• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都留 康子  Tsuru Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30292999
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 総合グローバル学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2025年度: 上智大学, 総合グローバル学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 上智大学, 公私立大学の部局等, 教授
2014年度: 上智大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授
2014年度: 上智大学, 総合グローバル学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 中央大学, 法学部, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2007年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 国際関係論 / 小区分05070:新領域法学関連
研究代表者以外
国際法学 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 小区分05030:国際法学関連 / 複合領域
キーワード
研究代表者
海洋法 / 環境 / ガバナンス / 国連海洋法条約 / 海洋 / Environment / 環境問題 / 規範 / 制度 / 環境法 … もっと見る / BBNJ / 海洋秩序 / 海洋ガバナンス / 極地 / 環境保護区 / CCAMLR / 南極条約 / 南極 / ウクライナ紛争 / 安全保障 / レジリエンス / 温暖化 / 地政学 / 北極航路 / 北極ガバナンス / 北極 / Power politics / Governance / Geopolitics / Arctic Council / Arctic / 遺伝資源 / 生物多様性 / レジーム / グローバルガバナンス / Natural Resource / Norm / Law of the Sea / 資源 / 生物資源 / 国際制渡 / 国際制度 / 海洋資源 / 環境政治 / 国際政治理論 … もっと見る
研究代表者以外
海洋生物多様性 / 生物多様性条約 / 海洋保護区 / 国連海洋法条約 / 海洋法 / 深海底 / 海洋環境保護 / 海洋生物資源 / 海洋遺伝資源 / 生物多様性 / 漁業 / 海洋政策 / 流域ガバナンス / 紛争 / 水資源管理 / 国際関係論 / 国際河川 / 境界画定 / 海底鉱物資源 / 国際法の形成 / 支援 / 海洋管理 / 海面上昇 / 大陸棚 / 排他的経済水域 / 海洋境界 / 気候変動 / 地域政策 / 国際法 / 太平洋島嶼国 / 国際法学 / 海洋生物多様性保全 / 深海底資源開発 / 海洋遺伝子資源 / 生物多様性保全 / 遺伝子資源 / 国際捕鯨委員会 / 合意形成 / 漁業管理 / 公海 / 国連食糧農業機関 / EBSA / IPBES / 海洋生態系サービス / 国家管轄権外区域 / BBNJ / 地域漁業機関 / 持続可能 / 配分 / 遺伝資源 / 生態系サービス 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  海洋における環境規範の受容ーCBDからBBNJ協定への影響を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      都留 康子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  国際河川を巡る「協調」と「対立」:規範の形成・実施と紛争構造に関する学際的研究

    • 研究代表者
      地田 徹朗
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  北極海ガバナンスの制度間調整ー地球温暖化への危機対応研究代表者

    • 研究代表者
      都留 康子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  国際法の形成における太平洋島嶼国の限界と可能性-日本の支援政策転換を目指して

    • 研究代表者
      加々美 康彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  海洋における制度間調整プロセスの解明ー環境問題への包摂か?研究代表者

    • 研究代表者
      都留 康子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  海洋の生物多様性保全に関する国際法ー制度の複合的・重層的連関と調整の実証研究

    • 研究代表者
      富岡 仁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      名古屋経済大学
  •  海洋の生物多様性保全に関する国際法-普遍と地域の制度連関と相互調整の実証研究

    • 研究代表者
      田中 則夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  新海洋像:その持続的利用を図る国際レジーム

    • 研究代表者
      八木 信行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋における制度間コンフリクトの調整プロセスの解明-ガバナンスの模索研究代表者

    • 研究代表者
      都留 康子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      中央大学
      東京学芸大学
  •  海洋生物資源の持続的利用と保護、二つの規範の矛盾、対立はいかに克服されるのか研究代表者

    • 研究代表者
      都留 康子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際関係学2023

    • 著者名/発表者名
      滝田賢治、大芝亮、都留康子
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      有信堂
    • ISBN
      9784842055862
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [図書] 国際関係学第三版補訂版2023

    • 著者名/発表者名
      滝田賢治、大芝亮、都留康子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      有信堂
    • ISBN
      9784842055862
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [図書] 海洋法2023

    • 著者名/発表者名
      柳井俊一,都留康子、西本健太郎、西村弓、児矢野真理、鶴田順、小島千枝
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [図書] 国際関係学〔第3版補訂版〕2023

    • 著者名/発表者名
      滝田賢治、大芝亮、都留康子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842055862
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01426
  • [図書] アントロポセン時代の国際関係2021

    • 著者名/発表者名
      星野智・臼井久和・滝田賢治・都留康子・川久保文紀・上原文子・今井宏平
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      中央大学出版会
    • ISBN
      9784805713433
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [図書] 現代海洋法の潮流第4巻2021

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹・植木俊哉・西本健太郎・都留康子・薬師寺公夫・兼原敦子・佐俣紀仁・加々美康彦・本田悠介・樋口恵佳・田中清久・西村智朗・酒井啓亘
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      有信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01482
  • [図書] 戦後日本外交から見る国際関係2021

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡・都留康子・中西寛・佐々木卓也・鈴木一敏・赤星聖・石田淳・我部正明・楠綾子・畠山京子・和田典洋・西村ももこ
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • ISBN
      9784623090112
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01482
  • [図書] 新時代のグローバルガバナンス論2021

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子・山田高敬・都留康子・山田哲也・渡邉智明・上村雄彦・梅田徹・内記香子・小川裕子・赤星聖・中山裕美・詫摩佳代・西村もも子・藤井敏彦・鈴木一敏・石垣友明・坂口功・土屋大洋
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • ISBN
      9784623089932
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01482
  • [図書] 国家管轄権害区域に関する海洋法の新展開2020

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹、薬師寺公夫、兼原敦子、酒井啓亘、植木俊哉、佐俣紀夫、西本健太郎、都留康子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      有信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01482
  • [図書] 日本外交からみる国際関係2019

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡、都留康子他著
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      ミネルバ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01482
  • [図書] グローバルガバナンス2019

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子、山田高敬、都留康子他著
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      ミネルバ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01482
  • [図書] 国家管轄権外の生物多様性をめぐる制度間の相互作用―グローバル化時代の法と政治」星野智編著『グローバル化と現代世界』251-271頁2014

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      中央大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121010
  • [図書] 問われる海洋ガバナンスー深海底遺伝資源問題の新動向内田孟男編著地球社会の変容とガバナンス2010

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 出版者
      中央大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530146
  • [雑誌論文] 問われる北極ガバナンスのレジリエンスー北極評議会を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 122巻 ページ: 63-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [雑誌論文] 海洋秩序の変遷ー国益と公共公益の狭間で2022

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      修親

      巻: 7月号 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [雑誌論文] 海洋秩序の変遷ー国益と公共益の狭間で2022

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      修親

      巻: 2022年7月号 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01426
  • [雑誌論文] 地球環境時代の日本の南極政策の課題2021

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 128 ページ: 377-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01426
  • [雑誌論文] 海洋ー変貌する公海自由原則と領域的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      新時代のグローバルガバナンス論

      巻: - ページ: 293-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01426
  • [雑誌論文] 地球環境時代の日本の南極政策の課題2021

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 128 ページ: 377-406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [雑誌論文] SDGsは海洋政策に何を求めているのか2020

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 10 ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01426
  • [雑誌論文] 海洋境界画定前の共同開発交渉の意義は何か2020

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      現代国際法の潮流I

      巻: - ページ: 360-374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01426
  • [雑誌論文] SDGsは海洋政策に何を求めているのか2020

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 10号 ページ: 4-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01482
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約と日本外交2018

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンス学1

      巻: 1 ページ: 221-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03293
  • [雑誌論文] 南シナ海紛争の法と政治ー仲裁裁判は何をもたらすのかー2017

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 123巻5・6号 ページ: 361-382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03293
  • [雑誌論文] 海洋生物資源の環境問題化ーNGOは国際交渉にどこまで関与できるのかー2016

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      21世紀の国際法と海洋法の課題

      巻: 1 ページ: 281-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03293
  • [雑誌論文] 「国家管轄権外の生物多様性をめぐる制度間の相互作用ーグローバル化時だの法 と政治」2014

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      星野智編著『グローバル化と現代世界』中央大学出版部

      巻: (巻はなし) ページ: 245-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285016
  • [雑誌論文] 国家管轄権外の海洋生物多様性の保全をめぐる制度間の相互作用―グローバル化時代の法と政治―2014

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      中央大学社会科学研究所『グローバル化と社会科学』

      巻: in press

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121010
  • [雑誌論文] 海は資源の宝庫2014

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: in press

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121010
  • [雑誌論文] 海洋生物資源をめぐる制度間調整プロセスと途上国2012

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 第118巻第11・12号 ページ: 1-28

    • NAID

      110009500416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530146
  • [雑誌論文] 「核なき世界」と核抑止の狭間で-自治体からの平和発信と連携の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 117(印刷中)

    • NAID

      110008791006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530146
  • [雑誌論文] 「核なき世界」と核抑止の狭間で-自治体からの平和発信と連携の可能性-2011

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 第117巻第11・12号 ページ: 631-653

    • NAID

      110008791006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530146
  • [雑誌論文] 海洋漁業資源ガバナンスの現状と課題-重層化する制度の協働の模索2008

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      世界法年報 第27号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] 海洋漁業資源問題におけるエコシステムアプローチの受容と意義2007

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      中央大学社会科学研究所年報 第11号

      ページ: 125-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] 東シナ海海洋資源開発をめぐる日中対立の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      都留 康子
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系 II 58

      ページ: 141-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] Marine Fishery Resources from the Point of Environmental Perspectives : beyond the Problematics of the Ecosystem Discourse2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 雑誌名

      The Annual Bulletin of the Institute of Social Sciences Chuo University

      ページ: 125-142

    • NAID

      40015614654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] 海洋漁業資源問題におけるエコシステムアプローチの受容と意義-言説を超えて2006

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      中央大学社会科学研究所年報 第11号

      ページ: 125-142

    • NAID

      40015614654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] 「海洋の自由」から「海洋の管理」の時代へ-環境問題との連関による国際海洋漁業資源の規範変化の過程2005

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      国際政治 第143号

      ページ: 106-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] 「海洋の自由」から「海洋の管理」の時代へ2005

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      国際政治 143号

      ページ: 106-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] Changing Norms in Ocean Governance : Environmental Implications for International Fishery Resources2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 雑誌名

      International Relations Vol.143

      ページ: 106-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [雑誌論文] Today's Problems of International Fishery Resources

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 雑誌名

      Yearbook of World Law No.27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [学会発表] 北極ガバナンスのレジリエンス──地政学的リスクとの相克2022

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 学会等名
      国際法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01426
  • [学会発表] 北極ガバナンスのレジリエンス2022

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 学会等名
      国際法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01352
  • [学会発表] 環境法に浸潤される海洋法-BBNJに見られるCBDの影響2018

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 学会等名
      国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全及び持続可能な利用」に関するシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03293
  • [学会発表] Areas Beyond National Jurisdiction: Managing Biodiversity2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 学会等名
      Law of the Sea Institute 50th Anniversary Conference
    • 発表場所
      Barkeley, USA
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03293
  • [学会発表] International Interplay on Marine Biodiversity beyond National Jurisdiction: Another New Agreement?2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 学会等名
      Ocean Law and Policy Conference: Twenty Years of Development Under the UNCLOS Regime
    • 発表場所
      スペイン・マドリッド
    • 年月日
      2014-09-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121010
  • [学会発表] International Interplay on Marine Biodiversity beyond National Jurisdiction : Another New Agreement?2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuru, Yasuko
    • 学会等名
      Ocean Law and Policy Conference : Twenty Years of Development Under the UNCLOS Regime
    • 発表場所
      Westin, Madrid, Spain
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285016
  • [学会発表] 環境問題に包摂された国際海洋漁業資源問題の今日的動向2007

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [学会発表] 環境問題に包摂された国際海洋漁業資源問題の今日的動向2007

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      つくば大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [学会発表] Today's Problems of International Fishery Resources from the point of Environmental Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 学会等名
      The Japanese Association of World Law
    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 年月日
      2007-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [学会発表] International Fishery Resources from the Point of Environmental Problems-The Problems of the Overlapped Institutions2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 学会等名
      The Japanese Association of International Politics
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2005-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • [学会発表] 環境問題から見る国際漁業資源-重層化する制度とその問題点2005

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2005-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530122
  • 1.  富岡 仁 (00126880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河 錬洙 (50435989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加々美 康彦 (30449889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八木 信行 (80533992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀 美菜 (60582476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中田 達也 (00597289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 則夫 (40148391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉原 司 (60510071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  地田 徹朗 (10612012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  星野 昌裕 (00316150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 哲也 (00367640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩下 明裕 (20243876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡松 暁子 (40391081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大八木 英夫 (50453866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  篭橋 一輝 (60645927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi