• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 和子  WADA Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30294094
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師
2011年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 講師
2013年度: 大阪大学, 医学系研究科, 講師
2009年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 講師
2007年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2007年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 助教
2000年度 – 2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胎児・新生児医学 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
小児科学 / 小児科学 / 胎児・新生児医学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
LSKL / TGF-β / brain edema / prostaglandin D2 / hypoxic-ischemic injury / 脳浮腫 / プロスタグランジンD2 / 新生児低酸素性虚血性脳症 / Bleomycin / Pulmonary Fibrosis … もっと見る / ブレオマイシン / 肺線維化 / 未熟肺 / CLD / HGF … もっと見る
研究代表者以外
T cell death associated gene 8 / 脱髄 / Microglia / Prostaglandin D2 / Apoptois / Neuropathology / Prostaglandin D synthase / Astrocyte / Neuroinflammation / Demyelination / アポトーシス / 神経病理 / プロスタグランジンD合成酵素 / アストロサイト / ミクログリア / 神経炎症 / プロスタグランジンD2 / 脱随 / Molecular shaperon / saposin A / Farber disease / Krabbe disease / psychosine / lysosomal disease / DHPLC法 / 蛋白質発現系 / 遺伝子変異解析 / ガラクトセレブロシダーゼ / 分子シャペロン / サポシンA / ファーバー病 / クラッベ病 / サイコシン / リソソーム病 / 低酸素性脳症 / 新生児 / 脳血管内皮細胞 / 低体温療法 / 血管内皮細胞 / プロスタグランジン / 新生児低酸素性虚血性脳症 / 低酸素生虚血性脳症 / iPS細胞 / 低酸素性虚血性脳症 / プロスタグランディン / メタボリックシンドローム / 肝発生 / DOHaD / 低出生体重児 / FGF21 / 胆汁うっ滞 / FGF19 / サイトメガロウイルス / 胎内感染 / 母子保健 / 多発性硬化症 / developing / prostaglandin D synthase / グリオーシス / NO / HOL-79 / H-PGDS / twitcher 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  新生児低酸素性虚血性脳症における脳血管内皮細胞保護療法の有効性の検討

    • 研究代表者
      谷口 英俊
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  肝臓における周産期の糖・脂質代謝ダイナミズムの検討

    • 研究代表者
      近藤 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  先天性サイトメガロウイルス感染症の実態調査に関する研究

    • 研究代表者
      宮川 広実
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      大阪府立公衆衛生研究所
  •  新生児低酸素性虚血性脳症におけるプロスタグランジンD2の脳血流・脳浮腫への影響研究代表者

    • 研究代表者
      和田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  プロスタグランジンD2を鍵とした脱髄疾患の病態解析と治療法の開発

    • 研究代表者
      谷池 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脱髄疾患におけるプロスタグランディン-NOクロストークの解明

    • 研究代表者
      谷池 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  潜在型TGF-β活性化拮抗オリゴペプチド投与による肺線維化抑制効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      和田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中枢神経病変を来すリソソーム病治療への多面的アプローチ

    • 研究代表者
      酒井 規夫, 乾 幸治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  未熟肺におけるHGFの動態と慢性肺疾患への関与研究代表者

    • 研究代表者
      和田 和子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2016 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Systematic cellular disease models reveal synergistic interactions of trisomy 21 and GATA1 mutations in hematopoietic abnormalities2016

    • 著者名/発表者名
      K. Banno, S. Omori, K. Hirata, N. Nawa, N. Nakagawa, K. Nishimura, M. Ohtaka, M. Nakanishi, T. Sakuma, T. Yamamoto, T. Toki, E. Ito, T. Yamamoto, C. Kokubu, J. Takeda, H. Taniguchi, H. Arahori, K. Wada, Y. Kitabatake and K. Ozono
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 15 号: 6 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.04.031

    • NAID

      120007135439

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461583, KAKENHI-PROJECT-14J04075, KAKENHI-PROJECT-24591601, KAKENHI-PROJECT-25461546, KAKENHI-PROJECT-25461643, KAKENHI-PROJECT-26253061, KAKENHI-PROJECT-15K15384, KAKENHI-PROJECT-26860799, KAKENHI-PROJECT-16K10090, KAKENHI-PROJECT-16K18478
  • [雑誌論文] Prostaglandin D Protects Neonatal Mouse Brain from Hypoxic Ischemic Injury 22007

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Taniguchi, Ikuko Mohri, Hitomi Okabe-Arahori, Kosuke Aritake, Kazuko Wada, Takahisa Kanekiyo, Shuh Narumiya, Masahiro Nakayama, Keiichi Ozono, Yoshihiro Urade, Masako Taniike
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 27(16)

      ページ: 4303-4312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390182
  • [雑誌論文] Sonographic femur length to trunk cross area ratio: prediction of fetal outcome in 30 cases in which micromelia was suspected.2007

    • 著者名/発表者名
      Arahori H, Tamura A, Wasada K, Shimoya K, Wada K, Murata Y, Ozono K.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res. 33(3)

      ページ: 284-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] Early induction of neuronal lipocalin-type prostaglandin D synthase after hypoxic-ischemic injury in developing brains2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H, Okabe-Arahori, H, Wada, K, et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci lett 420(1)

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] Prostaglandin D2 protects neonatal mouse brain from hypoxic ischemic injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H, Mohri I, Okabe-Arahori H, Aritake K, Wada K, Kanekiyo T, Narumiya S, Nakayama M, Ozono K, Urade Y, Taniike M.
    • 雑誌名

      J Neurosci 27

      ページ: 4303-4312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591085
  • [雑誌論文] Prostaglandin D2 protects neonatal mouse brain from hypoxic ischemic injury2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H, Okabe-Arahori, H, Wada, K, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosci 27(16)

      ページ: 4308-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] Prostaglandin D2 protects neonatal mouse brain from hypoxicischemic injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H, Okabe-Arahori H, Wada K, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 27(16)

      ページ: 4303-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390182
  • [雑誌論文] Early induction of neuronal lipocalin-type prostaglandin D synthase after hypoxic-ischemic injury in developing brains.2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H, Okabe-Arahori H, Wada K, et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 420(1)

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] Prostaglandin D2 protects neonatal mouse brain from hypoxic ischemic in jury.2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H, Okabe-Arahori H, Wada K, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurosci. 27(16)

      ページ: 4303-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] Sonographic femur length to trunk cross area ratio : prediction of fetal outcome in 30 cases in which micromelia was suspected2007

    • 著者名/発表者名
      Arahori, H, Tamura, A, Wasada, K, Shimoya, K, Wada, K, Murata, Y, Ozono, K
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res 33(3)

      ページ: 284-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] Prostaglandin D2 protects neonatal mouse brain from hypoxic ischemic injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H, Okabe-Arahori H, Wada K, et. al.
    • 雑誌名

      J neurosci. 27(16)

      ページ: 4303-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] CMV DNA detection in dried blood spots for diagnosing congenital CMV infection in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi Y, Wada K, Arahori H, Tamura A, et al.
    • 雑誌名

      J Med Virol. 78(7)

      ページ: 923-925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591218
  • [雑誌論文] A novel mutation in the PTPN11 gene in a patient with Noonan syndrome and rapidly progressive hypertrophic cardiomyopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Kogaki S, Kurotobi S, Nasuno S, Ohta M, Okabe H, Wada K, Sakai N, Taniike M, Ozono K.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr. 164

      ページ: 497-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591085
  • [雑誌論文] Early induction of neuronal lipocalin-type prostaglandin D synthase after hypoxic-ischemic injury in developing brains.

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi H, Mohri I, Okabe-Arahori H, Kanekiyo T, Kagitani- Shimono K, Wada K, Urade Y, Nakayama M, Ozono K, Taniike M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591085
  • 1.  谷池 雅子 (30263289)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  酒井 規夫 (30314313)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  荒堀 仁美 (40379186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  宮川 広実 (10346207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  依田 知子 (20250318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 宏樹 (10373515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 英俊 (00622747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  虫明 聡太郎 (90291947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小垣 滋豊 (00311754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  乾 幸治 (90175208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島 雅昭 (10252660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松下 享 (80252659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田村 有広 (50379187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下野 九理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平野 慎也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北畠 康司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi