• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松葉口 玲子  MATSUBAGUCHI REIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30304562
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 横浜国立大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授
2008年度: 国立大学法人横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 岩手大学, 教育学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 岩手大学, 教育学部, 助教授
2005年度: 国立大学法人岩手大学, 教育学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 生活科学一般 / 教科教育学 / 教科教育
研究代表者以外
生活科学一般 / 家政学一般(含衣・住環境) / 応用経済学
キーワード
研究代表者
ESD / 環境教育 / 消費者教育 / 持続可能性 / アクティブ・ラーニング / ライフスタイル / 環境教育/ESD / 持続可能な消費 / 消費者市民教育 / sustainability … もっと見る / カリキュラム / ジェンダー / 持続可能な消費/ライフスタイル / アクティブラーニング / ESD(持続可能な開発のための教育) / 教材 / 支援ツール / 持続可能な消費・ライフスタイル / 支援システム / 教員養成・研修 / 学習プログラム / 指導者養成・支援 / 教員養成・研修・支援 / 教科 / 卒業・修了生 / 内発的発展 / プルム / 日韓比較 / 教員養成 / unpaid work / local currency / gender / 教育の10年 / 地域通貨 / アンペイド・ワーク / 地域(時間)通貨 / the period for integrated study / social studies / science / home economics education / curriculum / environmental education / consumer education / 総合的学習 / 社会 / 理科 / 家庭科 / 生活記録運動 / 生活改良普及事業 / 生活の組織化 / 生活改善 / 生活綴方・生活記録運動 … もっと見る
研究代表者以外
LIFE DESIGN / LIFE SUPPORT SYSTEM / HOUSEHOLD MANAGEMENT / OVER-INDEBTED DEBTOR PROBLEM / 多重債務問題 / 生活設計 / 生活支援システム / 家計管理 / 多重債務者問題 / socialization of everyday life / new housework labor / time use survey / social evaluation / unpaid work / 生活の社会化 / 新家事労働 / 生活時間調査 / 社会的評価 / アンペイド・ワーク / Human Well-being / Research Method / Socio-cultural Hours / Gender / Working Hours / Unpaid Overwork / Unpaid Work / Time Use / 家事及び世話 / 無報酬労働 / 社会的・文化的生活時間 / 労働時間 / 支払い労働時間 / 中国の生活時間調査 / 東アジア統一生活時間分類 / ジェンダー視点 / 評価ファクター / 持続可能な消費 / 地域通貨 / 時間と居場所 / アンペイドワーク / 不払い残業 / 調査方法 / 生活福祉 / ジェンダー / 都市勤労者 / 生活時間 / 慣習経済 / 循環経済 / 人間の安全保障 / 地域経済 / 経済事情 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  環境教育/ESDと消費者教育の連接による気候変動教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  環境教育/ESDと消費者教育の連接:日本型教員養成・研修・支援モデルと国際貢献研究代表者

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  環境教育/ESDと消費者教育の連接による教員養成・研修・支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  環境教育/ESDの制度化に関する日韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  「生活の安全保障」アプローチによる「持続可能な開発のための教育」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  「人間の安全保障」の実体的基礎としての地域経済の自立

    • 研究代表者
      丸山 真人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生命系・共生型コミュニティ形成をめざす持続可能な社会のための教育に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      岩手大学
  •  家計管理能力回復プログラム開発と生活支援アドバイザー制度導入に関する研究

    • 研究代表者
      西村 隆男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  生活時間調査による新家事労働の実態把握とアンペイド・ワークの社会的評価方法の開発

    • 研究代表者
      天野 晴子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  21世紀生活福祉研究方法をめざす2000年勤労者夫妻生活時間調査

    • 研究代表者
      伊藤 セツ
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  消費者教育と環境教育の連接カリキュラム開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松葉口 玲子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] お金の使い方で未来を変えよう!(全5巻)2024

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子監修
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      童心社
    • ISBN
      9784494046881
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [図書] 新版 省エネ行動スタートBOOK2023

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子・三神彩子
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      開隆堂出版
    • ISBN
      9784304021916
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [図書] SDGsおはなし絵本 全5巻2022

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      学研プラス
    • ISBN
      4058116048
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [図書] 地球ときみをつなぐ SDGsのお話2022

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子監修
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Gakken
    • ISBN
      9784052055911
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [図書] 「子どもの金銭教育とキャッシュレス決済について」金子宏直編『~法律構成の違いがわかる!~依頼者の属性別 弁護士が知りたいキャッシュレス決済のしくみ』2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      第一法規
    • ISBN
      4474074955
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [図書] 「持続可能な社会に向けた生活様式の創造」伊藤純、斎藤悦子編著『ジェンダーで学ぶ生活経済論[第3版]』(松葉口玲子:持続可能な社会に向けた新たな生活様式の創造)2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623089529
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [図書] 「持続可能な社会にむけた新たな生活様式の創造」pp.188-204.(伊藤純・斎藤悦子編著『ジェンダーで学ぶ生活経済論[第3版]持続可能な生活のためのワーク・ライフキャリア』2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [図書] 「子どもの金銭教育とキャッシュレス決済について」(金子宏直編著『法律構成の違いがわかる~依頼者の属性別 弁護士が知りたいキャッシュレス決済のしくみ』(松葉口玲子:子どもの金融教育とキャッシュレス決済) 松葉口玲子2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [図書] 日本環境教育学会ほか編『持続可能な社会と教育』(消費者教育)2019

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      教育出版
    • ISBN
      9784316804842
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [図書] 日本消費者教育学会関東支部、神山 久美、中村 年春、細川 幸一編『新しい消費者教育(第2版)』(第2章 消費者教育の歴史と体系)2019

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426335
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [図書] 北村 友人、佐藤 真久、佐藤 学編『SDGs時代の教育』(第13章 環境と経済)2019

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028755
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [図書] 第7章 消費者市民育成にむけた教育制度-消費行動から持続可能な未来を創る(小玉・鈴木・降旗編著『持続可能な未来のための教育制度論』2018

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027642
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [図書] グローバル・スタンダード時代における学力/能力 降旗・小玉編著『持続可能な未来のための教職論』所収2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 出版者
      学文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [図書] 環境教育/ESD 西村編著消費者教育学の地平』所収2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 出版者
      慶應大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [図書] 環境と調和した消費・生活様式へ、(伊藤セツ・伊藤純編著)(『ジェンダーで学ぶ生活経済論』)2010

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 生活手段とサービスの体系(伊藤セツ・伊藤純編著)(『ジェンダーで学ぶ生活経済論』)2010

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 「生活手段とサービスの体系」伊藤セツ・伊藤純編著『ジェンダーで学ぶ生活経済論』2010

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] ジェンダーで学ぶ生活経済論2010

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 「環塊と調和した消費・生活様式へ」伊藤セツ・伊藤純編著『ジェンダーで学ぶ生活経済論』2010

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 福祉社会における生活・労働・教育2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 「『持続可能な開発』の前提としての『生活の安全保障』」堀内編著『福祉社会における生活・労働・教育』2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 『持続可能な開発』の前提としての『生活の安全保障』堀内編著『福祉社会における生活・労働・教育』2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [図書] 「持続可能な開発」の前提としての「生活の安全保障」、(堀内編著)(『福祉社会における生活・労働・教育』)2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 福祉社会における生活・労働・教育2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      『持続可能な開発』の前提としての『生活の安全保障』(堀内)(明石書店)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [図書] 消費生活経済学2008

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 持続可能な消費形態と新しいライフスタイル-ESDを射程に入れて、(伊藤・川島編著)(『三訂消費生活経済学』)2008

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 「持続可能な消費形態と新しいライフスタイルーESDを射程に入れて」伊藤・川島共編著『三訂 消費生活経済学』2008

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      光生館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [図書] 「第5章-1 環境教育と消費者教育」日本消費者教育学会編『消費生活思想の展開』181-183頁2005

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      税務経理協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 教職大学院における「消費者」視点を重視したESD実践2024

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本環境教育学会関東支部年報

      巻: 18 ページ: 63-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 持続可能なライフスタイルに向けた教育に関するユネスコチェアによる教材の検討―日本への受容と課題-2023

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子、佐藤 真久、柿野 成美、渡部 厚志、源氏田 尚子、辰野 美和、庄司 佳子、奥西 麻衣子、岡部 雅子
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.18880/00014886

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12239

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 環境教育/ESDと消費者教育の連接-持続可能なライフスタイル探究学習の普及にむけて2022

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者教育研究

      巻: 210 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 環境教育/ESDと消費者教育の連接 持続可能なライフスタイル探究学習の普及にむけて22022

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者教育研究

      巻: 215 ページ: 12-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 持続可能な消費の実現に向けて-ESDとしての消費者教育の必要性-2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      グリーン購入ネットワーク

      巻: 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] SDGsと消費者教育2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者教育情報誌『選ぶ眼、決める力』

      巻: 22 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 持続可能な社会に向けた消費者教育とジェンダー視点からの課題2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      月刊ウィラーン(公益財団法人 日本女性学習財団)

      巻: 809 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] SDGsと消費者教育2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者教育情報誌『選ぶ眼、決める力』

      巻: 22 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 持続可能な消費の実現に向けて-ESDとしての消費者教育の必要性-2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      グリーン購入ネットワーク コラム

      巻: 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 持続可能な社会に向けた消費者教育とジェンダー視点からの課題2021

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      ウイラーン

      巻: 809 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20701
  • [雑誌論文] 「消費者市民社会の実現」におけるLCT環境教育の位置づけ -消費者教育の視点から-2020

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      日本LCA学会誌

      巻: 16 号: 4 ページ: 220-226

    • DOI

      10.3370/lca.16.220

    • NAID

      130007930767

    • ISSN
      1880-2761, 1881-0519
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] フィンランドにおける消費者教育-北欧閣僚評議会「消費者教育戦略」(最新版)とナショナル・コア・カリキュラム(2014改訂)を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子・柿野成美
    • 雑誌名

      消費者教育研究

      巻: 192 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] Comparative Study on School-Based Environmental Education in Japan and Korea2019

    • 著者名/発表者名
      Matsubaguchi Reiko、Son Yeon-A、Kodama Toshiya、Jongbin Won
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 28 号: 4 ページ: 4_60-67

    • DOI

      10.5647/jsoee.28.4_60

    • NAID

      130007685645

    • ISSN
      0917-2866, 2185-5625
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565, KAKENHI-PROJECT-18H01012
  • [雑誌論文] フィンランドにおける消費者教育とフレキシブルな学校教育環境2019

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 122 ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 消費者教育のこれまでを振り返り、今後の展望を切り拓く(SDGs時代の消費者教育はどうあるべきか?どう進めていくか?)2019

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者教育研究

      巻: 195 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 学校教育における消費者教育の新たな可能性と課題2018

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者教育(日本消費者教育学会誌)

      巻: 38 ページ: 1-9

    • NAID

      130008047657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [雑誌論文] 「主体的・対話的で深い学び」を実現する環境教育2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会誌)

      巻: 26-3 ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [雑誌論文] 生活科・総合的な学習の時間への着目の意義-環境教育/ESDの制度化をめぐる議論を射程に入れて2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      消費者教育(日本消費者教育学会誌)

      巻: 37 ページ: 10-19

    • NAID

      130008046223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [雑誌論文] <新しい能力>と「消費者市民」時代における消費者教育再考-環境教育/ESDの動向を射程に入れて2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      消費者教育(日本消費者教育学会誌)

      巻: 36 ページ: 13-22

    • NAID

      130008042708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [雑誌論文] <新しい能力>と「「消費者市民」時代における消費者教育再考-環境教育/ESDの動向を射程に入れて2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌

      巻: 36

    • NAID

      130008042708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [雑誌論文] PERL国際会議2011

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      海外の消費者教育2011

      ページ: 71-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 海外の消費者教育2011

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      消費者教育支援センター

      ページ: 71-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 多重債務問題に対応した生活保障に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小野由美子・鎌田浩子・松葉口玲子・西村隆男
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌 第29冊

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 食と農をめぐる環境教育-消費者教育の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      環境教育 (日本環境教育学会誌) 19巻1号

      ページ: 125-126

    • NAID

      10030237678

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 食と農をめぐる環境教育2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本環境教育学会誌

      巻: 19巻1号 ページ: 125-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 食と農をめぐる環境教育-消費者教育の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本環境教育学会誌 19巻1号

      ページ: 125-126

    • NAID

      10030237678

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 多重債務者問題に対応した生活保障に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小野由美子, 鎌田浩子, 松葉口玲子, 西村隆男
    • 雑誌名

      消費者教育 (日本消費者教育学会誌) 第29冊

      ページ: 1-8

    • NAID

      40017321791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 多重債務問題に対応した生活保障に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      小野由美子、鎌田浩子、松葉口玲子、西村隆男
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌

      巻: 29冊 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [雑誌論文] 生命系・共生型コミュニティとシンボルとしてのオルタナティブ通貨-ESD(持続可能な開発のための教育)を射程に入れて2008

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 4

      ページ: 1-8

    • NAID

      120001124236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] Life-Symbiosis Community and Alternative Money a Symbol2008

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of Life-long Education Iwate University Vol. 4

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 生命系・共生型コミュニティとシンボルとしてのオルタナティブ通貨-ESD(持続可能な開発のための教育)を射程に入れて-2008

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 4

      ページ: 1-8

    • NAID

      120001124236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」と「人間開発」に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 3号

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [雑誌論文] 地域通貨によるコミュニティ再生-潜在能力(ケイパビリティ)に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌 27

      ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」と「人間開発」に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 第3号

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」と「人間開発」に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 第3号

      ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [雑誌論文] A Study of "Sustainable Development" and "Human Development"2007

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of Life-long Education Iwate University Vol. 3

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」と「人間開発」に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      岩手大学生涯学習論集 3

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 地域通貨によるコミュニティ再生-潜在能力(ケイパビリティ)に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌 27

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] The Community Regeneration through Local Currency -Focusing a Capability2007

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of Consumer Education Vol. 27

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 地域通貨によるコミュニティ再生-潜在能力(ケイパビリティ)に着目して-2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌 27

      ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 地域通貨によるコミュニティ再生 : 潜在能力(ケイパビリティ)に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌 27巻

      ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」のための教育へのジェンダー課題の統合2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 4

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」のための教育へのジエンダー課題の統合-アンペイド・ワークに着目して-2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 第4号

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 持続可能な開発のための教育へのジェンダー課題の統合-アンペイト・ワークに着目して-2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会 第4号

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500486
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」のための教育へのジェンダー課題の統合 : アンペイドワークに着目して2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 4号

      ページ: 57-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [雑誌論文] Integration of the Gender Issues to the Education for "Sustainable Dvelopment" -Focusing on Unpaid Work-2006

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 雑誌名

      J. of International Society for Gender Studies Vol. 4

      ページ: 57-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発」のための教育へのジェンダー課題の統合-アンペイド・ワークに着目して-2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      国際ジェンダー学会誌 第4号

      ページ: 57-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [雑誌論文] 日本における「食環境」をめぐる環境教育に関する研究の動向2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木善次, 松葉口玲子
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会誌) 15巻1号

      ページ: 62-75

    • NAID

      40006920982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [雑誌論文] 日本における「食環境」をめぐる環境教育に関する研究の動向2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木善次・松葉口玲子
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会誌) 15巻1号

      ページ: 62-75

    • NAID

      40006920982

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [雑誌論文] 日本における「食環境」をめぐる環境教育に関する研究の動向2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木善次, 松葉口玲子
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会誌) 15・1

      ページ: 62-75

    • NAID

      40006920982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [学会発表] Trends in Japan’s Course of Study and Practices for Sustainable Society2018

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 学会等名
      International Conference, Institute of Integrated Science Education of DKU
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02565
  • [学会発表] 学校教育における消費者教育の新たな可能性-探究学習の実現ー2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会第37回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [学会発表] 学校教育における消費者教育の新たな可能性2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会関東支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [学会発表] 環境教育/ESDの制度化に関する日韓比較2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子・小玉敏也・元鍾彬・張素榮
    • 学会等名
      日本環境教育学会第28回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [学会発表] 生活科・総合的な学習の時間への着目の意義-環境教育/ESDの制度化をめぐる議論からの示唆2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会全国大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [学会発表] 消費者教育の教育学的意義-環境教育/ESDの制度化をめぐる議論と生活科・総合的学習を射程に入れて2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会関東支部
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04486
  • [学会発表] 私の考える消費者教育-教育学領域から-2010

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会関東支部
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [学会発表] 私の考える消費者教育学-教育学領域から2010

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会関東支部
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [学会発表] ESDの前提としての「生活の安全保障」と「新教育運動」への着目の今日的意義2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [学会発表] ESDの前提としての「生活の安全保障」と「新教育運動」への着目の今日的意義2009

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本環境教育学会第20回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [学会発表] 生活に根ざした環境教育とエコフェミニズム視点2009

    • 著者名/発表者名
      シュレスタ・マニタ・松葉口玲子
    • 学会等名
      日本環境教育学会第20回大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [学会発表] 生活に根ざした環境教育とエコフェミニズム視点2009

    • 著者名/発表者名
      シュレスタ・マニタ、松葉口玲子
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500644
  • [学会発表] 主行動・同時行動につきての新しい集計および分析の試み-東京都世田谷区在住雇用労働者夫妻の生活時間調査から-2007

    • 著者名/発表者名
      水野谷 武志・天野 晴子・齋藤 ゆか・粕谷 美砂子・松葉口 玲子・伊藤 純
    • 学会等名
      経済統計学会第51回全国研究大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500486
  • [学会発表] Social Evaluation of Unpaid Work Using the Survey of Time Use2007

    • 著者名/発表者名
      天野 晴子・齋藤 ゆか・伊藤 純・松葉口 玲子・粕谷 美砂子・水野谷 武志・齋藤 悦子
    • 学会等名
      The 14th Biennial International Congress of Asian Regional Association for Home Economics
    • 発表場所
      マレーシア(Eastin Hotel,Petaling Jaya)
    • 年月日
      2007-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500486
  • [学会発表] The Community Regeneration through Local Currency-Focusing a Capability and Gender-2006

    • 著者名/発表者名
      Reiko Matsubaguchi
    • 学会等名
      The 27^<th> Annual Congress of the Association for Consumer Education
    • 発表場所
      Tokaigakuen University
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • [学会発表] 地域通貨による「地域再生」の可能性-ケイパビリティとジェンダーの視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2006-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17252006
  • [学会発表] 地域通貨による「地域再生」の可能性-ケイパビリティとジェンダーの視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会第26回全国大会
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500498
  • 1.  丸山 真人 (40209705)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 徹 (30227839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永田 淳嗣 (30218002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  天野 晴子 (50299905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  伊藤 純 (20322456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  斎藤 悦子 (90298414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  柿野 成美 (50648110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  市川 智史 (60274271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 セツ (60073558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬沼 頼子 (70119303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  天野 寛子 (80054154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  掛川 典子 (60185858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  粕谷 美砂子 (80369446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  水野谷 武志 (80364230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  斉藤 ゆか (20406747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  西村 隆男 (40242375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鎌田 浩子 (60301959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小玉 敏也 (60632213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  佐藤 真久 (00360800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡部 厚志 (10398646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  庄司 佳子 (30897814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  元 鍾彬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi