• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 陽子  ohtsuka yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30368021
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 政策科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 立命館大学, 政策科学部, 教授
2018年度: 立命館大学, 政策科学部, 教授
2015年度: 立命館大学, 政策学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 立命館大学, 政策科学部, 教授
2009年度: 立命館大学, 政策科学部, 准教授 … もっと見る
2008年度: 立命館大学, 政策科学部, 教授
2007年度: 立命館大学, 政策科学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 立命館大学, 政策科学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / 小区分80030:ジェンダー関連 / ジェンダー
キーワード
研究代表者
北欧福祉モデルサステナビリティ / アイスランド / ジェンダー平等 / 社会政策協調 / 公私アクター / 高齢者ケアシステム / 北欧福祉国家の持続性 / 統一性と多様性の共存 / 持続性のための国家を超えた情報共有や政策協調 / 持続要因としてのジェンダー平等 … もっと見る / ケアシステムのサステイナビリティ / ケアアクター間の綿密な連携 / リソースが少ない状況での「対話」の重要性 / 北欧諸国 / ケアとテクノロジー / ケアの温かい手 / 北欧と東アジア / 高齢者ケアシステムの持続性 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / 女性労働 / 社会福祉関係 / 介護労働 / 介護保険 / グローバル化 / Woman's Labor / Female-Headed Family / Income Distribution / Single Mother / Child Support / Women's Policy / Gender / Social Welfare / 養育権 / シングルファーザー / シングルマザー / 養育費 / 児童扶養手当 / 母子世帯 / 女性政策 / 高齢化 / ジェンダ- / 家族ケア / 家族介護 / ホ-ムヘルパ- / パート労働 / 非正規雇用 / ホームヘルパー / 労働 / ケア / 国際比較 / グローバリゼーション / 軍事化 / 移動 / ポストコロニアル / ケアワーク / 公私二元論 / 表象 / 経済格差 / 正義 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  ジェンダー平等と北欧福祉モデルのサステナビリティ ―アイスランドを主な事例として研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  東アジアからみる北欧ケアシステムの持続性-高齢者ケアをめぐる公私アクターの関係研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバル化する高齢者介護労働と福祉国家におけるジェンダー課題

    • 研究代表者
      乙部 由子
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  グロ-バル化する介護労働と福祉国家における女性の役割:国際比較調査からの考察

    • 研究代表者
      杉本 貴代栄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  高齢化する福祉社会におけるホームヘルパーが抱えるジェンダー課題

    • 研究代表者
      杉本 貴代栄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  多角的なジェンダーの視点による正義概念の再構築と正義感覚への架橋をめざす研究

    • 研究代表者
      二宮 周平
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「ジェンダー指標」による福祉国家比較研究:日・米・北欧・韓国の女性政策比較研究

    • 研究代表者
      杉本 貴代栄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      金城学院大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2015

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 『SDGs時代におけるサステイナビリティ学』2022

    • 著者名/発表者名
      大塚陽子「高齢者介護とサステイナビリティ」(周い生編著)
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      4589042118
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02124
  • [図書] 社会福祉とジェンダー2015

    • 著者名/発表者名
      杉本貴代栄、乙部由子、大塚陽子、山口佐和子
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330178
  • [雑誌論文] 「高齢者ケアとジェンダー ―日本とアイスランドからの一考察」2024

    • 著者名/発表者名
      大塚陽子
    • 雑誌名

      『都市計画』特集 ジェンダーと都市計画

      巻: 第73巻第1号 ページ: 58-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02124
  • [雑誌論文] 「グローバル時代の海外福祉事情Vol. 28 アイスランドのジェンダー平等とケア労働① ―ジェンダー平等の最先進国となった背景」2023

    • 著者名/発表者名
      大塚陽子
    • 雑誌名

      『月刊福祉』特集 福祉と人権

      巻: 第106巻第9号 ページ: 92-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02124
  • [雑誌論文] 「グローバル時代の海外福祉事情Vol. 29 アイスランドのジェンダー平等とケア労働② ―ケアの担い手が抱えるジェンダー・パラドックス」2023

    • 著者名/発表者名
      大塚陽子
    • 雑誌名

      『月刊福祉』 特集 2040年を見据えた高齢者支援のこれから

      巻: 第106巻第10号 ページ: 92-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02124
  • [雑誌論文] 北欧諸国におけるジェンダー平等政策のあゆみ-統一性と多様性の共存2020

    • 著者名/発表者名
      大塚陽子
    • 雑誌名

      月報『司法書士』

      巻: 583 ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02124
  • 1.  杉本 貴代栄 (20206428)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  乙部 由子 (20457914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  流石 智子 (40132287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 佐和子 (90574343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  遠藤 清江 (30326714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二宮 周平 (40131726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 克美 (40309084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池内 靖子 (80121606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中川 成美 (70198034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  姫岡 とし子 (80206581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  江川 ひかり (70319490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂本 利子 (90331115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  秋林 こずえ (90377010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  徳久 恭子 (60440997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内藤 葉子 (70440998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森田 明美 (70182235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高井 葉子 (30316864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  立岩 真也 (30222110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊里 タミ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi