• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澁谷 望  Shibuya Nozomu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渋谷 望  SIBUYA Nozomu

隠す
研究者番号 30277800
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
2015年度 – 2020年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
2012年度: 日本女子大学, 現代社会学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 千葉大学, 文学部, 准教授 … もっと見る
2006年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
2005年度: 千葉大, 文学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 千葉大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
社会運動 / サブシステンス / コモンズ / 予示的政治 / フーコー / Japan / transnational / anti-nuclear movement / Asia-Pacific / transnational Japan … もっと見る / social movements / anti-nuclear movements / precarity / ケアの危機 / 反原発運動 / プレカリティ / 自己投資 / ウェンディ・ブラウン / 社会的投資 / 資本主義 / 新自由主義 / ソーシャル・センター / アウトノミア / 本源的蓄積 / アナーキズム / 社会問題 / グローバル・ジャスティス運動 / 生政治 / 予防テクノロジー / 生権力 / 規律訓練 / 福祉国家 / ネオリベラリズム(新自由主義) / ネオリベラリズム / 統治 … もっと見る
研究代表者以外
記憶 / GPSデータの地図 / 半周辺 / ストーリー型観光 / 風景の記意 / 記憶の社会学 / NPO・まちづくり / 地域のコミュニケーション / 新しい観光開発 / 反周辺 / ポスト開発 / 分極化のフロント / 千葉エリア / 介護・福祉 / ジェンダー / NPO / 市民活動 / 工業都市の地域関係 / 東日本大震災 / 新しい資源 / 地域文化 / 農民教育 / 福祉とケア活動 / ディズニーと浦安 / 海洋レジャー / 文化と記憶 / NPOと町づくり / 外部性と創造性 / 新しい伝統 / ディズニー / 市民の地域意識 / 記憶と文化 / マリンレジャ- / 田舎暮らし / まちづくり / 創造性 / 外部性 / 表象 / 口承 / 記意 / 北東アジア / ナショナリズム / 比較歴史学 / グローバル化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  新自由主義的統治としての社会投資国家の批判的分析:予示的共同統治の視座から研究代表者

    • 研究代表者
      澁谷 望
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  日本におけるプレカリアート運動の文化実践とそのトランスナショナルなネットワーク研究代表者

    • 研究代表者
      澁谷 望
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  生きられたアナーキズムの文化実践:自律空間の創出とサブシステンス研究代表者

    • 研究代表者
      澁谷 望
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  新自由主義への抵抗運動の文化的位相:グローバル・ジャスティス運動と予示的政治研究代表者

    • 研究代表者
      澁谷 望
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      日本女子大学
      千葉大学
  •  メトロポリスからの外部性と創造性:千葉エリアからみる中心-周縁のシステム変容

    • 研究代表者
      尾形 隆彰
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北東アジアにおける「記憶」と歴史認識に関する総合的研究

    • 研究代表者
      三宅 明正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日本型ネオリベラル統治における生政治の研究研究代表者

    • 研究代表者
      澁谷 望 (渋谷 望)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] <つながる/つながらない>の社会学2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷望、他
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [図書] 『<つながる/つながらない>の社会学』2014

    • 著者名/発表者名
      長田攻一、田所承己、渋谷望
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [図書] 歴史としての3.112012

    • 著者名/発表者名
      渋谷望、他
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [図書] 労働再審5ケア・協働・アンペイドワーク2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷望、他
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [図書] 平成22年度千葉大学社会学研究調査実習報告書2011

    • 著者名/発表者名
      澁谷望, ほか
    • 出版者
      千葉大学社会学研究室-印刷中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330100
  • [図書] 労働再審・52011

    • 著者名/発表者名
      仁平典宏、山下順子、渋谷望
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [図書] 編著『ちばの樹-新しいつながりの試み-」2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      千葉大学社会学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330100
  • [図書] ミドルクラスを問いなおす―—格差社会の盲点2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [図書] ミドルクラスを問いなおす-格差社会の盲点2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [図書] 社会調査と権力―<社会的なもの>の危機と社会学(田中耕一・荻野昌弘編)2007

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202014
  • [図書] 冷戦下の社会科学と社会学--近代化論を中心に(田中耕一・荻野昌弘編『社会調査と権力--<社会的なもの>の危機と社会学』)2007

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202014
  • [雑誌論文] フィルムノワールの階級政治2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      世界

      巻: no 943 ページ: 249-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18704
  • [雑誌論文] コロナ危機におけるニューノーマルをめぐる闘争2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷 望
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3453 号 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18F18704
  • [雑誌論文] 資本主義のもう一つの顔ーー統治技術としての魔女狩り2019

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      支援

      巻: vol.9 ページ: 197-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [雑誌論文] 貧者の生み出す富とコンヴィヴィアリティ2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 6月 ページ: 12-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [雑誌論文] ネオリベラリズムとアントレプレナー化する女性 ――ポストフェミニズム時代における連帯の困難2017

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      経済社会とジェンダー

      巻: 2 ページ: 31-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [雑誌論文] 支援による搾取 : 奨学金産業から考える2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      Posse

      巻: 32 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [雑誌論文] 欲望の予示的政治 ― アクティビズムと想像力2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      世界思想

      巻: 42 ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [雑誌論文] グローバル都市における価値闘争としてのジェントリフィケーション2015

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 33 ページ: 5-20

    • NAID

      130005420937

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [雑誌論文] からみあう貧困・災害・資本主義――〈外部〉としてのサブシステンス2013

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 54 ページ: 53-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] からみあう貧困・災害・資本主義:〈外部〉としてのサブシステンス(特集震災の当事者/貧困の当事者)2013

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 54 ページ: 53-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] 予示的政治としてのエクソダス-の訓練(特集被曝と暮らし:瓦礫・食品・避難生活)2012

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40(9) ページ: 202-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] 予示的政治としてのエクソダス-の訓練2012

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40(9) ページ: 202-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] 災害としての貧困 : ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』によせて2012

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      寄せ場 : 日本寄せ場学会年報

      巻: 25 ページ: 79-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] 怒り・愛・パワー--ヴェールホフ「こどもを進歩のいけにえにさせない」によせて2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39(9)(臨増) ページ: 138-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] アントレプレナーと被災者:ネオリベラリズムの権力と心理学的主体(<特集>「心理学化」社会における社会と心理)2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 61(4) ページ: 455-472

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] アントレプレナーと被災者-ネオリベラリズムの権力と心理学的主体2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 第61巻第4号(244号) ページ: 455-472

    • NAID

      110008585170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] 快適な職場と不機嫌な家庭-感情労働論以降のホックシールド2009

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      POSSE 5

      ページ: 143-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [雑誌論文] 万国のミドルクラス諸君、団結せよ!?-アブジェクションと階級無意識2005

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      現代思想 33・1

      ページ: 74-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730234
  • [雑誌論文] <参加>への封じ込めとしてのNPO2004

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      都市問題 95・8

      ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730234
  • [雑誌論文] <自立>への封じ込め2004

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 雑誌名

      InterCommunication 51

      ページ: 217-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730234
  • [学会発表] コモンズの犯罪化としての囲い込み――アナキズム的想像力と批判的犯罪学2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会(第50回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01862
  • [学会発表] The Politics of Transformation/変容の政治2019

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Shibuya
    • 学会等名
      Love as Politics/政治としての愛 (TOKYO University of Foreign Studies/ 東京外国語大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [学会発表] アントレプレナー化する女性とNPO――承認の政治をめぐるせめぎあい2016

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 学会等名
      日本フェミニズム経済学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2016-07-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03872
  • [学会発表] 外部としての自律的サブシステンス2012

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 学会等名
      (Academic Conference)Crisis and Commons : Prefigurative Politics After Fukushima(危機とコモンズ:フクシマ以後の予示的政治)
    • 発表場所
      東京外国語大学におけるアカデミック・カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [学会発表] Linking Struggles Against Expropriation of the Common2011

    • 著者名/発表者名
      R.Tokunaga, S.Suzuki, Nozomu Shibuya
    • 学会等名
      From Empire to Commonwealth
    • 発表場所
      Wollongong University
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [学会発表] Radioactive contamination and the common2011

    • 著者名/発表者名
      渋谷望, Shibuya Nozomu
    • 学会等名
      Emergent Forms of Engagement and Activism in Japan : Politics, Cultures and Technologies
    • 発表場所
      Temple University, Tokyo Campus(東京都)
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [学会発表] Linking Struggles Against Expropriation of the Common : Okinawa, Tokyo and Freeter Activism2010

    • 著者名/発表者名
      渋谷望、他2名
    • 学会等名
      (Academic Conference) From Empire to Commonwealth : Communist Theory and Contemporary Praxis
    • 発表場所
      ウーロンゴン大学
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [学会発表] ポスト総中流社会におけるナショナリズムのゆくえ2007

    • 著者名/発表者名
      渋谷 望
    • 学会等名
      和光大学現代人間学部学会
    • 発表場所
      和光大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202014
  • [学会発表] Radiation Ruling The Nation――放射能汚染とコモンズ

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 学会等名
      関東社会学会第59回大会テーマ部会Aシンポジウム報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [学会発表] Radioactive contamination and the common

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 学会等名
      Institute of Contemporary Asian Studies(ICAS) Academic Conference, EMERGENT FORMS OF ENGAGEMENT AND ACTIVISM IN JAPAN : POLITICS, CULTURES AND TECHNOLOGIES
    • 発表場所
      テンプル大学東京校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • [学会発表] Autonomous Subsistence as an “Outside”

    • 著者名/発表者名
      渋谷望
    • 学会等名
      Crisis and Commons: Prefigurative Politics after Fukushima
    • 発表場所
      東京外語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530515
  • 1.  片桐 雅隆 (90117937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  趙 景達 (70188499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米村 千代 (90262063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 佑之 (90104091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  見城 悌治 (10282493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 賢 (90230482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桜井 厚 (80153948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三宅 明正 (30174139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中川 裕 (50172276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅原 憲二 (00162850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安田 浩 (40114219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  荻原 真子 (00129074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小沢 弘明 (20211823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池田 忍 (90272286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋本 雄一 (30305403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三宅 晶子 (50157608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高木 元 (00226747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  尾形 隆彰 (80125913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  犬塚 先 (70009752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中澤 秀雄 (20326523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  出口 泰靖 (70320926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小田原 琳 (70466910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ブラウン アレクサンダー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  樋口 拓朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  徳永 理彩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  BROWN ALEXANDER
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi