• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江上 幹幸  EGAMI Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30320518
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 沖縄国際大学, 公私立大学の部局等, 教授
2007年度 – 2012年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2002年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 沖縄国際大学, 総合文化学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 沖縄国際大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学) / 考古学
研究代表者以外
文化財科学 / 応用動物科学 / 地理学 / 考古学
キーワード
研究代表者
Pottery / Shark tooth objects / The pit features / Tools made of SUIJI shell / Tridacna shell adzes / The features of stone concentration / The island of Miyako / The cultural sphere of southern Ryukyu / ストーンボイル / 地炉 … もっと見る / スイジカイ製貝製品 / 沖縄先島文化圏 / 貝珠 / リュウキュウイノシシ / 蒸し焼き料理 / スイジガイ製貝製品 / 無土器時代 / 集積遺構 / 新石器時代後期 / スイジ貝製利器 / シャコ貝製貝斧 / 竪穴遺構 / 砂丘遺跡 / 土器 / サメ歯製品 / 堅穴遺構 / スイジガイ製利器 / シャコガイ製貝斧 / 集石遺構 / 宮古島 / 南琉球圏 / 慣習広場 / ラマレラ島 / レンバタ島 / フローレス島 / 東部インドネシア / 海明け儀礼 / 巨石記念物 / メンヒル / 東ヌサトゥンガラ州 / 製塩 / 巨石文化 / 生きている巨石記念物 / ティモール島 / ドルメン / 近代化 / ラマレラ捕鯨文化 / 製塩土器製作 / 生きた巨石記念物 / 石積基壇遺構 / 東インドネシア / 民族考古学 … もっと見る
研究代表者以外
DNA / Sus scrofa / 考古学 / 交易 / Molecular phylogeny / Wild boar / Diet / Stable Isotope / Ancient DNA / Pigs / Domestication / 食性分析 / 炭素・窒素安定同位体 / 安定同位体食性分析 / 安定同位体食生分析 / 環境考古学 / 動物考古学 / 家畜 / 分子系統学 / イノシシ / 食物 / 安定同位体 / 古DNA / ブタ / 家畜化 / jomon / phylogeny / haplotype / ancient / archaeology / mitochondria DNA / dog / ハプロタイプ / PCR / 分子進化 / ミトコンドリア / 環境保全と持続的開発 / 地理的固有性 / 干潟生物 / 干潟生態 / 文化資源 / 自然保護 / 姫島みつけ干潟 / 泡瀬干潟 / 礁池干潟 / 干潟の多様性 / 島嶼部干潟 / 西太平洋沿岸 / 漁業技術 / 干潟 / 海洋生物 / 持続的開発 / 生物多様性 / 西太平洋島嶼部 / 環境適応 / 生物地理学 / 国家形成 / 中世 / 古代 / 古代国家 / 古代都市 / 東南アジア古代・中世考古学 / 多国籍 / 国際研究者交流 / インドネシア / カンボジア / ベトナム / ラオス / タイ / 古代・中世考古学 / 古代・中世考古学 / 沈没船 / 巨石記念物 / 一括出土銭 / チャンパ / アンコール / ドヴァーラヴァティー / 東南アジア 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  生物地理学的視点からみた西太平洋島嶼地域の干潟文化の比較研究

    • 研究代表者
      李 善愛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      宮崎公立大学
  •  東南アジア古代・中世考古学の創生

    • 研究代表者
      新田 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  東部インドネシアに残る巨石記念物の民族学的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      江上 幹幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  沖縄県宮古島における先史時代の生計活動研究代表者

    • 研究代表者
      江上 幹幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      沖縄国際大学
  •  Ancient DNA解析からみた日本在来犬の起源と分布に関する分子進化学的研究

    • 研究代表者
      石黒 直隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  動物考古学的方法による日本、および周辺地域における古代家畜史の研究

    • 研究代表者
      松井 章
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
      奈良国立文化財研究所

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 塩の生産と流通-東アジアから南アジアまで-(東南アジア考古学会編)(雄山閣)2012

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 出版者
      東部インドネシアの製塩-琉球列島における製塩考察のための民族資料-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [図書] 捕鯨の文化人類学(岸上伸一編著)(成山堂書店)2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸・小島曠太郎
    • 出版者
      インドネシア・ラマレラの伝統捕鯨文化と社会変化-1994年~2010年の捕鯨記録を中心に-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [図書] インドネシア、ラマレラの伝統捕鯨文化と社会変化、岸上伸一編『捕鯨の文化人類学』2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 出版者
      成文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [図書] 布と暮らす人たち-東部インドネシアのイカット-、平成20年度杉野学園衣裳博物館企画展カタログ2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸監修
    • 出版者
      杉野学園出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [雑誌論文] Traditional Whaing Culture and Social Change in Lamalera, Indonesia: an analysis of the catch record of whaing 1994-20102013

    • 著者名/発表者名
      Egami, T. and Kojima, K.
    • 雑誌名

      Kishimgami, S. Hamaguchi, H. and Savelle, J.A eds. Anthropological Studies of Whaling, SENRI ETHNOLOGICAL STUDIES

      巻: 25 ページ: 155-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [雑誌論文] インドネシア・ラマレラの伝統捕鯨文化と社会変化-1994年~2010年の捕鯨記録を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸、小島曠太郎
    • 雑誌名

      捕鯨の文化人類学(岸上伸一編)(成文堂書店)

      ページ: 102-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [雑誌論文] インドネシア、ラマレラの伝統捕鯨文化と社会変化、岸上伸一編2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      捕鯨の文化人類学

      ページ: 102-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩-琉球列島における製塩考察のための民族資料-2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      塩の生産と流通(東南アジア考古学会編)(雄山閣)

      ページ: 121-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [雑誌論文] ラマレラ村16年間の捕鯨記録と分析(I)2010

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸、小島曠太郎、インドネシア
    • 雑誌名

      社会文化研究 12巻1号

      ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [雑誌論文] 先史時代の先島における海辺で暮らす人々の文化2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      北の貝の道、南の貝の道―貝製品のシンボリズム―

      ページ: 8-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態-2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学報告 7号

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態-2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学報告 7

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩―フローレス島東部地域・ティモール島の製塩形態―2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学会研究報告 第7号

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [雑誌論文] 東部インドネシアの製塩-フローレス島東部地域の製塩形態-2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 雑誌名

      東南アジア考古学 28号

      ページ: 125-142

    • NAID

      40016773742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [雑誌論文] ラマレラ村の捕鯨と近代化2007

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸、インドネシア
    • 雑誌名

      文化遺産の世界 24号

      ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] ロンタールヤシからつくる酒とヤシ糖-東部インドネシアの民族事例から-2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      2011年度東南アジア考古学会大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [学会発表] 東部インドネシアに残る、生きている巨石記念物の調査-ティモール島ラマクネン地域の事例を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學(東京都)
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [学会発表] 東部インドネシアに残る、生きている巨石記念物の調査-ティモール島ラマクネン地域の事例を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [学会発表] ロンタールヤシからつくる酒とヤシ糖-東部インドネシアの民族事例から-2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] 東部インドネシアに生き残る巨石記念物の調査-ティモール島ラマクネン地域の事例を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      日本考古学協会大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401005
  • [学会発表] インドネシア・ラマレラ村の捕鯨記録(2010年~2011年)2011

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会第22回大会
    • 発表場所
      名古屋港水族館(名古屋市)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [学会発表] インドネシア・ラマレラ村の捕鯨文化とその変化2010

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      国際シンポジウム海民・海域史からみた人類文化
    • 発表場所
      神奈川大学常民文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] インドネシアの生きている巨石文化-特にティモール島ラマクネン地域を中心にー2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会第196回例会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] 布と暮らす人たち 東部インドネシアのイカット2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      アジア・沖縄織りの手技
    • 発表場所
      南風原文化センター
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] 東部インドネシアの製塩―ティモール島の製塩形態―(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [学会発表] インドネシアの生きている巨石文化-特にティモール島ラマクネン地域を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] 東部インドネシアの製塩-ティモール島の製塩形態2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] 先史時代の先島における海辺に暮らす人々の文化(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      公開研究会「北の具の道、南の貝の道」
    • 発表場所
      東北芸術工科大学(山形市)
    • 年月日
      2009-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [学会発表] 東部インドネシアにおける製塩の特質2008

    • 著者名/発表者名
      江上 幹幸
    • 学会等名
      東南アジア考古学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] 布と暮らす人たち-東部インドネシアのイカット-2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      杉野学園公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] ラマレラ村の捕鯨記録2008

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸、インドネシア
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会、第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520661
  • [学会発表] インドネシア、ラマレラの捕鯨記録(2011~2012)と社会変化

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸・小島曠太郎
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会第23回大会
    • 発表場所
      宮城県マリンピア松島水族館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • [学会発表] インドネシア・ラマレラ村の捕鯨文化とその変化

    • 著者名/発表者名
      江上幹幸
    • 学会等名
      第180回 シマ研究会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242028
  • 1.  上原 靜 (40320519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石黒 直隆 (00109521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  富岡 直人 (90241504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新田 栄治 (00117532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊池 誠一 (40327953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山形 眞理子 (90409582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸井 雅子 (90365693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 和彦 (50407384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  李 善愛 (90305863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池口 明子 (20387905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鰺坂 哲朗 (40144349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 慎一 (70332525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野中 健一 (20241284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤永 豪 (00409955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川瀬 久美子 (40325353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  土肥 直美 (30128053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  南川 雅男 (10250507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山岸 則夫 (30281877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山下 博由
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮路 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  DONALDSON Terry J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi