• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 浩  OOTSUKA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30324958
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授
2017年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 奈良女子大学, 生活環境学部, 助教授
2004年度: 奈良女子大学, 生活環境部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
研究代表者以外
新領域法学 / 基礎法学 / 小区分05050:刑事法学関連
キーワード
研究代表者
法社会学 / 法律相談 / リーガルサービス / 弁護士 / 司法書士 / 消費生活相談 / 弁護士論
研究代表者以外
法社会学 / 弁護士 / 法とジェンダー … もっと見る / 司法教育 / 国際情報交換 / 面接調査 / 法曹継続教育 / 法曹再教育 / 基礎法学 / 比較法 / 多国籍 / 紛争処理 / 司法過疎 / 司法書士 / 法律相談 / 公設弁護士事務所 / 法律サービス / 警察相談 / Dispute Resolution / Legal Depopulation / Legal Profession / Judicial Scribner / Legal Consultation / Public Law Offices / Delivery of Legal Service / Police / 民事司法アクセス / 性的少数者 / LGBT / 同性婚 / セクシャルマイノリティ / 相談 / 承認 / 配分 / 司法アクセス / 性的マイノリティ / 社会運動 / ジェンダー法学 / 刑事分野 / ウエブ調査 / 刑事弁護 / 都市型公設事務所 / 法テラス法律事務所 / 司法ソーシャルワーク / 熱心弁護 / 修復的司法 / 司法福祉 / 刑事立法 / 質問紙調査 / Web調査 / 弁護士キャリア / 弁護士の職域 / プロフェッション / 62期 / 67期 / ウェブ調査 / 所得 / 法学教育 / 法曹養成 / WEB調査 / キャリア / 質問紙 / 郵送調査 / 司法改革 / 法学教育・法曹論・法教育 / 弁護士研究 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  刑事分野における弁護士活動の多様化と高度化に関する総合的分析継続中

    • 研究代表者
      宮澤 節生
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  性的少数者にみる民事司法アクセスの現状と課題

    • 研究代表者
      上石 圭一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  若手弁護士のキャリア規定要因に関する追跡研究

    • 研究代表者
      藤本 亮
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  司法のジェンダー公平性の確信のための裁判官に対する制度的支援の比較研究

    • 研究代表者
      南野 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  ジェンダーに関する法曹再研修プログラムの開発・実施・制度化の研究:欧米アジア比較

    • 研究代表者
      南野 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  地域社会におけるリーガルサービス供給ストラクチャの全体像とその構築プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  弁護士過疎地における法的サービス供給の構造-事例調査と大量調査を通じて-

    • 研究代表者
      樫村 志郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2019 2018 2017 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ブリッジブック 法システム入門:法社会学的アプローチ 第4版2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤節生・武蔵勝宏・上石圭一・菅野昌史・大塚浩・平山真理
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797227352
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00803
  • [図書] 現代日本の法過程・上・下2017

    • 著者名/発表者名
      上石圭一・大塚浩・武蔵勝宏・平山真理
    • 総ページ数
      1616
    • 出版者
      信山者
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [雑誌論文] 刑事弁護の組織的基盤と都市型公設事務所―その課題と展望2019

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 雑誌名

      青山法務研究論集

      巻: 18 ページ: 169-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [雑誌論文] コーズ・ローヤリングにおける依頼者-弁護士関係の実態と弁護士倫理2009

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 雑誌名

      法社会学 70号

      ページ: 129-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730006
  • [雑誌論文] コーズ・ローヤリングにおける弁護士-依頼者関係の実態と弁護士倫理2009

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 雑誌名

      法社会学 70

      ページ: 129-143

    • NAID

      130005311802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730006
  • [雑誌論文] 奈良県における夢ーガルサービス供給体制の環状と地域内格差の羅正へ向けての課題-法律相談の[空間的/時間的近接性」と[恒常性/随時性」2009

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 雑誌名

      人間文化研究科年報 24

      ページ: 187-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730006
  • [学会発表] 刑事弁護の組織的基盤としての都市型公設事務所の状況2019

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] 日本における現代『不平等』研究の法社会学的意義2018

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] 消費者問題への新しい視点と展開-県内での実践を通して2018

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      奈良県公平委員会連合会 事務研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] 行政・学校・地域社会との連携による大学生の消費者啓発活動の展開2018

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      国民生活センター全国消費者フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] 法・社会・消費者-消費者法とNPOの新しい役割について考える2017

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      なら消費者ねっと 総会・記念学習会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] 消費者行政と消費者運動の連携について2017

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      奈良県消費者行政担当職員研修
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] Public Interest Lawyering and Cause Lawyering in Japan: The Impact of the Rules on Mandatory Public Interest Activities of Japanese Bar Associations2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Otsuka
    • 学会等名
      Asian Law and Society Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] Rules on Mandatory Public Interest Activities of Japanese Bar Associations2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Otsuka and Setsuo Miyazawa
    • 学会等名
      NUS Law Symposium, Lawyers & Access to Justice: Challenging Pro Bono
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03454
  • [学会発表] コーズローヤジングにおける依頼者・弁護士関係の実態と弁護士倫理2008

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730006
  • [学会発表] コーズローヤリングにおける依頼者・弁護士関係の実態と弁護士倫理2008

    • 著者名/発表者名
      大塚浩
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730006
  • 1.  藤本 亮 (80300474)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三輪 敦子 (90414119)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上石 圭一 (80313485)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  高井 裕之 (80216605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南野 佳代 (60329935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤 敬子 (60340444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮澤 節生 (60001830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  武士俣 敦 (30190169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  手嶋 昭子 (80227496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  江口 聡 (30329932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  樫村 志郎 (40114433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅原 郁夫 (90162859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 昌樹 (10244625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  草山 太郎 (80331776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  手嶋 昭子 (30202188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久保山 力也 (00409723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小澤 昌之 (10711062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平山 真理 (20406234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  高平 奇恵 (30543160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  武藏 勝宏 (60217114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菅野 昌史 (70379494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  畑 浩人 (80325133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  橋場 典子 (90733098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  秋葉 丈志 (80453009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石田 京子 (10453987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  内藤 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂野 一生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷 勝宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi