neurol 55

      ページ: 362-371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Critical role of calpain-mediated cleavage of calcineurin in excitotox neurodegeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu, H.-Y., Tomizawa, K., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 4929-4940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Critical role of calpain-mediated cleavage of calcineurin in excitotox neurodegeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu, H.-Y., Tomizawa, K., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 4929-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Critical role of calpain-mediated cleavage of calcineurin in excitotox neurodegeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu, H.-Y., Tomizawa, K., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 4929-4940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Critical role of calpain-mediated cleavage of calcineurin in excitotoxic neurodegeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu HY, Tomizawa K, Oda Y, Wei FY, Lu YF, Matsushita M, Li ST, Moriwaki A, Matsui H.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. Feb 6;279(6)

      ページ: 4929-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] タンパク質セラピー法2004

    • 著者名/発表者名
      松下正之, 富澤一仁, 松井秀樹
    • 雑誌名

      実験医学 Vol.22・No.18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] A new cell-permeable peptide allows successful allogeneic islet transplantation in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Nature Med. 10

      ページ: 305-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] A new cell-permeable peptide allows successful allogeneic islet transplantation in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Nature Med. 10

      ページ: 305-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500200
  • [雑誌論文] Critical role of calpain-mediated cleavage of calcineurin in Excitotox neurodegeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Wu, H-Y., Tomizawa, K., Oda, Y., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 4929-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] A new cell-permeable peptide allows successful allogeneic islet transplantation in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi H, Matsushita M, Okitsu T, Moriwaki A, Tomizawa K, Kang S, Li ST, Kobayashi N, Matsumoto S, Tanaka K, Tanaka N, Matsui H.
    • 雑誌名

      Nat Med. Mar;10(3)

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] タンパク質セラピー法2004

    • 著者名/発表者名
      松下正之, 富澤一仁, 松井秀樹
    • 雑誌名

      実験医学 Vol.22・No.18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] Photo-acceleration of protein release from endosome in the protein transduction system.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, M., Noguchi, H., Lu, Y.-F., Tomizawa, K., Matsui H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 572(1-3)

      ページ: 221-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Photo-acceleration of protein release from endosome in the protein transduction system.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 572(1-3)

      ページ: 221-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16044233
  • [雑誌論文] A new cell-permeable peptide allows successful allogeneic islet transplantation in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., Matsushita, M., Okitsu, T., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Nature Med. 10

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Photo-acceleration of protein release from endosome in the protein transduction system.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 572(1-3)

      ページ: 221-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] HIV-1 tat inhibits long-term potentiation and attenuates spatial learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Li, S.-T., Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Ann.Neurol 55

      ページ: 362-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] HIV-1 tat inhibits long-term potentiation and attenuates spatial learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Li, S-T., Matsushita, M., Moriwaki, A., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Ann.Neurol. 55

      ページ: 362-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] A new cell-permeable peptide allows successful allogeneic islet transplantation in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Nature Med. 10

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] HIV-1 Tat inhibits long-term potentiation and attenuates spatial learning.2004

    • 著者名/発表者名
      Li ST, Matsushita M, Moriwaki A, Saheki Y, Lu YF, Tomizawa K, Wu HY, Terada H, Matsui H.
    • 雑誌名

      Ann Neurol. Mar;55(3)

      ページ: 362-371

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Critical role of calpain-mediated cleavage of calcineurin in excitotoxic neurodegeneration2004

    • 著者名/発表者名
      Wu HY, Tomizawa K, Oda Y, Wei FY, Lu YF, Matsushita M, Li ST, Moriwaki A, Matsui H
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279,6

      ページ: 4929-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Protein Therapy : In Vivo Protein Transduction by Polyarginine(11R) PTD and Subcellular Targeting Delivery.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., Tomizawa, K., Lu, Y-F., Matsushita, M.
    • 雑誌名

      Current Protein and Peptide Science 4

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Oxytocin improves long-lasting spatial memory in motherhood hippocampus through MAP kinase cascade.,2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, K., Iga, N., Lu, Y-F., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 6・(4)

      ページ: 384-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Cophosphorylation of amphiphysin land dynamin I by Cdk5 regulates clathrin-mediated endocytosis of synaptic vesicles.2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, K., Sunada, S., Lu, Y.-F., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 163

      ページ: 813-824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Oxytocin improves long-lasting spatial memory in motherhood hippocampus through MAP kinase cascade.2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, K., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 6・(4)

      ページ: 384-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] アルギニンによる細胞内蛋白質輸送-創薬に向けて2003

    • 著者名/発表者名
      富澤一仁, 松下正之, 松井秀樹
    • 雑誌名

      栄養-評価と治療 20・(5)

      ページ: 59-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Inhibition of excitatory neuronal cell death by cell permeable calcineurin autoinhibitory peptide.2003

    • 著者名/発表者名
      Terada, H., Matsushita, M., Lu, Y.-F., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Neurochem 8

      ページ: 1145-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Protein Therapy : In Vivo Protein Transduction by Polyarginine(11R) PTD and Subcellular Targeting Delivery.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., Tomizawa, K., Matsushita, M.
    • 雑誌名

      Current Protein and Peptide Science 4

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Oxytocin improves long-lasting spatial memory in motherhood hippocampus through MAP kinase cascade.2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, K., Matsushita, M.Matsui, H.
    • 雑誌名

      Nature Neurosci. 6・(4)

      ページ: 384-390

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Protein Therapy : In Vivo Protein Transduction by Polyarginine(11R) PTD and Subcellular Targeting Delivery.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., Tomizawa, K.Matsushita, M.
    • 雑誌名

      Current Protein and Peptide Science 4

      ページ: 151-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] タンパク質セラピー法:Poly-Arginineによる非ウイルス的タンパク質細胞内導入と細胞内微小環境への局在化法2003

    • 著者名/発表者名
      松井秀樹, 富澤一仁, 松下正之
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 121巻・6号

      ページ: 435-439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Cophosphorylation of amphiphysin land dynamin I by Cdk5 regulates clathrin-mediated endocytosis of synaptic vesicles.2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, K., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 163

      ページ: 813-824

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Cophosphorylation of amphiphysin Iand dynamin I by Cdk5 regulates clathrin-mediated endocytosis of synaptic vesicles.2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa, K., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 163

      ページ: 813-824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Poly-arginine-fused calpastatin peptide, a livind cell membrane-permeable and specific inhibitor for calpain.2003

    • 著者名/発表者名
      Wu, H-Y., Tomizawa, K., Matsushita, M.Lu, Y-F., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 47

      ページ: 131-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Inhibition of excitatory neuronal cell death by cell permeable calcineurin autoinhibitory peptide.2003

    • 著者名/発表者名
      Terada, H., Matsushita, M., Tomizawa, K., Matsui, H.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 8

      ページ: 1145-1151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Oxytocin improves long-lasting spatial memory during motherhood through MAP kinase cascade.2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa K, Iga N, Lu YF, Moriwaki A, Matsushita M, Li ST, Miyamoto O, Itano T, Matsui H
    • 雑誌名

      Nat Neurosci. 6,4

      ページ: 384-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Oxytocin improves long-lasting spatial memory during motherhood through MAP kinase cascade.2003

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa K, Iga N, Lu YF, Moriwaki A, Matsushita M, Li ST, Miyamoto O, Itano T, Matsui H.
    • 雑誌名

      Nat Neurosci. Apr;6(4)

      ページ: 384-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Poly-arginine-fused calpastatin peptide, a livind cell membrane-permeable and specific inhibitor for calpain.2003

    • 著者名/発表者名
      Wu, H-Y., Tomizawa, K., Matsushita, M., Matsui, H.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 47

      ページ: 131-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390064
  • [雑誌論文] Cdk5/p35 regulates neurotransmitter release through phosphorylation and downregulation of P/Q-type voltage-dependent calcium channel activity.2002

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa K, Ohta J, Matsushita M, Moriwaki A, Li ST, Takei K, Matsui H.
    • 雑誌名

      J Neurosci. Apr 1;22(7)

      ページ: 2590-2597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Calcineurin plays different roles in group II metabotropic glutamate receptor- and NMDA receptor-dependent long-term depression.2002

    • 著者名/発表者名
      Li ST, Kato K, Tomizawa K, Matsushita M, Moriwaki A, Matsui H, Mikoshiba K
    • 雑誌名

      J Neurosci. 15,22

      ページ: 5034-5041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Development of p53 protein transduction therapy using membrane-permeable peptides and the application to oral cancer cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Takenobu T, Tomizawa K, Matsushita M, Li ST, Moriwaki A, Lu YF, Matsui H.
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther. Oct;1(12)

      ページ: 1043-1049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Calcineurin plays different roles in group II metabotropic glutamate receptor-and NMDA receptor-dependent long-term depression2002

    • 著者名/発表者名
      Li ST, Kato K, Tomizawa K, Matsushita M, Moriwaki A, Matsui H, Mikoshiba K.
    • 雑誌名

      J Neurosci. Jun 15;22(12)

      ページ: 5034-5041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Cdk5/p35 regulates neurotransmitter release through phosphorylation and downregulation of P/Q-type voltage-dependent calcium channel activity2002

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa K, Ohta J, Matsushita M, Moriwaki A, Li ST, Takei K, Matsui H
    • 雑誌名

      J Neurosci 22,7

      ページ: 2590-2597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] Development of p53 protein transduction therapy using membrane-permeable peptides and the application to oral cancer cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Takenobu T, Tomizawa K, Matsushita M, Li ST, Moriwaki A, Lu YF, Matsui H
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther 1,12

      ページ: 1043-1049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [雑誌論文] A new cell-permeable peptide allows successful allogeneic islet transplantation in mice.

    • 著者名/発表者名
      Noguchi H, Matsushita M, Okitsu T, Moriwaki A, Tomizawa K, Kang S, Li ST, Kobayashi N, Matsumoto S, Tanaka K, Tanaka N, Matsui H
    • 雑誌名

      Nat Med 10,3

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570059
  • [産業財産権] 癌細胞選択的膜透過性ペプチドおよびその利用2011

    • 発明者名
      松下正之、近藤英作
    • 権利者名
      三菱化学、愛知県
    • 出願年月日
      2011-04-05
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390038
  • [産業財産権] 癌細胞選択的膜透過性ペプチドおよびその利用2011

    • 発明者名
      近藤英作, 松下正之
    • 権利者名
      愛知県三菱化学
    • 出願年月日
      2011-04-05
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200078
  • [産業財産権] 癌細胞選択的膜透過性ペプチドおよびその利用2010

    • 発明者名
      近藤英作, 松下正之
    • 権利者名
      愛知県, 三菱化学
    • 産業財産権番号
      2010-088186
    • 出願年月日
      2010-04-06
    • 取得年月日
      2010-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200078
  • [学会発表] エナメル質形成におけるTRPM7のキナーゼ活性とチャネル機能の意義2018

    • 著者名/発表者名
      進 正史、緒方佳代子、圓谷 智之、岡 暁子、岡本富士雄、鍛治屋 浩、片桐千秋、尾崎正雄、松下正之、岡部幸司
    • 学会等名
      第95回日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05509
  • [学会発表] エナメル質形成におけるTRPM7のキナーゼ活性とチャネル機能の意義2018

    • 著者名/発表者名
      進 正史、緒方佳代子、圓谷 智之、岡 暁子、岡本富士雄、鍛治屋 浩、片桐千秋、尾崎正雄、松下正之、岡部幸司
    • 学会等名
      第95回日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15689
  • [学会発表] TRPM7キナーゼを介するリン酸化シグナルとエナメル質形成制御2017

    • 著者名/発表者名
      進 正史、緒方佳代子、圓谷智之、岡 暁子、岡本富士雄、鍛治屋 浩、片桐千秋、尾崎正雄、松下正之、岡部幸司
    • 学会等名
      第68回西日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15689
  • [学会発表] TRPM7キナーゼを介するリン酸化シグナルとエナメル質形成制御2017

    • 著者名/発表者名
      進 正史、緒方佳代子、圓谷智之、岡 暁子、岡本富士雄、鍛治屋 浩、片桐千秋、尾崎正雄、松下正之、岡部幸司
    • 学会等名
      第68回西日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05509
  • [学会発表] Functional Analysis of TRPM7 in Odontoblasts2016

    • 著者名/発表者名
      Tsumuraya T, Ogata K, Katagiri C, Okamoto F, Fukushima H, Oka K, Okabe K, Matsushita M.
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293380
  • [学会発表] Functional Analysis of TRPM7 in Odontoblasts2016

    • 著者名/発表者名
      Tsumuraya T, Ogata K, Katagiri C, Okamoto F, Fukushima H, Oka K, Okabe K, Matsushita M.
    • 学会等名
      第93回日本生理学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15689
  • [学会発表] COPA and SLC4A4 are required for cellular entry of CPPs2015

    • 著者名/発表者名
      圓谷智之、松下正之
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市 神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293048
  • [学会発表] TRPM7 は歯の石灰化に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      緒方佳代子、福島秀文、圓谷智之、岡 暁子、岡本富士雄、片桐千秋、鍛治屋 浩、松下正之、尾崎正雄、岡部幸司
    • 学会等名
      第66回西日本生理学会
    • 発表場所
      久留米大学筑水会館(久留米市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15689
  • [学会発表] TRPM7 は歯の石灰化に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      緒方佳代子、福島秀文、圓谷智之、岡 暁子、岡本富士雄、片桐千秋、鍛治屋 浩、松下正之、尾崎正雄、岡部幸司
    • 学会等名
      第66回西日本生理学会
    • 発表場所
      久留米大学筑水会館(久留米)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293380
  • [学会発表] 象牙芽細胞におけるTRPM7 の発現解析2014

    • 著者名/発表者名
      片桐千秋、圓谷智之、岡本富士雄、岡部幸司、松下正之
    • 学会等名
      第91回日本生理学会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293380
  • [学会発表] 癌選択的細胞透過ペプチドを用いたグリオブラストー マに対する新しい治療アプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      比嘉盛敏、松下正之
    • 学会等名
      第91 回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293048
  • [学会発表] 転写機能を持つ翻訳因子によるストレス応答機構2013

    • 著者名/発表者名
      松下正之
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-24116519
  • [学会発表] キナーゼ活性を持つTRPM7 チャネルの機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      松下正之
    • 学会等名
      トランスポーター研究会
    • 発表場所
      福岡県歯科医師会館 (福岡市中央区大名1 丁目12-43)
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659114
  • [学会発表] 細胞選択的侵入ペプチドによる疾患治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      シンポジウム:松下正之
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会全国学術集会合同大会
    • 発表場所
      横浜(東日本大震災のため誌上発表)
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390038
  • [学会発表] Expression analysis of TRPM7 in odontoblasts.

    • 著者名/発表者名
      Tsumuraya T, Fukushima H, Katagiri C, Okamoto F, Okabe K, Matsushita M.
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会・第92回日本生理学会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293380
  • [学会発表] Chanzaime: TRPM7の硬組織石灰化における役割

    • 著者名/発表者名
      福島秀文、圓谷智之、岡本富士雄、片桐千秋、鍛治屋 浩、松下正之、岡部幸司
    • 学会等名
      第65回西日本生理学会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293380
  • []

  • 1.  富澤 一仁 (40274287)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 88件
  • 2.  松井 秀樹 (30157234)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 79件
  • 3.  森脇 晃義 (10144742)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  近藤 英作 (30252951)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  李 勝天 (90325093)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  岡部 幸司 (80224046)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  岡本 富士雄 (60153938)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  片桐 千秋 (00443664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福島 秀文 (70412624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  鍛治屋 浩 (80177378)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  早川 朋子 (30420821)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斎藤 憲 (70426584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  中村 真理子 (40180400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  砂川 昌範 (70325835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡野 ジェイムス洋尚 (90338020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  陸 雲飛 (60243458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  進 正史 (70549261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  高松 岳矢 (90801431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小川 和彦 (40253984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石内 勝吾 (10312878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  吉見 直巳 (30166996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  合志 清隆 (90195660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村山 貞之 (60239548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福本 敏 (30264253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大本 尭史 (60032900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大守 伊織 (20403488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西木 禎一 (70423340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  真鍋 一郎 (70359628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  畑山 直之 (80534792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  梨井 康 (60321890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  荒木 淳 (00508088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  内藤 宗和 (10384984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平井 宗一 (70516054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊藤 正裕 (00232471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡 暁子 (60452778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  溝口 利英 (90329475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  清水 千草
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  親泊 政一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  鍛冶屋 浩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件
  • 40.  近藤 毅
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  親泊 美帆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi